This reminded me of the show "Battlebots." Specifically of the robot named Minotaur. It had a very compact and small design, with two drive wheels and one 30kg spinning barrel. The barrel span so fast that if Minotaur ever needed to flip itself over, it would just turn in place and let the gyroscopic forces handle the flipping (just like your demonstration) I would have never guessed that such forces would be significant for mini 4WD! This was very interesting to see.
It's been a year since I started watching ur videos.. I dunno how did you get the idea from.. Every new video do you make, i feel like you always make a new unit with a new idea .. it really entertains me .. and sometimes i feel nostalgic when i was a kid i aslo figure out how it works, i don't know if that time i really living my life, when i started growing up everything really forced me to leave my hobby .. Can't wait what idea you gonna pull out with ur new machine in next video..
Sangat luar biasa kreatifitasnya. Percobaan untuk melakukan test gyro patut d apresiasi. Saya punya pengalaman untuk menstabilkan tamiya di lintasan seperti itu. Cukup di miringkan roler depan ke arah bawah sekitar 15° dan diberi bantalan busa di bagian buntut bawah belakang dan itu cukup membantu agar tidak terlempar.
memiringkan roller akan menambah hambatan gesekan pada roller dan dinding track karena tidak mulus lurus berputar (karena turun 15°, sehingga kecepatan akan turun. dan memberi bantalan busa baik depan atau belakang juga akan menambah pengereman sehingga pada track yang menanjak akan terjadi pengereman dan mengurangi kecepatan. . 2 hal tersebut terlalu banyak membuang speed dan accelerasi saat dia turun dari loncatan. sedang cara memanfaatkan gyro cuma sedkit menambahkan beban saja tapi membuatnya jadi stabil . kestabilan dan menggunakan 2 roller atas bawah membuatnya bisa mulus saat lompatan dan kecepatan bisa optimal karena roller tidak miring dan tidak ada busa. . tapi membuat tambahan gyro atau pun membuat fans kipas air force down di video lama do'i untuk menghisap udara dari atas kebawah (gaya tekan kebawah atau air force down) diperlukan modifikasi full chasis secara custom
Hi, saya dari indonesia. Apa sistem ini Itu berlaku untuk mini 4wd atau bisa diterapkan di RC Car??jadi intinya roller pendulum berlawanan dengan putaran roda??
Why not make the gyro point backward (right hand rule) so that at the only left turn in lane change the car pitches down? There are other possiblities when the gyro is angled.
これはJCJC史上でもトップクラスの革命的な発見だ。
もう今日以降のマシン開発ではジャイロ効果を無視できない。
理論を構築して、検証して、実践するまでが本当に完璧で見ていて勉強になるし何よりワクワクする。
しっかりマシンに取り入れてちゃんとタイムを残せてるのも本当にすごい…
L
マジでこの人達はなんでこんなに確信的なロマン機構をこんなポンポン思いつくんだ……
ルール無用TTもだけど、正規ミニ四駆界隈からしても非常に意義のある画期的な動画です。タイヤの小型が主流になってる真の理由は軽量化や回転モーメントの小ささではなく、ジャイロ効果の低減による完走率向上なのを間違って解釈してた可能性すらあると思います。(99%のレーサーがこのことを想定すらしていないので)
インリフト抑制にロールモーメントに着目してJCJCのLC改善して、タイムまで更新なんてカッコ良すぎる。
頭を使って物理を味方にどんどん早くなるのがすごいよ。
すげぇ…これひょっとしてミニ四駆界にとって世紀の大発見なのでは…?!
ジャイロの小型化とかローラー自身に推力を持たせるとかアライメント装置とか勝手に色々妄想しちゃいました!
この動画みたいに単純にカウンターギア噛ませるだけでも効果ありそう。でもタミヤの設計者が改造による工夫の余地を残すため(パーツ買わせるため)にあえて多少吹っ飛びやすい構造を採用してるのでは?と思わなくもなかったりする。
この人いっつも大発見してるよな
@@あかさたなあかさたな-p8zまじでそれ
@@ano9986
正直そこまで考えてないのでは…という気もする
もちろん現物でのトライ&修正はするけど、あくまで今までのフォーマットに合わせた設計をしている(シリーズホビーとしては正しい)
マジで凄いよこれ
まさかのロールをジャイロで抑えるとは…
まさに回転のエネルギー
ジャイロモーメントを利用してのアタック、私の夢を実現してくださった気がして、勝手に嬉しくなりました😂
目に見えないモーメントを制御してる感じ、最高にカッコいいです😄
それにしてもジャイロ装置のデザインがカッコ良すぎです✨
いいもの見せていただきました!ありがとうございました✨
ありがとうございます!
どうやって目に見えるようにするか悩んで色々と試行錯誤したので、その様に言っていただけるととても嬉しいです✨
大学で学生フォーミュラをやっている者です。
キッチリとした理論構築に伴ってタイムが出ているのは、実車の開発と変わらないですね。
モチベアップになりとてもうれしいです!応援してます!
どんどんロマン機構が増えていくの最高すぎる
ロマンとは?
ロマンより真実だろ。
これは😅
@@NEW.Gundam キッショ
@@takiiyui5156
ありがとう😁
@@takiiyui5156どストレートで笑ってしまった
@@NEW.Gundam 痛々しい
どこまでも物理制御で突き進むのが好きすぎる!
ジャイロモーメントがこんなにも影響があったというのが実証されたのも、今後ミニ四駆界にとって大きな転換点になりそう!
す、すごい。今後は「ジャイロモーメント制御」がルール無用JCJCの新たなトレンドになりそう。
このサイズでこの軽さだとジャイロモーメントの効果がエグイほど効きますね。
いやなによりも、ジャイロモーメントに気が付いたのがすごい。
ミニ四駆史に残る発明をリアタイで見れて至福です。
ありがとうございます!ミニ四駆上級者はこの辺りも考えて改造してるのかもしれません…!
Permainan saya waktu kecil sungguh melegenda
ジャイロモーメントは想像できたけどここまで実用レベルで実証しているのは本当にすごい....
実証機や実験装置というワードにいよいよ本物のレースマシンとか兵器開発みたいなすごみを増してきた
ジャイロは盲点でした。
毎回着眼点に感心します。
ジャイロモーメントによる車体のロール、実はダッシュ四駆郎の1巻でも言及してて、ダッシュ四駆郎の内容にも改めて驚かされました。
世に出て2週間、おかしい、もっとこの動画は評価されてしかるべきなのだっ!少ないですがっ!
ありがとうございますm(__)m
ジャイロブームが来る!…かもしれないですね👍
@@azpaca0 ハイ、何かしら来ますよ!この動画は絶対に歴史的だと思いますっ
This reminded me of the show "Battlebots." Specifically of the robot named Minotaur.
It had a very compact and small design, with two drive wheels and one 30kg spinning barrel.
The barrel span so fast that if Minotaur ever needed to flip itself over, it would just turn in place and let the gyroscopic forces handle the flipping (just like your demonstration)
I would have never guessed that such forces would be significant for mini 4WD! This was very interesting to see.
So in essence, it had a reaction wheel?
@@gustiwidyanta5492 It sure could act as one, but it was a weapon first and foremost
これだけ立派な実験をしてるのが
ルール無用ルールの機体なのオモロい
おぉ
モータースポーツ、特にバイクにおける逆回転クランクってやつですな
タイヤとは逆にエンジンの回転軸を回すことで曲がりやすくなる…とか、そんな感じだったような。
それはさておき、走行中のミニ四駆におけるジャイロモーメントの働きを分かりやすく観察することができるいい動画ですな
恥ずかしながら逆回転クランク初めて知りました…
MotoGPでは主流のようですね!
少し調べましたけど実用化に至ったのは10年も経過してないんですね
いや素直に感動しました。
というかmotoGPが逆回転クランク使い始めた時いよいよオカルト物理に手を出し始めたかと思っていましたが、、、重量が軽いと本当に効果あるんですね!
推察→実験→応用→結果 すべてが素晴らしい
全小学生に見てもらいたい
モーメント図がトライピオなの草
もろトライピオで草
ためにならへんなぁ。
ためになったねぇ〜???
トライピオという名の最弱王で草
この界隈ではもはや教材
#ルール無用JCJCタイムアタック で学ぶ物理学
・刹那のローラー支持部は一体成形にした方が強度出るかもしれません
・アンチロールシステムはまだ軽量化とバッテリーとコアユニットを離して重量の偏りも軽減できそうですね
いやぁ、ほんとにミニ四駆のチューンってピーキーだなぁ。しかし、理屈に結果が伴うのとは素晴らしい。
ロマンと速さを両立させる発想力と実行力にただただ脱帽
このシステム、販売出来たら売れそうな気がする。
アズパカさん、そのうち風洞まで作ってしまいそうな気がする。
理論と検証がしっかりし過ぎて
工学の授業みたい
It's been a year since I started watching ur videos..
I dunno how did you get the idea from..
Every new video do you make, i feel like you always make a new unit with a new idea .. it really entertains me .. and sometimes i feel nostalgic when i was a kid i aslo figure out how it works, i don't know if that time i really living my life, when i started growing up everything really forced me to leave my hobby ..
Can't wait what idea you gonna pull out with ur new machine in next video..
これ... とんでもない発見なのでは... 治具の精度が半端ない。え、これマジでタミヤどうするの?結果でてるぞ、おい。ほんと毎回凄まじい。
ちょっとまたスペサンの準備しないと...w
タミヤが次世代シャーシに取り込んでもおかしくないくらいの発見じゃないですか?
天に才が過ぎる!
こんなシンプルな機構でこんな成果がでるの、すごいな…
すげぇ面白い
こういうギミックがちゃんと機能して目に見えて走りが変わるの素敵です
10:52 ここのクラッシュギア的暴れ方すき
ジャイロモーメントってこんなに効果あるのか...
ロマン機構でほんとに効果あるの最高じゃないか
立体コースでミニ四駆が傾くのには色々な要因が絡んでるんだなー
重量を対称にして精度良く作っても真っ直ぐ飛んでくれなかったりするし
本当に奥が深い
モーメント効果を確認する機構が分かりやすかったしマシンに取り入れて結果を残すところがすごくてめちゃくちゃ面白かった(小並感)
確認用ステーが天才過ぎる
目で見えるのはいいね
Best video i've seen in recent years about gyroscopic effects and how it can be handled in a beneficial way! Congratulations for your achievments!
モーター内部のローターから発生するジャイロモーメントの打消でコースアウトを抑制するとは……!! 確かにミニ四駆レベルの大きさかつ車重に対してジャイロモーメントが与える影響は決して無視できない!! これは天才的な発見では?
もうミニ四駆というより航空機を開発しているよう
なんだ…この、ためになる動画は…
新型デバイスを在来のマシンに組み込み能力向上を図るというスタイルがそもそもロマンを刺激する。新型ユニットは音までカッケェ!
これとはまた別の話ですが、現在のmotogp(WGP)に参戦するバイクメーカーは車体の構造に逆回転クランクシャフトと言うものを採用しています。つまり車輪とエンジンが同じ方向に回転するとジャイロ効果で安定方向に力が働いてしまいバイクが倒しにくい(起き上がってきてしまう)と言うことなんですね。ジャイロ効果はバイクにとって第三の車輪と言われるくらい重要な要素です。四輪車ではほとんど聞きませんが、車重に対するパワーが上がりすぎてしまうとそういった見えないところに弊害が出てきます。この先突き詰めていくにあたってF1やmotogpといった最先端技術も鍵を握りそうですよね。
ユニットで特定の現象を中和するって言うのが
漫画に出てきそうでとてもかっこいい
ここにも来たかトライピオ!
新しい発見が有ると次につながるワクワク感が一気に増大します!
理論的にも実技的にも検証しているし科学で最速を目指す姿がかっこよすぎて痺れます!!
全体的に軽くなりすぎてタイヤの角運動量とか空力が無視できなくなってくるの、進化を感じる
システムユニットと駆動ユニットのモーター音のハーモニーが心地よい
軽量化、ダウンフォース、マスダンパー、グラウンドエフェクト、さまざまなアイデアがミニ四駆を速くしていますが、ジャイロ効果まで影響して来るとは驚きです…!次はコリオリ力とか計算されたりするかもと考えると楽しみです。
この人こそ、まさに『ミニ四駆研究者』って感じよね
Keep making great educational videos out of Tamiya Cars! 👍🏼
Thank you!
It will be development cost.
親の顔より見た形状のジャイロモーメント図
もっと親のジャイロモーメント見ろ(?)
ジャイロが安定の邪魔をするなんて発想考えたこともなかった
すげえ、いよいよGPマシンみたいな感じになってきたwww
マシンがいつの間にかキャッチャーの後ろに瞬間移動してるの、漫画版とかである何かすごい得体のしれない強さを持ったマシンを開発した時の逸話みたいでとてもいい
0:43 見た目はためにならなさそうな形状しているのに内容がためになるという矛盾
ためになる動画でした😊
鋭い着眼点と、それを実際に検証、マシンに導入する行動力。。
3Dプリンタを使った制作。。
凄すぎます!!!!
僕自身、ミニ四駆は全くやった事が無いのですが、アズパカさんの動画はとても楽しく見る事ができます!!!
いつも楽しく拝見しております。
毎度そのアイデアの発想力に感服します。
0:42 ピオ①
2:00 ピオ②
Sangat luar biasa kreatifitasnya. Percobaan untuk melakukan test gyro patut d apresiasi. Saya punya pengalaman untuk menstabilkan tamiya di lintasan seperti itu. Cukup di miringkan roler depan ke arah bawah sekitar 15° dan diberi bantalan busa di bagian buntut bawah belakang dan itu cukup membantu agar tidak terlempar.
memiringkan roller akan menambah hambatan gesekan pada roller dan dinding track karena tidak mulus lurus berputar (karena turun 15°, sehingga kecepatan akan turun.
dan memberi bantalan busa baik depan atau belakang juga akan menambah pengereman sehingga pada track yang menanjak akan terjadi pengereman dan mengurangi kecepatan.
.
2 hal tersebut terlalu banyak membuang speed dan accelerasi saat dia turun dari loncatan.
sedang cara memanfaatkan gyro cuma sedkit menambahkan beban saja tapi membuatnya jadi stabil
.
kestabilan dan menggunakan 2 roller atas bawah membuatnya bisa mulus saat lompatan dan kecepatan bisa optimal karena roller tidak miring dan tidak ada busa.
.
tapi membuat tambahan gyro atau pun membuat fans kipas air force down di video lama do'i untuk menghisap udara dari atas kebawah (gaya tekan kebawah atau air force down) diperlukan modifikasi full chasis secara custom
スゲェ。。。ジャイロもーめんと、結構姿勢に影響あるのね!
主の実験力に脱帽。。。
進駆郎がプロペラシャフトを2分割してカウンターギアで反転させることで空中姿勢を制御していたのを思い出しますね(第1次ブーム世代)
お疲れ様です。 昔からジャイロモーメントがミニ四駆に於いて影響があるのか?…って
議論されて来ましたが、今回の実験結果を見る限り確実に影響有りと言えそうですね。
自分の現役時代はミニ四駆には「空力(グランドエフェクトでは無い!)は考える必要無し」が
通説でしたが、選手権に持ち込むマシン数台の中でもLCの挙動がややノーズダイブ気味の
マシンには、ハイマウントのリアウィング付きボディを搭載して空中姿勢を調整してましたね。
あとフリースタイルのマシンにはFバンパー上にFウィングを搭載したりもしてました。
因みにウィングの素材はペットボトルから切り出し〜加工したものでしたが、これは当時の
タミヤ公式レースで車検の際に検査員&mini4ファイターに問題無しとの回答を貰ってます。
(当時はボディの装飾関係のパーツには結構寛容で融通が効いていましたw)
まだまだミニ四駆には新たな発見がありそうですね。 頑張って下さい。それではまた!
おおすげぇ!けど、流石に市販マシンはそのへんも考えて設計されてるんだろうな~と思ってたらされてなかった...!?アズパカさんしゅごい!?!?
トライピオ出てためおじ氏のリスペクトを感じたw
ジャイロモーメントの解説が凄く勉強になったw
大学の授業でミニ四駆が使われそう
え、すごいし面白いし早いしすごいな。軽量化に伴ってモーターのジャイロが影響するのか。なるほど、軽量級でモーターつかうホビー系は横転のしやすさに関係しそう
新しい観点からのアプローチでワクワクするし、それが結果に結びついてるのめちゃくちゃ興奮します!!
20年くらい前にタミヤから発売されたRCカーに、TA05というシャーシがあります。
あれがまさに車体の中央にモーターが付いていて、前後のタイヤを2本の等長ベルトで駆動させていました。
あまり知られていない?メリットの一つにジャイロ効果があるそうです。
ミニ四駆と違い、RCカーはステアリング機構とサスペンションがあり、カーブを曲がる際、フロントタイヤの向きを変えて旋回するため、遠心力で車体がヨー方向にロールします。
その際、モーターのジャイロ効果が車体が曲がり込む方向に作用するそうです。
モーターはタイヤと逆に回転しているため、ロールして車体が沈んだ際、モーター内のローターが90度回転すると、下向きのモーメントが前向きのモーメントに変わるため、今回でいうところのヨーの動きがトーの動きに変換されるみたいです。
駆動効率の面でメリットがあるか分かりませんが、車体中央に横置きにモーターを配置してみたらどうなるか見てみたいですね。
TA07ならシャシ前方寄り、中央、後方寄りに3パターンで載せられた
今のはタミヤ以外のほとんどのハイエンドRCツーリングカーの構造がTA05のモーター配置になってる
@@toskwa3582 自分はTA07を使うことなくRCカーをやめてしまったので詳しくは分かりませんが、TA07も面白い構造をしていましたね。
それがタミヤの良さでもありますが、時にTA06のような黒歴史を生んだりするので・・・
現行のTA08は前後非等長の2ベルトなんでしたっけ?
長くなるので最初には書かなかったですが、TA05が出た当時のハイエンドカー、TRF415は、とにかく縦のトラクションを稼ぐことを目的に、リア寄りにモータを配置していたと聞きます。
今のハイエンドマシンは、(昔と比べて)モーターが前寄りになっているんですね。
どんな理由があるのかご存じですか?
@@strikenoirify
TA08はリアよりの従来の非等長です。
TRF416ではさらに後方にモーターが移動しブラシレス、リポバッテリーに移行したtrf417 で前進
シリーズが進むにつれて前進してきてます。
ハイグリップカーペット路面、パワーソース、タイヤの変化等の環境変化によりコーナーリングスピードを
上げる方向になってきてます。
他社ハイエンドだと
シャーシはカーボンの他アルミシャーシ
サスアームはカーボンの板材
リア周りはロールに応じて可変するトーコントロールシステム(TA08にも標準装備)
ショートサイズ大口径オイルダンパー等を採用して
コーナーリングスピードを上げてきてます
低重心化しすぎてシャーシをひっくり返しても走れるかもと思わせる感じになってます
teamyokomo.com/product/msr-bd12/
0:57
レッツ&ゴーでJと豪がサイクロンマグナムの調整に使ってたのと似ていますね!
見ていてワクワクします!
Hi, saya dari indonesia. Apa sistem ini Itu berlaku untuk mini 4wd atau bisa diterapkan di RC Car??jadi intinya roller pendulum berlawanan dengan putaran roda??
物理を勉強したいと思った動画。なんと教育的!!!
天才的な気付き!
普通に自動車でも応用出来そうな技術…天才か?
すごく夢のある動画ありがとうございます。いつも勉強になってます。
検証の中身が凄すぎる。タミヤ模型さんまで参考にしそう
実際の乗用車でも、横置きエンジンは車輪と逆回転になる様にしますね。
今回も検証装置や検証車両の開発、見事でした。
That's really impressive that the gyroscopic forces are that strong just from the motors spinning.
ジャイロで姿勢制御はマジですごい
ジャイロが影響していることに気づいてじゃあ色々試してみようってなるのがすごい
what 3d software did you use to make this?
for better english understanding gyro moment is also known as gyroscopic precession
もはや授業の教材として運用できるレベルでは・・・
実際の自動車だとあまり影響のない要素でも、軽量でスケール速度もすごいとこれだけ差が出るんだねえ
自動車でも回転方向があるロータリーエンジンなら発生するぞ
その辺の自動車はレシプロエンジンだから、ジャイロ効果は起きないってだけやで
@@けーし-u3o その辺の自動車はあまり関係ないですが、エンジンの重量比が大きいバイクではレシプロエンジンでもエンジンの回転方向によるジャイロ効果が重要視されています。例えばエンジン縦置きのBMW車なんかはカウンターシャフトを積んでいますし、レースでは加速時のウィリー防止のために近年「逆回転クランク」という設計がとられていますし。
ジャイロ効果ってこんなに影響があるのか…すげぇ
ジャイロ効果ユニット、すごくかっこいいです!
次は、マグヌス効果採用マシーンを見てみたいです。
無理やりパソコンからぶち抜いたHDDを手に持った時、暴れているようなあの感覚はジャイロモーメントと言うのか!
ミニ四駆は本当に理科・科学・物理の勉強になって素晴らしいね。もちろんアズパカさんのおかげで。
Gyro Moment Anti-Roll System
かっこいい🤩
So in essence its a pretty simple reaction wheel?
(Wait does it even classify as a reaction wheel?)
ジャイロは垂直軸でフライホイール回してる方がいましたがこの形状で効果あったんですね。大きさもそれほどじゃないし、これはすごい。
10:53 ここの動きがすっごくクラッシュギアに似てて懐かしい気持ちになったw
しかしトライピオはどこにでもいるなぁw
毎回シャーシ設計が拘ってて好き
しかしジャイロモーメントとか
実車(市販自動車や2輪車)がどうしてるのか
気になってきました
すっごい面白い
0:43トラオピオさん出張しててててて草
My suggestion, can try use Sprint Dash motor, as it's 1 level lower than Plasma Dash.
ここに来て新機構は激アツ
そして最後のおまけ 以前にMAでステーをFRPに替えたマシンを組んでたのですが右コーナー直後のジャンプで毎回吹っ飛んでた理由がこれだったんですね。 他にもモーターの上限がハイパーだったりと両軸は極めようとすると片軸より難しそうです...
Why not make the gyro point backward (right hand rule) so that at the only left turn in lane change the car pitches down? There are other possiblities when the gyro is angled.
モーメント装置と動きがスゴすぎる!!(語彙力)
ミニ四駆って突き詰めていくと物理の講義になるんだなぁ⋯と思いました
最後のピッチングモーメント、LC時にピッチダウンさせて利用できないかな
スラスト角抑えて高速化しつつ足りなくなった分をジャイロピッチダウンで補うとか
巨匠相変わらずすごすぎる、ジャイロモーメントの事は全然気づかなかった。
回転体は奥が深いですね。