Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
埼玉県を取り上げてくれただけで嬉しいです
そこら辺の草でも食わせておけ。
うまいうますぎる。
風が語りかけてるなぁ
十万石まんじゅう
ぼくも関係ないですけど嬉しい気持ちになりました
こんなに沢山調べて大変でしたね。ご苦労様でした。 とても楽しめました。ありがとうございました。
めっちゃ納得の動画だった。イメージじゃなくて、ちゃんと数字で出してるから説得力あるね。県外の人に聞いた時出る名前だと、川越、草加、春日部が多いけど、川口とか、所沢って市街地は都会だもんなぁ
とーっても興味深かったです。こんなにデータを集めてくださってありがとうございます。3位にはなれると思ってた。所沢市民の声(笑)
色々3位が多かったもんなw
川口よりは上かと思っていたのにw。人口じゃ負けるけど。
西武の所沢開発が終わり、新幹線や高速道路ができた今はそんなに所沢は人気は高くない
@@1どらごんそもそも西武池袋線沿線自体、そんなに人気ない並走する東武東上線の方が人気は高い
オープンしたてのソコラ所沢も入ってるの情報力すご👏
とはいえ2月に閉店した新所沢のパルコが入ってる
百貨店からショッピングセンターに格下げになった西武がそのままだが
久々に速度も変えずに最後まで画面も見続けた動画だった。データ量豊富で、非常に面白かったです。
川口は東京通勤のための住民が多いと言われ、それはその通りだけど、そもそも市内の生活インフラがかなり充実してると思う市内に大型イオンもアリオもあって、大きい公園もたくさんあって、駅・バスと交通も発展していて、外環・首都高・東北道などにも出やすい
スタバの数は8店舗の越谷市がダントツだが、そのうち7店舗は越谷レイクタウン内にある
残り一店舗が病院の中っていうね。
最近、お茶専門スタバなるものもでき、娘などはそのうちスタバしかなくなるんじゃないの?と😆なんこしは中受験生予備校が多いからかりそな銀行並びのヴェローチェが強いです。越谷駅にも来てほしい...レイクは週末混み過ぎて、地元民は行けない!まさに初詣の久伊豆神社時に青葉通りに地元民が近寄れないレベルで...あとやはり日光街道沿いは歴史あります因みに、越谷は天領で江戸屋敷で使う果樹、花木を請け負ってました。宮内庁鴨場があるのもそのながれ。そんな経緯もあり、都内から越谷市に住む人は足立区ではなく越谷に移住した。渋谷や中央区から移住したかたも多いです。私もずっと越谷市民ですが中央区本籍、御寺さんも文京区です🕊️
改装終わったら新越谷駅内のスタバは復活するでしょうし、獨協内のをあわせると9?茶専スタバいれたら10?
山田うどん食堂の数で基礎ってほしい😁
歴史的経緯 川越東京都市圏としての人口規模 川口 越谷地域拠点 熊谷 所沢 春日部
所沢は秋に西口にエミテラスというショッピングモールができるのでもっと賑わうように期待✨️
一般的な動画の10倍くらい作るの時間かかりそうな動画やなw 良い動画でした。
成る程ね、川口に外国人が集まる理由が良く分かりました。先入観を持たず立地や都市機能を比較した場合、地価が東京より安い川口を選択するのは合理的ですよね。彼等の方が賢いかも。
凄く調べあげられてて感動しました👏👏
所沢は一気にショッピングモール増えるから変わってきそうだな
経済基盤が一応ちゃんとしてるから埼玉だけで完結は出来る(県内で経済を回せる)結構珍しい地域でもある
川口は、外国人問題がイメージを大きくおとしてるよな。川越と所沢を中心として大合併が実現すれば、間違いなくさいたま市と肩を並べる都市規模になることは間違いないのだが。
埼玉県民です。とても面白い動画でした。細かいデータを基に集計し、ランキングを作って頂きありがとうございました。とても興味深い動画でした。埼玉№2の街、川口市を今度散策しようと思います!また埼玉を題材に動画をあげてください!!
川口市民だけど、川口あんまり観光や遊びに適したポイント無いんですわ。オートレースぐらいやろか……その辺は熊谷(聖天様がおる)や川越羨ましいっすね。
さいたま市民です✋両親の実家が所沢と越谷なので非常に興味深く面白かったです✨
川口駅周辺は本当栄えてる飲み屋とかも花金や土曜日は入れないぐらい流動人口も多いしアリオも駅から近いし西川口や蕨はちょいとアレな雰囲気だけど川口駅は平和は新都心そのもの
川口ずっと住んでますしクルドの人多いのもわかってますけどそれで嫌な思いをしたとかはないんですよね。とにかく立地が良くて便利なのが良い。
ほとんどのランキングで、我が街 川越がBEST3にランクインしてるのは嬉しい😆特に観光No.1は全国の知名度も感じられて嬉しい🎉
上尾がしれっと入ったのが嬉しい。住みやすいとこだと思う。大宮近いしね・・・
熊谷は駅周辺に隠れ家的な食事屋が点在していて、とても面白い街です。川越市は鶴ヶ島市・坂戸市・ふじみ野市と近距離に色々分散しているので、川越市内に限定されると難しいですね。
6:56高崎線と上野東京ライン、湘南新宿ラインは一路線扱いで良いのでは?と思いました
直近動画でも熊谷駅は同じだったけど、同線の上尾駅何一線化されてる。
最後の1分で千葉県民憤死レベルの壮絶な千葉disりをかます埼玉県解説動画。
5市が別々の路線で東京に向かってるのが面白い。
この動画は非常に面白かったので保存推奨🎉❤
川越に何十年と住んでますが「横」には動かないんですよね。池袋に28分ぐらいで行けるし有楽町線も通り、銀座に乗り換えなしで行けるし東京駅に遠いと言いますが西に旅行に行く時は羽田空港に行きますし川越インターから高速で行くし。川越市民が東に行くのは3年に一度捕まった時に鴻巣の免許センターに行く時だけ。個人の生活見解です。
素晴らしい👍🏻本当に貴重な資料を提供していただきありがとうございます♪博士みたいですね🤩
川越は自然あり街あり歴史ありで進化もしているので日本規模で強い街だと思ってます。所沢も昔に比べると急成長している印象があります。
熊谷と越谷、川口に住んでた身からすると東京に出にくい以外は熊谷がいちばん良かった
熊谷出身ですが「なぜここに入れた?もうやめてくれい!!」って感じでしたw
立派な拠点都市だと思いますよ。熊谷寄り群馬出身ですが駅前に行くと地元にはない都会を感じられてとても好きな街でした。
いい街だけど、こういうんではないよね。
一応東京のベッドタウンと言うには遠すぎて昼間の人口が100%近いし、新幹線駅があるからねw
まじでそう。上尾代わってくれよって思った。
川口のぼうふうを扱ってくれる動画初めて見た
6:09 南越谷は新越谷の隣接する乗換駅なので、東武鉄道の乗降客数を合計しないとおかしな数値です。2022年~2023年の日別乗降客数はWiki参照すると新越谷 134,580人南越谷70,123*2=140,246人合計 274,826人 ということで、この中ではダントツのトップです。大宮駅に次ぐ乗降客数です。
めちゃくちゃ面白い
最後にコッソリ千葉県をディスっててwww😂
埼玉関連でいつも思うのだが千葉県を巻き込まないでほしい、千葉県はさほど埼玉をライバル視してないし、あまり関係ないと思っているので。特に湾岸エリアは。
埼玉的にも本当は千葉はシンプルに遠いイメージしかない県なんだよ、日本でよく覚えてる方の県の一つという感じで、多少規模が似ててもその辺の県をライバルとか思わないのと同じ。
@@chii8039 東京の影響力が強いのは確かに似ている。でも、内陸県と海洋県ではかなり違う。千葉は神奈川寄り、埼玉は都下みたいな感じ。千葉県北西部的に見れば埼玉県東部は比較的に近いという気がするが、埼玉県自体は上下関係ではなく同志的な感じがする。問題は埼玉県が出ると千葉をディスル輩が多いのが問題。ちなみに俺は船橋市民。
千葉をディスるとかじゃあなくて、東京と埼玉と神奈川の一部は元々同じ武蔵の国ってだけでしょう。武蔵の田舎部分が埼玉と三多摩地区。
@@純-y4v 千葉はその昔は上総国と安房国という名前で武蔵国だった今の埼玉、東京、神奈川の一部とは別の国だったと思うよ。
川越がいちばん観光と商業エリアが駅近の市街地でまとまってるからブランド力があると思います。所沢は西武ドームと遊園地が立地的に残念ですよね。今だからコンサートなりイベントやったりで立派なんだけれども。
川越は川越駅から蔵造りの町並みエリアに行く過程でクレアモール(現代)→大正浪漫夢通り(大正)→蔵造り・菓子屋横丁(明治)→川越城址周り・氷川神社(江戸時代以前)とタイムスリップ感覚を味わえます。
越谷所沢川越は目的があって行くけど、川口って東京行く時に通りすぎる場所ってイメージしかないんだよな
俺は家系ラーメンの強さで決めるから周辺店のアクセスのしやすさも含めて三郷一強
面白い!よく調べましたねー!財政指数に関して、確か所沢は法人税が全国で見るとかなり高い、と聞いたことがあります。本当かな。俺は、北浦和、南浦和、西川口、草加、に住んだことがありますよ。埼玉県大好きです。
税収基盤がしっかりしてるところほど高いんじゃ無いでしょうかね?西武鉄道の本社に防衛省防衛医科大学、西武ライオンズの税収基盤がしっかりしてるが故に高いんじゃ無いでしょうかね?逆に言えばステータスでもありますし、確実に利益を上げられてる会社という目でも見られるので悪い部分だけでは無いかと思います。その税収で実際に都市開発が進んでいるのでちゃんとした税収の還元が出来てると思います。
散々越谷の紹介で南越谷、新越谷を扱ってるのに中心エリアの時だけ越谷駅周辺を扱うのは… どうなのかと思ってしまった(^_^;)
川越にバーミヤンあるのに!と叫んでしまった・・・
この中でも中途半端な所沢が愛おしい(所沢市民)
所沢のタイソンによろしく
さりげなく最後に千葉がディスられてて草
俺も思った
人のふんどしで相撲取ってるから仕方ないけど
ここで審議される小江戸川越。
千葉っ子はこういう風にディスられて大人になる。むしろ埼玉さん主役のネタなのに、千葉を最後にディスってくれてありがとうと言いたい。
所沢市内にバーミヤンは2店舗ありますね。
面白かったあ❤
イトコが以前浦和に住んでました。今は浦和市はないのですね、学習しました。
今は大宮市もありません全て「市」が「区」になってます。なので浦和区大宮区になりますね。それぞれの駅の所在地が区名です。
街の規模ではほぼ人口順通りが順当だと思うけど、拠点性や都市の機能といった本来の「県下第二都市」「第三都市」では間違いなく1さいたま2川越3熊谷だと思う
わかります。川口や越谷は確かに人は多いけど、拠点じゃないよね。
広々一軒家、ゆったり新幹線通勤、熊谷最高❤
車があれば便利ですね。人口減るのは困るけど、人が押し寄せて暮らしにくくなるのも困る。
越谷住みで移住民ですが一番気にっているのは平らで坂がほぼないこと。夏は暑いけど。。。それとどうしてかわかりませんが地震が他の場所より揺れないという怪奇現象があります。安全安心な越谷にどうぞ。
大宮大地の岩盤が強固だって聞いたことがある。関東大震災の時被災した都民が地震被害が少なかった浦和大宮に移住してきたって話もあるよ!
震度は同じ埼玉でもだいたい少し低いです。不思議ですが
それ考えると地盤の固い地域なのにイオンレイクタウンの壁に多数のヒビを入れた東日本大震災ってやっぱりエグい
@@KNIFExx あの辺は大宮台地の東の湿地帯やね
所沢市は隣に入間市狭山市があることが住民の満足度に貢献している
川越も所沢狭山さいたましが近いのは嬉しい
埼玉県在住37年ですが、ほとんど異論はなく、しかも新しい発見すらありました(川口が思ったほど治安悪くない。笑)これからも楽しい動画を期待しています
川越出身なんだけど、他県に来たら 高校が少なすぎてびっくりしてたんだけど、川越が多すぎたんだ。今知った。ありがとう。でも第2は川口だと思う。なんとなく。
中部西部の奴らが一気に集結するからなさいたま市の方は遠いから、川越の高校になる。だから川高は中西部民からは浦高的存在やw
@@gtonuki7003生まれたトコロじゃないよ、春日局の父親は明智光秀の家老なんだから。江戸城内に有った彼女の化粧の間が川越大師喜多院に移築されてる、という話。
@@gtonuki7003 川越市民は小学3・4年次に川越市教育委員会編集の独自の副読本を使った社会科の授業をする時期が有るので、喜多院の化粧の間については習うしソレについてウソをつく訳無いでしょ!
私、小学生の頃川越に行ったことある!めちゃ楽しかったよ!いつか越谷レイクタウンにもよってくんろ〜
川口市民だけど、川口の人口爆増したのはベビーブーム世代がマイホーム欲しさに流入したからで、観光地とか全然無いんですわ。基本幕府直轄地の農村だし。そういった意味では川越とか「古くから城下町として栄えてたエリア」には敵わんなぁと思います。(鎌倉・室町時代の話になればギリギリワンチャンあるぐらい)
う~ん。単純に考えたら2位、となると川口市かな?と思うが企業数と人口や地価とか色々考えるとね。ただ個人的には工業さかんで知名度やアクセスの良さから川越市と所沢市も一票入れたいかなあ😊あと川越は有名な救急病院がありますしね。何度かテレビに出てたのも見ました(*^-^*)あの先生すごいよなあ。
籠原も熊谷だけどバーミヤンやスタバはあるよね?
たいして変わらんからやめとこう。籠原なんて駅前しょぼ過ぎて比較に入れると悲しくなるぞ
うん、あるね。熊谷だからね。飲食店関係は抜けだらけの動画だね
ターミナル駅から東京駅までの最短所要時間で熊谷が新幹線使ってるのズルい
さいたま、川口、川越、所沢、越谷、熊谷、草加、春日部、入間、新座がベスト10か。まあ納得。
熊谷はあんな位置にありながら頑張ってますね
ありがとうございまし
春の午後4時ごろ、熊谷の荒川大橋から西に見るキラキラした荒川の川面ほど美しい景色は見たことがありません。
元県庁所在地だしね。
県北の雄ですから
前橋には勝てるの?
川越にもバーミヤン3店舗ありますよ。
実家が越谷なんですが、ランキングに取り上げてもらえるような都市だったかなあ...
上尾市や、桶川市は、昔は、ベッドタウンと言われた。なぜなら、(群馬の金持ちが作った・私鉄)「高崎線・停車駅」だからだ。そう「高崎線」は「私鉄」だったのだ。その後、軍が「国鉄化」し「JR東日本・湘南新宿ライン」として活躍。「川口」は「湘南新宿ライン」を停車希望しているそうだ 5:34
南越谷と新越谷は合計しないの??新越谷は14万人くらい乗降客いたはずだけど。
朝霞台と北朝霞も別れてれば問題ないと思うよ?
川口が犯罪件数少ないのは意外だった。ただ外国人は多いから油断できないな。
川口に住んでいるからと言って川口で悪さするとは限らないからね。犯罪者居住件数じゃなくてあくまで犯罪発生件数だし。
所沢でバーミヤン見かけたけど潰れたのかな。同じくJoshinもあったと思う。他にも抜けがある気がします。
バーミヤンありますよ!所沢市山口に。
山口と東所沢にありますよね!自分も疑問に思いました
@@kakihito 見間違えじゃなかった☺️
@@しょうた-o5i 色々抜けはあれど、興味深い題材でした😊
前頭に新座が入ってきたの嬉しい!!
川越と熊谷がザ埼玉って感じがする東京に近いところはやっぱり街もどこか東京っぽいんよなぁ
そういえば川越と熊谷は元県庁所在地ですね。
個人的には、川越市だな。他では真似できない街並みがある。ただ、所沢市の日本の航空発祥地というのもなかなか魅力的かも。
川口市民です。医療面が弱い様に、取り上げられていますが、東京に近いので、東京に救急搬送される人が多いのです。
なるべく早めに脱埼玉して下さい。間もなくパスポートが必要に成るでしょう。
川口って医療面そんな弱いですか?公立病院で救命センターあるので、川口すげぇって勝手に思ってました笑
@@イブマヤ さん、そんな事、言ってませんよ
@@あわび天然 あ、何か誤解がありそうですね😅川口すげぇって勝手に自分が思ってるんです💦
意外な分析で面白い5都市だけでなくすべての市で分析したらよいように思うまた病院数、医師数、病床数などの福祉関連はは単純数ではなく人口当たりの方が良いと思う東京に近いだけの人口の多寡で振り回されない評価法が本質を突くと思う
蕨市に住んでたけど(1987-1993年)「川口市以外ありえないだろ!」と思いました。最近の状況では違うのかなあ?それより「さいたま市」というのに未だに違和感ありますねえ・・・当時は「浦和市」でしたので。。。
その浦和市に県庁がありましたが、ついに大宮に移転してしまい行政都市という地位も大宮から剥奪される。
@@ほたにょん浦和から大宮に移転となったのは埼玉県庁じゃなく、さいたま市役所の方ですね。ただその埼玉県庁も老朽化を理由に建て替えを行う事が既に決まっており、それに伴って県庁が持っている一部の機能を県北の熊谷市に移す方向で進められているとも言われています。
@@ゴメス-l7i元々埼玉県設立時に「仮に、仮にとりあえず浦和中(今の浦高)の場所空けましたから、とりあえずここに県庁、ね?」なんてやり方で県庁所在地になったからね、移転も仕方ないね。
これを見ても埼玉県各都市に東西•南北の壁があるのを感じる。
ターミナル駅の平均乗降客数JR南越谷駅=東武新越谷駅にしたら合計がもっと増えるな
単なる乗り換えは、駅力にはならない・・・
住んでて不便は感じないんだけど、買い物以外で県内の他の町に遊びに行こうとかあんまり思わないんだよなぁ
そのかわり東京へは暇さえあれば行くし、働きにも行く・・・😅
川越って意外と都市規模あるんだなあ…住んでるとあまり実感しないけどあと学校多いのは納得。地方都市なのにクレアモール歩いてると若い子多いもんね
んね、川越駅からの商店街とか人で溢れてるもんね。特に若い男女が多い!今の少子化の時代に逆行するかのように若い世代で溢れてる。しかも今って商店街シャッター街ばっかなのにあんな活気があるの凄いと思う。観光客数で見ると日光と同等、鎌倉の8割強レベルだかね。東京から30キロ圏であれは普通にすごい歴史があるだけあるね。最近人が増えたような街とは基礎が違う。あとは意外と東上線は急行停車駅より準急までの昔からあるような駅のが栄えてたりする。
クレアモールに若い子が多いのは川越駅と本川越駅との乗り換えがあるから。クレアモールも本川越駅より北に行くと途端に人通りが少なくなる。
城下町はヤッパリ強いよ所沢が一時期川越よりも人口多かったこともあるが、絶対「いろいろ負けてるなぁ」としか思えなかった所沢は所詮宿場町程度、なんだよね
そもそもさいたま市がひとつの都市じゃないんだよなぁ
合衆国みたいなモノですからね一応(笑)
県内都市の1、2位は浦和大宮の2択よなぁ。
昭和50年代は川口が人口40万でダントツトップ。大宮、浦和を凌いでいた。私もさいたま市を認めたくない。YOU and I の合併はどうした?
浦和に長いこと住んでいたが、県のトップ2は大宮川口という印象。浦和が都会と感じたことが無い、いい意味でのんびりした街。
でも1都市に合併したんでしょ. 今となっては過去の事. 元々浦和と大宮, 他に割れていた時代から住んでいた人もどんどん老化するんだし
9:15 熊谷、総数は変わらないけどバーミヤンできてます
昔川口に住んでましたが暮らしやすい街でした
熊谷駅の路線数のカウントは、ややセコいのでは?高崎線、上越新幹線、秩父鉄道の3路線でいいのでは?
どの道1位やろ
あのカウント方式なら、川越と所沢も有楽町線・副都心線を含ませるべきだよねぇ
交通の要所であることに違いない
新座と志木が合併すればこの争いに加われるんだがな~あとファミレスのところで九州ローカルのジョイフルが入っててウケたw
それ言うとふじみ野市も富士見と三芳が合併する予定だったけどあれが達成してたら人口26万人都市だったし、、、
朝霞が単独市制移行しなければ新座郡全体の合併で大都市が出来た物を。
ジョイフルはもう九州ローカルっていうレベルじゃなくなってるよ
和光市+朝霞市+志木市+新座市+三芳町+ふじみ野市+富士見市で人口70万人突破希望…。(これでも川越市と同じ面積)
3:15高校の数だが、一般的に城下町に高校が多い。流石歴史の街 川越。
交通の要所でもあったからな。埼玉の東西を走る16号と南北を走る254がぶつかる地点。自然と電車も川越線西武線東武線が交わって、アクセスも良くなる。城も交通の要所だったから作ったんだろうな。政治的対立関係(扇谷上杉氏vs山内上杉氏)も勿論あるけど(川越は互いの国境に位置してた)
@@MarceRonald712 城に関しては西北東とぐるっと川に囲まれてる高台にあるのが大きそう。中心部はそれなりに発展していて郊外では農作物も豊富。南大塚や芳野台の方に工業団地もあって地元雇用もあり都内への通勤も可能R16とR254の交点や関越インターもあってバランスの良い市ですね
熊谷は熱く駅前周辺は栄えてるけど上に行くと田んぼが多くスカスカなのが難点ですが夏の花火大会の時は滅茶苦茶人が集まるだよなー😂
5:51 ここで紹介されている南越谷駅の乗降客数は、新越谷駅の乗降客数だと思います。両駅は隣り合っており、合わせると川越駅の乗降客数を超えます。
@@Oxalis_acetosella さん、新越谷&南越谷は大宮、和光市、朝霞台&北朝霞に次いで埼玉県内4位。川越駅を上回ります。
誤差はあるのかもしれないけど、興味深く見せていただきました😊
面白いチャンネルを発見してしまった😆登録ポチッとな☝️
県南は東京の病院行っちゃうからねえ、埼京線が典型十条に帝京大学病院、新宿に東京医科大学病院
主要駅から東京駅で、熊谷駅からは北陸新幹線ではなくて上越新幹線な筈。北陸新幹線は高崎以北ですから…
所沢に25年ほど前に越してきたけどこんなに栄えて便利な街になるとは思わなかった。固定資産税がずっと上がってる😅
森永卓郎さんと同じこと言ってるまあ駅チカは上がってるけど、バス便は変わってない。
浦和市・大宮市・与野市・岩槻市が合併して誕生したさいたま市が圧倒的過ぎるからな大宮駅に行くと、いやあ発展していますねあ、東北新幹線が来たよ地元の川越駅に着くと、このショボさが自宅感あって落ち着くわとなる
素晴らしい動画!ピアシティ大袋のカスミ、野菜、果物が美味しくないのであんまり行かない。ショッピングセンターカウントは微妙
所沢にもバーミヤンやビッグボーイありますよ。
所沢のビックボーイは閉店したと思った。バーミヤンは東所沢駅の近くで見たことありますね。百貨店はショッピングセンターになったがWカウントされてしまっている。
ビッグボーイは解体されてランドローバーのディーラーになりました
ビッグボーイ 旧大宮に2店舗あったが、オリーブの丘に化けた日替わりランチ無くなったし、まぁ~いいけどw
個人的に新幹線停車駅があるかどうかがポイントだと思ってます
都内の駅で駅員として働いてたから知ってるが…大宮は東北や上越方面に行くのに新幹線代を浮かせたいから上野東京ラインや湘南新宿ラインで大宮まで出てそこから新幹線に乗り換える為だけの駅なのよ。つまり大宮駅に純粋に用があって降りる人は全体の半分くらい
@@makunouti19 都内の駅員じゃなくても鉄道移動が中心の人なら基本知ってますよ。そもそも駅とはそーゆーものです。新宿駅やら渋谷駅そのものに用のある人は基本いません。なんなら貴方の発言は「大宮駅は東京から東北・上越方面、或いはその反対方面への交通の要所」と言っている事と同じです。実際大宮駅はそのように発達してきました。元とは言え駅員を名乗るなら交通について多少は知識をつけていても宜しいのではないでしょうか。
本庄早稲田駅のある本庄市とか、新勢力が出てきますね😅新幹線の停車駅があるところだと。
@@makunouti19元々は大宮が始発駅でしょ?以前は大宮より南は通ってなかったやん?
埼玉県の川口市にはオートレース場あるので昔からお金持ち戸田競艇もあるし浦和競馬場もある儲けが多いだから人が集まるのです川口にはNHK関連施設があります見学できますよ東京に近いしね
西川口駅は、本来、オートレース客の為に作られました。なので、東口から、1本で、オートレースへ行けます。
@@あわび天然 僕が住んでいた昭和30年代時は踏み切りでしたね、その後に線路をまたぐ自動車用の高架橋が出来ましたオートレース場に行くために違法の白タクに同じ車に何人も乗って一人ずつお金を払っていました車に乗っていました並木町通りでした!!!!!
越谷育ちだが川口は20年以上前から都会だと思っていたが、基本みんな東京に行くからあまり知らない。
自分は所沢ですかね。自分は今所沢に住んでるんですけど、池袋線ですぐに都会に行けたり秩父に行けたりと交通の面でも非常に便利だし、もうすぐショッピングモールも増えて買い物などもしやすいので、日常生活においても困ることもあんまりないので、結構都市に近い感じがすると思います
所沢は道路がひどい
所沢の人は新幹線に乗る時に大宮へは行かず東京駅使う池袋で山手線使えば池袋〜東京間は無料、わざわざ乗り換えも多く金の掛かる大宮は使わないもし行くなら本川越〜川越から大宮ルートになると思う
有楽町線
地理系の動画好きなのでチャンネル登録しました。駅の比較あたりの部分で使用してるBGMってなんですか?😯
すっごく楽しかった😃最後の千葉と埼玉の比較もナルホドと思ってしまった😊森田知事が自民のアイドルだったなぁ埼玉は牢名主みたいだったなぁと、勝手に私の私見でみていて一長一短その県の役割があるのだから、俺が俺がじゃない方が生きやすいと思っていました地形から東京をガッシリ守って、平らな大地をゆったり持ち、万が一の大災害が東京に起きたらいくらでも来ればいい関東の余白のようで、アクセクもセカセカも1番でなくとも粛々の県だなぁと••笑🤭
鶴ヶ島駅が半分川越にあるので10.5駅ですかね笑
今でも”浦和、大宮”って感じかつては人口1位だった川口鳩ヶ谷は吸収したけど今でも川口より人口の多い町は国内でも数えるくらいしかない
普通に考えれば川口なんだが、歴史的経緯や都市性(昼夜人口差)を考えると川越というのも言いたいことは分かる
川越は城下町、武士の街。商人の街。骨董品的価値がある。
旧入間県の県庁所在地川越に1票!荒川以西の民(中部&西部)にとっちゃ川越は大都市や☺️。遊ぶエリアとしては、地元(小中)→川越(高校)→東京(大学)ってステップアップしてくイメージw
川越市ってなんでも揃ってるんですよね😅こんなにも贅沢であって良いのかな?ってくらいw隣がさいたま市の大宮なのでなかなか目立ちませんけどね。ふじみ野市住まいで車で出掛けるにはちょうど良い場所なんですよね~。
@@kazuhirosakai-dd2kk まるひろあって、アトレあって、クレモあって、最近西口にもUープレイス出来て...本当揃ってますよね!川越は埼玉の池袋だと思ってますw。大学進学して最近は行けてませんが高校3年間はみっちり川越で過ごしてましたw
埼玉県を取り上げてくれただけで嬉しいです
そこら辺の草でも食わせておけ。
うまいうますぎる。
風が語りかけてるなぁ
十万石まんじゅう
ぼくも関係ないですけど嬉しい気持ちになりました
こんなに沢山調べて大変でしたね。
ご苦労様でした。
とても楽しめました。
ありがとうございました。
めっちゃ納得の動画だった。
イメージじゃなくて、ちゃんと数字で出してるから説得力あるね。
県外の人に聞いた時出る名前だと、川越、草加、春日部が多いけど、川口とか、所沢って市街地は都会だもんなぁ
とーっても興味深かったです。こんなにデータを集めてくださってありがとうございます。3位にはなれると思ってた。
所沢市民の声(笑)
色々3位が多かったもんなw
川口よりは上かと思っていたのにw。人口じゃ負けるけど。
西武の所沢開発が終わり、新幹線や高速道路ができた今はそんなに所沢は人気は高くない
@@1どらごん
そもそも西武池袋線沿線自体、そんなに人気ない
並走する東武東上線の方が人気は高い
オープンしたてのソコラ所沢も入ってるの情報力すご👏
とはいえ2月に閉店した新所沢のパルコが入ってる
百貨店からショッピングセンターに格下げになった西武がそのままだが
久々に速度も変えずに最後まで画面も見続けた動画だった。データ量豊富で、非常に面白かったです。
川口は東京通勤のための住民が多いと言われ、それはその通りだけど、そもそも市内の生活インフラがかなり充実してると思う
市内に大型イオンもアリオもあって、大きい公園もたくさんあって、
駅・バスと交通も発展していて、外環・首都高・東北道などにも出やすい
スタバの数は8店舗の越谷市がダントツだが、そのうち7店舗は越谷レイクタウン内にある
残り一店舗が病院の中っていうね。
最近、お茶専門スタバなるものもでき、娘などはそのうちスタバしかなくなるんじゃないの?と😆
なんこしは中受験生予備校が多いからかりそな銀行並びのヴェローチェが強いです。越谷駅にも来てほしい...
レイクは週末混み過ぎて、地元民は行けない!まさに初詣の久伊豆神社時に青葉通りに地元民が近寄れないレベルで...
あとやはり日光街道沿いは歴史あります
因みに、越谷は天領で江戸屋敷で使う果樹、花木を請け負ってました。宮内庁鴨場があるのもそのながれ。
そんな経緯もあり、都内から越谷市に住む人は足立区ではなく越谷に移住した。
渋谷や中央区から移住したかたも多いです。私もずっと越谷市民ですが中央区本籍、御寺さんも文京区です🕊️
改装終わったら新越谷駅内のスタバは復活するでしょうし、獨協内のをあわせると9?茶専スタバいれたら10?
山田うどん食堂の数で基礎ってほしい😁
歴史的経緯 川越
東京都市圏としての人口規模 川口 越谷
地域拠点 熊谷 所沢 春日部
所沢は秋に西口にエミテラスというショッピングモールができるのでもっと賑わうように期待✨️
一般的な動画の10倍くらい作るの時間かかりそうな動画やなw 良い動画でした。
成る程ね、川口に外国人が集まる理由が良く分かりました。
先入観を持たず立地や都市機能を比較した場合、地価が東京より安い川口を
選択するのは合理的ですよね。彼等の方が賢いかも。
凄く調べあげられてて感動しました👏👏
所沢は一気にショッピングモール増えるから変わってきそうだな
経済基盤が一応ちゃんとしてるから埼玉だけで完結は出来る(県内で経済を回せる)結構珍しい地域でもある
川口は、外国人問題がイメージを大きくおとしてるよな。川越と所沢を中心として大合併が実現すれば、間違いなくさいたま市と肩を並べる都市規模になることは間違いないのだが。
埼玉県民です。
とても面白い動画でした。
細かいデータを基に集計し、ランキングを作って頂きありがとうございました。
とても興味深い動画でした。
埼玉№2の街、川口市を今度散策しようと思います!
また埼玉を題材に動画をあげてください!!
川口市民だけど、川口あんまり観光や遊びに適したポイント無いんですわ。オートレースぐらいやろか……その辺は熊谷(聖天様がおる)や川越羨ましいっすね。
さいたま市民です✋両親の実家が所沢と越谷なので非常に興味深く面白かったです✨
川口駅周辺は本当栄えてる
飲み屋とかも花金や土曜日は入れないぐらい流動人口も多いしアリオも駅から近いし
西川口や蕨はちょいとアレな雰囲気だけど川口駅は平和は新都心そのもの
川口ずっと住んでますしクルドの人多いのもわかってますけどそれで嫌な思いをしたとかはないんですよね。とにかく立地が良くて便利なのが良い。
ほとんどのランキングで、我が街 川越がBEST3にランクインしてるのは嬉しい😆
特に観光No.1は全国の知名度も感じられて嬉しい🎉
上尾がしれっと入ったのが嬉しい。住みやすいとこだと思う。大宮近いしね・・・
熊谷は駅周辺に隠れ家的な食事屋が点在していて、とても面白い街です。川越市は鶴ヶ島市・坂戸市・ふじみ野市と近距離に色々分散しているので、川越市内に限定されると難しいですね。
6:56
高崎線と上野東京ライン、湘南新宿ラインは一路線扱いで良いのでは?と思いました
直近動画でも熊谷駅は同じだったけど、同線の上尾駅何一線化されてる。
最後の1分で千葉県民憤死レベルの壮絶な千葉disりをかます埼玉県解説動画。
5市が別々の路線で東京に向かってるのが面白い。
この動画は非常に面白かったので
保存推奨🎉❤
川越に何十年と住んでますが「横」には動かないんですよね。池袋に28分ぐらいで行けるし有楽町線も通り、銀座に乗り換えなしで行けるし東京駅に遠いと言いますが西に旅行に行く時は羽田空港に行きますし川越インターから高速で行くし。
川越市民が東に行くのは3年に一度捕まった時に鴻巣の免許センターに行く時だけ。個人の生活見解です。
素晴らしい👍🏻本当に貴重な資料を提供していただきありがとうございます♪博士みたいですね🤩
川越は自然あり街あり歴史ありで進化もしているので日本規模で強い街だと思ってます。
所沢も昔に比べると急成長している印象があります。
熊谷と越谷、川口に住んでた身からすると東京に出にくい以外は熊谷がいちばん良かった
熊谷出身ですが「なぜここに入れた?もうやめてくれい!!」って感じでしたw
立派な拠点都市だと思いますよ。熊谷寄り群馬出身ですが駅前に行くと地元にはない都会を感じられてとても好きな街でした。
いい街だけど、こういうんではないよね。
一応東京のベッドタウンと言うには遠すぎて昼間の人口が100%近いし、新幹線駅があるからねw
まじでそう。
上尾代わってくれよって思った。
川口のぼうふうを扱ってくれる動画初めて見た
6:09 南越谷は新越谷の隣接する乗換駅なので、東武鉄道の乗降客数を合計しないとおかしな数値です。
2022年~2023年の日別乗降客数はWiki参照すると
新越谷 134,580人
南越谷70,123*2=140,246人
合計 274,826人
ということで、この中ではダントツのトップです。
大宮駅に次ぐ乗降客数です。
めちゃくちゃ面白い
最後にコッソリ千葉県をディスっててwww😂
埼玉関連でいつも思うのだが千葉県を巻き込まないでほしい、千葉県はさほど埼玉をライバル視してないし、あまり関係ないと思っているので。特に湾岸エリアは。
埼玉的にも本当は千葉はシンプルに遠いイメージしかない県なんだよ、日本でよく覚えてる方の県の一つという感じで、多少規模が似ててもその辺の県をライバルとか思わないのと同じ。
@@chii8039 東京の影響力が強いのは確かに似ている。でも、内陸県と海洋県ではかなり違う。千葉は神奈川寄り、埼玉は都下みたいな感じ。千葉県北西部的に見れば埼玉県東部は比較的に近いという気がするが、埼玉県自体は上下関係ではなく同志的な感じがする。問題は埼玉県が出ると千葉をディスル輩が多いのが問題。ちなみに俺は船橋市民。
千葉をディスるとかじゃあなくて、東京と埼玉と神奈川の一部は元々同じ武蔵の国ってだけでしょう。武蔵の田舎部分が埼玉と三多摩地区。
@@純-y4v 千葉はその昔は上総国と安房国という名前で武蔵国だった今の埼玉、東京、神奈川の一部とは別の国だったと思うよ。
川越がいちばん観光と商業エリアが駅近の市街地でまとまってるからブランド力があると思います。所沢は西武ドームと遊園地が立地的に残念ですよね。今だからコンサートなりイベントやったりで立派なんだけれども。
川越は川越駅から蔵造りの町並みエリアに行く過程でクレアモール(現代)→大正浪漫夢通り(大正)→蔵造り・菓子屋横丁(明治)→川越城址周り・氷川神社(江戸時代以前)とタイムスリップ感覚を味わえます。
越谷所沢川越は目的があって行くけど、川口って東京行く時に通りすぎる場所ってイメージしかないんだよな
俺は家系ラーメンの強さで決めるから周辺店のアクセスのしやすさも含めて三郷一強
面白い!よく調べましたねー!財政指数に関して、確か所沢は法人税が全国で見るとかなり高い、と聞いたことがあります。本当かな。俺は、北浦和、南浦和、西川口、草加、に住んだことがありますよ。埼玉県大好きです。
税収基盤がしっかりしてるところほど高いんじゃ無いでしょうかね?西武鉄道の本社に防衛省防衛医科大学、西武ライオンズの税収基盤がしっかりしてるが故に高いんじゃ無いでしょうかね?逆に言えばステータスでもありますし、確実に利益を上げられてる会社という目でも見られるので悪い部分だけでは無いかと思います。その税収で実際に都市開発が進んでいるのでちゃんとした税収の還元が出来てると思います。
散々越谷の紹介で南越谷、新越谷を扱ってるのに中心エリアの時だけ越谷駅周辺を扱うのは… どうなのかと思ってしまった(^_^;)
川越にバーミヤンあるのに!と叫んでしまった・・・
この中でも中途半端な所沢が愛おしい(所沢市民)
所沢のタイソンによろしく
さりげなく最後に千葉がディスられてて草
俺も思った
人のふんどしで相撲取ってるから仕方ないけど
ここで審議される小江戸川越。
千葉っ子はこういう風にディスられて大人になる。むしろ埼玉さん主役のネタなのに、千葉を最後にディスってくれてありがとうと言いたい。
所沢市内にバーミヤンは2店舗ありますね。
面白かったあ❤
イトコが以前浦和に住んでました。今は浦和市はないのですね、学習しました。
今は大宮市もありません全て「市」が「区」になってます。なので浦和区大宮区になりますね。それぞれの駅の所在地が区名です。
街の規模ではほぼ人口順通りが順当だと思うけど、拠点性や都市の機能といった本来の「県下第二都市」「第三都市」では間違いなく1さいたま2川越3熊谷だと思う
わかります。川口や越谷は確かに人は多いけど、拠点じゃないよね。
広々一軒家、ゆったり新幹線通勤、熊谷最高❤
車があれば便利ですね。人口減るのは困るけど、人が押し寄せて暮らしにくくなるのも困る。
越谷住みで移住民ですが一番気にっているのは平らで坂がほぼないこと。夏は暑いけど。。。
それとどうしてかわかりませんが地震が他の場所より揺れないという怪奇現象があります。
安全安心な越谷にどうぞ。
大宮大地の岩盤が強固だって聞いたことがある。関東大震災の時被災した都民が地震被害が少なかった浦和大宮に移住してきたって話もあるよ!
震度は同じ埼玉でもだいたい少し低いです。不思議ですが
それ考えると地盤の固い地域なのに
イオンレイクタウンの壁に多数のヒビを入れた
東日本大震災ってやっぱりエグい
@@KNIFExx あの辺は大宮台地の東の湿地帯やね
所沢市は隣に入間市狭山市があることが住民の満足度に貢献している
川越も所沢狭山さいたましが近いのは嬉しい
埼玉県在住37年ですが、ほとんど異論はなく、しかも新しい発見すらありました
(川口が思ったほど治安悪くない。笑)
これからも楽しい動画を期待しています
川越出身なんだけど、他県に来たら 高校が少なすぎてびっくりしてたんだけど、川越が多すぎたんだ。
今知った。ありがとう。
でも第2は川口だと思う。なんとなく。
中部西部の奴らが一気に集結するからな
さいたま市の方は遠いから、川越の高校になる。だから川高は中西部民からは浦高的存在やw
@@gtonuki7003生まれたトコロじゃないよ、春日局の父親は明智光秀の家老なんだから。江戸城内に有った彼女の化粧の間が川越大師喜多院に移築されてる、という話。
@@gtonuki7003 川越市民は小学3・4年次に川越市教育委員会編集の独自の副読本を使った社会科の授業をする時期が有るので、喜多院の化粧の間については習うしソレについてウソをつく訳無いでしょ!
私、小学生の頃川越に行ったことある!めちゃ楽しかったよ!いつか越谷レイクタウンにもよってくんろ〜
川口市民だけど、川口の人口爆増したのはベビーブーム世代がマイホーム欲しさに流入したからで、観光地とか全然無いんですわ。基本幕府直轄地の農村だし。
そういった意味では川越とか「古くから城下町として栄えてたエリア」には敵わんなぁと思います。(鎌倉・室町時代の話になればギリギリワンチャンあるぐらい)
う~ん。単純に考えたら2位、となると川口市かな?と思うが
企業数と人口や地価とか色々考えるとね。
ただ個人的には工業さかんで知名度やアクセスの良さから川越市と所沢市も一票入れたいかなあ😊
あと川越は有名な救急病院がありますしね。何度かテレビに出てたのも見ました(*^-^*)あの先生すごいよなあ。
籠原も熊谷だけどバーミヤンやスタバはあるよね?
たいして変わらんからやめとこう。
籠原なんて駅前しょぼ過ぎて比較に入れると悲しくなるぞ
うん、あるね。熊谷だからね。飲食店関係は抜けだらけの動画だね
ターミナル駅から東京駅までの最短所要時間で熊谷が新幹線使ってるのズルい
さいたま、川口、川越、所沢、越谷、熊谷、草加、春日部、入間、新座がベスト10か。まあ納得。
熊谷はあんな位置にありながら頑張ってますね
ありがとうございまし
春の午後4時ごろ、熊谷の荒川大橋から西に見るキラキラした荒川の川面ほど美しい景色は見たことがありません。
元県庁所在地だしね。
県北の雄ですから
前橋には勝てるの?
川越にもバーミヤン3店舗ありますよ。
実家が越谷なんですが、ランキングに取り上げてもらえるような都市だったかなあ...
上尾市や、桶川市は、昔は、ベッドタウンと言われた。なぜなら、
(群馬の金持ちが
作った・私鉄)「高崎線・停車駅」だからだ。そう「高崎線」は「私鉄」だったのだ。その後、軍が「国鉄化」し「JR東日本・湘南新宿ライン」として活躍。「川口」は「湘南新宿ライン」を停車希望しているそうだ 5:34
南越谷と新越谷は合計しないの??
新越谷は14万人くらい乗降客いたはずだけど。
朝霞台と北朝霞も別れてれば問題ないと思うよ?
川口が犯罪件数少ないのは意外だった。
ただ外国人は多いから油断できないな。
川口に住んでいるからと言って川口で悪さするとは限らないからね。犯罪者居住件数じゃなくてあくまで犯罪発生件数だし。
所沢でバーミヤン見かけたけど潰れたのかな。
同じくJoshinもあったと思う。
他にも抜けがある気がします。
バーミヤンありますよ!
所沢市山口に。
山口と東所沢にありますよね!
自分も疑問に思いました
@@kakihito 見間違えじゃなかった☺️
@@しょうた-o5i 色々抜けはあれど、興味深い題材でした😊
前頭に新座が入ってきたの嬉しい!!
川越と熊谷がザ埼玉って感じがする
東京に近いところはやっぱり街もどこか東京っぽいんよなぁ
そういえば川越と熊谷は元県庁所在地ですね。
個人的には、川越市だな。
他では真似できない街並みがある。
ただ、所沢市の日本の航空発祥地というのもなかなか魅力的かも。
川口市民です。医療面が弱い様に、取り上げられていますが、東京に近いので、東京に救急搬送される人が多いのです。
なるべく早めに脱埼玉して下さい。間もなくパスポートが必要に成るでしょう。
川口って医療面そんな弱いですか?公立病院で救命センターあるので、川口すげぇって勝手に思ってました笑
@@イブマヤ さん、そんな事、言ってませんよ
@@あわび天然
あ、何か誤解がありそうですね😅
川口すげぇって勝手に自分が思ってるんです💦
意外な分析で面白い
5都市だけでなくすべての市で分析したらよいように思う
また病院数、医師数、病床数などの福祉関連はは単純数ではなく人口当たりの方が良いと思う
東京に近いだけの人口の多寡で振り回されない評価法が本質を突くと思う
蕨市に住んでたけど(1987-1993年)「川口市以外ありえないだろ!」と思いました。最近の状況では違うのかなあ?
それより「さいたま市」というのに未だに違和感ありますねえ・・・当時は「浦和市」でしたので。。。
その浦和市に県庁がありましたが、ついに大宮に移転してしまい行政都市という地位も大宮から剥奪される。
@@ほたにょん
浦和から大宮に移転となったのは埼玉県庁じゃなく、さいたま市役所の方ですね。
ただその埼玉県庁も老朽化を理由に建て替えを行う事が既に決まっており、それに伴って県庁が持っている一部の機能を県北の熊谷市に移す方向で進められているとも言われています。
@@ゴメス-l7i元々埼玉県設立時に「仮に、仮にとりあえず浦和中(今の浦高)の場所空けましたから、とりあえずここに県庁、ね?」なんてやり方で県庁所在地になったからね、移転も仕方ないね。
これを見ても埼玉県各都市に東西•南北の壁があるのを感じる。
ターミナル駅の平均乗降客数
JR南越谷駅=東武新越谷駅にしたら合計がもっと増えるな
単なる乗り換えは、駅力にはならない・・・
住んでて不便は感じないんだけど、買い物以外で県内の他の町に遊びに行こうとかあんまり思わないんだよなぁ
そのかわり東京へは暇さえあれば行くし、働きにも行く・・・😅
川越って意外と都市規模あるんだなあ…住んでるとあまり実感しないけど
あと学校多いのは納得。地方都市なのにクレアモール歩いてると若い子多いもんね
んね、川越駅からの商店街とか人で溢れてるもんね。特に若い男女が多い!今の少子化の時代に逆行するかのように若い世代で溢れてる。しかも今って商店街シャッター街ばっかなのにあんな活気があるの凄いと思う。観光客数で見ると日光と同等、鎌倉の8割強レベルだかね。東京から30キロ圏であれは普通にすごい歴史があるだけあるね。最近人が増えたような街とは基礎が違う。あとは意外と東上線は急行停車駅より準急までの昔からあるような駅のが栄えてたりする。
クレアモールに若い子が多いのは川越駅と本川越駅との乗り換えがあるから。クレアモールも本川越駅より北に行くと途端に人通りが少なくなる。
城下町はヤッパリ強いよ
所沢が一時期川越よりも人口多かったこともあるが、絶対「いろいろ負けてるなぁ」としか思えなかった
所沢は所詮宿場町程度、なんだよね
そもそもさいたま市がひとつの都市じゃないんだよなぁ
合衆国みたいなモノですからね一応(笑)
県内都市の1、2位は浦和大宮の2択よなぁ。
昭和50年代は川口が人口40万でダントツトップ。大宮、浦和を凌いでいた。私もさいたま市を認めたくない。YOU and I の合併はどうした?
浦和に長いこと住んでいたが、県のトップ2は大宮川口という印象。浦和が都会と感じたことが無い、いい意味でのんびりした街。
でも1都市に合併したんでしょ. 今となっては過去の事. 元々浦和と大宮, 他に割れていた時代から住んでいた人もどんどん老化するんだし
9:15 熊谷、総数は変わらないけどバーミヤンできてます
昔川口に住んでましたが暮らしやすい街でした
熊谷駅の路線数のカウントは、ややセコいのでは?
高崎線、上越新幹線、秩父鉄道の3路線でいいのでは?
どの道1位やろ
あのカウント方式なら、川越と所沢も有楽町線・副都心線を含ませるべきだよねぇ
交通の要所であることに違いない
新座と志木が合併すればこの争いに加われるんだがな~
あとファミレスのところで九州ローカルのジョイフルが入っててウケたw
それ言うとふじみ野市も富士見と三芳が合併する予定だったけどあれが達成してたら人口26万人都市だったし、、、
朝霞が単独市制移行しなければ新座郡全体の合併で大都市が出来た物を。
ジョイフルはもう九州ローカルっていうレベルじゃなくなってるよ
和光市+朝霞市+志木市+新座市+三芳町+ふじみ野市+富士見市で人口70万人突破希望…。(これでも川越市と同じ面積)
3:15高校の数だが、一般的に城下町に高校が多い。流石歴史の街 川越。
交通の要所でもあったからな。
埼玉の東西を走る16号と南北を走る254がぶつかる地点。
自然と電車も川越線西武線東武線が交わって、アクセスも良くなる。
城も交通の要所だったから作ったんだろうな。政治的対立関係(扇谷上杉氏vs山内上杉氏)も勿論あるけど(川越は互いの国境に位置してた)
@@MarceRonald712 城に関しては西北東とぐるっと川に囲まれてる高台にあるのが大きそう。
中心部はそれなりに発展していて郊外では農作物も豊富。南大塚や芳野台の方に工業団地もあって地元雇用もあり都内への通勤も可能
R16とR254の交点や関越インターもあってバランスの良い市ですね
熊谷は熱く駅前周辺は栄えてるけど上に行くと田んぼが多くスカスカなのが難点ですが夏の花火大会の時は滅茶苦茶人が集まるだよなー😂
5:51 ここで紹介されている南越谷駅の乗降客数は、新越谷駅の乗降客数だと思います。
両駅は隣り合っており、合わせると川越駅の乗降客数を超えます。
@@Oxalis_acetosella さん、新越谷&南越谷は大宮、和光市、朝霞台&北朝霞に次いで埼玉県内4位。川越駅を上回ります。
誤差はあるのかもしれないけど、興味深く見せていただきました😊
面白いチャンネルを発見してしまった😆登録ポチッとな☝️
県南は東京の病院行っちゃうからねえ、埼京線が典型
十条に帝京大学病院、新宿に東京医科大学病院
主要駅から東京駅で、熊谷駅からは北陸新幹線ではなくて上越新幹線な筈。北陸新幹線は高崎以北ですから…
所沢に25年ほど前に越してきたけどこんなに栄えて便利な街になるとは思わなかった。固定資産税がずっと上がってる😅
森永卓郎さんと同じこと言ってる
まあ駅チカは上がってるけど、バス便は変わってない。
浦和市・大宮市・与野市・岩槻市が合併して誕生したさいたま市が圧倒的過ぎるからな
大宮駅に行くと、いやあ発展していますね
あ、東北新幹線が来たよ
地元の川越駅に着くと、このショボさが自宅感あって落ち着くわとなる
素晴らしい動画!
ピアシティ大袋のカスミ、野菜、果物が美味しくないのであんまり行かない。
ショッピングセンターカウントは微妙
所沢にもバーミヤンやビッグボーイありますよ。
所沢のビックボーイは閉店したと思った。バーミヤンは東所沢駅の近くで見たことありますね。百貨店はショッピングセンターになったがWカウントされてしまっている。
ビッグボーイは解体されてランドローバーのディーラーになりました
ビッグボーイ 旧大宮に2店舗あったが、オリーブの丘に化けた
日替わりランチ無くなったし、まぁ~いいけどw
個人的に新幹線停車駅があるかどうかがポイントだと思ってます
都内の駅で駅員として働いてたから知ってるが…
大宮は東北や上越方面に行くのに新幹線代を浮かせたいから上野東京ラインや湘南新宿ラインで大宮まで出てそこから新幹線に乗り換える為だけの駅なのよ。つまり大宮駅に純粋に用があって降りる人は全体の半分くらい
@@makunouti19
都内の駅員じゃなくても鉄道移動が中心の人なら基本知ってますよ。
そもそも駅とはそーゆーものです。新宿駅やら渋谷駅そのものに用のある人は基本いません。
なんなら貴方の発言は「大宮駅は東京から東北・上越方面、或いはその反対方面への交通の要所」と言っている事と同じです。実際大宮駅はそのように発達してきました。
元とは言え駅員を名乗るなら交通について多少は知識をつけていても宜しいのではないでしょうか。
本庄早稲田駅のある本庄市とか、新勢力が出てきますね😅新幹線の停車駅があるところだと。
@@makunouti19元々は大宮が始発駅でしょ?以前は大宮より南は通ってなかったやん?
埼玉県の川口市にはオートレース場あるので昔からお金持ち戸田競艇もあるし浦和競馬場もある儲けが多いだから人が集まるのです川口にはNHK関連施設があります見学できますよ東京に近いしね
西川口駅は、本来、オートレース客の為に作られました。
なので、東口から、1本で、オートレースへ行けます。
@@あわび天然 僕が住んでいた昭和30年代時は踏み切りでしたね、その後に線路をまたぐ自動車用の高架橋が出来ましたオートレース場に行くために違法の白タクに同じ車に何人も乗って一人ずつお金を払っていました車に乗っていました並木町通りでした!!!!!
越谷育ちだが川口は20年以上前から都会だと思っていたが、基本みんな東京に行くからあまり知らない。
自分は所沢ですかね。
自分は今所沢に住んでるんですけど、池袋線ですぐに都会に行けたり秩父に行けたりと交通の面でも非常に便利だし、もうすぐショッピングモールも増えて買い物などもしやすいので、日常生活においても困ることもあんまりないので、結構都市に近い感じがすると思います
所沢は道路がひどい
所沢の人は新幹線に乗る時に大宮へは行かず東京駅使う
池袋で山手線使えば池袋〜東京間は無料、わざわざ乗り換えも多く金の掛かる大宮は使わない
もし行くなら本川越〜川越から大宮ルートになると思う
有楽町線
地理系の動画好きなのでチャンネル登録しました。
駅の比較あたりの部分で使用してるBGMってなんですか?😯
すっごく楽しかった😃
最後の千葉と埼玉の比較もナルホドと思ってしまった😊
森田知事が自民のアイドルだったなぁ
埼玉は牢名主みたいだったなぁ
と、勝手に私の私見でみていて一長一短その県の役割があるのだから、俺が俺がじゃない方が生きやすいと思っていました
地形から東京をガッシリ守って、平らな大地をゆったり持ち、万が一の大災害が東京に起きたらいくらでも来ればいい
関東の余白のようで、アクセクもセカセカも1番でなくとも粛々の県だなぁと••笑🤭
鶴ヶ島駅が半分川越にあるので10.5駅ですかね笑
今でも
”浦和、大宮”って感じ
かつては人口1位だった川口
鳩ヶ谷は吸収したけど
今でも川口より人口の多い町は
国内でも数えるくらいしかない
普通に考えれば川口なんだが、歴史的経緯や都市性(昼夜人口差)を考えると川越というのも言いたいことは分かる
川越は城下町、武士の街。商人の街。
骨董品的価値がある。
旧入間県の県庁所在地川越に1票!
荒川以西の民(中部&西部)にとっちゃ川越は大都市や☺️。
遊ぶエリアとしては、
地元(小中)→川越(高校)→東京(大学)ってステップアップしてくイメージw
川越市ってなんでも揃ってるんですよね😅こんなにも贅沢であって良いのかな?ってくらいw隣がさいたま市の大宮なのでなかなか目立ちませんけどね。ふじみ野市住まいで車で出掛けるにはちょうど良い場所なんですよね~。
@@kazuhirosakai-dd2kk まるひろあって、アトレあって、クレモあって、最近西口にもUープレイス出来て...本当揃ってますよね!川越は埼玉の池袋だと思ってますw。
大学進学して最近は行けてませんが高校3年間はみっちり川越で過ごしてましたw