【ゆっくり解説】特撮史上屈指の美しい最終回!「ミラーマン」ウルトラマンとは違ったストーリー展開!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 чер 2024
  • ヤバい!特撮史上屈指と言われる、情緒的な美しい最終回!「ミラーマン」ウルトラマンとは違ったストーリー展開!円谷の新しい方向性を創造!特撮テレビアニメがヤバい!懐かしすぎ!をゆっくり解説
    昭和の子供が見ていたテレビ番組。支えていたものはいったいどんなものだったのでしょうか?
     
    チャンネル登録 
    / @rindarinda
    「VOICEVOX:九州そら」
    「VOICEVOX:四国めたん」
    「VOICEVOX:青山龍星」
    「VOICEVOX:剣崎雌雄」
    「VOICEVOX:ずんだもん」
    当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
    よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
    掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
    確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
    #昭和
    #ゆっくり解説
    #懐かしい
    #アニメ
    #特撮
    #ウルトラマン
    #3d
    #最終回
    #美女
    #テレビ
    #解説
    #怪獣図鑑
    #ミラーマン
    #変身
    #ヒーローモード
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 205

  • @nonsuch6586
    @nonsuch6586 Місяць тому +34

    小さい頃、好きで観ていましたが、こうして解説していただくと意外としっかりした物語だったんですね。
    ミラーマンのモダンなデザインとやたら爽やかな主題歌が良かったです。
    最終回に次番組予告で“マジンガーZ”が流れていたのを覚えております。🎉

  • @user-nekosin
    @user-nekosin Місяць тому +44

    ミラーマンの最終回はセブンの最終回に匹敵する特撮屈指の名最終回で涙なしには見られない。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h 29 днів тому +11

      同感です。

    • @horsewater7148
      @horsewater7148 28 днів тому +9

      個人的にはセブンを超えていたと思う。60年代と70年代の違いを漠然とではあるが、感じるところがある。

    • @texm4155
      @texm4155 26 днів тому

      決して男尊女卑肯定という訳ではないですけど、変身させまいとする朝子さんを平手打ちしてまで毅然として振り切る京太郎は(良い意味で)昭和の漢!

    • @upopo-qb2du
      @upopo-qb2du 26 днів тому +8

      セブンと新マンの最終回の究極ミックスという感じですね。

  • @user-bx1od6oq6r
    @user-bx1od6oq6r 28 днів тому +14

    おでこへとはいえ、別れのキスシーンがありました。もうかなり「ウルトラマンA」も幼児化してた時期だけど、きちんと大人の純愛で締めくくったのは素晴らしかった。

  • @user-qf7xo3ed2e
    @user-qf7xo3ed2e 28 днів тому +15

    テレビのラストも良かったけど、小学4年生に連載されてた一峰大二先生のミラーマンは朝子さんの涙に反射した光から二次元の世界に京太郎さんが帰還する美しいラストでした。

    • @user-to3fx2do4d
      @user-to3fx2do4d 16 днів тому

      それは素敵なラストシーンですね。
      一峰大二!電人間アロー。拳同士をぶつけてゼウスのように雷の矢を作るのがかっこ良かった!ミラーマンも一峰先生だったんですね。

  • @TAKAROBO
    @TAKAROBO 27 днів тому +10

    御手洗博士の「喜んでお返しします」を聞いた時、「鬼だ!」と思いました。

    • @user-lv3rt6cx8b
      @user-lv3rt6cx8b 26 днів тому +2

      (もう、様済みなので!)喜んでお返しします(これ以上、面倒を見る義理もないし。父親も生きてるっぽい感じになったし。娘?孫?も2次元の馬の骨に嫁がせたくないし)

  • @user-lv3rt6cx8b
    @user-lv3rt6cx8b Місяць тому +44

    ミラーマンて、スペシウム光線の様な必殺技は殆んど印象に残ってなくて、主人公の石田さんが格好良かったのと、ミラーマンの声も石田さんが吹き替えしてて、ミラーマン時の苦痛や苦悩が良く分かったのが印象的でした。福岡県だったから、フジテレビの系列局が早い時期からあったので、やたらと再放送があってました。流石に本放送時は生まれてなかったけど、何回も見てるんですよね。父も推してて、再放送が始まったら「おい!ミラーマンやってるぞ!」て教えてくれてました!

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +12

      ミラーマンの必殺技シルバークロス(途中の回から編み出した光線技)は、裏番組の『シルバー仮面』意識した技の名前。
      なんせ円谷プロ残留組対円谷プロ退職組による遺恨絡んだ番組対決でした。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 23 дні тому +6

      石田さんの「ウリョッ!」「ウリョアー!」は印象的

    • @user-sp2xz6ty4z
      @user-sp2xz6ty4z 22 дні тому +4

      ミラーマン…小学生の頃、再放送で夕方がぶりつきで見たなぁ😊

    • @user-gs3cx5co8i
      @user-gs3cx5co8i 17 днів тому +2

      ジャンボフェニックス…
      プラモ持ってました(_ _)

    • @user-lv3rt6cx8b
      @user-lv3rt6cx8b 17 днів тому

      @@user-gs3cx5co8i 唯一簡単に被弾したり、墜落されたりしない頼りになる大型戦闘攻撃機でしたね!

  • @user-cf2uy7uf6z
    @user-cf2uy7uf6z Місяць тому +19

    グラサンと黒ずくめの格好で無言で襲いかかってくるインベーダーが、「逃亡中」のハンターみたいで不気味でした。

  • @user-kz3su8wg3f
    @user-kz3su8wg3f Місяць тому +13

    佐々木剛さんも石田信之さんも「柔道一直線」に出演されてたのでヒーローモノでの主役に子ども心に不思議な気持ちで観ていたものです🎉

  • @tajutakesige6085
    @tajutakesige6085 Місяць тому +8

    パイロット版にチラッと写っている南沙織ちゃんの可愛さで、すべてが素晴らしいミラーマンでした(笑)。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui Місяць тому +13

    朝焼けの光の中に立つ影は   主題曲だけはやけにハッキリ覚えてる

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Місяць тому +5

      エンディング画面の白バックに黒の明朝体、カッコ良すぎる〜 (´ー`)ノ

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h 29 днів тому +2

      林家たい平さんは、ミラーマンのファンです。主題歌歌えます。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h 29 днів тому +4

      @@user-nl6gs7en2p エンディングは、斬新ですよね。
      エンディングが、白い背景に明朝体の文字は、特撮番組で見られない演出です。

  • @user-tk2nt5sf1v
    @user-tk2nt5sf1v 12 днів тому +4

    石田さんは最期までヒーローだった。
    石田さんでなければ成立しないと言っても過言ではない作品。

  • @user-fo5qz3pp2g
    @user-fo5qz3pp2g 29 днів тому +9

    ほんとうに鏡の世界へ旅立たれてしまわれました。

  • @user-gn2eo3xw3z
    @user-gn2eo3xw3z Місяць тому +13

    毅然と言い放って、最後の戦いに挑むのが「ウルトラセブン」みたいでカッコ良かったぜ!!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t Місяць тому +34

    ミラーマンの後番組はマジンガーZになりました

  • @user-hc8xx2nk1h
    @user-hc8xx2nk1h Місяць тому +9

    ミラーマンの記憶は残っていますが、当時はまだ4~5歳だったので最終回までは記憶に残っていませんでした。ちょっとウルトラセブンみたいな終わり方だったんですね。

  • @user-it2ty1up4u
    @user-it2ty1up4u Місяць тому +6

    やっている感を演出するのは本当に上手い。

  • @user-bm5vw1hl4t
    @user-bm5vw1hl4t Місяць тому +13

    ミラーマンの小さいバリヤが大好きだった!!w

  • @Hiroppe1113
    @Hiroppe1113 Місяць тому +11

    ミラーマンになる前の鏡京太郎役を演じてた石田信之さんは「柔道一直線」でも強くカッコいい男前の大沢先輩を演じてました📺️

  • @user-ij8gg8rv9d
    @user-ij8gg8rv9d Місяць тому +6

    価値ある昭和作品の資料を沢山集めましたね。感動ものです。

  • @toma0000
    @toma0000 14 днів тому +2

    朝の再放送、子供の頃幼稚園に行く前に観てました。ただただカッコ良かったし最終回も覚えてないけど、大人になった今、最終回がこんなに感動的だったと知れて良かったです!

  • @MutsumiH
    @MutsumiH Місяць тому +11

    エンディング「たたかえ!ミラーマン」を全力で歌って応援してあげないと負けちゃいそう。これだけ悲壮感を漂わせてる変身ヒーローって、他に類を見ないよね。

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o Місяць тому +6

    インベーダー役に多数の俳優さんが出てたんですよね。桜井浩子さんが女インベーダーで出られたのには驚きましたもの!「フジ隊員が!」て。(コールドン回)

  • @user-sf6wt3jq1w
    @user-sf6wt3jq1w Місяць тому +11

    最後の朝子ちゃんとの別れに涙😢

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 Місяць тому +8

    最初の印象は「漫画のミラーマンと違う・・・」でしたが、インベーダーの設定が新鮮に感じられ好きになりました。
    同じ怪獣が何度も出てくることは、ウルトラマンにバルタン星人が何度も出てくるのと同じような感じで好意的に見ていました。
    アイアンとキティファイヤー、マルチやダークロンの印象が強く、ジャンボフェニックスが登場してからはインベーダー側の印象が薄くなりました。
    日立の乾電池に描かれていたことも関係しているかも。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 Місяць тому +6

    とくに良かったのはオープニングの爽やかな声と技のシーンを挟んでいるところが斬新でした
    そのオープニングの雰囲気が全てだったように思え、ストーリーではなくノリで纏めていたところは子供向けとして秀逸だと思います。
    しかしそれゆえ中身を覚えていません。

  • @user-mm7pp6iz8l
    @user-mm7pp6iz8l 6 днів тому +1

    好きな特撮最終回の1つに入るミラーマン

  • @user-bo4cn9jv6h
    @user-bo4cn9jv6h Місяць тому +8

    初期の怪獣(?)、アイアンからゴールドサタンあたりまでは、異次元からやってくる怪物そのもので、当初のダークな雰囲気にマッチしていた。
    キングザイガーの頃から普通の怪獣風味になってしまったのは残念。
    残念と言えば初期SGMも特別な攻撃兵器は持っておらず科学調査チームとしてどことなくリアリティを感じさせた。
    他の特撮作品のような怪獣攻撃隊にしなくてもよかったのに。
    ところで野村隊員役の市地羊子さん、かなり好きです。

  • @user-bg8fw2db8o
    @user-bg8fw2db8o Місяць тому +11

    二次元人が三次元人との間に子供を作る事ができるなら、私(三次元)が二次元(漫画やアニメのキャラ)に手を出してもOKと言うとんでもい理屈を繰り広げていた事がありましたw

    • @user-lv3rt6cx8b
      @user-lv3rt6cx8b 24 дні тому +2

      …あなたは正しい。私も励む。いつかは…

    • @bonesqwerty
      @bonesqwerty 9 днів тому

      ページが貼りついて開かなくなるから、結局ムリじゃね?

  • @user-nd9sf1bw2x
    @user-nd9sf1bw2x 26 днів тому +4

    神奈川東京ではミラーマンの裏がシルバー仮面だったのでクラスはミラーマン派とシルバー仮面派に分かれていましたね。ミラーマンの方が多かったけどね。最終回おでこにキスは照れました。当時小6でしたので。

  • @Nikola_Tesla583
    @Nikola_Tesla583 Місяць тому +12

    ミラーマンは全話持っている、そのくらい好き
    最終話は何度見ても(゚∀゚)イイ!!

  • @user-qz8em2nh5v
    @user-qz8em2nh5v Місяць тому +3

    正にミラーマン、シルバー仮面をオンタイムで見ていた世代です、ミラーマンはウルトラセブンの脚本家、金城哲夫氏の原案だったのですね、当時毎日新聞でミラーマンとシルバー仮面の比較(特にシルバー仮面が等身大からいきなり巨大ヒーローに変更される点)がありましたね、音楽も東京音大の冬木透先生の作品で、5年前渋谷さくらホールにて杖を着きながらもセブンの指揮をされていたことが思い出されます。今思えば超一流のスタッフに支えられていた作品かと懐かしく思います。

  • @ECHO1564
    @ECHO1564 Місяць тому +9

    先日“砂浜で金属探知機を使い(古銭等)お宝を探す”というテレビ番組の企画で
    ミラーマンのソフビ人形が発見されてたんですが“謎のヒーロー人形”
    扱いされていたのは「そんなにマイナーか?」って悲しかったですね。
    保存状態が悪くて値段はつきませんでした。

    • @sy1go
      @sy1go 29 днів тому +2

      あーそれ見てました
      中年のお笑い芸人だから知ってるのかと思ったら知らないのには驚きましたね

  • @user-db5qf6vs5q
    @user-db5qf6vs5q Місяць тому +5

    この最終決戦。考えてみればお互いに惑星破壊兵器を叩きつけ合う凄まじいものなんですよね

  • @user-ir2rn9iz9k
    @user-ir2rn9iz9k Місяць тому +7

    「突然シャネルズが襲いかかって来て٠٠٠٠」の所で思わず「ランナウェイ」のミュージックが脳内に流れてしまった。

  • @user-jc6wt6tb8j
    @user-jc6wt6tb8j Місяць тому +6

    度々出てくる御手洗博士の「京太郎君、ミラーマンに変身してくれるね」的なプレッシャーの掛け方に笑いました。
    インベーダー側にメイン・ヴィラン的なライバルを据えてみた方がもっと取っ付きやすかったのかもしれませんが、それだとインベーダー固有の得体のしれない不気味さが無くなってしまうので、やらなくてよかったのかもしれません。

    • @user-es8zr4mn6t
      @user-es8zr4mn6t 29 днів тому +2

      御手洗博士・・・
      最終回で「あと5日で惑星Xが地球に激突します!!」とテレビで発表し人々をパニックに陥れその後「世界の人々よ、動揺してはいけない!!今こそ地球人の素晴らしさを見せる時だぁ!!」と絶叫してましたね。
      ある意味混乱の張本人なのに😅

  • @xjtwptjp7002
    @xjtwptjp7002 28 днів тому +4

    ミラーマンは殆ど記憶に無いですが、ソフビを沢山持っていました。
    石田さんは、レッドバロンのお兄さんでしたかね?
    工藤堅太郎さんは、時代劇の悪役のイメージが強いです。

  • @user-jq2df1kp5t
    @user-jq2df1kp5t Місяць тому +6

    他の特撮と違って上品な感じがしてて熱心には見て無かったですが好感を持ってチョイチョイ見てましたね。

  • @user-qz8xc1dr8e
    @user-qz8xc1dr8e 28 днів тому +4

    再放送で見ましたが最初は鏡で変身してたけど途中から水面で変身したりしてました。鏡の世界から帰れなくなった話もあった気が🤔。最後は自分の世界に帰ってしまいましたね。そのままこの世界に留まりこちらに住んでも良かった気もしますが?。昔は大概帰ってしまいますからね。

  • @user-nh8pk8lj5q
    @user-nh8pk8lj5q Місяць тому +5

    ウルトラマンゼロが多次元宇宙を渡り歩く中で出会った戦士達によって構成された「ウルティメイトフォースゼロ」の1人である〝ミラーナイト〟の元ネタのヒーローである
    90年代後半にはホラー要素を強くした「ミラーマンReflex」も制作された巨大ヒーローの隠れた名作です😊

  • @user-ky9tz5qk1s
    @user-ky9tz5qk1s Місяць тому +8

    アイアン、キティファイヤー、ダークロン、マルチ、インベラー、
    ゴールドサタン、ザイラス、ノア、ミラーマンの初期怪獣デザインは素晴らしい。
     ググってみたら米谷佳晃氏のデザインか、初期の世界観で貫いて頂けたら
    多くの同種作品と一線を画す名作に為り得たのにと思うと残念。

  • @user-uy8xx1mm9f
    @user-uy8xx1mm9f 13 днів тому +1

    「御手洗博士」を「お手洗い博士」と読んで笑っていた子供の頃を思い出しました🤣
    あらためて解説を聞くと、深いドラマだったんだな~と、感慨深い。
    ヒーローであることと、背負った宿命の重さ。
    この頃のヒーロー物には、子供向けとはいえ過去の戦争の影がそこはかとなく重ねられているようにも感じます。

  • @woomin-troll
    @woomin-troll Місяць тому +5

    初期の普通のドラマっぽい雰囲気が好きだった😊 後半の派手な展開も良かったけど、その頃は シルバー仮面 と半々くらいで見てた😂

  • @平唱尊
    @平唱尊 Місяць тому +3

    エンディング曲が切ないのですよね。
    この曲に、「最終回は寂しく締め括られるのかな」と過ってました。

  • @user-qp6wk8sn7j
    @user-qp6wk8sn7j 15 днів тому +1

    ミラーマンはちょうど帰ってきたウルトラマンとシルバー仮面とほぼ同時期にやっていた子供向けのヒーロードラマでしたね。ウルトラマンと人気を二分するほど人気があった特撮ドラマで主人公が鏡の中に入ってそしてそこからミラーマンになって登場するヒーローでしたね。ドラマに出てくるジャンボフェニックスがカッコいいメカでした。シルバー仮面は大人向けのヒーローでしたがミラーマンはウルトラマンと同じで子供向けのカッコいいヒーローでしたね。その後に始まったサンダーマスクと並んで人気ヒーローでした。とても懐かしい特撮ドラマです。

  • @zippomildseven1
    @zippomildseven1 7 днів тому +1

    小学生の頃に見てました。ミラーで変身するという感じだったと思いますが、ある回でミラーがなく水たまりに映った自分の姿を見て変身した。。。というシーンがあったような

  • @shinsakutsujii5635
    @shinsakutsujii5635 Місяць тому +3

    ホントに小さいころ少しだけ見ていた印象ですが、結構ちゃんとした物語だったのですね。。

  • @user-tx6xc4om6n
    @user-tx6xc4om6n 20 днів тому +3

    ミラーマンのOPのシンセサイザーの音が好きでした。

  • @user-og5gz5ce4e
    @user-og5gz5ce4e 7 днів тому +1

    リアルタイムで観ていましたが御手洗博士が宇佐美淳也様だったとは、こちらのチャンネルで初めて知りました❣️『高速エスパー』の朝川博士役の方ですね✨博士役がお似合いです✨
    『ミラーマン』で印象的だったのは小さな女の子のニコニコバッヂの輝く裏面で変身したシーンでした。

  • @user-ep3vv1iy5w
    @user-ep3vv1iy5w Місяць тому +9

    ヒーロー型カプセル販売機、デパートの屋上とかにあったな〜
    確か太ももあたりに凹みがあって、そこが取出し口だった様な。

  • @horsewater7148
    @horsewater7148 28 днів тому +3

    ラストシーンの子供たちの声による「さようならーーミラーマーーン ミラーーマーーン」は、「戦え!ミラーマン」のインストBGMとの相乗効果で、とても哀愁がこもった表現となった。「ウルトラマン」のラストとは対照的であった。

  • @user-ti8bo6my6i
    @user-ti8bo6my6i Місяць тому +2

    幼少の頃地元の東宝に何やら見たことないウルトラマン的な誰かが建物の隙間に押し込められて立っていたのを見ました。形的にエースかな?とも思ったのですが、目は角ばっていて色も赤がない。それから10年以上経ってあれがミラーマンであることを知り、改めて確認しに行ったらすでになくなっていました。実際作品を見られたのは大人になってからでしたが、あの頃の出会いがなければウルトラマン以外観ることはなかったでしょう。ミラーマン、良いですよねぇ。

  • @user-pi2rj2gj4c
    @user-pi2rj2gj4c Місяць тому +8

    誰もコメントしてないけどミラーマンの主題歌が好きでした。

    • @recover76713
      @recover76713 Місяць тому +7

      朝焼けの光の中に立つ影は、って歌でしたっけ?
      当時4歳くらいだったかな、少しだけ覚えてます。

    • @texm4155
      @texm4155 Місяць тому +4

      主題歌以上に「たたかえ ミラーマン」が好きだな。
      あの哀愁は最終回の展開にもぴったり。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Місяць тому +5

      主題歌を歌っていたのは、故植木等さんの息子さんです。

  • @kawabooz
    @kawabooz Місяць тому +7

    結構なニュースになった例のミラーマンのヘルメットを母ちゃんがやたら被って出かけろって言ってきたなw

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Місяць тому +7

    【安田】
    「先生(教授?)計算が終わりました。」
    【御手洗】
    「数値は、どうだったかね?」
    【藤本】
    「君もそう思うだろ?(テレビの前の子供達に)」

    • @user-oq1ur6sr7s
      @user-oq1ur6sr7s Місяць тому +5

      幼稚園児だった私は語りかけられてバンザイして喜んだものです…

  • @eebt47
    @eebt47 Місяць тому +13

    まさか、「ミラーマン」終了後に、
    NET系で「1973年1月17日」から放送された「ジャンボーグA(エース)」が
    この続編になると誰が予想出来たでしょうね.........

    • @horsewater7148
      @horsewater7148 Місяць тому +6

      「ミラーマン」の製作スタッフは、そのまま「ジャンボーグA(エース)」そして「ウルトラマンレオ」に移行していった。

    • @1984yuming
      @1984yuming Місяць тому +9

      ジャンボフェニックスが登場した時は、嬉しかったね

    • @user-nl6gs7en2p
      @user-nl6gs7en2p Місяць тому +1

      ズンズン ズビズビ ズビズバー (。∀゚)

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h 29 днів тому +2

      『ジャンボーグA』は、フジテレビ放送だと思うのですが、私の記憶違いなら申し訳ありません。
      円谷プロ設立10周年企画で、1973年にTBSは『ウルトラマンタロウ』。フジテレビは『ジャンボーグA』。日本テレビは『ファイヤーマン』放映したと思います。
      ミラーマンのジャンボフェニックス登場やジャンボーグAのPAT(地球防衛軍の精鋭部隊)隊長が何人も殉職しているので、ミラーマンの防衛隊のメンバー投入で、シンクロさせたのでしょう。
      元々ミラーマンもジャンボーグAも、民間人が主人公は一致していますが、作品の世界観違います。
      ゲストで石田信之さんが登場して(ミラーマンの主人公とは別人の役)、攻撃の隙を主人公に伝えます。そこで主人公の戦い方の弱点克服する回もあります。
      日本テレビと円谷プロの確執で、円谷プロは日テレで放送しないとすごい剣幕でしたが、後の『西遊記』(堺正幸さん主演で、夏目雅子さんが三蔵法師役のドラマ)の特撮は、円谷プロ担当していました。
      日本テレビと円谷プロは、和解したのでしょうかね。

    • @horsewater7148
      @horsewater7148 29 днів тому +1

      @@user-fd1qv6lf4h 私が持っている資料では、日本テレビが「ファイヤーマン」「サンダーマスク」、TBSが「ウルトラマンエース」「アイアンキング」、フジテレビが「快傑ライオン丸」「魔人ハンターミツルギ」、NETが「仮面ライダー」「ジャンボーグA」「変身忍者嵐」「人造人間キカイダー」「レインボーマン」とありますね。ジャンボーグナイン登場のポスターには「MBS・NET系全国ネットテレビ放映中」と書かれています。

  • @user-zr8wc4wr8g
    @user-zr8wc4wr8g Місяць тому +6

    最終回で、京太郎と朝子さんのキスをミラーナイフが斬るのを期待していました❤

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 19 днів тому +3

    ジャンボフェニックスが単なる巨大戦闘機ではなく《空飛ぶ研究所》の異名を持つ所がそそられる

  • @user-lh4yb8xm9t
    @user-lh4yb8xm9t Місяць тому +10

    リアタイでは最初シルバー仮面を観ていましたが、あまりにも暗い(画質も話の内容も)ので、早々にミラーマンに切り替えちゃいましたねぇ。
    小学館の学習雑誌に載っていた漫画版では、ロビンマスクのような容姿で、テレビ特撮版とは全く違う意匠でした。

    • @nonsuch6586
      @nonsuch6586 Місяць тому +4

      そうそう! 漫画版とテレビ版のデザインが全く違うんですよね。
      子供時代、親戚にソフビ人形を買ってもらったものの、その漫画用のデザインだった為、酷くガッカリしたんです(苦笑)。😅

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g Місяць тому +1

      @@nonsuch6586 2006年に制作された「ミラーマンREFLEX」のミラーマンは漫画版デザインがモチーフだとか
      試作版とか合わせたら都合5パターンくらいあった気がする、ミラーマンのデザイン

    • @user-si2pr4ey9i
      @user-si2pr4ey9i Місяць тому +3

      雑誌版のミラーマンやジャンボーグエースを長年探してます。
      探し方が悪いのか一向に見つかりません。

    • @1984yuming
      @1984yuming Місяць тому +5

      シルバー仮面は、お話もよくわからなかった
      篠田三郎に「チグリス星人が見えるそのサングラス、他の人にも貸してやれよ」と何度も思ったw

    • @user-lh4yb8xm9t
      @user-lh4yb8xm9t Місяць тому +1

      @@user-si2pr4ey9i 「初期デザインのミラーマンの漫画」で画像検索。

  • @user-rb5kz1cm7k
    @user-rb5kz1cm7k 9 днів тому +2

    この頃残念に思うのは
    「ミラーマン」「ファイヤーマン」
    という懐かしいキャラクターが改名してしまったこと。
    全く違う別次元のものだと、自分には言い聞かせているが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g Місяць тому +5

    当時の円谷が予算勘定がヘタなままぶっちぎっただけなのかもしれないが
    景気のいい時代だったんだなと思う。今のウルトラで全51話の新番組とか向こう半世紀は拝める気がしない

  • @user-gh2wk4ru5y
    @user-gh2wk4ru5y Місяць тому +7

    5年前に主人公の方が亡くなられたというニュース速報で「ミラーマン」という番組名を知りました。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +4

      以前ジュディ・オングさんがTV番組で、石田信之さんの事に触れた際、「石田君」と同級生に呼びかけるように話したのが印象的です。
      石田信之さんも、御手洗博士役の宇佐美さん(円谷プロ作品に欠かせない脇役でした)も、66歳で亡くなりました。
      林家たい平師匠は、根っからのミラーマンのファンで、そらで主題歌歌う程です。

    • @tida1216
      @tida1216 Місяць тому +1

      自分はどっかの大学教授?が捕まった時にこの番組の存在を知りました。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +1

      @@tida1216 テレビ番組ではありませんが、筒井康隆氏のSF小説に超える能力持つ主人公の作品があります。『ミラーマンの時間』だったかなあ。それにしても捕まった御仁のおかげで、悪い方に広まるのは残念至極です。「痴漢は女性とまともに相手できない男たち」との趣旨の文章書いたのは三島由紀夫です。

  • @user-uz5df2tl4j
    @user-uz5df2tl4j 26 днів тому +7

    番組開始の主題歌の「ミラーマン〜♪」の歌を聞くとワクワクしました

  • @komemal3
    @komemal3 Місяць тому +3

    ミラーマン最後の戦いはデッドキングの爆発に巻き込まれたんじゃなくて、
    カラータイマーが点滅してる状態からエネルギー消費の多いシルバークロスを使ったので、
    エネルギー時限爆弾が爆発したんじゃなかったっけ?
    だけど次のシーンで普通に京太郎が歩いてたので「あれ?」って思ったけど・・・

  • @kawa18bdv32
    @kawa18bdv32 Місяць тому +4

    当時ミラーマンの最終回は視れなかった、こういうシーンで終わったのかとよく分かった。
    当時やってた外国アニメの解説も見たいマイナーかもだけど「頑張れモビー」とか「モーレツバット君」とか

  • @user-ky6sq2fr4h
    @user-ky6sq2fr4h Місяць тому +2

    ミラーマンは、再放送で見てましたが、終盤の悲壮感を感じる重々しい雰囲気からか、その辺りからあまり見なくなり、その分友達と外で遊んでましたが、弟は熱心に見てました。その当時従姉妹も、うちの男子はミラーマンが好きだったのが多かったね、と、自分の周りでもずいぶん好評でした。だからか、仮面ライダー竜騎を初めて見たとき、真っ先にミラーマンを思い出しましたね!

  • @user-pq3hp1zl2m
    @user-pq3hp1zl2m Місяць тому +5

    最終回に、ミニのヒロインをインベーダーが担ぎ上げて、わっしょい状態になってるシーンがある。
    今大人の汚れた目で見ると、インベーダーの役者さん向け慰労シーンだった気がする。

  • @user-ln3ud4ot5y
    @user-ln3ud4ot5y Місяць тому +5

    石田信之さんの武道をやってる様な「おりゃ〜!」と言う掛け声が笑えた。

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g Місяць тому +2

      そこからなのかな。漫画「ミラーマン2D」でミラーマンの掛け声がひらがなの「おりょっ!」っていうのは

    • @user-oq1ur6sr7s
      @user-oq1ur6sr7s Місяць тому +6

      私は一度として笑った事はありません。

    • @user-bt7ti8sk9x
      @user-bt7ti8sk9x Місяць тому +2

      石田さんがインタビューで
      明かされましたがミラーマンのアテレコの時にかけ声
      をどうしょうと悩んだ時に
      あのかけ声を叫んだ所
      そのまま採用されたそうですが石田さん本人はまさか
      採用されると思わず
      「もっとカッコいいかけ声を考えとけば良かった」と
      苦笑いされたそうです🤭

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +2

      因みに石田信之さんは、柔道二段の黒帯です。

    • @nemocastam
      @nemocastam Місяць тому +2

      石田さんは普通に柔道有段者であり、『柔道一直線』というドラマにも出演していましたからね。(尚同ドラマにはライダー2号、一文字隼人こと佐々木剛さんも出演。)

  • @user-yl7tw8vj2m
    @user-yl7tw8vj2m Місяць тому +6

    ミラーマンとシルバー仮面の戦いは円谷の現役とOBとの戦いでもあった。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +5

      そうです。
      円谷英二死去後の円谷プロの経営や路線対立で、分かれました。
      残った円谷プロのメンバーがミラーマン。裏番組のシルバー仮面は円谷プロ退職組が作った特撮プロダクション制作。
      シルバー仮面の監督の中に、実相寺昭雄監督もいます。
      実相寺昭雄監督作で、シルバー仮面と怪獣が墓地で、互いに卒塔婆持って戦ったのが印象的です。
      今なら大問題になります。

    • @user-jq8pg4bj2n
      @user-jq8pg4bj2n 21 день тому +1

      但し
      「ミラーマン」(71〜72年)
      でも
      途中参加ながら「メイン『特撮監督』」待遇
      となった
      あの「矢島信男」監督(2019年他界)

      「ご自身の演出方法」と「円谷プロ(の現役組)との演出方法」
      とで「一悶着」があった(最終的に「円谷プロ」側が「矢島信男」監督をバックアップしたとの事)。

  • @user-sv2sh6gm2f
    @user-sv2sh6gm2f Місяць тому +4

    変身の効果音が、ウルトラマンと同じ効果音でした。

  • @user-iu4ks2er8m
    @user-iu4ks2er8m 28 днів тому +3

    1970年前後に小学館の学習雑誌にデザインが全く異なるミラーマンが久松文雄さんの作画で連載されてました。
    うろ覚えで前半は不確かですが「アッパ グリッパ アグリッパ」と主人公が人間に化けたインベーダーに声をかけると正体を現す場面があったように思います。
    その頃の小学館の学年誌にはジャンボーXというジャンボーグAのプロトタイプみたいなヒーローもいてウルトラマンかウルトラセブンのどちらかと共闘した漫画があった記憶もあります。

  • @chiochimorin
    @chiochimorin 14 днів тому +1

    中学校の時の副担任が落武者のようなハゲ方で
    「ミラーマン」と呼ばれていました

  • @user-qn2tf2oh8h
    @user-qn2tf2oh8h Місяць тому +4

    インベーダーのキャラクター造形は、海外ドラマのインベーダーが影響しているのかな?と薄々思ってましたが、今更ながら分かりました。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому +3

      インベーダーゲームのインベーダーのモチーフも、ミラーマンの敵役インベーダーなのかなあ。
      そう考えると、故金城哲夫さんのアイディアは時代の先端見ていたのかもしれません。
      確か金城哲夫さんは、円谷プロ退職後沖縄に帰ったものの、お酒に酔って階段から転落して亡くなりました。

  • @user-uh2kt3nb8m
    @user-uh2kt3nb8m 14 днів тому +1

    赤い帰ってきたウルトラマン、緑のミラーマンといわれた円谷プロのヒーロー

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 25 днів тому +3

    花山のおじまさんのミラーマンどうなったんかな…

  • @user-xw1gf5en4k
    @user-xw1gf5en4k Місяць тому +3

    7:49 ミラーマン・レッドなのにファイヤーマンⅡ世・・・そもそも2Pカラーのミラーマンだな、これ。
    最終回直前で戦いが続いて心が疲弊してる京太郎に「インベーダーを倒して平和になったら、そこからは人間「鏡京太郎」としての生活が始まるんじゃないか」と正体を知っている御手洗博士が励ますも、最終回でインベーダーを倒して平和になったと思ったら先代ミラーマンに「まだ二次元世界の復興が残ってる」と言われるやいなや「喜んで京太郎君をお返しします」って言ってるのを見て「酷すぎない?」って思った。二次元世界に戻ったら簡単には三次元世界に戻ってこれないんだし(絶対に来れないならそもそも先代はどうやって来た?という話になるから手段はあるはず)「人間「鏡京太郎」としての人生を1日も与える気がない」感じがしてポカンとしてたのを思い出すw

  • @korosuke3266
    @korosuke3266 13 днів тому +1

    二次元人って平面だよな…どんな世界?と子供の頃ふと疑問になった😅

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f 3 дні тому +1

    東京MXTVで放送してたのをDVDにしました、もう何十年か前に

  • @aoa0215
    @aoa0215 Місяць тому +5

    早朝、東の空が紅く染まっていると、自然と「ミラーマン」の主題歌を口ずさんでしまう。

  • @user-le7bc5iz9h
    @user-le7bc5iz9h Місяць тому +2

    当時のなんかの雑誌付録の紙工作のジャボフェニックスの出来が良くて、大概すぐに飽きて捨てるところが、結構長く持ってました。さすがに分離機構はなかったように記憶していますが自信なしです。

  • @user-cu5tq9hd7w
    @user-cu5tq9hd7w 29 днів тому +2

    東宝特撮映画の名監督である本多猪四郎監督と東映特撮作品の名特撮監督の矢島信男が参加していたが、この2人がコンビを組むことがなかったのが、つくづく残念だった。

  • @diamondpower612
    @diamondpower612 Місяць тому +2

    カラータイマーがなってからシルバークロス撃ったらエネルギー時限爆弾が爆発するかもしれない!という中最終回なんで撃ってる辺り最終回だよなぁ・・・。
    ミラクルキックとの使い分けが秀逸だった。

    • @user-mp7xp7nb4y
      @user-mp7xp7nb4y Місяць тому

      なお不発弾だった模様

    • @komemal3
      @komemal3 Місяць тому

      最後の戦いと言うことで、命がけで相手を倒すという強い意志を感じたけど、
      次のシーンで普通に歩いてて「あれ?」って思った。

  • @user-ho3vd7gw9h
    @user-ho3vd7gw9h Місяць тому +12

    満身創痍で戦って働いてやっとゆっくり出来ると思ってたら
    オヤジが今度は鏡の国の復興のために働けと連れ戻しに来た
    朝焼けの現場の前に立つ影はミラーマーン♪
    働けミラーマン(´;ω;`)ウゥゥ

    • @user-lv3rt6cx8b
      @user-lv3rt6cx8b 26 днів тому +6

      ♪働け僕らの、ミラーマーンー♪(ガックリ)

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 Місяць тому +2

    ミラーマン、シルバー仮面、ウルトラマン、当時見てたな!

  • @makoto3535
    @makoto3535 3 дні тому +1

    ミラーマンの顔は京太郎の顔なんだね。違和感がない。変身したら全く違う姿、じゃない。ミラーマンのあの顔にははっきり京太郎の面影がある。正体を知っている者からみたらそうなんだ。御手洗博士にもそう見えてたと思う。
    番組は違うがウルトラマンレオとおおとりゲンもそう思っている。

  • @murt2286
    @murt2286 Місяць тому +4

    シルバークロスが強力すぎて、爆弾を仕掛けることで封印したんだよね。

    • @user-fd1qv6lf4h
      @user-fd1qv6lf4h Місяць тому

      エネルギー爆弾作って、エネルギー低下とともにミラーマン自爆させるインベーダーの作戦です。
      ミラーマンの弱点は、空を飛べないので、空間移動長いと命の危険に晒されます。
      一刻も早く空間移動しないといけません。
      ミラーマンの父と同様に、息子のミラーマンも弱点をインベーダーに突かれました。

  • @user-nf2uj7bx4t
    @user-nf2uj7bx4t 14 днів тому +2

    ウルトラセブンミラマンVSゴジラスル言い映画ナリマスカナラズゴジラタオス

  • @user-ps5dk7pf9l
    @user-ps5dk7pf9l 28 днів тому +2

    体内に埋め込まれたエネルギー時限爆弾はどうなった?😂

  • @aszank2585
    @aszank2585 Місяць тому +1

    私の地方は当時は民放が2局しかなかったから、だいたい子供向けの番組は夕方に放送していて、シルバー仮面もミラーマンも同じ放送局で放送していたような気が。キー局と同時(もしくは同じ時間帯)に放送していたのはキカイダーシリーズとか宇宙刑事シリーズ、キョーダイン、ワンセブン、仮面ライダー(アマゾンまで)くらいだったかと。

  • @yadai2002
    @yadai2002 7 днів тому +1

    17:37 そりゃ朝子てんぱりますよ いきなり外で待ってろなんて言われたら 周囲は壁が崩れかけてるのにw

  • @aa-fl6ie
    @aa-fl6ie Місяць тому +5

    戦いの前に博士に「戦いが終わればミラーマンではなく1人の人間として生きれるんだ」と言われた矢先に「喜んでお返しします」って掌返された事に関しては「特撮屈指の酷い台詞」と個人的に思う
    この時の京太郎的には朝子さんに正体バレたショックで今後の覚悟決まり切っててもうどうでもよかったのかもしれないが
    もし正体バレてなかったら「僕はそんなの嫌だ!」って中盤頃までみたいに反抗してたんだろうか…
    それはそうと終盤は裏番組にアイアンキングが始まって視聴率が結構取られたそうな

    • @user-db5qf6vs5q
      @user-db5qf6vs5q Місяць тому

      一貫して、僕は人間だ、平和な地球で普通の人間として生きたいと言い続けた主人公がアレは悲しいですよね

  • @user-oj3cr6hc2w
    @user-oj3cr6hc2w 11 днів тому +1

    爆弾仕込めるくらいならその時点で倒せそうなものなのになと今でも思ってる

  • @user-mg3mp9si1f
    @user-mg3mp9si1f 8 днів тому +1

    朝焼けの光の中に立つ影はミラーマン。鏡の世界を通り抜け。ミラースパーク。

    • @kg6156
      @kg6156 День тому

      ミラーナイフが宙を切るぅ~♪
      闘えぼくらのミラーマ~ン。だっけ?

  • @user-pq3qf1pu9o
    @user-pq3qf1pu9o Місяць тому +2

    続編小説(絶版)小学館スーパークエスト文庫[鏡の黙示録]に、その後が書かれています。

  • @user-cf7fs2xc4f
    @user-cf7fs2xc4f 23 дні тому +1

    ミラーマン子供の頃夢中で見てた
    ウルトラマンより好きだった何故か
    そして仮面ライダー龍騎ってミラーマンが元ネタだよね😊
    あえてオマージュと言おう👍

  • @user-dw6qn9vj9o
    @user-dw6qn9vj9o Місяць тому +1

    第50話の御手洗朝子さんが黒布で猿ぐつわされて監禁されるシーン素晴らしいです。

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 17 днів тому +1

    リンダリンダって、あの少し懐メロと関係あるのかな?亀有ブラザーズが替え歌で 膿が出て 淋だ琳だって歌っていたの思い出したw

  • @naname00
    @naname00 29 днів тому +2

    確か数年前にテレビ東京の「新ウルトラマン列伝」に面影を残しつつデザインを変更され「ミラーナイト」という名称でミラーマンが登場していましたが、
    新番組として単体での活躍は観ることが出来ないのでしょうか?TSUBURAYAさん…
    (この時、他にも同様にデザインと名称変更された「ファイヤーマン→グレンファイヤー、ジャンボーグA→ジャンボット、ジャンボーグ9→ジャンナイン」が
    登場していました。)

  • @JeanLucPicard0
    @JeanLucPicard0 17 днів тому +2

    タロウの最終回がサバサバしすぎてて😮

  • @user-yc3zf8ez2d
    @user-yc3zf8ez2d Місяць тому +6

    昭和のミラーマンは
    正義の味方でしたが
    平成は女性の敵に
    なりましたね

  • @kg6156
    @kg6156 День тому +1

    もれはミラーマンの顔を一筆書できる。サリーちゃんもだ。