Indoor aquaculture of aquatic plants in aquariums. Self-sufficient in all aquatic plants! [Aquarium

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @hanamiduki
    @hanamiduki 2 роки тому +1

    すごく丁寧な水上化でためになります
    自分で雑にやってた頃が懐かしくなりました
    いっぱい種類があると、お花が咲いたときも楽しそうです

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      ここまでする必要は無いと思いますけど、成功すると楽しいですよね🤩

  • @横浜ヨシキ
    @横浜ヨシキ 2 роки тому +6

    これは・・・次回が楽しみです

  • @メトメトの実
    @メトメトの実 2 роки тому +3

    これほど参考になる動画、、、感激

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      参考になれば嬉しいです!

  • @juntaki1438
    @juntaki1438 Рік тому +1

    ピンセットの使いがとても綺麗ですし、植え方が素晴らしいですね。
    私は密集を避けています。密集で植物は意外と枯れたり,蒸れたりしますので、本数を減らすと良いですよ。
    風が、行き渡る位ですと良いので、浅い容器が良いと思います。

    • @twilight1589
      @twilight1589  Рік тому

      ありがとうございます!
      植えすぎ注意ですね👍

  • @lottemeiji
    @lottemeiji 2 роки тому +2

    もはやこれはインテリアグリーンですね👏
    剪定後の選別切り揃えが美しすぎてもう職人…

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ありがとうございます!
      結構手間かかっちゃいましたw

  • @isogashi-hito
    @isogashi-hito 2 роки тому +1

    水草が使いたい時に使える。いいですね✨
    自分はメルカリで買いまくってお財布が………ド底辺アクアリスト、水上栽培憧れます🤗✨✨✨

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      マジで夢ですよね👍
      メルカリで買った水草増やしましょう!

  • @takanarium5426
    @takanarium5426 2 роки тому +1

    動画アップありがとうございます!
    水上葉ってこんなに早いとは、、驚愕です、相変わらず勉強になります!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ほんと成長速いです!
      水上栽培は素晴らしい…

  • @クリオネ-c4b
    @クリオネ-c4b 5 місяців тому

    バクテリア入りの両生類ソイルの再利用にいいですね✨余っている鹿沼土やら黒土をミックスして私もやってみよう‼️😊

  • @制限下
    @制限下 2 роки тому +3

    やっぱり洒落てやがりますね🤔

  • @al-mg1ok
    @al-mg1ok 2 роки тому +1

    お疲れ様です。水上は私もいくつかチャレンジしましたがよくあるロタラ系とよくあるルドウィジア系は簡単。ミリオフィラム系はなかなか新芽がでずちょっと難しい。ラージパールグラスは水中と違ってめちゃくちゃ簡単。水上葉が出て繁殖力がヤバイのはハイグロフィラとパールグラスとノチドメ系って感じでした。脇芽が出やすいのは簡単な印象ですね。あくまで自分ではですが。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      確かに初動の違いは品種によって結構ありますよね!
      それがまた面白い!

  • @gen-aqua
    @gen-aqua 2 роки тому +1

    ルドウィジアはビオトープに入れて外に置いておいたものが勝手に水上化しましたね~

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ルドヴィジアは強いですよね!

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 2 роки тому +2

    ベビーリーフそっくり。
    綺麗で、余ったらサラダで食べられる。

  • @My-mg2nq
    @My-mg2nq 2 роки тому +3

    残りの容器とガラスポットにどんな水草が入るか楽しみです🥰

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ぼちぼち動画に出していきますね👍

  • @AA-rl6dq
    @AA-rl6dq 2 роки тому +2

    もう引退して久しいのであまり覚えてないのですが、水上葉でストックさせるならソイルと水入れて水草ぶち込んどけば勝手に育った筈です。
    ここまで丁寧にやるのは凄いですね。応援してます!

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      ベランダにぶち込んどけばだいたい大丈夫ですよね👍

  • @kiribotan
    @kiribotan 2 роки тому +4

    何で小さなコンテナを沢山買うんだろー?と思ったら、種類ごとに分けるためでしたか!!なるほどなるほど。
    次回の水上葉が楽しみです🤗💕

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      水上葉は結構見た目似てるんで見分け付くようにしとかないとです😎
      次もお楽しみに!

  • @ngng865
    @ngng865 2 роки тому +2

    オシャレでインテリア性も高いですね
    イニ棒より窒素リン成分含んだ肥料使ったらもっとモサモサしそうですね

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      イニ棒わざわざ買うと勿体ないんで園芸用のだといいかもしれないですね👍

  • @bynd-ez1vj
    @bynd-ez1vj 2 роки тому +1

    今度早速100均行こう!楽しそう!

  • @RT-oy2tg
    @RT-oy2tg 2 роки тому +1

    次回が楽しみですね、!!!、

  • @ガチャピョン-o6j
    @ガチャピョン-o6j 2 роки тому +1

    ある雨の休日に買い物に出かけた帰り道
    30センチ水槽が捨てられていたので持ち帰り
    水上葉ストック水槽になりました。
    ブセとかニューラージパールグラスとか適当に放り込んでます。
    ちなみにダイソーのガラスポット
    ヒーターを入れた水槽に湯煎する感じで何個か入れたら
    ベタマンションになりませんかね?

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ドラマチックですね🤣
      加温はそれでもできるんじゃないですかね?

  • @mah_aqua05
    @mah_aqua05 2 роки тому +1

    水草の成長力すごいですね…!
    うちのもすくすく育ってほしい…

  • @しづ-z8w
    @しづ-z8w 2 роки тому +3

    おお……!とてもきっちりかっちりで商品棚のようです😊 水上栽培で情報収集していて気になったんですが、殆どの方が肥料入りの土をおすすめされていますよね。私自身も培養土で育成成功しています……しかしどうやら園芸分野では、挿し芽をするときは赤玉土などの無肥料土を使うのが定石らしいのです。水草自体が雑草のような強い草だから細かいことは関係ないのでしょうか🤔

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      どっちが正しいんでしょうね🤔
      恐らく園芸界隈の方が精通してると思うので、できれば赤玉土も底に入れたほうがいいのかもしれませんね!
      まあ、育てば何でもいいとは思いますw

    • @ch-mu2de
      @ch-mu2de 2 роки тому +1

      水草は根腐れしないので排水性を気にする必要はないです
      挿木で赤玉などを使うのは根腐れが起こるため、それに配慮する必要があるからです。

  • @Poshanja
    @Poshanja 2 роки тому +1

    たそがれさんのお家に有り余っているであろうおにぎりいい感じに活用されましたね。(おにぎりもらってもいいんですよ!?苦笑)

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      おにぎり有効活用😎👍

  • @radeon4005
    @radeon4005 2 роки тому +1

    自分もブラックモーリーに引っこ抜かれたウォーターローンを水上葉で増やしています。
    育てるのが下手だからか成長が遅いですがw

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ブラックモーリー力強いですよねw

  • @黒砂織
    @黒砂織 2 роки тому

    水上葉を密に植えると根っこが干渉しあって一定以上伸びないでしょうね。
    ガチで増やしにいくなら一番元気そうな個体を10mm〜5mm間隔の方が伸びる

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      長さは必要ないんで脇芽が大事ですね!

  • @銀帝
    @銀帝 2 роки тому +1

    順調そうなので大きなお世話になってしまいそうですが、
    水上葉栽培になるならソイルにこだわらなくても園芸用の
    肥料満点の土を使うといいかもしれませんね🙂
    もう次の動画に組み込まれていたらすみません🙃

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      今回のは色々問題点がありましたね~🤔
      次の動画は何を使うのか…😏

  • @てう-y3j
    @てう-y3j 2 роки тому +1

    最早観葉植物ですね🪴
    もっと効率的な方法をお待ちしております🎶
    にしてもルドヴィジアスーパーレッドは1度入手したら勝ち確って感じがします🤣

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      これはこれで綺麗ですよね!
      ルドヴィジアスーパーレッドはマジでパないですw
      あの枯れかけ組織培養からこんな短期間で増えるとは思ってませんでしたw

    • @てう-y3j
      @てう-y3j 2 роки тому +1

      @@twilight1589さん
      とても綺麗です‼️
      ルドヴィジアスーパーレッド大好きなので今のうちに水上葉育てておこうかなぁ🤔

  • @イイナァー
    @イイナァー 11 місяців тому

    これって水上になるんですかね?結局、水草が浸るくらい水を入れたら水中と変わらない印象です。

    • @twilight1589
      @twilight1589  11 місяців тому

      浸かってる部分は水中っぽくなりますね!

  • @もちしお-r3b
    @もちしお-r3b 2 роки тому +1

    ロタラ系やルドヴィジアスーパーレッドは何本か横に寝かせておけば勝手に匍匐して水上葉が上に伸びてってくれるから楽ですねー🤤
    次回の内容とかぶってたらすいませんです🤭

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ロタラとルドヴィジアはほんと早いですね!
      また今度水上化のマニュアル動画出します👍

    • @もちしお-r3b
      @もちしお-r3b 2 роки тому +1

      @@twilight1589 ニューラージパールグラスやショートヘアーグラスも簡単に芝生になってくれるから保存用にオススメです!キューバパールグラスは買ったことないんでわからないですわ😆たそがれさんにやってもらえると嬉しいす😅

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 2 роки тому +1

    次回の水上化、続編を正座してお待ちします。

  • @Axel-aerial
    @Axel-aerial 2 роки тому +2

    剪定外バケツごとください🪣

  • @inging4100
    @inging4100 2 роки тому +1

    そして、to be continued