Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ローターは 製造年式の違いで ラウンド加工が入っている方が新しいです そのまま使ってっても壊れることはありませんが 製造年式によって重量が違う場合がありますので 2つのローターの重量が大きく違う場合 エンジンがブレる原因になります
有識者頼もしすぎて草。さすがですね。
今後! 公道で走らせるだけなら…! 8年〜10年は 平気でしょうな! 😊 公道でも踏み切る時の有る…私では…! 😅😢😂 NAで…パワー無い車種でないと…! 😅
ゴールドを維持出来ない…? かも…! 知れんの〜!😅
@@呑ン爺 奥さんがオーナーやで。
@@呑ン爺 コメントのクセすご
他の方のコメントになかったので一応で書いとくのですが、FDはエンジン関係のハーネスはエンジン本体とインテークの間に結構入っています。そのため熱害によってハーネスが駄目になってしまいエンジン不調が起こる可能性があります。ですので、今後、エンジンが組めて始動の際にどうにも上手くいかないなどがあった場合ハーネスも疑ってみてください。当方で一度実際にありましたので、可能性としてのコメントです。上手くレストアが完了することを楽しみにしております。頑張ってください。
最も精密な作業領域、既に素人が手を出すべきでないところを、こうしてじっくり見れるのはとても貴重でありがたいです。加えてシュンヤさんの冷静な解説付きでとてもわかりやすく楽しめました。
この動画見て改めてロータリーを一般車にインストール出来たマツダはすごいメーカーなんやね
僕はxxx分の1、の方がわかりやすいです!ここまで細かく丁寧にロータリーの分解をやっている動画はほとんどないので、楽しく見ています。頑張ってください!
エンジンバラして、ボディーもきれいに直す。毎回シュンヤさんは、凄いと思います。
お疲れ様です。こんなに詳しくロータリーを見たのが始めてで大変勉強になります。昔にロータリーはシールが命みたいなことを聞きましたが、その通りと思いました。不安要素が少しあるんでしょうけど、次が楽しみです。
エンジンオーバーホールお疲れ様でした😊2号機のエンジン使えそうでよかったですね🎉レシプロエンジンのバラシ組み付けは良く見かけるけどロータリーエンジンはあまり目にする機会がないのでシュンヤさんの動画観るのワクワクします😊それとコメ欄拝見していると皆様詳しくって凄いなと感じます😊参考になりますね😊
もう前回からいつ見てもメチャクチャ良品ですね…!こんなの大切に乗ってない限りは中々拝めないです。是非とも頑張ってレストアして、音を聴かせてください
100分台の言い方がわからない人もこの動画がきっかけで勉強になるので良いのでは!それにしても整備解説書って新品の組み立て方しか書いてないと思ったら、ちゃんとカーボン汚れの落とし方までちゃんと書いてあるんですねえ。設計する人もすごいけど、清掃の仕方まできちんとまとめてあるのが本当にスゴイなと思います
ユーノスコスモ去年廃車にしてエンジンストックしてます。めちゃ燃費悪かったけど楽しかった。ロータリー復活させてください。
シールの再利用はダメですよ!全交換です。サイドシールはたくさん買っといた方が良いですよ!長さは自分で調整なんで結構面倒なんで!
エキセントリックシャフト計測の時、シャフトをV字台座に直接置いてましたけど金属部分が擦れて細かい傷入るからV字台座のVの部分にフェルトを敷くとシャフトの保護になるよ。
完成が楽しみすぎる
素晴らしすぎる🥺応援してます!
洗浄液に漬けた時のブクブク音が心地いい。
素人ですが、見入っていました。仕事が丁寧ですね。
先日のライブ配信、お疲れ様でした😩💨しかし、エンジンパーツを綺麗に洗浄と計測した結果、再利用できて良かったですね~👏😁👏😁
雨宮さんもサービスマニュアル通りにエンジン組んでいるのかなぁ?会話しながらエンジン組んでしまうのだから凄いよね。流石ロータリーの神様!
毎回楽しく拝見させていただいています。道具を大切に使える人は仕事ができる人です、完成を楽しみにしています。
エンジンイケますね👍復活を楽しみにしてます😊
よく考えたら、寸法をちゃんと測ってるのって凄い。意外にあまりやってる人見ないような?
初のロータリー分解組み付け!オラ!ワクワクしてきたぞ!それにしても 雨宮さんて 凄いんだなって改めて思いますねぇ☺️
宮さんもだけど……! 八代さんもね! 整備動画は 某? たぬぐつ輩先側にも 有りますぞぃ! 😊
メタルクリーンは投げ込みヒーター使うと効果が全然違いますよねえ。
この人の動画を見ることが毎日の希望になってきた笑これからもがんばってください
良かったですねロータリーが使えそうでお疲れ様でした
シュンヤさんお疲れ様です。エンジン綺麗になりましたね😃
シュンヤさんなら普通にかっちり組んでくれそうな予感しかない。
家の斜め前に10年以上動かしていないFDがあり、ず~っと気になっています。僕もいつか乗ってみたい!動画、いつも楽しみにしています。この作業をしながらどうやってこのペースで動画配信出来ているのかものすごく気になります。
これは明日の試験よりも重要です。 😂
僕は機械図面描きですが1/100、1/1000は非常に解り易いと思います。ミクロンとか分かりにくい。
航空の図面だと100分の1とか1000分の1が普通ですがプラス公差やマイナス公差によって許容値が変わる場合も多いので数値で表現することが多いです。
2号機は上物引きましたね、エンジン本体の状態がしっかりしてる!
ローターは、たぶん問題ないかと👍重量差が50gってのが凄い!😊どこかのショップで組んだのかな?😊ちゃんと組めば大丈夫かと😊メタル系の測定と部品の相性かな?品番で変わるので注意が必要です。😊
ローターは1号機と2号機でミックスしない方がいいと思います。ローターの角にA~Eで表記がありますが、Aから順に軽くなるようです。つまりミックスすると前後で重量差が生じることになります。現在は指定無しで発注すると強度と重量バランスの良いC表記が届くようです。(受け売り知識なので悪しからず…)ハウジングは年月が経つにつれて劣化していってる反面ローターは形状含め進化してたりするので、寿命重視なら新品一択かなと…
お疲れ様です!!✨🤗初めてコメントさせて頂きます。チャンネルはかなり前に登録しております。感想としては、エンジンや機械云々という前に「精密機械」って感じが伝わってきました。それと、レシプロエンジン以上にエンジンオイル管理を定期的&綺麗にした方が良いみたいな空気が映像から伝わってきます。何はともあれ、これから先の流れが興味津々です。古い言葉ではありますが「無事、釜に火が入る」ことを心から祈っております。次回も楽しみにしております。
今マツダでRX−7リフレッシュコースが有るので、部品が出るうちに交換した方が良いですね。頑張ってください。
がんばれー!普通に乗るなら補機類を新品メインに振った方が良いかもです。インジェクターとオイルポンプ関連は高いけど新品が良いと思います。
楽しみに見ています😊
精度の数字はそのままでOKです。バイクのシリンダーなどでも同じ呼び方(読み方)です
こんな超精密機械が1978年、45年前ってのが凄い。
全然分からんけど見入ってしまった。精度測定は自分の合格通知を見るようでドキドキした。ランド加工、問題なければよいですね(良く分からんけどw)。それにしてもこんな複雑なものをよく造る。
部品、全て規定値の範囲内で良かったですね😊ローターだけ新品を入れるのも手のような気がするのですが、ローターだけでは現在は欠品扱いなんでしょうか?
今回の車はエンジン(のオーバーホール)が見ものだと思っていたので安心しました。
こんなに単純な構造で、ハイパワーなんてロータリーは凄いな。燃費と耐久性は無視しての話だけど
昔FCを自力でゴソゴソしてましたアペックスシール2ピースなのでO/Hで交換されてますね2ピースは8のでFC、FDの3ピースは絶版だとか400馬力くらいから2ピースは熱で反って圧縮抜けるらしいですノーマル+α街乗り主体なら2ピースでOKでしょうローターですがテフロン加工は私なら気にせず使いますサーキットオンリーの常時全開エンジン以外はどうせカーボンコーティングされますしエキセンのたわみやフライホイールの影響でリヤ側の方がローターの振れは大きい傾向にありますので普通に使うとリヤから先に圧縮落ちるケースが多いですローターの前後が不明ですが再使用するならランド加工されてる方をリヤに使うのがいいかな
お疲れ様です。そしてご苦労様です。ついでにお寒うございます。2号機のエンジンが使えそうでシュンヤさんウキウキしてますね。自分もウキウキしてきました。テフロン加工は専門の業者に加工してもらうのでしょうか?これから厳冬期になりますので風邪などで体調を崩さない様お気を付け下さい。
おっしゃる通り、100分の、とか、10マイクロ、の方がレーテンレーレーよりわかりやすいです( ´∀` )b
ポツゼロイチニー
シール類新品調達ですねアペックスシールカーボン三分割のやつ?昔は西条の部品メーカーさんで作ってたみたいですが基本マツダの部品は広島県内産が多いんですかね
意外とロータリーってエンジン自体は丈夫ですよ(補機類が壊れやすい)不動車になった原因はなんだろう?やっぱタービンかシーケンシャルかな…
お疲れ様です。ランド加工懐かしいですね。ですが、側面には確か焼き入れが施されてる筈なので下手するとそれが無くなってる&ローターの頂点のバランスとかが変わってきますし、その辺の精度出てるのかが不安ですね。使うのであれば加工屋さんにバランス取りしてもらうのがベストなんでしょうか。ぶっちゃけレース系統のチューニング加工なので多分ブローバイやオイル管理の問題とか出て来そうです。あと個人的には社外の3分割アペックスシール手に入れて頂きたいですね(純正ではもう無いはず)ただし高いです(10万単位くらい)
Hi. What was the powder mixed with water for cleaning of parts? Thank you any help appreciated. Also thank you for the English subtitles. Love your videos.
素人の発想ですが「マツダスピードに問い合わせ」と思ったのですがとっくの昔に吸収されて無くなってたんですね
車好きとして、いつも楽しく観させて頂いております!理系の学校で設計もかじりましたが、100分の1や1000分の1mmの方がイメージしやすいので良いと思います♪FDのリビルドが無事に終わって、復活を楽しみにしております!
1/100とか1/1000の言い方で大丈夫だと思います。そもそも小学校レベルの算数の話なので理解できない人いないと思いますよw
見た事ないので新鮮です。凄いな~(^^♪
磨耗したテフロン再加工って出来ないんですかね?
頑張ってね👍デリカミニ👍シャモニー👍良いね
RX7なんて幻の車だもんなぁ・・・・うん、すげぇ
幻なら現存してない
キター ♪───O(≧∇≦)O────♪ 手滑らせて落としたりもせず、お疲れ様でした。寸法交差チェック、自分の尻尾むず痒くなりながらドキドキ見ましました。超、スリリングな動画ですよ、コレ😨結果、基準値内で良かったですね。専門外ですが、慎重さに共感します。今後も一個づつ確実に仕上げて行くプロセスに期待してます。応援してます♪📣
100分の⭕1000分の⭕の方が分かりやすいかなぁ。ただ私整備や、金属加工してましたので…経験ない方がどうかはちょっと分かんないです。
スプレーガン洗浄するためのブラシでエンジン洗浄するあたりは板金屋らしいね。ロータリーはわからないけど。ストロークエンジンのピストンリングがちょっとの衝撃で割れるので、何度か割ってしまったことある。ちょっとの落下でも致命的になることあるんで、環境はちゃんとしたところでやるようにした方がいいですね。
ダイヤルゲージは使ってたので大丈夫ですよ!
モノタロウさんCMになったなぁ^_^
私個人としては、μm(ミクロン)でクリアランスは言いますので、1/100mmならば、10μm、1/10mmなら100μmと表現しますので、これまでの動画では、頭で変換して聞いていました。
ここだけはドライアイス洗浄機借りたかったっすねぇ
こんにちはです、表面の模様は最研磨した感じかな気のせいかな?
ここまで来たら、二号機のエンジンレストア見てみたいですね。
雨宮のおやじさんに聞いてみよう
エキセン使えて良かったですね😄
ヤシロさんに相談とノウハウを・・・(タニグチチャンネル、繋がりで突撃もありかな~)
ローターはたぬぐつさんから八代さんに聞いて貰うのはどうでしょうか?
おめでとうございます
100分の1、1000分の1はとても分かりやすい
お聞きしたいのですが軽四のエンジンとミッションのオーバーホールっていくらぐらいかかるのですか?
エンジン好きの素人です。昔、若い頃に250ccのバイクのヘッドを開けた時にトルクレンチなんて知らなく締め付けてしまいエンジンを痛めたことがあります。今はトルク管理の重要性をわかっています。前回のエンジンのバラシ動画で2箇所緩かった所がとても気になります。エンジン内部が綺麗だったり汚かったりと、素人がOHしたんじゃないかとドキドキしながら見てます。OH完了して組み付けた時に問題が起こらない事を祈ってます🙏緩かった時点で1度トルク締めしても良かったのかなと思っちゃったりしてます😅ネジ山無事であるように🙏
加熱機能付きの超音波洗浄機とかの出番
ロータリーのスペシャリスト矢代エンジニアリングの矢代さんに相談してみるのもよさそうな
ロータリーのシール類ってデリケートなんですよね😅もう、イジりたく無いです🙏
わお、エンジン生きましたね。OH出来るじょうたいっぽい。
雨宮神様の動画90分ぐらいで組み上げてますね🙏
圧縮比6.5とかでもちゃんと走るし燃費も9くらいまで伸びるので微妙なリークはセーフセーフ笑(経験談)やたら綺麗なのに不動になってたのはなんでしょうねえタービンかミッションかな
ローターだけは全部新品買ったほうがいいんじゃない?テフロンがなくなってるなら猶更新品購入した方が後々の事考えればいいと思う
知識もすごいし、レベルが高過ぎる。ついでに俺の体と人生もレストアして欲しい。
測定前の掃除は 手袋しないで 素手がいいですよ。100分台はホコリでも噛むと狂いますよ。
今更ですが、重曹のEZブラストならよかったかもしれませんね😅
エンジン関係のクリアランスとかはみんな100分の1とか使うので問題ないかも?逆に0.001mmとか言われてもわかりにくいかと
さあ、盛り上がってまいりました。w
いいね流石😮
ラチェットの様なペンが気になる
この時期にお湯で洗浄する時はクーラーボックスが有効です。
ローターランド加工は高回転時にローター頂点がサイドハウジングにヒットして、ローター及びシールにダメージが出るのを防ぐためにローターの頂点付近を削ります旋盤があれば自分でちょいちょいとやってしまうのですが、ウチには旋盤が無いので結局業者に出しました と書いてありました エンジンの寿命にかかわる加工の様ですね 頑張って下さい
すごいな。マジで。次買う車はMAZDAだな。
整備車はマツダからですか? ファイネスなどの外部サイトですか?
すごく参考なるけど、そんなことできる技量はナッシングww
ロータリーエンジンは組めてもレシプロエンジンはダメと言う人いますね、それだけ組むのに経験が必要だそうです。
ウエットブラストなら綺麗に掃除出来ますよ。
ローターハウジング温泉
不動車から取ったのに何でこんなに状態が良いんですかね!?💦普通ならオーバーホールするんでしょうが、今だけなら新品jエンジンが手に入るって言うのが......🤣こればかりはオーナーさんと話し合って下さい。
職業柄ダイヤル読みは0.01の事を1って読んでます!
ローターは 製造年式の違いで ラウンド加工が入っている方が新しいです そのまま使ってっても壊れることはありませんが 製造年式によって重量が違う場合がありますので 2つのローターの重量が大きく違う場合 エンジンがブレる原因になります
有識者頼もしすぎて草。さすがですね。
今後! 公道で走らせるだけなら…! 8年〜10年は 平気でしょうな! 😊 公道でも踏み切る時の有る…私では…! 😅😢😂 NAで…パワー無い車種でないと…! 😅
ゴールドを維持出来ない…? かも…! 知れんの〜!😅
@@呑ン爺 奥さんがオーナーやで。
@@呑ン爺 コメントのクセすご
他の方のコメントになかったので一応で書いとくのですが、FDはエンジン関係のハーネスはエンジン本体とインテークの間に結構入っています。
そのため熱害によってハーネスが駄目になってしまいエンジン不調が起こる可能性があります。
ですので、今後、エンジンが組めて始動の際にどうにも上手くいかないなどがあった場合ハーネスも疑ってみてください。
当方で一度実際にありましたので、可能性としてのコメントです。
上手くレストアが完了することを楽しみにしております。頑張ってください。
最も精密な作業領域、既に素人が手を出すべきでないところを、こうしてじっくり見れるのはとても貴重でありがたいです。加えてシュンヤさんの冷静な解説付きでとてもわかりやすく楽しめました。
この動画見て改めてロータリー
を一般車にインストール出来た
マツダはすごいメーカーなんやね
僕はxxx分の1、の方がわかりやすいです!
ここまで細かく丁寧にロータリーの分解をやっている動画はほとんどないので、楽しく見ています。頑張ってください!
エンジンバラして、ボディーもきれいに直す。毎回シュンヤさんは、凄いと思います。
お疲れ様です。こんなに詳しくロータリーを見たのが始めてで大変勉強になります。昔にロータリーはシールが命みたいなことを聞きましたが、その通りと思いました。不安要素が少しあるんでしょうけど、次が楽しみです。
エンジンオーバーホールお疲れ様でした😊2号機のエンジン使えそうでよかったですね🎉レシプロエンジンのバラシ組み付けは良く見かけるけどロータリーエンジンはあまり目にする機会がないのでシュンヤさんの動画観るのワクワクします😊それとコメ欄拝見していると皆様詳しくって凄いなと感じます😊参考になりますね😊
もう前回からいつ見てもメチャクチャ良品ですね…!こんなの大切に乗ってない限りは中々拝めないです。是非とも頑張ってレストアして、音を聴かせてください
100分台の言い方がわからない人もこの動画がきっかけで勉強になるので良いのでは!
それにしても整備解説書って新品の組み立て方しか書いてないと思ったら、ちゃんとカーボン汚れの落とし方までちゃんと書いてあるんですねえ。
設計する人もすごいけど、清掃の仕方まできちんとまとめてあるのが本当にスゴイなと思います
ユーノスコスモ去年廃車にしてエンジンストックしてます。めちゃ燃費悪かったけど楽しかった。ロータリー復活させてください。
シールの再利用はダメですよ!全交換です。サイドシールはたくさん買っといた方が良いですよ!長さは自分で調整なんで結構面倒なんで!
エキセントリックシャフト計測の時、シャフトをV字台座に直接置いてましたけど金属部分が擦れて細かい傷入るからV字台座のVの部分にフェルトを敷くとシャフトの保護になるよ。
完成が楽しみすぎる
素晴らしすぎる🥺応援してます!
洗浄液に漬けた時のブクブク音が心地いい。
素人ですが、見入っていました。仕事が丁寧ですね。
先日のライブ配信、お疲れ様でした😩💨しかし、エンジンパーツを綺麗に洗浄と計測した結果、再利用できて良かったですね~👏😁👏😁
雨宮さんもサービスマニュアル通りにエンジン組んでいるのかなぁ?会話しながらエンジン組んでしまうのだから凄いよね。流石ロータリーの神様!
毎回楽しく拝見させていただいています。道具を大切に使える人は仕事ができる人です、完成を楽しみにしています。
エンジンイケますね👍復活を楽しみにしてます😊
よく考えたら、寸法をちゃんと測ってるのって凄い。意外にあまりやってる人見ないような?
初のロータリー分解組み付け!
オラ!ワクワクしてきたぞ!
それにしても 雨宮さんて 凄いんだなって改めて思いますねぇ☺️
宮さんもだけど……! 八代さんもね! 整備動画は 某? たぬぐつ輩先側にも 有りますぞぃ! 😊
メタルクリーンは投げ込みヒーター使うと効果が全然違いますよねえ。
この人の動画を見ることが毎日の希望になってきた笑これからもがんばってください
良かったですねロータリーが使えそうで
お疲れ様でした
シュンヤさんお疲れ様です。エンジン綺麗になりましたね😃
シュンヤさんなら普通にかっちり組んでくれそうな予感しかない。
家の斜め前に10年以上動かしていないFDがあり、ず~っと気になっています。僕もいつか乗ってみたい!
動画、いつも楽しみにしています。
この作業をしながらどうやってこのペースで動画配信出来ているのかものすごく気になります。
これは明日の試験よりも重要です。 😂
僕は機械図面描きですが1/100、1/1000は非常に解り易いと思います。ミクロンとか分かりにくい。
航空の図面だと100分の1とか1000分の1が普通ですがプラス公差やマイナス公差によって許容値が変わる場合も多いので数値で表現することが多いです。
2号機は上物引きましたね、エンジン本体の状態がしっかりしてる!
ローターは、たぶん問題ないかと👍重量差が50gってのが凄い!😊どこかのショップで組んだのかな?😊ちゃんと組めば大丈夫かと😊メタル系の測定と部品の相性かな?品番で変わるので注意が必要です。😊
ローターは1号機と2号機でミックスしない方がいいと思います。
ローターの角にA~Eで表記がありますが、Aから順に軽くなるようです。つまりミックスすると前後で重量差が生じることになります。
現在は指定無しで発注すると強度と重量バランスの良いC表記が届くようです。(受け売り知識なので悪しからず…)
ハウジングは年月が経つにつれて劣化していってる反面ローターは形状含め進化してたりするので、寿命重視なら新品一択かなと…
お疲れ様です!!✨🤗
初めてコメントさせて頂きます。チャンネルはかなり前に登録しております。
感想としては、エンジンや機械云々という前に「精密機械」って感じが伝わってきました。それと、レシプロエンジン以上にエンジンオイル管理を定期的&綺麗にした方が良いみたいな空気が映像から伝わってきます。
何はともあれ、これから先の流れが興味津々です。古い言葉ではありますが「無事、釜に火が入る」ことを心から祈っております。
次回も楽しみにしております。
今マツダでRX−7リフレッシュコースが有るので、部品が出るうちに交換した方が良いですね。頑張ってください。
がんばれー!普通に乗るなら補機類を新品メインに振った方が良いかもです。インジェクターとオイルポンプ関連は高いけど新品が良いと思います。
楽しみに見ています😊
精度の数字はそのままでOKです。バイクのシリンダーなどでも同じ呼び方(読み方)です
こんな超精密機械が1978年、45年前ってのが凄い。
全然分からんけど見入ってしまった。精度測定は自分の合格通知を見るようでドキドキした。
ランド加工、問題なければよいですね(良く分からんけどw)。
それにしてもこんな複雑なものをよく造る。
部品、全て規定値の範囲内で良かったですね😊
ローターだけ新品を入れるのも手のような気がするのですが、ローターだけでは現在は欠品扱いなんでしょうか?
今回の車はエンジン(のオーバーホール)が見ものだと思っていたので安心しました。
こんなに単純な構造で、ハイパワーなんてロータリーは凄いな。
燃費と耐久性は無視しての話だけど
昔FCを自力でゴソゴソしてました
アペックスシール2ピースなのでO/Hで交換されてますね
2ピースは8のでFC、FDの3ピースは絶版だとか
400馬力くらいから2ピースは熱で反って圧縮抜けるらしいです
ノーマル+α街乗り主体なら2ピースでOKでしょう
ローターですがテフロン加工は私なら気にせず使います
サーキットオンリーの常時全開エンジン以外はどうせカーボンコーティングされますし
エキセンのたわみやフライホイールの影響でリヤ側の方がローターの振れは大きい傾向にありますので
普通に使うとリヤから先に圧縮落ちるケースが多いです
ローターの前後が不明ですが再使用するならランド加工されてる方をリヤに使うのがいいかな
お疲れ様です。そしてご苦労様です。ついでにお寒うございます。2号機のエンジンが
使えそうでシュンヤさんウキウキしてますね。自分もウキウキしてきました。テフロン加工は専門の業者に加工してもらうのでしょうか?これから厳冬期になりますので風邪などで体調を崩さない様お気を付け下さい。
おっしゃる通り、100分の、とか、10マイクロ、の方がレーテンレーレーよりわかりやすいです( ´∀` )b
ポツゼロイチニー
シール類新品調達ですね
アペックスシールカーボン三分割のやつ?昔は西条の部品メーカーさんで作ってたみたいですが
基本マツダの部品は広島県内産が多いんですかね
意外とロータリーってエンジン自体は
丈夫ですよ(補機類が壊れやすい)
不動車になった原因はなんだろう?
やっぱタービンかシーケンシャルかな…
お疲れ様です。ランド加工懐かしいですね。ですが、側面には確か焼き入れが施されてる筈なので下手するとそれが無くなってる&ローターの頂点のバランスとかが変わってきますし、その辺の精度出てるのかが不安ですね。使うのであれば加工屋さんにバランス取りしてもらうのがベストなんでしょうか。ぶっちゃけレース系統のチューニング加工なので多分ブローバイやオイル管理の問題とか出て来そうです。あと個人的には社外の3分割アペックスシール手に入れて頂きたいですね(純正ではもう無いはず)ただし高いです(10万単位くらい)
Hi. What was the powder mixed with water for cleaning of parts? Thank you any help appreciated. Also thank you for the English subtitles. Love your videos.
素人の発想ですが「マツダスピードに問い合わせ」と思ったのですが
とっくの昔に吸収されて無くなってたんですね
車好きとして、いつも楽しく観させて頂いております!
理系の学校で設計もかじりましたが、100分の1や1000分の1mmの方がイメージしやすいので良いと思います♪
FDのリビルドが無事に終わって、復活を楽しみにしております!
1/100とか1/1000の言い方で大丈夫だと思います。
そもそも小学校レベルの算数の話なので理解できない人いないと思いますよw
見た事ないので新鮮です。凄いな~(^^♪
磨耗したテフロン再加工って出来ないんですかね?
頑張ってね👍デリカミニ👍シャモニー👍良いね
RX7なんて幻の車だもんなぁ・・・・
うん、すげぇ
幻なら現存してない
キター ♪───O(≧∇≦)O────♪
手滑らせて落としたりもせず、お疲れ様でした。
寸法交差チェック、自分の尻尾むず痒くなりながらドキドキ見ましました。
超、スリリングな動画ですよ、コレ😨
結果、基準値内で良かったですね。
専門外ですが、慎重さに共感します。
今後も一個づつ確実に仕上げて行くプロセスに期待してます。
応援してます♪📣
100分の⭕1000分の⭕の方が分かりやすいかなぁ。
ただ私整備や、金属加工してましたので…経験ない方がどうかはちょっと分かんないです。
スプレーガン洗浄するためのブラシでエンジン洗浄するあたりは板金屋らしいね。ロータリーはわからないけど。ストロークエンジンのピストンリングがちょっとの衝撃で割れるので、何度か割ってしまったことある。ちょっとの落下でも致命的になることあるんで、環境はちゃんとしたところでやるようにした方がいいですね。
ダイヤルゲージは使ってたので大丈夫ですよ!
モノタロウさんCMになったなぁ^_^
私個人としては、μm(ミクロン)でクリアランスは言いますので、1/100mmならば、10μm、1/10mmなら100μmと表現しますので、これまでの動画では、頭で変換して聞いていました。
ここだけはドライアイス洗浄機借りたかったっすねぇ
こんにちはです、表面の模様は最研磨した感じかな気のせいかな?
ここまで来たら、二号機のエンジンレストア見てみたいですね。
雨宮のおやじさんに聞いてみよう
エキセン使えて良かったですね😄
ヤシロさんに相談とノウハウを・・・(タニグチチャンネル、繋がりで突撃もありかな~)
ローターはたぬぐつさんから八代さんに聞いて貰うのはどうでしょうか?
おめでとうございます
100分の1、1000分の1はとても分かりやすい
お聞きしたいのですが
軽四のエンジンとミッションのオーバーホールっていくらぐらいかかるのですか?
エンジン好きの素人です。
昔、若い頃に250ccのバイクのヘッドを開けた時にトルクレンチなんて知らなく締め付けてしまいエンジンを痛めたことがあります。今はトルク管理の重要性をわかっています。
前回のエンジンのバラシ動画で2箇所緩かった所がとても気になります。
エンジン内部が綺麗だったり汚かったりと、素人がOHしたんじゃないかとドキドキしながら見てます。
OH完了して組み付けた時に問題が起こらない事を祈ってます🙏
緩かった時点で1度トルク締めしても良かったのかなと思っちゃったりしてます😅
ネジ山無事であるように🙏
加熱機能付きの超音波洗浄機とかの出番
ロータリーのスペシャリスト矢代エンジニアリングの矢代さんに相談してみるのもよさそうな
ロータリーのシール類ってデリケートなんですよね😅もう、イジりたく無いです🙏
わお、エンジン生きましたね。OH出来るじょうたいっぽい。
雨宮神様の動画90分ぐらいで組み上げてますね🙏
圧縮比6.5とかでもちゃんと走るし燃費も9くらいまで伸びるので微妙なリークはセーフセーフ笑(経験談)
やたら綺麗なのに不動になってたのはなんでしょうねえ
タービンかミッションかな
ローターだけは全部新品買ったほうがいいんじゃない?
テフロンがなくなってるなら猶更新品購入した方が後々の事考えればいいと思う
知識もすごいし、レベルが高過ぎる。ついでに俺の体と人生もレストアして欲しい。
測定前の掃除は 手袋しないで 素手がいいですよ。100分台はホコリでも噛むと狂いますよ。
今更ですが、重曹のEZブラストならよかったかもしれませんね😅
エンジン関係のクリアランスとかはみんな100分の1とか使うので問題ないかも?
逆に0.001mmとか言われてもわかりにくいかと
さあ、盛り上がってまいりました。w
いいね流石😮
ラチェットの様なペンが気になる
この時期にお湯で洗浄する時はクーラーボックスが有効です。
ローターランド加工は高回転時にローター頂点がサイドハウジングにヒットして、ローター及びシールにダメージが出るのを防ぐためにローターの頂点付近を削ります
旋盤があれば自分でちょいちょいとやってしまうのですが、ウチには旋盤が無いので
結局業者に出しました と書いてありました エンジンの寿命にかかわる加工の様ですね 頑張って下さい
すごいな。マジで。
次買う車はMAZDAだな。
整備車はマツダからですか? ファイネスなどの外部サイトですか?
すごく参考なるけど、そんなことできる技量はナッシングww
ロータリーエンジンは組めてもレシプロエンジンはダメと言う人いますね、それだけ組むのに経験が必要だそうです。
ウエットブラストなら綺麗に掃除出来ますよ。
ローターハウジング温泉
不動車から取ったのに何でこんなに状態が良いんですかね!?💦
普通ならオーバーホールするんでしょうが、今だけなら新品jエンジンが手に入るって言うのが......🤣
こればかりはオーナーさんと話し合って下さい。
職業柄ダイヤル読みは0.01の事を1って読んでます!