個体値を31でも0でもなく、中間の値をあえて厳選するメリットについて解説【ポケモンSV】【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 195

  • @shade_dorediadot
    @shade_dorediadot  Рік тому +52

    前回の動画です!
    ■対戦動画
    「テラピース無しで強い統一」:ua-cam.com/video/HgOqhtACi-w/v-deo.html
    ■ショート動画
    「最強火力イキリンコ」:ua-cam.com/users/shortsHKzg4jVlJso

  • @K-otasan3939
    @K-otasan3939 Рік тому +338

    毎回ニックネームにセンスがありすぎるの好き

  • @benrin_
    @benrin_ Рік тому +98

    ダグトリオのHP101調整(ラッキーの地球投げ×2後の起死回生)が1番感動した

  • @一般通過キュレム
    @一般通過キュレム Рік тому +37

    個体値なんて31か0で基本どうにかなると思ってたから、このような調整見るとめちゃくちゃ考えられてると感じる

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +5

      最初に思い付いた人が頭良すぎますね…!

  • @にしこ-s4f
    @にしこ-s4f Рік тому +80

    ペリッパーの素早さ個体をカバルドンよりも低くなる調整したことはあったな

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +26

      天候の取り合いでも大事ですからね!

  • @user-Yuyujitekii
    @user-Yuyujitekii Рік тому +200

    どんな個体値でもブーストエナジーで素早さが上がらないという露骨調整を受けたアラブルタケさんェ……

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +32

      草分けでなんとかするしかない…

    • @わそら-c6t
      @わそら-c6t Рік тому +37

      合計種族値570がそんなことやったら胞子の搭載率100%になりそう

    • @t.u.9853
      @t.u.9853 Рік тому +36

      確か晴れ天候の終際にアラブルタケを出してくさわけして晴れ終わったらブーストエナジーが発動すると素早さが上がるってやってる人がいたな
      ごたいかっせいは晴れとブーストエナジーなら晴れが優先されるから晴れで特性発動中にくさわけしておくと晴れが終わったタイミングには素早さの方が高くなってるからそこでブーストエナジーを消費して素早さが上がるって理屈らしい

    • @覇王アーケオス
      @覇王アーケオス Рік тому +5

      ​@@shade_dorediadot 草分け有るだけでもアラブル犯罪臭がする()

    • @ニンジャガール
      @ニンジャガール Рік тому +1

      クエスバトンキメるしかねぇ!

  • @カンロ-e4o
    @カンロ-e4o Рік тому +7

    ヌケニンもメタモンのコピー対策で耐久を下げる、DL対策でB

  • @七篠ゴンベ
    @七篠ゴンベ 5 місяців тому

    言われてみれば納得だけど最初に思いついて実践で使う人天才だろ

  • @onjtakoyaki
    @onjtakoyaki Рік тому +13

    ツンデツンデの個体値調整天才感あって好き

  • @モカ-k9r
    @モカ-k9r Рік тому +62

    やはりシラクサ氏は天才

  • @緋色-f6v
    @緋色-f6v Рік тому +13

    テツノイバラで個体値調整するメリットとしてはブーストエナジーと竜舞を合わせて抜ける範囲が増える事かな。

    • @通りすがりのレオナルド
      @通りすがりのレオナルド Рік тому +4

      なお火力は竜舞しても下手したらハバタクカミすら耐えられる程度

    • @緋色-f6v
      @緋色-f6v Рік тому +4

      @@通りすがりのレオナルド
      計算してみたら確かにA実数値が135の時竜舞一回しても雷パンチでハバタクカミを低乱数でしか倒せませんね。
      確かにこれなら無理にS上げても意味がないので素直に素早さを上げるのは諦めた方が良いですね。

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +2

      S上昇+竜舞でハバタクカミを抜けるのは可能性は感じます!

  • @pokeeeeei
    @pokeeeeei Рік тому +8

    剣盾の頃、動画のカミツルギのやつでハチマキ持ちで倒していくのすごい楽しかった

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +3

      素早さが上がる鉢巻カミツルギ良さそうですね!

  • @SasraiNiki
    @SasraiNiki 4 місяці тому

    カミツルギのは本当に天才だと思った。

  • @nekoishi
    @nekoishi Рік тому +1

    チヲハウハネは攻撃個体値下げる調整は聞いたことあるけどやろうと思う人めちゃくちゃすごい!

  • @ヤムー-f9y
    @ヤムー-f9y Рік тому +1

    異議あり!って何かと思ったらカ御剣かwww

  • @zegan1me
    @zegan1me Рік тому +10

    無振りでHPが10nになるポケモンに命の珠を持たせる時は個体値を少し下げて10n-1にする

  • @人芋手
    @人芋手 6 місяців тому +1

    ドラゴンクエストモンスターズ系もそんな調整があったなぁ…
    大会でMHPを極端に少なくした亡霊持ち(ターン終了時にタヒ亡する)をかしこさの種最大投与してAIがリザオラルを使用するようにしたモンスター(かしこさ依存でAIが使用する行動が変わる)をパーティに入れるとオートバトルの仕様でHPが一番低い敵を攻撃するという行動を逆手に取った戦法など…
    因みに、次の大会ではそのパーティを撃破するパーティ構成を考えて戦ってた(上の戦法とその攻略戦法を考えた人は同じ人)

  • @yokohamalily7160
    @yokohamalily7160 Рік тому +1

    DL対策の慎重HDカバのB24がすげぇなって思ったな

  • @MegaPurin
    @MegaPurin Рік тому +24

    個体値調整で攻撃や特攻が上がるようにしたサケブシッポは、火力ないし耐久下がるし遅いしでなにもメリットがないぞ!

  • @珈琲RaTe_無糖
    @珈琲RaTe_無糖 Рік тому +1

    こういう解説short助かります

  • @harinezumi-Hg
    @harinezumi-Hg Рік тому +13

    テツノイバラの名前がデンオウなの好き

    • @hotoke724_junaiper
      @hotoke724_junaiper Рік тому +1

      テツノイバラ「俺、参上」

    • @Onigorimetagrosputera
      @Onigorimetagrosputera 10 місяців тому

      しぇいどさんの知り合い実況者には「俺、参上」と言って出てくる相棒の某虫闘ポケモンがいるな…

  • @triplegalaxy
    @triplegalaxy Рік тому

    カミツルギは攻撃以外にも防御や素早さも結構高いから無理矢理できたけど、同期のデンジュモクは特攻以外が平坦にまとまってるせいでどうあがいても特攻しか上がらないのよね。

  • @user-nekonora
    @user-nekonora 11 місяців тому

    身代わり→腹太鼓でカムラの実発動させたい時は、HPが無振りで4Nになるような個体値に調整するのは定番。

  • @user-uk6ov8ub2h
    @user-uk6ov8ub2h Рік тому +1

    ダブルだとじゃくほ起動のために素早さ調整することあるよね

  • @森下チヒロ
    @森下チヒロ 6 місяців тому

    ビビヨンはH個体値10~11にすると無降りで16n+1になるから努力値をCSに降りきれるようになる

  • @ルーーミア
    @ルーーミア Рік тому +1

    剣盾の頃、B25カバルドン(DL対策)、S25カバルドン(最遅ラグ抜かれ)、S5カバルドン(最遅ラッキー抜かれ)とか色んなカバルドン作ってたの思い出す

  • @ごっつぁん菩薩
    @ごっつぁん菩薩 Рік тому +1

    確かダウンロード対策で変わった個体値のヌケニンもありましたね

  • @マッチ否悟空1759
    @マッチ否悟空1759 Рік тому

    SVだとハッサムの素早さ個体値4で加工補正かけるとディンルーまで後攻蜻蛉返り出来るので地味に便利です

  • @xlswlsp
    @xlswlsp Рік тому +1

    ペリッパーとかね。
    天候変更特性は後攻の方が良い

  • @白王帝
    @白王帝 Рік тому +1

    本末転倒なセリフが最後に聞こえた気が…

  • @ku2zokO__
    @ku2zokO__ Рік тому +1

    か御剣検事すき

  • @なごじろんぐ
    @なごじろんぐ Рік тому +1

    メリットあるはあるんでしょうけど、あえて下げるのは抵抗あるなぁ…というかちょうどいい個体値にするのが疲れそう。

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      孵化厳選ができないポケモンは特に個体値調整が大変ですからね…!

  • @balor8137
    @balor8137 Рік тому

    あとだいぶ古いネタなんですけど性格控えめかつS個体値17のドラミドロは素早さが最遅ギルガルド-1になります
    ドラミドロのC特化メガネ流星群はH252ブレードギルガルドを1撃で吹き飛ばせるので勝てます
    なお性格冷静かつS個体値31でも同じ値になるので厳選がめんどくさい場合そちらで済ませることもできます

  • @ヒョコレキ
    @ヒョコレキ Рік тому +1

    物理が強いポケモンでも偶然A0とか出てしまうとなんとなくにがしづらい

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      何かに活かせるかもしれないですからね…!

  • @凪-q5h
    @凪-q5h Рік тому

    テツノイバラさんのオチが気の毒w

  • @user-ietiger
    @user-ietiger Рік тому +2

    レックウザは珠スリップケアのためにH29で粘った事あるな。どうしてもHP調整に努力値を回したくなかった

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +1

      10n丁度のポケモンは下げる意味がありますね!

  • @user-nd7ad3hta
    @user-nd7ad3hta 11 місяців тому

    臆病なカミツルギ、妄想が捗りそう

  • @ipas6183
    @ipas6183 Рік тому +1

    剣盾でナットレイがボディプレ習得してミラー対面で有効打得たことで、素早さ個体値0から1や2、3のチキンレースあった思い出ある笑

  • @misasagi910
    @misasagi910 Рік тому

    ビーストブーストやクォークチャージの調整大変そうだ…
    そして背景のポケモンのニックネームがw個人的にカミツルギのイギアリ!が一番好きですw

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      孵化できないポケモンの個体値調整は大変ですね…!
      ミツルギには異議を申し立ててもらうしかないですからね!!

  • @ナオキ-y6j
    @ナオキ-y6j Рік тому +7

    テツノイバラはHSの先発サポートもできるから、ブーストエナジーでS上げるの意外といいんですよね。
    岩石封じも使うなら臆病のA実数値135を厳選したいですね!

  • @popopo_bass
    @popopo_bass Рік тому +1

    剣盾に遡る時代なのかもう

  • @tomato_oishi
    @tomato_oishi Рік тому

    剣盾の頃最遅ラグ抜かれカバルドンもいましたね〜

  • @しおやきビッパ
    @しおやきビッパ Рік тому

    ヌケニンをダウンロード対策で防御より特防を上げつつ、メタモン対策で防御と特防をできるだけ下げる調整(メタモンにコピーされるとhpが1でなくなるため)があるって聞いた時は草生えた
    自分はダウンロード対策だけした特防V、防御逆Vの個体を厳選しました

  • @flygoggle
    @flygoggle Рік тому +1

    ダブル勢だけどヤレユータンのS個体値2は粘ったことある
    トリル下で最遅ニンフィアのハイボをさいはいする用

  • @しふぁかくるる-g8p
    @しふぁかくるる-g8p Рік тому

    最遅ナットレイをギリ抜けるヨクバリスを育成して案外強かったンゴねぇ

  • @皐月凛-k9b
    @皐月凛-k9b Рік тому +7

    仮想敵に合わせて努力値や技構成考える時が1番面白い(=^▽^=)

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      良い型が思い付いたら嬉しくなりますね!

  • @shiru_a
    @shiru_a Рік тому

    ビーストブーストでS上げる調整カミツルギって剣盾でもまだ残ってたのか
    対戦あんまやらないもんだからサンムーン時代の古代遺物かと思ってた

  • @批判したいだけ
    @批判したいだけ Рік тому

    ミラー対策に最遅+1とかもあった(ナットレイとか)

  • @コック-y1t
    @コック-y1t Рік тому

    H個体値28or29で4n調整して、身代わりと身を削るでちょうどヤタピ発動させてアシストパワーするミガルーサが強かった。準伝来てからは、、、

  • @mucha48gatte
    @mucha48gatte Рік тому

    アラブルタケはA個体値を22かつ無補正無振り、Cを31かつ上昇補正252振りすると古代活性で特殊を上げつつ不意打ちを高火力で撃てるメリットがありますねー

  • @sushi9668
    @sushi9668 Рік тому +1

    テツノイバラさん、ハバカミ抜けないのが芸術点高い😂

  • @a3792aj
    @a3792aj Рік тому

    イバラそれで電気統一で使ってる、、、結構使いやすい

  • @l2unya67
    @l2unya67 Рік тому

    ビースティングブースティング懐い😢

  • @りょうま-m1q
    @りょうま-m1q Рік тому

    ショートお疲れ様です!前回のc0厳選といい分からないところで役にたっているんだな~と思いました!
    素朴な疑問なんですけど、本当に極めた方って個体値がまあまあなどの数の幅があるものって、一瞬で「これは〇〇」とわかるものなんです?
    令和相棒自慢杯ありがとうございました!来年もぜひお願いしたいです!

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      ありがとうございます!
      慣れている方でも、ステータスをぱっと見て個体値の判別できる人は限られているかもしれません…!
      大会についてありがとうございます!来年もやりたいと思っています!

  • @ああ-y4w2s
    @ああ-y4w2s Рік тому

    ツンデツンデの性格さみしがりと、防御個体値17も該当か。ビーストブーストで攻撃が上がる。

  • @麻雀太郎-v5k
    @麻雀太郎-v5k Рік тому

    意地パオジアンはテラバの切り替えの問題でC20がベストです!

  • @田中太郎-i1z1l
    @田中太郎-i1z1l 11 місяців тому

    ダブルの調整はマジで怖い

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 Рік тому

    お疲れさまです、面白いけど厳選難易度高そうです……!!

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      ありがとうございます!難易度高いですね…!

  • @アワビさん
    @アワビさん Рік тому +2

    「臆病カミツルギ」提唱者の実況者さんの名前忘れたw

    • @モカ-k9r
      @モカ-k9r Рік тому +1

      シラクサ氏だよ

    • @アワビさん
      @アワビさん Рік тому +1

      @@モカ-k9r 教えてくれてありがとうm(_ _)m

  • @Mr_Tom-x3c
    @Mr_Tom-x3c Рік тому +2

    可哀想なテツノイバラ…。

  • @ぱぱん-i2x
    @ぱぱん-i2x Рік тому

    ORASでせっかち4振りカイリキー-1調整のためだけにエルレイドのS個体値粘ったことありますね(14〜15だったはず)

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      せっかちカイリキー抜かれ調整!?

    • @ぱぱん-i2x
      @ぱぱん-i2x Рік тому

      @@shade_dorediadot
      ダブルバトルでお互いにちちくり合う型のカイリキーとエルレイドです。ちちくり合う都合上、カイリキーが先手で動かないといけないのです。

  • @Nagi_245
    @Nagi_245 Рік тому

    勉強になります!

  • @来世は縦石像
    @来世は縦石像 Рік тому

    テツノイバラキってかわいいよね

  • @junkosama-love
    @junkosama-love Рік тому

    カミツルギはSMで剣舞積んだあとS上昇のビーストブーストで全抜きする型使ってたな、鉢巻だったり襷だったりZだったりで割と色んなタイプの型作れるから面白かった

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      臆病カミツルギ面白そうで良いですね!

  • @haruk.5259
    @haruk.5259 Рік тому +1

    別の投稿者様で申し訳ないのですが、個体値調整といえばパ○ックさんを思い浮かべちゃいますわ。

  • @sasunori
    @sasunori Рік тому

    ザシアンの電光石火で襷まで持っててカウンターで倒すってことが出来るようにわざと耐久を落とす調整っていうやつを思い出した

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому +1

      カウンター持ちの防御を下げるのも見かけますね!

  • @ともや-c3i
    @ともや-c3i Рік тому

    めざパゲッコウガでナットレイを焼くためにSを粘ってたことあります、、ww

  • @SSRBと化したすいすい
    @SSRBと化したすいすい Рік тому +2

    B17さみしがりツンデツンデとかあったなぁ…

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      攻撃が上がるツンデツンデもいましたね!

  • @ryo6211
    @ryo6211 Рік тому

    第四世代の時、身内で対戦で天候の取り合い用に調整したことはありますね。
    といっても当時はバンギカバ以外だとカイオーガーとグラードンしかいなかったのでいま思うと意味がなかったですね。

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      天候を取るために素早さを下げるのもアリですね!

  • @TM-qw1jk
    @TM-qw1jk Рік тому +1

    じゃあカバルドン最遅で使いますね…

  • @nekoneko-kawaii
    @nekoneko-kawaii Рік тому

    チヲハウハネで攻撃個体値11にすると古代活性で素早さ上がる調整見てやってみたけどスカーフで拘りたくないけど素早さは欲しいって場合は結構良い👌
    その分攻撃力は足りないからビルドアップで火力補強する

  • @木綿豆腐-p7c
    @木綿豆腐-p7c Рік тому

    ツンデツンデを寂しがり+B個体値16~17にして、ビーストブーストでAが上がるようにするとかもありますね

  • @猫さんQ
    @猫さんQ Рік тому +1

    俺ジェイドさん主催の大会でイバイサ構築使ったんだけどねぇ

  • @user-myoooon
    @user-myoooon Рік тому

    そういえば味方の攻撃で死ぬために
    最脆個体使ってる人いたな

  • @うにネロ
    @うにネロ 6 місяців тому

    いやほんとにアイへ覚えたらカミツルギは絶対強かった

  • @pp-s4v6c
    @pp-s4v6c Рік тому

    TODで下から回復するためにS29にしてたなー

  • @vkfl4280
    @vkfl4280 Рік тому

    ルチャブルでHP4nにしたいとき、個体値を28,29にすると努力値を割かなくて良いとか

  • @玄琉くろる
    @玄琉くろる Рік тому

    イバラくんはそれで136族抜けるんならだいぶ違うのに…

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      ハバタクカミ達を絶妙に抜けないのが惜しい…

  • @猫の後頭部-d9d
    @猫の後頭部-d9d Рік тому

    相変わらずのテツノイバラさん…

  • @imchyer
    @imchyer Рік тому +1

    ミミッキュのHP29粘りはやった事あるわ
    実数値129で珠ダメ減るんよ

  • @オルクス-h3h
    @オルクス-h3h 9 місяців тому

    Sブーストカミツルギは使ったなあ

  • @トンボ_6464
    @トンボ_6464 Рік тому

    テツノイバラはS上げても135族1抜かれ調整というねw...

  • @mgstoral
    @mgstoral Рік тому

    既存のキャラが多いのにサンドバッグ扱い受ける彼に涙を禁じえない😂

  • @shiny_tihaya
    @shiny_tihaya Рік тому +1

    ガチ勢 : A0サーフゴー!!
    私 : CSぶっぱサーフゴー!!

  • @ムウマージ愛好家
    @ムウマージ愛好家 Рік тому

    ハッサムのニックネームが一緒だった、、、

  • @kami-ryoiki
    @kami-ryoiki Рік тому

    テツノハサミは草

  • @ぷりんあらもーど-n5o

    剣盾に眠ってるD=B+1カバルドン元気かな…

  • @るっきー-i9e
    @るっきー-i9e Рік тому

    厳選最高難易度
    ツンデツンデ

  • @yaaaaakumo
    @yaaaaakumo Рік тому

    個体値調整チヲハウハネは見たことある

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      パラドックスは調整のしがいがありそうです!

  • @道風-m9j
    @道風-m9j Рік тому

    寂しがりやB低めのツンデツンデ厳選したなー。懐かしい!

  • @岩の使い明エイ
    @岩の使い明エイ Рік тому

    トリルエースのS個体値面倒で最遅近いのにしている(それが原因で勝敗が決まったこと多分ほぼないと思う)

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      少しの個体値差で勝敗に直結することはほぼ無さそうですからね!

  • @wataru725
    @wataru725 10 місяців тому

    めざぱってまだある?

  • @果惟福田
    @果惟福田 Рік тому

    このテツノイバラをどこぞの白目モンが使った結果、マジで火力不足と判明。

  • @Leaf-dg8kz
    @Leaf-dg8kz Рік тому

    ハッサムS0にすることでハッサムミラーで必ず後攻蜻蛉できるようにしてるだけです、妥協じゃないです、ホントですよ?

  • @riki-1340
    @riki-1340 Рік тому

    つまり"とんぼ返り"ができて、カバより"素早さ"を低くでき、かつ地震が当たらない、岩石封じを余裕で受けれるポケモンならSを下げる調整をしても良いって事なんですね
    勉強に………
    そんなポケモン、いるのか(汗)

    • @とろろ蕎麦-n7j
      @とろろ蕎麦-n7j Рік тому

      アーマーガアとか?
      ・とんぼ習得可能
      ・個体値5努力値無振りで性格で下降補正かければカバより1遅くなれる
      ・飛行なので地震無効
      ・鋼複合&防御高いからがんふう受けられる

    • @shade_dorediadot
      @shade_dorediadot  Рік тому

      地震が当たるハッサムでも調整する意味があるので、限定的では無さそうです!

  • @アボガド-z4v
    @アボガド-z4v Рік тому

    臆病カミツルギってsmからいない?

  • @karosu-
    @karosu- Рік тому

    イバラ電王なのか

  • @user-gelgetthiTK
    @user-gelgetthiTK Рік тому

    はえ〜個体値って奥が深い

  • @お風呂ード
    @お風呂ード Рік тому

    そもそもハッサム様はバレパンぶっぱが基本だから素早さ下でも良いかも

  • @user-FIREDAu7r
    @user-FIREDAu7r Рік тому

    えっなら調整とかはやっぱりしたほうがいいのかおれはずっと王冠ブッパしてたなあ教えてくれてありがとうございます。でも個体値って最高が31で素晴らしいはなんですか?あとまあまあも教えて欲しいです。本当にすいません。