The shocking appearance of aquatic plants in a reset aquarium.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @君の黄身が気味悪い
    @君の黄身が気味悪い Рік тому +1

    プラナリアが大量発生した水槽、図鑑で「水温が30℃以上になると溶ける」と書いてあったのでヒーターを30℃にして生体を移動させたら全部消えた覚えがあります!

  • @たろ太郎
    @たろ太郎 2 роки тому +1

    リセットしている方って生体どうしてるんだろう?ストック水槽内場合は普通に〇すのかな?あるいは食べるとか。。。?

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      基本避難水槽ないとリセット厳しいですよね!

  • @ダーマ-n1o
    @ダーマ-n1o 2 роки тому +3

    週末の楽しみキター!!

  • @金丸健-i3g
    @金丸健-i3g 2 роки тому +1

    とても参考になりました😊

  • @ドレッドルート-o8y
    @ドレッドルート-o8y 2 роки тому +2

    ヒュドラが出てきた時はブチギレながらプラナリアzeroで殺しにかかってました
    ヒュドラも復活するんですよね...

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      ヒドラは一度出ましたけどそれ以降見かけたことないですね~

  • @サノジ
    @サノジ 2 роки тому +3

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。NHK教育でレギュラー番組持っていただきたいです!
    1つアドバイスお願いします。キューバで絨毯作ってる水槽についてですが、低床はどのように掃除されていますか?プロホースを前景草に押し当てて汚れを吸うのが正解なのでしょうか?

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      ありがとうございます!
      そのやり方で良いと思います!

  • @えおあし
    @えおあし 2 роки тому +4

    増えすぎた水草は餌用のコオロギとかレッドローチとかの餌にしてますね・・・。

  • @GKMfok
    @GKMfok 2 роки тому +10

    プラナリアの駆除方法ですが、高校時代に生物の先生から聞いた「銅の成分に弱い」という特性を利用して、60cm水槽に対し10円玉を数枚濾過装置の中に忍び込ませて根絶させたことがあります。その時飼育していたのはダトニオプラスワンでしたが、生体には何も影響がありませんでした。小型熱帯魚にはどうかわかりませんが、プラナリアにお悩みの方は自己責任でお試しください😎

    • @ぱぴるす-j6j
      @ぱぴるす-j6j 2 роки тому

      とゆうかプラナリアはエビ水槽のはなしでは?
      お魚いる水槽だと食べてくれるので

    • @npc4698
      @npc4698 2 роки тому +1

      バクテリアが崩壊しそう

    • @ぱぴるす-j6j
      @ぱぴるす-j6j 2 роки тому

      @@npc4698 あーそれは…水槽内の兆候によるけど生体の数を増やしたら?
      ビーの場合だけど換水したりして繁殖を促すとかかな

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +2

      銅は無脊椎動物に直撃するんでエビは避難させておいた方がよさそうですね!
      生体によっては銅の濃度高すぎると死ぬんで10円玉の調整が大事そう🤔

  • @さとゆこ-h1q
    @さとゆこ-h1q 2 роки тому +2

    恐るべし、アルテルナンテラレインキーミニ
    これだけは採用する勇気が必要ですね😂

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      まじでジャジャ馬ですw
      導入は計画的に…!

  • @ぱぴるす-j6j
    @ぱぴるす-j6j 2 роки тому +1

    スネールはあべさん水草ならチェリーバルブでおけ
    大きいスネールはピンセットで除去すれば解決します

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      外部使ってるとフィルター内で繁殖するから根絶できないんですよね😥

  • @鳥羽行きキャンドル準急
    @鳥羽行きキャンドル準急 2 роки тому +1

    クリプトも爆発すると、すごいことになりますからね。
    アルテルナンテラレインキーミニは、屋外水上で育てていたら
    芋虫みたいなものに、葉を完全に食いちぎられました。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      クリプトもいきなり暴走しますよねw
      屋外だと害虫問題あるから大変ですね😥

  • @lottemeiji
    @lottemeiji 2 роки тому +6

    相変わらず
    考察⇒実践⇒検証
    しっかりなさっててメリットデメリット報告
    超参考になります😆

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +4

      半年かけての報告になりました🤣

  • @府中の大欅
    @府中の大欅 2 роки тому +1

    苔テラリウムみたいに、使わない石や流木、水槽も使って 水上葉レイアウトとかしてもインテリアになるし、面白いかも知れませんね🤔

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      確かにいいですね!
      上手な人はテラリウムいくつも作れそう!

  • @tomoy9621
    @tomoy9621 2 роки тому +2

    侘び草アルテルナンテラレインキーミニ

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      確かに侘び草みたいですね🤣🤣

  • @ぱぴるす-j6j
    @ぱぴるす-j6j 2 роки тому +2

    水草はリセットありきのジオラマ的な感覚…水草と生体に関してもストック水槽のろ過要量が充分でそっちをメインとして管理する環境がないと正直いって難しいとは思う

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому

      いくら頑張っても衰退していくのはしょうがないですもんね~

  • @かい-o4k
    @かい-o4k 2 роки тому +2

    水上ファームいいですね、冬場のエアコン管理電気代がどれ位か気になります。

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      真冬は2~3万くらいですかね🤔

    • @かい-o4k
      @かい-o4k 2 роки тому

      @@twilight1589 うへーやっぱえげつないですね、次回動画更新楽しみにしてます

  • @aquat866
    @aquat866 2 роки тому +1

    自分は外で水上栽培やってますけど、どれもこんなに育ってません。やはり室内飼育が良いのですかね!

    • @ぱぴるす-j6j
      @ぱぴるす-j6j 2 роки тому +1

      わたしもやってみたのですが外だと日光がつよすぎるかも
      水分量に気をつけてやるため虫も沸きます

    • @aquat866
      @aquat866 2 роки тому

      @@ぱぴるす-j6j初めまして!確かにそうですよね😅

    • @twilight1589
      @twilight1589  2 роки тому +1

      室温管理してるからいいのかもしれませんね👍