【漫画ドラえもん】"本当の最終回"を徹底解説 [さようなら 未来へ帰る 同人誌 植物人間 都市伝説 コロコロコミック ひみつ道具 四次元ポケット 野比のび太 セワシ 源静香 ジャイアン 昭和 レトロ]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • ドラえもんに最終回は存在しませんが、実は「本当の最終回」というものが存在します。今回は漫画ドラえもんの最終回について解説していきます。
    なおネタバレを含みますので、まだ読んでいない方はご注意ください。
    藤子・F・不二雄先生の手によって誕生した漫画作品
    『ドラえもん』
    漫画ドラえもんのすばらしさ、そして魅力をお伝えするため考察などの動画を投稿していきます。
    細やかな描写や裏話などを理解すると、今までとは違ったおもしろさを感じていただけると思います!
    (アニメ版とは設定がやや異なるため、ここでは漫画版のみを取り扱います)
    不定期投稿になります。
    なお、ドラえもんの著作権等は各権利所有者様に帰属します。
    藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
    [情報提供:オシシ]
    #ドラえもん #漫画 #考察
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 38

  • @Ionsmita
    @Ionsmita Рік тому +33

    「さようなら、ドラえもん」自体も作品の最終回として完璧な仕事だが、その完全に終わらせた筈のストーリーをまた完璧に復活させたのは神業としか言いようがない

    • @pyopyo111
      @pyopyo111 4 місяці тому +6

      私もあれがドラえもんの本当の最後だと思ってます
      何しろF氏自身で書かれた公式なんですから
      同人のあれはよく出来てるけど見てて気分が悪くなる

    • @user-ih6um7uy1e
      @user-ih6um7uy1e 2 місяці тому +1

      動画ちゃんと見たん?笑

    • @redbird2918
      @redbird2918 2 місяці тому +4

      これだけ完璧な最終回から完璧な復活に持っていった作者だけでなく、最終回にさせなかったたくさんの読者も素晴らしい!

  • @user-ym4mu1kq2r
    @user-ym4mu1kq2r 26 днів тому +1

    私のドラえもんは、ジャイアントの1対1の死闘に打ち勝ち、のび太の寝顔を涙を流しながらやさしい顔で見つめるこれが最終回です。

  • @bandanataicho
    @bandanataicho 3 місяці тому +14

    ウソ800飲んだまま再会して言うセリフが素晴らしいんですよねえ〜

    • @nobable
      @nobable 2 місяці тому +4

      うれしくない
      これからもずっと
      ドラえもんとくらさない(´;ω;`)

    • @user-yy3ry5jc6g
      @user-yy3ry5jc6g 2 місяці тому +1

      感極まっても、ウソ800の効き目を考慮してこの言葉を言えるかな?
      時頭がいいのか、そこまで嬉しくなかったのか…………

    • @user-ym4mu1kq2r
      @user-ym4mu1kq2r 26 днів тому

      うれしくない、もうずっと一緒にいたくない、でしたか。

  • @user-vi8ni7ll4r
    @user-vi8ni7ll4r 26 днів тому +2

    藤子漫画の最終回別れ
    転校やクラス替えで友達と別れるのと重なりました大人の別れは相互にありますね

  • @user-or4pf5fy8z
    @user-or4pf5fy8z 27 днів тому +2

    個人的にはさようなら、ドラえもんかな?子供の頃単行本を読んで感動した記憶がある。

  • @KI-zj7rj
    @KI-zj7rj Місяць тому +3

    やや逸れた話ですみません。「ドラえもん未来へ帰る」をいま見ると、適法・不法、定住・観光含めた海外からの入国者への対応に悩む日本の現状を連想せずにいられません。藤子F先生が今の日本を予見していたわけではないと思いますが、真に優れた作品は思いもよらない形で現実の鏡になることがありますよね。気を付けないと、ドラえもんが住めない国になりますよ、今の日本。

  • @monsterguy78
    @monsterguy78 2 місяці тому +7

    さようならドラえもん、初めて小学生のときに読んだ時、涙が止まらなかったです。その後も何度読み返すたびに泣いてました。そんなにページ数多くないのに、これだけの感動的な最終話を描くF先生はやっぱりすごいと思います。

  • @saskatoonisintheroom
    @saskatoonisintheroom Рік тому +9

    自分が当事者の時は当然視してましたが、改めて今考えると、特定の学年だけを対象とした雑誌(それも学習がテーマ)がビジネスとして成り立っていた時代ってすごいですね。

  • @nobable
    @nobable 2 місяці тому +5

    15:00 これ、番組見た時から変だと思ってました
    月刊誌に掲載→辞めないでの声が殺到→翌月からやっぱり続行
    なんて間に合うわけがないですからね

  • @mtdyshr
    @mtdyshr 3 місяці тому +2

    「さようなら、ドラえもん」の時小3でした
    毎月買ってた『小学三年生』で特に印象に残っていましたね😊
    次の『小学四年生』ですぐ復活してた記憶が😮

  • @yngkz23
    @yngkz23 Рік тому +5

    時間旅行が禁止になって未来へ帰るっていうストーリーは、子ども向けの作品としてはヘビーですよね。後の都市伝説とは比較になりませんけど、哀しくなっちゃった子どもも少なくなかったでしょうね。

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk Місяць тому

    作品の究極の目的が、視聴者を感動させる事にあるのなら、
    「タイムパラドックス」は、十分にその価値があると思います。
    少なくとも自分は、この作品で人生の充実感が上がりました。

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v 7 днів тому

    HUGっとプリキュアのえみるサイドの最終話が
    ドラえもんの同人最終話に似てる

  • @user-cs8um9nv2e
    @user-cs8um9nv2e Місяць тому

    小学四年生で「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」を読んだ読者は翌年小学六年生で再びドラえもんに再会できたわけか。

  • @user-pointonosuke
    @user-pointonosuke Місяць тому

    「さようならドラえもん」は最終回じゃなかったとは!!
    公式最終回は3種類ではなく2種類、よくわかりました。

  • @user-ve7ij2sz3b
    @user-ve7ij2sz3b 3 місяці тому

    コロコロの広告、覚えてるよ。前年大長編連載開始が遅れたりしてなにかソワソワしたのも覚えてる。

  • @user-vw3vp9rz6v
    @user-vw3vp9rz6v 29 днів тому

    佐藤さんのはなしもいいですよね

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 місяці тому +3

    「ドラえもんがいなくなっちゃう?」のストーリーは日テレ版ドラえもんの最終回と同じに思えるのは気のせいでしょうか?(^^;

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 9 місяців тому +3

    タイムパラドックスはよく出来すぎてて小学館が買い取ればいいのにと今でも思う

  • @user-ik3js6bz8l
    @user-ik3js6bz8l Місяць тому

    ジャイアンが夢遊病なの流石に笑っちゃうな

  • @tamiya2345
    @tamiya2345 Місяць тому

    都市伝説としてのドラえもん最終回は、同じ頃に流布された「サザエさん最終回」とも似てると思う。
    サザエさんの方は確か磯野家とフグ田家のみんなが海外旅行からの帰りの飛行機に乗ったら墜落して海に沈没して、サザエさんたちはみんな海に戻っていったと言う噂話的な終わり方だったと記憶している。

    • @user-pointonosuke
      @user-pointonosuke Місяць тому

      この手の死亡系都市伝説でほんとだったのは「ひょっこりひょうたん島」くらいしか知りませんね。

  • @user-on8cr6ot8q
    @user-on8cr6ot8q 3 місяці тому +1

    少年が少年のうちにどんな形であれ最終回を見せてあげるのが本物の少年漫画だと思います。
    少年が大人になっても終わらずに続いている漫画は終わらない悪夢みたいなもんです。

  • @hiroshioda7986
    @hiroshioda7986 22 дні тому

    田嶋安恵さんはフェイク漫画専門でオリジナルそっくりに描けたから余計誤解されたんだと思う
    それに普段はエロパロ描いていたのも印象悪くしていたのではとさえ思う

  • @sanpoo9972
    @sanpoo9972 3 місяці тому

    植物人間の夢というパターンは後にクレヨンしんちゃんに受け継がれてる

  • @mikisuke06
    @mikisuke06 3 місяці тому

    「眠らなくても疲れない薬」って合法ですか?

  • @user-yy3ry5jc6g
    @user-yy3ry5jc6g 2 місяці тому +1

    のび太達が小4の設定なのって、「小学四年生」に連載されてたから??
    さすがに関係ないか。

  • @user-qf6hp5nr9k
    @user-qf6hp5nr9k 3 місяці тому +1

    一応日テレ版ドラえもんはあるけど藤子F先生はあれをドラえもんとは認めていない

    • @mtdyshr
      @mtdyshr 3 місяці тому +5

      当時の小学生ですが日テレ版は毎週観ていて、後のテレ朝版は全く観ていないのでドラえもんというと日テレ版の印象が強いです😊

    • @TO-nl6bq
      @TO-nl6bq Місяць тому +1

      ご本人は認めないとは公式に言ってはいません

    • @user-jq9cm3vd3p
      @user-jq9cm3vd3p Місяць тому

      ​​@@mtdyshr
      僕のドラえもんが町を歩けば、みんなみんなが振り返るよ、ハアドラドラ~