初めてでもわかる!囲碁の基本ルール(石の取り方・コウ) 2/3

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • ヒカルの碁で囲碁に興味を持ったけど、ようわからん!
    そんなあなたにぜひ見てほしい分かりやすい囲碁の初心者向け入門動画です。
    基本的なルールを解説しています。

КОМЕНТАРІ • 12

  • @AY-zm3it
    @AY-zm3it 7 місяців тому +2

    やっていくうちに慣れてくるに全てが詰まってる🎉

  • @いだく
    @いだく 2 місяці тому +1

    コウのパターンをいくつか紹介している動画とかありますかね?見てみたいです!

  • @touchstone0807
    @touchstone0807 3 роки тому +2

    囲碁のルールが知りたくて他の動画もいくつか見てきましたが漠然とした理解しかできませんでした。この動画で雲が晴れたようです。

  • @レオン紫苑
    @レオン紫苑 3 місяці тому

    小婆です、将棋はコマのすすめ具合がわかる程度です。囲碁にも興味あったのですが、、難しい😂と挫折ぎみに、、、でも
    わかりやすい説明で少しは
    出来るようになりたいです😊

  • @ぐぐたす-c1i
    @ぐぐたす-c1i 2 роки тому +1

    1.着手フェーズ 2.判定フェーズ(2.1同型反復判定、2.2 敵の呼吸点判定 2.3.自分の呼吸点判定) 3.ターンエンド

  • @うーぽん-r3b
    @うーぽん-r3b 4 місяці тому

    コウってお互いに一度は違う場所に打たないと行けないんですか?
    黒が白を取ったあと、白が他に打ってその後に黒が取った陣地を埋めてしまうのは可能ですか?

  • @石川英資-t2s
    @石川英資-t2s 4 роки тому +7

    むずいじゃん‼︎

  • @佐倉大吉
    @佐倉大吉 3 роки тому +5

    1:59 最後に白を置いたところを基準に、一つ右、二つ右でも自陣になり、黒を捕ることが出来るのでしょうか

    • @しげきおし
      @しげきおし 2 роки тому +2

      黒の逃げ道を塞がないといけないから、その場合だと黒取れないですよ

  • @ダメ人間-t8l
    @ダメ人間-t8l Місяць тому

    6:40付近の「打っても意味がない」ってところが素人には理解出来んのですよ。
    敵陣を2目→1目に半減させてんだから意味有るんじゃないの?

  • @good-vd6mm
    @good-vd6mm 3 роки тому

    8:09 これって黒石は白石で外側囲んだだけでは取れないんですか?隙間があったらダメなんですかね

    • @ごめんなさいめじるし
      @ごめんなさいめじるし 2 роки тому +1

      黒石から出る線は防がなきゃいけないって説明してたよ!しっかり見直したらわかるかも〜