Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
時任さんの指揮が大好きです!!演奏してくださりありがとうございました。😌
素晴らしい指揮は、視覚的にも楽しめて音楽がより素敵に聴こえます〜自由で演奏者に任せうながす指揮をマーチでやられるとは本当にさすがです。時任先生の指揮が好きな方は、カルロスクライバーの指揮もお好きだと思います。笑先生の指揮と、奏者(特に木管の方々がトリオのところで先生の動きと一緒に歌い上げている!!!)の方々との一体感すごいです。
今この曲やっててこの時期に投稿は嬉しい
何故か懐かしい気持ちになる
時任先生のクセが強い解釈、好きです♫
この解釈はすごいとしかいいようがない。時任さん大好きです(笑)
他の演奏団体とは雰囲気が全く違くて流石としか言いようがない…対旋律の聞こえ方もえぐいしこれ生で聞きたかったなてか指揮者すごい…笑
表現仕切れない程の素晴らしい演奏♪全体的に見事なアンサンブル♪色彩豊かな見事な表現力♪余裕さえ感じられる見事な完成度♪非の打ち所が無い、本当に素晴らしい演奏です♪
木管のハーモニーのところとか指揮が見てて楽しい
指揮者の人みんなと違って踊ってる見たいで楽しそう
時任ワールド大好き
指揮最高!
指揮者の方が吹いて欲しいイメージを顔で身体で表現してくれてるから、吹いてる方も分かりやすくて楽しいだろうな、、、自分も顧問にこんな指揮してほしかった、、笑
時任先生って良い意味でこんな指揮なのになぜか拍が見えてくる気がするのがすごい不思議。
時任先生は難解な曲でももちろんきっちりと振り分ける技量があった上でのマーチに「ゆらぎ」「遊び心」を与えていらっしゃるのだなと感じます。過剰に振らずにパッとまとまる楽団との信頼関係も感じます。
この映像見て、確かにマーチってのはそうテンポが変わる箇所もないし、要所要所がわかるような指揮の方がいいよなって思いました。
この実力があるバンドだから通用する指揮。中途半端な団体だと多分吹けないし、この指揮を真似してはいけない。中途半端な団体だと浮いちゃうだけ。
この指揮!
むしろこれくらい自由に吹いているのが評価されてもいいと思うのだかよのなかそんなに甘くないんだよなぁ、、。
ここまでの安定したサウンドと丁寧な音形作り…そして音楽表現ができていれば、充分コンクールでも高く評価され高得点も獲得出来ますよ…(;^ω^)更に、ここまでの余裕さえ感じられる完成度が有れば、減点要素も殆ど無いですし…後実際のコンクールでは、本番の会場で演奏した時のパート毎のバランスのズレや響きがどの様に聴こえるかにもよります…(^_^;)※実際このレベルになると、これが一番難しいポイントだったりします…
自由に演奏したらいいじゃないですか?自由に実験して、価値観を提案してもいいと思います。そもそも音楽って文化的な活動ですから。音楽は仕事ではないし、コンクールの評価のためにあるものじゃないんだから。
時任さんにまたディオニソスやってほしい。この曲、トリオが春風の通り道に似ているな。
上手いな…ハリがある…
ブルーサマーな演奏が多いなか、これはブルースプリング。
これすき
トリオの部分の表現、特徴的よな
Bravo!
どこぞの「作曲者本人」もこの演奏見て指揮法学んでほしい。
皮肉こもってて草笑
wwwwwwwww
しっかり作曲者見てるのウケるw
なるほど。吹奏楽コンクールはいつの間にか指揮コンに変わってたのか!!wwwww
👏
ブリュッセルレクイエムの時のおかっぱおじさんまだいるやんwww
プロだからできること
面白い!(≧∇≦)
ニュアンスを汲み取れって感じですね、手が時々オネエっぽいので笑えます演奏者のレベルの高さが分かりますね
1:43ホルンoops
オオサカンの人やん!なんでこういうマーチらしい演奏をしなかったんだ!
Uuuuuuum表現の解釈の違いかなあこれじゃないなあ
指揮やばすぎて草
それなw
@@neko_tora 拍どこだよって感じだよねWWW
合唱コンクールとかでやったら指揮者賞取れそう
ほざいとるなぁ。。。
う、うーん・・・メロディックでいい演奏だけど、メロディックであることとダイナミクスにこだわりすぎてどこか拍子が重くて弱い。マーチとしては致命的な気がするけれど、コンサート(での)マーチならこれもいいのかな。指揮者の方はオペラ畑の方らしいので、さもありなんという感じ。個人的にはマーチならもっと指揮棒を振って拍を固めたほうがいいように感じたかな。一応行進曲だし。
シンバル走り過ぎやなー
変
時任さんの指揮が大好きです!!
演奏してくださりありがとうございました。😌
素晴らしい指揮は、視覚的にも楽しめて音楽がより素敵に聴こえます〜
自由で演奏者に任せうながす指揮をマーチでやられるとは本当にさすがです。
時任先生の指揮が好きな方は、カルロスクライバーの指揮もお好きだと思います。笑
先生の指揮と、奏者(特に木管の方々がトリオのところで先生の動きと一緒に歌い上げている!!!)の方々との一体感すごいです。
今この曲やっててこの時期に投稿は嬉しい
何故か懐かしい気持ちになる
時任先生のクセが強い解釈、
好きです♫
この解釈はすごいとしかいいようがない。時任さん大好きです(笑)
他の演奏団体とは雰囲気が全く違くて流石としか言いようがない…対旋律の聞こえ方もえぐいしこれ生で聞きたかったな
てか指揮者すごい…笑
表現仕切れない程の素晴らしい演奏♪
全体的に見事なアンサンブル♪
色彩豊かな見事な表現力♪
余裕さえ感じられる見事な完成度♪
非の打ち所が無い、本当に素晴らしい演奏です♪
木管のハーモニーのところとか指揮が見てて楽しい
指揮者の人みんなと違って踊ってる見たいで楽しそう
時任ワールド大好き
指揮最高!
指揮者の方が吹いて欲しいイメージを顔で身体で表現してくれてるから、吹いてる方も分かりやすくて楽しいだろうな、、、
自分も顧問にこんな指揮してほしかった、、笑
時任先生って良い意味でこんな指揮なのになぜか拍が見えてくる気がするのがすごい不思議。
時任先生は難解な曲でももちろんきっちりと振り分ける技量があった上でのマーチに「ゆらぎ」「遊び心」を与えていらっしゃるのだなと感じます。過剰に振らずにパッとまとまる楽団との信頼関係も感じます。
この映像見て、確かにマーチってのはそうテンポが変わる箇所もないし、要所要所がわかるような指揮の方がいいよなって思いました。
この実力があるバンドだから通用する指揮。
中途半端な団体だと多分吹けないし、この指揮を真似してはいけない。中途半端な団体だと浮いちゃうだけ。
この指揮!
むしろこれくらい自由に吹いているのが評価されてもいいと思うのだかよのなかそんなに甘くないんだよなぁ、、。
ここまでの安定したサウンドと丁寧な音形作り…そして音楽表現ができていれば、充分コンクールでも高く評価され高得点も獲得出来ますよ…(;^ω^)
更に、ここまでの余裕さえ感じられる完成度が有れば、減点要素も殆ど無いですし…
後実際のコンクールでは、本番の会場で演奏した時のパート毎のバランスのズレや響きがどの様に聴こえるかにもよります…(^_^;)
※実際このレベルになると、これが一番難しいポイントだったりします…
自由に演奏したらいいじゃないですか?自由に実験して、価値観を提案してもいいと思います。
そもそも音楽って文化的な活動ですから。音楽は仕事ではないし、コンクールの評価のためにあるものじゃないんだから。
時任さんにまたディオニソスやってほしい。この曲、トリオが春風の通り道に似ているな。
上手いな…ハリがある…
ブルーサマーな演奏が多いなか、これはブルースプリング。
これすき
トリオの部分の表現、特徴的よな
Bravo!
どこぞの「作曲者本人」もこの演奏見て指揮法学んでほしい。
皮肉こもってて草笑
wwwwwwwww
しっかり作曲者見てるのウケるw
なるほど。吹奏楽コンクールはいつの間にか指揮コンに変わってたのか!!wwwww
👏
ブリュッセルレクイエムの時のおかっぱおじさんまだいるやんwww
プロだからできること
面白い!(≧∇≦)
ニュアンスを汲み取れって感じですね、手が時々オネエっぽいので笑えます演奏者のレベルの高さが分かりますね
1:43ホルンoops
オオサカンの人やん!なんでこういうマーチらしい演奏をしなかったんだ!
Uuuuuuum表現の解釈の違いかなあこれじゃないなあ
指揮やばすぎて草
それなw
@@neko_tora 拍どこだよって感じだよねWWW
合唱コンクールとかでやったら指揮者賞取れそう
ほざいとるなぁ。。。
う、うーん・・・メロディックでいい演奏だけど、メロディックであることとダイナミクスにこだわりすぎてどこか拍子が重くて弱い。マーチとしては致命的な気がするけれど、コンサート(での)マーチならこれもいいのかな。
指揮者の方はオペラ畑の方らしいので、さもありなんという感じ。個人的にはマーチならもっと指揮棒を振って拍を固めたほうがいいように感じたかな。一応行進曲だし。
シンバル走り過ぎやなー
変