オーメンズ・オブ・ラブ/作曲:和泉宏隆/編曲:真島俊夫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • オーメンズ・オブ・ラブ
    作曲:和泉宏隆
    編曲:真島俊夫
    指揮:福本信太郎
    演奏:川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
    ゲスト:Drums 阿野次男/Trumpet 高倉岳彦
    第52回定期演奏会 真島俊夫追悼演奏会
    2016年12月25日 川口総合文化センター リリア・メインホール

КОМЕНТАРІ • 412

  • @mercyjyaresu3577
    @mercyjyaresu3577 2 роки тому +2769

    物事の始まりにも終わりにも合う不思議な曲

  • @Suichan_biglove
    @Suichan_biglove 10 місяців тому +158

    現役吹奏楽部でパーカッションやってます!
    去年の先輩方の引退コンサートの時に、先輩方からのサプライズ演奏の後にこの曲を演奏しました。先輩方含めみんな号泣でしたが、号泣で出だしがボロボロになりながらでも笑顔で演奏した思い出の曲です。あの時、先輩が微笑みかけてくれたのを覚えています。去年の立場から代わり、今年は私が先輩となります。
    大好きな先輩との思い出を忘れずに、これからもたくさんがんばるぞー!

  • @はちみつ-g8f
    @はちみつ-g8f Рік тому +747

    高校の時の演奏会で、顧問がテンション上がって、爆速で始まってしまったから後半の連付が恐ろしくなってしまった記憶が蘇る笑笑

    • @hazuki335
      @hazuki335 9 місяців тому +77

      元クラです
      顧問のその日のテンションでテンポ決まりがちなのあるあるだし、
      その状況想像したら笑ってしまった😂

    • @gonbe07071
      @gonbe07071 9 місяців тому +33

      めっちゃ想像して笑っちゃった笑
      でも、そーゆーのいい思い出に残るから良いよねん👍

    • @山田花子-h2p
      @山田花子-h2p 6 місяців тому +10

      だから生まれたんじゃないですか?高速オーメンズオブラブ🎉

    • @user-gw1ob9sk9i
      @user-gw1ob9sk9i 4 місяці тому +6

      分かる!笑テナーやったけど。とにかく頑張ったなぁ❤

    • @ne-z8f
      @ne-z8f 27 днів тому +1

      でもこっちもアドレナリン出まくってすっごく楽しい連符になります😆😆😆わたしもクラでした

  • @Switch勢だよ
    @Switch勢だよ 10 місяців тому +68

    中学生最後の定期演奏会で演奏したけど泣いた

    • @user-brass-tuba111
      @user-brass-tuba111 29 днів тому +1

      定演のアンコール吹き終わった後って絶対泣いてしまいますよね😭高校生の吹部が一番きつかったけど楽しかったな~~

  • @ここ-t1h4v
    @ここ-t1h4v 10 місяців тому +60

    習い事とうまく両立できなくて先輩にいびられまくって2年で辞めちゃったけどこの曲すごい好きだったの冒頭聴いた瞬間に思い出して泣きそう、もっと頑張ればよかった

  • @白髭熊
    @白髭熊 Рік тому +296

    真島俊夫さんの編曲はホルンの格好良いところが必ずあるな。

    • @ヤマザキ奈緒子
      @ヤマザキ奈緒子 9 місяців тому +16

      同感です❗真島先生のホルンの活かし方は素晴らしいですね😆❤️グリッサンドや高音が多用されて、ホルンは大変と思いますが、出来るようになったら、演奏してて気持ち良いでしょうね❗❗
      昔やってて真島先生の曲を演奏出来なかった、ホルン吹き(=私)は、羨ましいし憧れます😍
      「宝島」で、後ろで聴いてるトロンボーン吹きが、ホルンのハイデーを楽しみにしている、と聞いた事もあります🎵

  • @luv.-1190
    @luv.-1190 2 місяці тому +32

    0:18 A
    0:32 B
    0:44 C
    0:55 D
    1:07 E
    1:20 F
    1:44 G
    1:53 H
    2:05 I
    2:16 J
    2:54 K
    3:18 L
    3:34 M

  • @ななな-n5e
    @ななな-n5e Рік тому +418

    特別編響けユーフォニアムの予告のBGMがオーメンズでテンション上がった

  • @ちょちこ-t9m
    @ちょちこ-t9m Рік тому +68

    私の青春=吹奏楽。
    エモいって きっとこれなんだと思った。涙がこぼれ落ちました。

  • @yutenn_01
    @yutenn_01 2 роки тому +489

    来年運動部入ろうとしたけどやっぱ吹奏楽部入ることにした

  • @白髭熊
    @白髭熊 11 місяців тому +21

    イギリス、ドイツ、オランダ、イタリア、シンガポール、韓国、台湾、その他知らないだけで世界中の多くの国で演奏されていて観客に受けている名曲。

  • @カイワレ大根-k3c
    @カイワレ大根-k3c Рік тому +382

    響けユーフォニアムの映画を見て、OPのオーメンズオブラブに惹かれ、この動画に辿り着きました。素晴らしい演奏に感謝!!
    最初聴いたときはテンポ早いかなと思ったけど、何回も聴くにつれてこのテンポが心地良くなる不思議。
    最後、演者のみなさんの表情や笑顔を見てるとこちらも清々しい気持ちになります!

    • @西川太貴
      @西川太貴 Рік тому +25

      ほんとあの特別編響け♪ユーフォニアムアンサンブルコンテスト良かったですよね。自分も見ましたが最高でした。OPから感動です。第3期も楽しみですね👍👍

  • @umekichisan0312
    @umekichisan0312 Рік тому +19

    イントロですでに泣いてる

  • @hi_hi_fu_fu
    @hi_hi_fu_fu 3 роки тому +468

    指揮めっちゃ楽しそう
    ここでこういう音くれ!ってところでちゃんと返ってくるんだろうな

  • @てと-o6u
    @てと-o6u 2 роки тому +413

    痒いところに手が届く曲だ…
    来て欲しい音がドンピシャで入ってくる…
    そしてたまに予想外の展開が来ておぉっ!ってなる…

  • @nn5225
    @nn5225 3 роки тому +233

    社会人になってからも市民楽団に入ってたけど思い出す曲は中高で吹いてた曲ばかりなんだよな。寝る前に見始めると止まらない。

    • @一条ヒカル-u3s
      @一条ヒカル-u3s 2 роки тому +19

      本当に学生時代の演奏曲って少ない筈なのに印象が強いですよね、何十年も一般バンドで演奏しているけど印象に強いのは学生時代の方です。
      プロとジョイントも何回もしているのにな(^_^;)

    • @55cota24
      @55cota24 2 роки тому +12

      めちゃくちゃわかります!
      私も卒業したあとに市民楽団に入りましたが、部活がやりたい!といつも思っていました。
      今でも部活がまたやりたいです。
      合奏がしたい!\ ♪♪ /

    • @user-brass-tuba111
      @user-brass-tuba111 4 дні тому +1

      本当に吹奏楽やっててよかったなといつも思います(高3)

  • @cl-n.8048
    @cl-n.8048 Рік тому +234

    これほど吹いていて楽しくて気持ちよくてなんだか涙が出る、、不思議な不思議な本当にいつまでも吹いていたい曲は他にない!
    クラリネットやっているがこんなに気持ちの良い連符は他にない!
    吹奏楽と言ったらオーメンズだ!

    • @berl8081
      @berl8081 9 місяців тому +3

      オーメンズの連符ほんとに楽しいですよね!!

  • @関東管領上杉顕定
    @関東管領上杉顕定 Рік тому +56

    和泉さん、名曲をありがとう。
    そして永遠に。

  • @accioflute3415
    @accioflute3415 Рік тому +52

    小学6年生の時にドラマ”放課後”で使われていたのを聴いて吹奏楽部に入ることを決めた曲です。
    まさかの入ってすぐ中学1年生の時の定演でこの曲を演奏することが出来ました。中学校在学中に”宝島”も”Truth”も演奏できた幸せ者です。

  • @人生横向き隊
    @人生横向き隊 Рік тому +20

    やっぱり🇯🇵日本を代表するドラマー阿野次男さんの🥁ドラムスティック捌きは素晴らしい!👍

  • @sanagi3181
    @sanagi3181 Рік тому +50

    なんかこの曲聴くと楽しい出来事が終わってしまう寂しさを感じて涙が出てくる

  • @Tribrom
    @Tribrom Рік тому +312

    高校野球の熱量ゴリ押しの演奏も大好きだけど、こういう余裕とかいろいろ含ませた演奏もいいよね

  • @くろいしまい
    @くろいしまい 3 роки тому +108

    3:55タンバリンのお姉さんの笑顔が最高を語っていて素敵です。

  • @waipipijourney
    @waipipijourney 2 роки тому +51

    私の母校ではこの曲で入学式が始まります。私は入学後、吹奏楽部に入り後輩を迎え入れ、私の代から始まった定期演奏会でこの曲を演奏して卒業しました。30年経っても色褪せない想い出です。

  • @Alice-wo4hi
    @Alice-wo4hi 2 роки тому +36

    オーメンズ演奏してると生きてるって気分になる。
    あとサックスで良かったと心から思う。
    多分どのパートの人もそう思うよなぁ

  • @小野典子-l9l
    @小野典子-l9l 3 роки тому +84

    高校最後引退の演奏会で吹いた曲でした ほんとに、これで終わりなんだなあって泣きながら吹いたのに、三日後にはアンコンに出ろって顧問から電話が掛かりました笑
    今ではこの時代の事はさっぱり忘れている顧問。この曲を聴いて初心を思い出して活動してほしいものです。

    • @ankn2484
      @ankn2484 2 роки тому +8

      引退3日後にアンコン😂
      クスッとなりました笑

  • @mocchi0-g4o
    @mocchi0-g4o Рік тому +19

    皆さん素敵ですが、
    タンバリンのお姉さんの笑顔がとっても素敵です。

  • @pinkblackredberry
    @pinkblackredberry 2 роки тому +220

    なんなんだろ、このドラムが次々と足早にリズムを刻んでいるのに、他の人がそれにのりつつも抑えて調和を保っているこの感覚!

  • @chamae3784
    @chamae3784 Рік тому +112

    ユーフォ劇場版の余韻に浸りにきました

  • @UME-o2s
    @UME-o2s Рік тому +36

    さすがアンサンブルリベルテ吹奏楽団………!!こんなに吹奏感溢れる演奏ができるなんて…!!!

  • @einsfia
    @einsfia Рік тому +11

    このノリとテンポは吹奏楽というよりはジャズのビッグバンドですね
    聴いていてとても気持ちがいい

  • @あんきも-s8i
    @あんきも-s8i 2 роки тому +839

    阿野さんのドラムめっちゃ軽快で好き

    • @user-brass-tuba111
      @user-brass-tuba111 29 днів тому +2

      たくさん経験したことある人ならではの演奏って感じがしますよね!笑笑

  • @谷口貴子-f6b
    @谷口貴子-f6b Рік тому +154

    ドラムがめっちゃみんなを引っ張っている!そしてみんなが楽しんで演奏している?すごい!

  • @wx8067
    @wx8067 3 роки тому +359

    オーメンズの中で1番聞き心地良かった

  • @o3m805
    @o3m805 2 роки тому +181

    この曲を高校生最後の定期演奏会で出来ることがほんとに嬉しい

  • @tubpap14
    @tubpap14 2 роки тому +392

    木管めちゃくちゃ大変そうだけど、このテンポ大好きです

  • @mana_08-q4m
    @mana_08-q4m Рік тому +17

    引退して2年経つけどやっぱりまた楽器やりたいな

  • @すい-k7y
    @すい-k7y Рік тому +40

    大好きな作品でまさかの初っ端から当時吹いていたオーメンズがきて嬉しかったので記念にコメント……トランペット3rdでも高音凄かったな……

    • @mochitte123
      @mochitte123 Рік тому +4

      担当楽器は違いますが、同じ境遇の方がいらっしゃるとは…!過去に演奏した曲がまさかオープニングになるとは思ってもおらず、鳥肌ものでした😭

    • @MultiGoripon
      @MultiGoripon Рік тому +1

      めっちゃうらやましい!

  • @ぽぽ-i7l
    @ぽぽ-i7l Рік тому +17

    ホルンの1stがクッソしんどかった記憶が蘇ってきた...

  • @inoteP-dn7fq
    @inoteP-dn7fq Рік тому +16

    1:59 ここのリズム隊の3人がカッコよすぎる。キメで同じ動きになってて、俺らに任せておけさぁ2番いきますか。感がカッコイイ(語彙力皆無)

  • @naaaa678
    @naaaa678 10 місяців тому +5

    今家の横の公園でこの曲演奏してて、曲名うろ覚えで検索したけど合ってたー!
    現役時代に吹いてたし懐かしすぎる!

  • @ericupfuwafuwa
    @ericupfuwafuwa 3 роки тому +447

    ピッチはこのくらいの方が個人的には好き。ドラムが最高!というか打楽器が全部いいよね!

  • @ねろりんこ
    @ねろりんこ 2 роки тому +140

    小学生の時に入っていた吹奏楽団で、この曲をずーっと練習して全国大会まで行きました。夏休みもずーっと練習で、辛かったこともあったけど一生の思い出の曲です!!!何回も聞いてしまいます!!

    • @ららら-b7l
      @ららら-b7l 2 роки тому +8

      小学生で!!?凄いですね!
      私もこの前引退前最後の演奏会で
      これのトランペット1st吹きましたが
      1番最後に吹いたからか
      楽しいけどめっちゃ辛かったの覚えてます!笑

    • @ねろりんこ
      @ねろりんこ 2 роки тому +4

      @@ららら-b7l
      私もトランペットでした!!!ダンスをしながら演奏していたので、私もかなり辛かったです!!でもやっぱりこの曲好きです^_^

  • @たかし-s5c
    @たかし-s5c 2 роки тому +93

    冒頭からチャイムが鳴ってパーッと開ける感じが最高に好きです。

  • @ナマズ-k8z
    @ナマズ-k8z 2 роки тому +49

    木管この速さで綺麗に縦が合ってていいなあ

  • @matsuign
    @matsuign Рік тому +46

    同じく響け!ユーフォニアムから来ました。これだけの大人数で奏でられていることを知って感動🎷いい曲だねえ☺

  • @hmhf1829
    @hmhf1829 Рік тому +23

    学生のころホルン吹きとしては正直このテンポの方が高音勢いで当てやすいし嬉しかったw

  • @masumionisi580
    @masumionisi580 10 місяців тому +3

    吹奏楽部で1年間この曲を吹きました。それで私と友達は、卒業し音楽の先生は、離任しました。この1年間この曲を友達と先生と吹けたことが楽しかったです。この曲をまたあのみんなで先生と吹きたいです。この曲が好きてます。 先生がいて友達が入った吹奏楽部。またみんなで揃って笑いながら少しふざけて合奏練習や合奏がしたいです。
    本当のこと言うと私は、すぐに退部しようと思っていました。ドの音を出さないといけない時出せなかったりしたから。でも、友達、先生の支えがあったから1年間続けれたと思います。いつか会えたらありがとうを言いたいです。

  • @莉-r2f
    @莉-r2f 2 роки тому +61

    オーメンズの最初ってなんでこんなにもワクワクするんだろ、!!😳💓

  • @clown9762
    @clown9762 Рік тому +9

    素人だけど最初の音聞いた瞬間に鳥肌立つ
    オーメンズ大好きです!

  • @mo-cm5rn
    @mo-cm5rn Рік тому +4

    和泉さん、宝島にオーメンズ・オブ・ラブ、こんなに心が高まる曲を残してくれて、ありがとうございました。

  • @鈴木裕子-i4c
    @鈴木裕子-i4c Місяць тому +5

    中3の先輩達と最後に出れたコンサートでオーメンズとアフリカ吹いてくれて号泣した。この曲を新人演奏会で演奏するから先輩達思い出しながら吹くって考えると時間が経つのが早く感じる。

  • @みさ-l9b
    @みさ-l9b 9 місяців тому +35

    娘が高校生の時に吹奏楽部でトロンボーンをしてました。
    練習も厳しく色々あったようですが、最後までやりとおしてくれました。
    いろんな所で演奏させていただく事ができ私達親もあっちこっちと行った事を思い出します。
    本当に音楽は素晴らしいと思います。
    人生になくてはならないものの一つだと思います。

  • @びび-q1t
    @びび-q1t 3 роки тому +269

    オーメンズオブラブはこれくらいのスピードが1番好き。本家もオーケストラも

    • @user-きぬ
      @user-きぬ 5 місяців тому

      ほんけ?

    • @user-きぬ
      @user-きぬ 5 місяців тому

      何か元ネタがあるんですか?

    • @kasu1033
      @kasu1033 5 місяців тому +2

      ​@@user-きぬ Tスクエアですよ。聞いてみてね

  • @てるみん-n6v
    @てるみん-n6v 2 місяці тому +5

    38年ぶりに聴きました
    楽しかった時が戻ります 
    先輩好きだったな 何してるのかな

  • @くろ-i1x
    @くろ-i1x 7 місяців тому +13

    半ばヤケクソで中学でやめてしまった吹奏楽
    引退から5年経って何もいいことがない今
    トランペットを吹いていた毎日が思い出される
    辛かったはずで、二度とやりたくないからやめたのに 今やその日々が美しく思えてたまらない
    もう一度トランペットを吹きたい

    • @ろんほーす
      @ろんほーす 5 місяців тому +4

      なら吹いてください📣📣
      是非始めてください😊

  • @栗山友孝
    @栗山友孝 11 місяців тому +4

    和泉宏隆楽曲が広まるのは素晴らしいですね!?生き方を学びます

  • @工藤正広-u8n
    @工藤正広-u8n Рік тому +11

    和泉宏隆さん、本当に素晴らしい曲をありがとうございます。

  • @gg-us3is
    @gg-us3is 6 місяців тому +7

    こんなに明るい曲調なのに聴くと泣けちゃう

  • @医療系インキャオタク
    @医療系インキャオタク 6 днів тому +1

    ようこそ〜ここへ〜って歌いたくなる

  • @najjang3582
    @najjang3582 Рік тому +14

    吹奏楽漬けだった中高を思い出しました。
    クラの連符が大変だったけど大好きな曲!

  • @MusicPercS
    @MusicPercS 3 роки тому +65

    この曲チャイムがめっちゃいい味出してるよね!

  • @ちゃんじゃ-q8i
    @ちゃんじゃ-q8i 2 роки тому +68

    ドラムかっけーーー😭😭😭
    オーメンズ吹いたコンサートを最後に吹部辞めちゃったけど、また吹奏楽したい🥺😭😭😭

  • @WINYEDAGgs
    @WINYEDAGgs 27 днів тому +1

    我在台灣 好想念 真島俊夫 老師 他的音樂風格深受台灣人喜愛

  • @みかん-f2i2b
    @みかん-f2i2b Рік тому +31

    吹奏楽始めて早8年、今年は9年目であり吹奏楽人生最後の年。なのに1回もオーメンズ吹けてないから今年こそは絶対に吹きたい、大好きな曲。

    • @kouichinarushima3123
      @kouichinarushima3123 Рік тому

      なぜ最後なのですか?
      口笛さえも吹奏楽デスヨ😃
      これからも楽しんで❗

  • @kofuyokyukk
    @kofuyokyukk Рік тому +9

    おおーーーザ スクエアの名曲ですね。いいねえ🎉🎉🎉

  • @横川晴代
    @横川晴代 10 місяців тому +2

    娘が高校の時吹部でした、その時に知りこの曲は大好きになりました(^^♪ 元気がほしい時に聞きます。
    いつ聞いても元気が出る 大好き💖

  • @DENN-yc4gj
    @DENN-yc4gj Рік тому +17

    吹奏楽かじってすらないので何もわかんないけどとりあえず音が綺麗すぎてやばい

  • @おあげ-m2c
    @おあげ-m2c 8 місяців тому +11

    冒頭のチャイムと1:51ぐらいからのティンパニかっこいい

  • @GachaaaaaN93
    @GachaaaaaN93 9 місяців тому +6

    他校が定演で演奏してて、自分のとこもやりたいなーて思いつつ、10年間の吹奏楽人生で結局演奏できなかった曲です。吹奏楽離れて9年、たまにこちらの演奏に戻ってきては当時のワクワクを思い出してます😊

  • @pnnf5319
    @pnnf5319 2 роки тому +16

    和泉さん、永遠に…

    • @umekichisan0312
      @umekichisan0312 Рік тому +1

      本当にいい曲を遺されましたよね。
      和泉さんありがとう。。

  • @mika1113nt
    @mika1113nt 2 місяці тому +3

    なんか泣きたくなるよね〜!

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 Рік тому +15

    Tスクエアファンなんですが、オケが演奏するオーメンズってこんなに壮大になるのですね。

  • @beautifulworld1771
    @beautifulworld1771 10 місяців тому +3

    素敵な演奏❤

  • @ebi_29
    @ebi_29 7 днів тому +2

    まじで良い曲すぎるし大好きなんだけど、クラ連符多すぎて死ぬほど難しい

  • @しゅん-z1j
    @しゅん-z1j 8 місяців тому +9

    ドラムの方、めっちゃ引っ張ってるな〜ww楽しそうww

  • @絵梨香佐藤-r9l
    @絵梨香佐藤-r9l Рік тому +4

    仕事始まるよって時の一日の朝にも合うし寝る前のも合う
    ただ、寝る前は、この曲だけノリノリになるからダメだ😂😂😂

  • @YY-hz9lw
    @YY-hz9lw 9 місяців тому +9

    この曲を聴くとパーカスやっててよかったと思う😊
    想い出の曲❤

    • @たまごっち-z6q
      @たまごっち-z6q 8 місяців тому +1

      私もそう思います!パーカスやっててよかったと思いました!

  • @ptyokoyama
    @ptyokoyama Рік тому +6

    なんか涙が出てくる❤いっぱい演奏したからね😂

  • @cafesports.04
    @cafesports.04 Рік тому +11

    高校野球思い出して今でもこの曲聴くと鳥肌立つなぁ

  • @j_chan4122
    @j_chan4122 Рік тому +11

    なぜか泣けてくる😭

  • @souinsaikeirei
    @souinsaikeirei 3 роки тому +83

    ドラム阿部さんで涙止まらなくなるオーメンズ、細部まで作り込まれたサウンドがたまりません。特にグロッケンシュピールとティンパニーがゾクゾク来ます

  • @user-brass-tuba111
    @user-brass-tuba111 4 дні тому +1

    2:53ここのクライマックス感すごい

  • @猫FACTORY
    @猫FACTORY Рік тому +7

    いつ聴いても 思い出し涙でちゃうな😂

  • @FUKA_composer
    @FUKA_composer Рік тому +8

    高校生の頃に吹いて、映画のOPで流れたのをきっかけに聴きたくなってたどり着きました。
    また吹奏楽やりたいな~今からやるってなると楽器買わないとだからハードル高めだけどいつか。。!

    • @hrtg4989
      @hrtg4989 Рік тому +1

      すみません少し気になってしまいました、、🙇‍♀️
      なんていう映画ですか💭?

    • @FUKA_composer
      @FUKA_composer Рік тому

      @@hrtg4989 響けユーフォニアム!特別編 ってアニメ映画です!
      映画館で観たのもあって音が最高でした…!
      まだいろんなとこでやってると思います、ぜひ(o´∪`o)

  • @わかさいもりょーのすけ
    @わかさいもりょーのすけ 2 роки тому +32

    本家とかのゆっくり聴かせる感じもいいけど私はこのハイテンポな感じが好き
    定期演奏会で毎年やるオーメン大好きだった顧問の先生は多分この演奏参考にしてたんだろうなって思う 元気にしてるかな

  • @ひろ-e9s8n
    @ひろ-e9s8n 9 місяців тому +4

    吹奏楽未経験だけど、参加してる気分になる。
    切なくもなり、元気にもなる曲。

  • @ルイ-q8w
    @ルイ-q8w Рік тому +4

    聴くと、元気を貰えます。
    全楽器、最高の演奏です。

  • @kotatu0626
    @kotatu0626 Рік тому +4

    今でも残るあの時の音😌
    たまらんわマジで

  • @きぃ-x4t
    @きぃ-x4t 10 місяців тому +3

    青春時代を思い出します😢気持ちが明るくなるようなこの曲調が大好きでした✨✨学園もののドラマに合いそう❤❤

    • @TheGodaigo
      @TheGodaigo Місяць тому

      実際に観月ありさ主演ドラマ、「じゃじゃ馬ならし」でメインテーマとして使われてますよ。

  • @じゅんちゃんねる-o8k
    @じゅんちゃんねる-o8k 3 роки тому +44

    フジテレビ系ドラマ『放課後』で聴いて良い曲だなって思ってました♪
    音を合わせるって良いですね。

  • @mochi-mochi0318
    @mochi-mochi0318 Рік тому +3

    クラパートで0:55あたり死ぬほど練習したの覚えてるww
    パート練習で何度合わせても合わなくて諦めかけた思い出

  • @うさねこ-d3o
    @うさねこ-d3o Рік тому +4

    この曲は夏の高校野球の応援曲で聞いて良い曲だなと思って聞きに来ました。

  • @たくあん-m5t
    @たくあん-m5t Рік тому +6

    この曲の初めの部分がめっちゃ好き。
    おお!始まるぞ!!!って感じがして
    演奏していてとても気持ちいですこの曲は

  • @asamipinky2291
    @asamipinky2291 11 місяців тому +9

    いしだ壱成と観月ありさが出演していたドラマ『放課後』で使われていましたね!
    懐かしい気分になりました✨😊

    • @トムヤン君
      @トムヤン君 10 місяців тому +2

      まさかこのコメントを言う者が現れるとは。父親役の梅宮辰夫がイイ味出してんすよ。

  • @venpen
    @venpen 2 роки тому +71

    メロや和声が綺麗な曲ってどういう編曲してもやっぱり映えるなあ

  • @strikenoirify
    @strikenoirify 7 місяців тому +2

    20年以上前ですが、中学・高校と吹奏楽部でチューバを吹いていました。
    中三の9月、コンクールが終わって部活を引退した後、自分のところは同じ町内の高校の文化祭に中学校2校の3年生が参加し、3校で合同演奏するためにこの曲を練習しました。
    記憶にある限りでは初めてのニューサウンズ・イン・ブラス曲で、当時の自分には、めちゃめちゃ難しく感じた記憶があります。
    響けユーフォニアムのアンサンブルコンクール編の冒頭でこの曲が流れて、久しぶりに思い出しました。
    さすがにもう運指はかなりの部分忘れてしまいましたが、曲やリズム自体は案外覚えているもので、聞きながらすぐに出てきました。

  • @namis.k.m2116
    @namis.k.m2116 Рік тому +2

    懐かしいめっちゃ好きだった
    まだトランペットにそんな慣れてない頃、転調するメロディーがしんどかったけど懐かしい笑

  • @1643shotrb_
    @1643shotrb_ Рік тому +25

    定期的にめっちゃ聴きたくなる曲

  • @バッツ-x8v
    @バッツ-x8v Рік тому +3

    やっぱりSquareは愛されてるのかな?  もっと沢山演奏して下さね。