電気機関車 EF65 1103 起動〜発車 田端運転所

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • EF65 1103 起動から発車までを田端運転所にて撮影
    最後の走行シーンは片瀬道踏切にて撮影
    音が若干小さいので、ヘッドホンやイヤホン等で音量大でのご視聴をお勧め致します

КОМЕНТАРІ • 10

  • @大谷正幸-g7n
    @大谷正幸-g7n Рік тому +3

    末永く活躍してもらいたいですね。

  • @moranbongband
    @moranbongband 3 роки тому +5

    最初の汽笛から最高すぎてw

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 5 років тому +5

    ブレーキシリンダーの動きが良く分かって面白い。

  • @ykz-er9zr
    @ykz-er9zr 4 роки тому +3

    最高のASMRです!

  • @EF-zn5ww
    @EF-zn5ww 4 роки тому +3

    カッコいい😲😲😲😲😲😲😲😲

  • @まーくん-z2y
    @まーくん-z2y 5 років тому +5

    後ろは上野一運ですか?新幹線映ってますが。

    • @エズミバナナ
      @エズミバナナ  5 років тому +2

      ご視聴コメント頂き誠にありがとうございます。
      尾久車両センターを背にして、王子街道の踏切付近から撮影しました。田端運転所の電気機関車車両基地の周辺です。その背後一帯の呼称は分かりませんが、いつも新幹線は沢山いますね。たまに新幹線の警笛も聞こえてきます。

    • @まーくん-z2y
      @まーくん-z2y 5 років тому +2

      @@エズミバナナ 様、きれいに撮影されていましたので気になってました。ありがとうございます。

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 5 років тому +3

    冷却ファン音に煩わされて車外では電気機関車本来の吊り掛け駆動音を楽しむのは厳しいと思います。

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 3 місяці тому +1

    新製配置の昭和53年6月付か懐かしい出来事になってきたとは、東海道系関西系のブルトレ牽引菱形パンタ1000番台独占時代。