【睡眠用】ガチで眠れなくなる!日本神話!!【超総集編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    日本神話が一番面白いのです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    にっぽんぽんTwitter 【制作の裏話など】
    ni...
    にっぽんぽんInstagram【偉人の名言】
    www.instagram....
    歴史は何のために学ぶのか。この疑問を持ったことがある方は少なくないでしょう。仕事では直接使うことはほとんどないですよね。
    過去を学ぶことで未来に活かせると私は考えています。教養という意味でも社会で必要な知識でしょう。
    先人たちはどのような暮らしでなぜそのような文化が形成されたのか。面白いことばかりです。
    こういった考えから、このチャンネルでは社会人の方が、ゆっくり楽しく歴史上の偉人のことを学べ、更に、そこから日常でも役立てられるような動画を作っています。
    このチャンネルを通して学び、役立てられる人が1人でも多くなるようにチャンネル運営を頑張っていきます。応援してもらえると嬉しいです。
    ほぼ毎日17時に動画を配信中 にっぽんぽん 運営 山本陽太
    ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願いします。
    osigotoiraihakotira@gmail.com
    #ゆっくり #ゆっくり日本史 #ゆっくり解説

КОМЕНТАРІ • 228

  • @nipponpon
    @nipponpon  Рік тому +201

    こんばんは。にっぽんぽん山本です。
    みなさん今年一年ありがとうございました!
    歴史を勉強する必要のないこの時代でそれでも歴史の魅力を伝えたい!
    という思いでこのチャンネルを運営しています。
    歴史に興味ない方でも見ていただけるようになるべく毎日更新しようと頑張って参りました。
    収益が停止したり、制作がきつくなったりもありましたが、続けてこれたのは試聴してくださる皆様のおかげです。
    本当にいつもありがとうございます。
    チャンネルとして未熟な面もまだまだあるかと思いますが、来年もご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします。
    2022年最終日は、人気シリーズでもある日本神話のシリーズをまとめさせていただきました。
    良いお年をお過ごしくださいませ。来年も何卒よろしくお願いいたします。
    にっぽんぽん山本。

    • @norihitosaito
      @norihitosaito Рік тому +4

      すえ

    • @つかぽん-x2x
      @つかぽん-x2x Рік тому +11

      古事記大好きなので楽しく観させて頂いてます。自分では、須佐之男:母の愛を知らずに育ち会いたいと泣いただけで追放され、姉に会いに行っても誤解され腹いせに暴れた、ただのわんぱくなマザコン、ブラコンだと思います😅(クシナダヒメに出会った事で勇者に変わった。)アシナヅチ、テナヅチ:村に悪さをしていたが、力の強いお坊さんに小さな壺に入れられ、二度と出られなくなった手長足長。(代わりに神様として祀るから村を見守っていなさいと壺のまま山に埋められたって昔話があるので。)🤔色々想像すると神様も人間味あったりして面白いですよね

    • @萩原英俊-y3f
      @萩原英俊-y3f Рік тому

      核家族。

    • @toma106
      @toma106 Рік тому

    • @4747ぽてと
      @4747ぽてと Рік тому

      たらみ 2:36:00 拓也矢ラフな山口wtppp らやま2:41:45 八tらまじ!

  • @o_taem
    @o_taem 7 місяців тому +13

    こういった解説長尺動画はゆっくりが一番聞きやすいんですよね
    天之御中主神さまのことを知りたかったので寝ないようにお昼聞いてます😊

  • @caerukun140
    @caerukun140 Рік тому +7

    季節の変わり目で頭痛がひどくて会社休んだ。
    薬飲んでこちらの動画をBGMにしてぐっすり眠れました。
    午後もこの調子でぐっすりしますね。ありがとうございます。
    タメになって静養にも効き目ばっちり💕

  • @カスピ海のEーグルト
    @カスピ海のEーグルト Рік тому +34

    ツクヨミ、公式だと出番あんまないけど、二次創作だと人気なキャラみたいでスコ

  • @たけよし-l5s
    @たけよし-l5s Рік тому +11

    あけましておめでとうございます。
    神々のお話を聴きながら良い初夢が見れますように

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 11 місяців тому +8

    非常に面白く興味がある、もう一度か二度はみたい。日本の神話凄いね 魔理沙有難う

  • @koperu1966
    @koperu1966 Рік тому +5

    大変素敵な作品と思います。 私が中学高校生時代に出会えたらよかったと思う。  もちろん、いま時分に出会っても良いのです。
    ありがとうございます。

  • @平中瑞穂-h2d
    @平中瑞穂-h2d 6 місяців тому +7

    魔女が巫女に日本の神を語るシュール

  • @zigzag3935
    @zigzag3935 Рік тому +9

    アマテラスとスサノオの誓約によって誕生した三女神についても、いつか解説して欲しいです

  • @Ko924ta
    @Ko924ta Рік тому +30

    三種の神器のとこだけど、レプリカっていう言い方をすればそうなんだけど、神道の考え方で、分霊によって形代としてオリジナル同等の"本物"として扱うことができるみたい、だから剣璽等継承の儀でも本動画でいうレプリカの草薙剣(天叢雲剣)が使われているみたいですね。

    • @Ko924ta
      @Ko924ta Рік тому +10

      様々な神社で同じ神を主神として祀っていても、どこの神社にもその神が存在しているのと同じような考えだそう

  • @marsalazel9806
    @marsalazel9806 Рік тому +9

    魔神英雄伝ワタルが出てきただけで凄い親近感がw
    小中学生の時代は歴史に興味が無かったのに、歳を重ねるに連れ面白く感じる。

  • @みーハルチャンネル
    @みーハルチャンネル Рік тому +25

    新年は2日まで仕事なので3日、4日お休みなのでゆっくり見ます。ボリュームたっぷりですね。睡眠用だけどw
    良いお年をお迎え下さい✨

  • @誠実哲人
    @誠実哲人 Рік тому +27

    このチャンネルスゴい!副読本で「まんが古事記」(講談社)を見ながら動画見ると、理解が進みますよ😊

  • @riwa6910
    @riwa6910 Рік тому +11

    伊勢神宮へ参拝した際には月読宮にも参拝しています。
    人がおらず静かな場所なので、人によっては物悲しく寂しい場所という方もいますが、落ち着いて参拝出来るので、伊勢神宮よりも月読宮の方が好きです。

  • @ほしのもも
    @ほしのもも Рік тому +15

    あけましておめでとうございます🎉🎍新年あさイチでたまたま拝聴したのがこの日本神話の動画でした。なんか良い年になりそうです🤗🙏✨

  • @user-jh2gn4xc9k
    @user-jh2gn4xc9k Рік тому +428

    睡眠用眠れなくなるという矛盾笑

    • @amakawasan
      @amakawasan Рік тому +5

      それな😁

    • @9191tomotomo
      @9191tomotomo Рік тому +3

      サハラ砂漠.……。….………😊。。差。さ。❓・サ、サ、🍀?八

    • @9191tomotomo
      @9191tomotomo Рік тому +2

      はぶは、。、

    • @9191tomotomo
      @9191tomotomo Рік тому

      ?、は。は?は。ふ、はふ、は?は、は。る、

    • @9191tomotomo
      @9191tomotomo Рік тому

      ?。?、?、は

  • @galaxycosmicgirl
    @galaxycosmicgirl Рік тому +8

    おもしろくて逆に寝れなくなったじゃん😊

  • @irutsuki
    @irutsuki Рік тому +84

    これ聴きながら寝たら夢の中でまでこのゆっくり解説流れてきて夢見が悪かった……凄い……

  • @佐々木崇-k8q
    @佐々木崇-k8q Рік тому +9

    僕の知り合いは国譲りの話は盛大な地上げの話だと言ってたのを思い出しました(笑)
    つまり天照大御神は地上げ屋だって言いたかったみたいです

  • @wolf_inugami
    @wolf_inugami Рік тому +24

    「【睡眠用】ガチで眠れなくなる!」とかいう1行で矛盾する天才w
    総集編だから長ぇけど面白いわ、わかりやすい
    オレ厨二病で神話好きだからこーいう動画ありがたいw

  • @にひる
    @にひる 7 місяців тому

    ありがとうございます
    おかげで脳がパンクして眠れなくなりました😂

  • @布田淳ぬのたあつし
    @布田淳ぬのたあつし Рік тому +2

    出雲市に住んで11年目になります。斐伊川の上流にヤマタノオロチの伝承の淵があります。雨季の時期には氾濫しますし昔の方々は自然災害をオロチに例えたんかな?

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h Рік тому +3

    日本でも入学を秋にしようとする動きがあるけど
    これも「暦」が決めてる事の一つなんだな。

  • @galaxycosmicgirl
    @galaxycosmicgirl 9 місяців тому

    おもしろすぎと興味津々で逆に寝れなくなっちゃうじゃん!😊 このコメ入れでやっと休憩だよ😅 イザナギイザナミまでな

  • @辻野英伸-o8q
    @辻野英伸-o8q Рік тому +26

    以前、高熱を出して唸って寝ていた時、夢だろうが、八百万の神々を一同に集めた大酒宴会で、天照大御神の肩を抱き、酌をさせて、各神々の素行や笑えるアクシデントを聞きながら留まる事を知らない延々とした夢を観た。
    宴の終わりに意識が戻って体調が回復に向かった事があったなぁ😨😨😨😨😨

    • @正文桑田-b3j
      @正文桑田-b3j Рік тому +3

      楽しい夢ですね。
      古老曰く神々の宴会の食材調達や幹事は、香取神宮のフツヌシがつとめるとのこと。それ故に別名をイワイヌシ命とのことです。

    • @NS-Kujira
      @NS-Kujira 11 місяців тому +1

      万九千神社にお礼参り行きなはれ。

  • @上原隆則-l9k
    @上原隆則-l9k Рік тому +5

    歴史ロマン

  • @marsalazel9806
    @marsalazel9806 Рік тому +6

    時代が進むに連れて色々な解釈が出来てしまうけど。
    クシナダヒメが櫛に変えられたのは、やっぱりスサノウが肌身の一番身近において守ろうと考えたからじゃないかと思うなぁ。

  • @切-f1d
    @切-f1d Рік тому +10

    これは…。ちんぷんかんぷんな古事記を学ぶチャンス…?!
    知りたいけど巨大過ぎて入り口に圧倒されて帰ってたから、ちょっとだけ嬉しい。

  • @kouyou-gunkan
    @kouyou-gunkan Рік тому +3

    イザナギの禊の際三貴子が生まれたことは有名ですが、実際にはもっと多くの神様が産まれているのですよね。

  • @miwa_chan_07
    @miwa_chan_07 Рік тому +10

    伊勢の月読神社は、神域内に入れるんですが月読さん以外に伊邪那美、イザナキ、月読、月読の荒魂を御参りできるんですが四柱のうち必ず一柱に心が共鳴すると有名ですよ

  • @uSUSHIWo
    @uSUSHIWo Рік тому +3

    40:00 天沼矛を…海に突き立てて…天沼矛を抜いた時に落ちた雫が…オノゴロ島になった…。
    これ完全におセッセですやん。

  • @近藤一志-e7l
    @近藤一志-e7l Рік тому +3

    大変興味深いネタの数々、ホンマに眠れまへんわ。😅

  • @キング-p8b
    @キング-p8b Рік тому

    ありがとうおやすみ

  • @November51
    @November51 Рік тому +6

    ありがてえ…ありがてえ……

  • @uka-by4gs7ij9k
    @uka-by4gs7ij9k Рік тому +2

    櫛は苦死とも書くから「ともに苦しみを分かち合おう」て意味でプロポーズのときあげてたみたい

  • @kk48362
    @kk48362 Рік тому +12

    日本は教育で古事記は教えなくなりましたもんね
    ストーリーは面白いのでやってもいいかなと

  • @yohou4751
    @yohou4751 Рік тому +12

    幻想郷の巫女の霊夢が神話を知らない設定なのが少しオモロい

  • @青木太一-t1k
    @青木太一-t1k Рік тому +3

    ギリシア神話となぜ似ているのか。不思議だ。

    • @難波はじめ
      @難波はじめ Рік тому

      ギリシャ神話を模倣したんでしょうね。
      大昔の人達の情報伝達能力を現代人は過小評価していると思います。

    • @tami-qd8nk
      @tami-qd8nk Рік тому +4

      神話なんてどこも似たようなものw

  • @唯我独尊-m5e
    @唯我独尊-m5e Рік тому +5

    魔理沙 霊夢 今年一年面白かった! 日本神話 後世に残る! 俺 神様に愛されたと思う! 自分の名字がついてる神社⛩ よしこら含め良い年を! 天照大御神 的屋 真ん中 後は地元の!

  • @メガネぶた
    @メガネぶた Рік тому +6

    神産みの話の足らないところと余ったところの話、省略してる書物も最近多いけど…72才の親父の持っていた少年少女文学全集「日本の神話」には書かれていた…当時小3の私はオブラートに包む意味と大切さをこれで知りました…皆いる場所で読んでると…なかなか気まずい

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki Рік тому +1

    2:06:23 俺もそう思ってた。日本での鉄器時代の到来

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Рік тому +11

    ともかく、ある一人に対して名前が読替えや立場の違いでいくつもあって、そういうところが分かりにくいな。単純脳には難しい。

  • @aintky4338
    @aintky4338 9 місяців тому

    いつもありがとうございます。
    アメノミナカヌシ様宇宙におられるのになぜ地におろして祀るのか。。。
    天を崇めれば良いのに😢

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 11 місяців тому +2

    08:31 しかし東方のストーリー的には平田神道による明治維新後に人々の考えが変わり、レイマリのいる世界と人間の世界が断絶する事になるから皮肉なものだな

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist 11 місяців тому +1

    00:40 めっちゃ仏教色がありますね

  • @SusumuYatara
    @SusumuYatara 4 місяці тому

    ウチの近所にも天照陛下を祭った神社があるので、この動画で親近感が増しました

  • @Fammy__
    @Fammy__ Рік тому +3

    エネルギーは物質になるのね(=゚ω゚)ノ
    逆もしかりで(^ω^)
    E= mc2やで(^ω^)
    つまり最初に宇宙にあったのはエネルギーやで(=゚ω゚)ノ

  • @kai.mukade
    @kai.mukade Рік тому +1

    山梨県の甲府市にも伊邪那美命と伊邪那岐命を御祭神にする神社は在ります!

    • @まめすけ-o6o
      @まめすけ-o6o Рік тому

      甲斐市だとどこですか??住んでるのに知らないです🥺🥺
      甲府だけど夫婦木神社とかは好きでよく行きます!

    • @kai.mukade
      @kai.mukade Рік тому

      @@まめすけ-o6o
      甲府なら夫婦木神社かもしれませんよ?
      甲州市の信玄公ゆかりの地域なので遠方ですから😅
      金櫻神社は知ってますか?道なりに甲府方面に下ると金櫻神社を背に左側にあります! 子孫繁栄の巨木の御神木が御祭神です👋
      調べたら夫婦木神社ですね👋
      金櫻神社の龍神と稲荷狐も拝見するのも御利益あるかもですw

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 Рік тому +6

    3神に3種の神器それぞれを割り当ててみると面白いかもしれない

  • @ずい-u4s
    @ずい-u4s Рік тому +1

    大分の西寒多神社にはツクヨミが祀られてましたね

  • @yuyu-uc8ki
    @yuyu-uc8ki Рік тому +4

    29:43
    「穿った見方」というのは、穿つ=穴を開ける、という事から。
    物事の真意を貫く。正しい事を見抜く。正鵠を射る。といった意味のはず。
    使い方が違うんじゃないかな。
    ひねくれた見方をする…という誤用が広がってるのは知ってる。

  • @ダンボール-k1j
    @ダンボール-k1j 3 місяці тому

    2:56
    多分霊夢の能力と知名度と地位を考えると、神話時代を参考にすると十分神を名乗る資格があると思うの俺だけか?

  • @mattunn3625
    @mattunn3625 10 місяців тому +1

    十拳の剣についての解説がありましたが、登場する場面はもう一つあったと思います。
    それはイザナミが八柱のイカヅチの神に命じてイザナギを追わせた時、1500人もの黄泉の軍勢がそれに付き従いイザナギを追います。
    その時イザナギは、一度も振り返ることなく十拳の剣を後ろ手に振りながら逃げたところ、剣の霊威のおかげで軍勢は近づけず、やがてイザナギは桃ノ木のところにたどり着いたと思います。
    手元に正確な資料がなく書いていますので、間違っていたらごめんなさい。

  • @きな粉餅食べろ
    @きな粉餅食べろ Рік тому +1

    …?眠れない睡眠用…?なんか動画漁ってたら出て来たからサムネ見て脳内「????」だったよ…?w

  • @御伽龍一-f9y
    @御伽龍一-f9y Рік тому +5

    聞いていると大神やりたくなってくる…

  • @whiteapple1974
    @whiteapple1974 Рік тому +4

    そういえば、日本書紀と古事記の読み比べしてた配信者はいつの間にか消えてしまったなぁ💦

  • @nyaopiyon
    @nyaopiyon Рік тому +2

    神様を数える場合、柱は「ちゅう」ではなくて「はしら」って読んでー。

  • @らっきー7-n5w
    @らっきー7-n5w Рік тому +1

    コーナンで売ってるミニルーターもなかっただろうに、
    どうやって勾玉の穴部は何を使ってあけたのだろう?

  • @45.33
    @45.33 Рік тому +1

    無事にこの動画を見て、凸凹で興奮する体になりました

  • @赤羽橋12チャンネル
    @赤羽橋12チャンネル 9 місяців тому +1

    千葉にある八柱ってそういう由来なのかな

  • @-mog-san6327
    @-mog-san6327 Рік тому +8

    れいむって巫女じゃなかったっけ?w

  • @sayokokonno5674
    @sayokokonno5674 Рік тому +1

    中々構成が上手❗️良く掘り下り勉強されていると思うけど?突然沸いて出来た国はない。縄文、弥生、豪族、神の国(皇族)、幕府と秩序立ってたからこそ蒙古来襲(台風とは言え)、大航海時代も植民地を免れているのでは?W2で敗戦国となっても言語を残
    されて骨抜きにはされて無い!秩序ある国民性を尊ばれたから?
    北米在住50年人間

  • @ld8951
    @ld8951 Рік тому +2

    日本神話の重要なところって中部地方に集中しているこれが何を示すのか?

  • @GALM2_Pixy
    @GALM2_Pixy Рік тому +1

    猿田彦って現代の感覚で言ったら白人っぽいですよねw
    5世紀ごろにはバイキングはカムチャッカの方まで来ていたらしいので
    この頃の日本に来ていても全くおかしくないです。

  • @Fammy__
    @Fammy__ Рік тому +4

    2:40:00 これが静岡の焼津の地名の語源と言われてますわ(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ Рік тому

      草薙剣は「青白く光ってた」とも言われてたのでコパルトが入ってるのかもよ(^ω^)
      それで被爆して亡くなったのが呪いってなったのかも(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ Рік тому

      旧約聖書のアーク(聖櫃)は日本の棒で4人で担いだってのと、お互いに天使が向き合った像が付いてるってのと、サイズと材質が純金で出来てるって伝承が残ってるけど、そのサイズの純金の箱を4人で持ち上げるのは無理やで(^ω^)

  • @dauny08
    @dauny08 7 місяців тому

    反ってるのは平安期以降の蕨手刀からの刀なので鹿島神宮の直刀の方が本来の布津御霊でしょうね

  • @venus0516
    @venus0516 9 місяців тому

    タケミカヅチが最強の理由は、「戦わずして勝つ」を実践してるからだよ。古事記や日本書紀の作成開始の頃には、魏武帝註孫子は世の中に存在してるし、伝来していた可能性もあるからね。

  • @Nekokan54
    @Nekokan54 Рік тому +4

    地元の伊予神社とか祭神が月読命だった

  • @後方不敗
    @後方不敗 Рік тому +1

    オノゴロジマは現在島の形を取って無いじゃないかな?
    大胆に大阪の上町台地を候補にあげてみる。
    神武天皇の東進の時代は東、北、西と三方向海に囲まれた半島みたいだったらしいからさらに過去では南も海で島だったかも?
    知らんけど、、、

  • @mervichannelgames
    @mervichannelgames 11 місяців тому

    このチャンネルすごく好きなんだけど、最近どんなチャンネルの動画観ててもかならずこの動画が自動再生されて序盤の魔理沙のセリフ空で言えそうだよ…(苦笑)

  • @諏訪文殊左目いらない

    ヤマタノオロチ?
    西洋のヒュドラに、似ているねぇ~~

  • @bby-0186
    @bby-0186 Рік тому +1

    少年陰陽師のおかげでスタートダッシュ切れた

  • @yoisan_
    @yoisan_ Рік тому +2

    突然のアバチュで全私が沸いた

  • @waterfront777
    @waterfront777 9 місяців тому

    0:03 6杯食ったとしても、お代わりしてるはずなので、最後の1杯だけきれいに食べたら1粒の残さず食べたことになる。
    こういう印象操作の修辞トリックっていろいろありそう

  • @pokipokipon
    @pokipokipon Рік тому

    大国主神はさっくり生き返っているんだよなぁ。
    伊邪那美命何で生き返ら無かったのだろうか。

  • @elemoiy2319
    @elemoiy2319 Рік тому +3

    「柱」を「ちゅう」と言わないで「はしら」と読み上げて

  • @工藤利夏子
    @工藤利夏子 Рік тому +1

    37:55 イザナギとイザナミ

  • @有限会社宵闇堂
    @有限会社宵闇堂 Рік тому

    うる覚えですが何処かで読んだ書籍に月詠は天照の岩戸隠れの時に八咫鏡映った天照自身の鏡像で反転存在つまり
    天照=太陽の女神
    月詠=月の男神
    となったって話を読んだことがある。

  • @へびのら
    @へびのら 9 місяців тому +1

    夜に見るんじゃなかった

  • @riok1984
    @riok1984 Рік тому

    茅の和は、通って左に回り、通って右に回り、通って左に回って拝殿に行くから、フラフープが出来ないかと。

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s Рік тому +1

    具合悪くて寝堕ちしたから続き読んでる❗️神話大好き歴史大好き~😆👍️✨スサノウの説で天照大神の神殿に💩ちゃんのプレゼントを嫌味込めて置き土産したのはどうだろう

  • @mikkyh
    @mikkyh Рік тому +3

    要するにビッグバンの時に生まれたのが天之御中主神。

    • @ザンゲきょみ
      @ザンゲきょみ Рік тому +1

      ビッグバンが起こる前の神と、ビッグバンの神が造化三神で、心身の中心と呼吸の神だと聞いた。

    • @mikkyh
      @mikkyh Рік тому +2

      @@ザンゲきょみ 竹内文書によると、ビッグバン以前の神も記述されてます。

    • @ザンゲきょみ
      @ザンゲきょみ Рік тому

      @@mikkyh
      呼吸説は他の神職さんの話で、別天津神が身に隠くれたのは、心身や万物の内なる力だからと、他の方が言っていました。
      竹内文書より、先に身罷れた武内宿禰(むっちゃん)の古事記の宇宙とかが大好きです。
      カグツチ誕生が破局噴火だと言う説も、黄泉が中華で火山灰の大地が千年の禊で蘇り、南太平洋や南米、遥か西方の大地(インドからアラブ)に避難した民が戻りそれらが貴紳だと言うのが好きです。

  • @工藤利夏子
    @工藤利夏子 Рік тому +1

    17:18 国譲り

  • @one-sann
    @one-sann Рік тому +1

    力と狂気・・・侠気?

  • @ヤスシミヤザキ
    @ヤスシミヤザキ Рік тому

    霊夢には魔理沙がいるじゃないですか?一緒になればいいと思います!

  • @中井太一-j6h
    @中井太一-j6h Рік тому +3

    日本神話とギリシア神話に相似がある原因ですが、それは要するに正倉院にペルシアの宝物があるのと同じで西方神話が流入してきたんですよ。
    ちなみに「バトンリレー説」というのもあります。
    要するに日本の隣は中国で中国の隣がインドでインドの隣がペルシアでペルシアの隣がギリシアですから、
    バトンリレー式に神話やいろんな話しが伝播したと考えても良いわけです。
    もっとも、中国に多数のペルシア人のコロニーがあったわけですから、遣隋使・遣唐使で中国から持ち帰った西方伝承を
    記紀を記す時に当時の学者が参考にしたというのがまともな学者の意見です。

  • @牧原紀代子
    @牧原紀代子 Рік тому +2

    千五百人の子供を産ませる、産屋建てんと言ったのでそこから産屋敷と言う苗字が出来た

  • @こんにゅ
    @こんにゅ Рік тому +1

    睡眠用と書いてあるのに、
    ガチでねむれなくなる、
    言葉がおかしい、
    あやふやしてる

  • @天草屋
    @天草屋 9 місяців тому

    まあ、ヨミというのは黄泉の方の意味もあるんじゃないかなあ…
    ギリシア神話でも、天界神とセットになるのは海洋神と冥界神なわけで…

  • @新城朱華
    @新城朱華 10 місяців тому

    ゼン王様😊😊😊

  • @takao2219
    @takao2219 Рік тому

    米うめぇー

  • @ThePantalonepantalon
    @ThePantalonepantalon Рік тому +2

    いつかGOD OF WARで日本神話編が出たときの予習でみてます( ´,_ゝ`)

  • @サダおじさん闘病中
    @サダおじさん闘病中 Рік тому +4

    よく噛まずに言えるね(笑)( *´艸`)

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Рік тому

    八岐大蛇=斐伊川 下流で砂鉄がとれた。

  • @島田武広
    @島田武広 7 місяців тому

    …おむすび🍙も神々に繋がるのか

  • @松本幸夫-l7z
    @松本幸夫-l7z Рік тому +1

    アシナヅチとテナヅチ、名前が似ている。兄妹か。

  • @モンキーDロビン
    @モンキーDロビン Рік тому

    分かりやすくて、面白い!でもこれって皇室の生まれに関係しているので
    この時代以前の考古学がぁ~おそらく曲解されてます。海外も同じキリスト教・ユダヤ教以前の
    考古学がぁ~。噂なのかどうか分からないですが真実が知りたいですね。
    K国本土に日本の古墳が発見されたのを埋め戻したのと同じ。あまり言うと危険が危ない(;´Д`)

  • @miimii9445
    @miimii9445 Рік тому +4

    内容は良いのに声というか音声が聴きづらいって いつも思う😢

  • @makoron046
    @makoron046 Рік тому +4

    お米には88柱の神がいる

  • @tktd3219
    @tktd3219 Рік тому +2

    今は三種の神器もアプリだよ