【新車】ヒョンデのコナEVが日本にも導入開始するという事で早速見てきました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 69

  • @Hyundai_Driving_Japan
    @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +15

    私10代ですが、マジでこの車欲しいです!
    カッコ良すぎて惚れる❤
    嫌韓コメント消してほしいです!

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +7

      とりあえず、嫌韓コメントは全部反論していこーかな

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +3

      10代でEVに目を付けてるのですね?
      先見の明がありますねぇ~(^^)v

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +3

      発言も反論も自由は自由なんですけど、あまりひどいのはUA-camが勝手に消してくれます。

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +2

      @@evlifejapan yamaさん、キタニタツヤさんとコナのコラボが、どれほど売り上げに影響があるか注目ですね。

  • @ヘミン-q9g
    @ヘミン-q9g Рік тому +16

    個人的にはBYD ATTO3よりコナEVの方が良い感じに思います。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      ATTO3とコナEVですか。。
      良い勝負ですよね。

  • @kai-ii2bq
    @kai-ii2bq Рік тому +12

    システム周りのタッチ操作でヌルヌル動くのが良いですね

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      海外製はこのくらいが低価格帯のクルマでも「普通」になってるようです。
      日本車ももっとヌルヌル・サクサクになって欲しいですね。(^^)/

  • @ndsitejp
    @ndsitejp Рік тому +10

    小さいevも増えるといいですね
    充電ポートが前に2つあるのは色々便利

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому

      小さくてバッテリー容量の大きいEVって売れそうなんですけど、やはりパッケージングが難しいんでしょうね。
      充電ポートは同じ場所が良い。
      リーフは良かったですね。

  • @トントンジャパン
    @トントンジャパン 11 місяців тому +2

    コナって2022年に発売された中国のEVメーカーXPENGのG9ソックリ

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  11 місяців тому

      まぁ、最近はEVいっぱい出てきているので、似たクルマも出てくるでしょう。
      クルマって、開発の時期とかを考えると、似せて作るってのは無理なんですよね。。
      似せて作った頃にはモデルチェンジしてますからねぇ。。

    • @MrAbsdisc
      @MrAbsdisc 8 місяців тому

      日本では初代となるコナEVですが、韓国を含むグローバル市場に置いてはこれが2世代目のモデルとなります。又、小鹏(XPENG)のG9と2世代目のコナはほぼ同時に出市されたので別にパクリでもなんでもなく、偶然の結果でしょう。2世代目のコナEVの欧州仕様にスポーツパッケージを施したN Lineがありますがこれも是非日本市場に投入されるのを見てみたいです。後、コナEVは今年からニュージーランドラリーに参加します。

  • @Tom_Meshi
    @Tom_Meshi Рік тому +7

    こんばんわ🍶
    小さめのEVですね。日産もアジア圏EVの勢いに負けずに良い機能は取り込んでドンドンEV発売してもらいたいですねぇ~。
    オマケ:ウインカーは左?価格が気になる…

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +2

      日本製EVをどんどん発売して欲しいですね。
      今年のモーターショウでどのくらいのEVが出てくるのか楽しみですね。(^^)v

  • @ysochi96
    @ysochi96 7 місяців тому

    水素自動車のネッソを買うつもりでしたがコナを購入してしまいましたが、電気もありかなと思えましたね😍

  • @チッチチ
    @チッチチ Рік тому +14

    コナは性能もデザインも良いと思うけど、自分は、エラントラNシリーズ、ジェネシスを早く日本に登場して欲しいですな。

  • @fumiokai2527
    @fumiokai2527 Рік тому +11

    これコナいいですね。暴走するだの燃えるだの言ってもプリ◯スも暴走するし、国産EV のほとんどは三元系バッテリーで燃えると言えば条件は一緒なんですがね。

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +5

      アイオニック5は火災の心配はありません。有名な3秒で800℃の事故の火災原因は衝撃吸収構造物がバッテリーを突き抜けたことです。

  • @ke_nn3343
    @ke_nn3343 Рік тому +7

    コナ良いですね

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      私も良いと思いますね。

  • @No-fv5el
    @No-fv5el Рік тому +10

    UIはやはり日本よりいいね

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      そうですね。
      何をもって「良い」とするかは人それぞれかもしれませんが、いろいろできるのは良い点だと思いますね。

  • @char_0083
    @char_0083 Рік тому +10

    先月、KONAが横浜で先行展示されるということで、高速4時間走ってみてきました(笑)
    私はKONA派、奥さんはIONIQ5派です。
    それぞれに長所短所があるので、非常に悩みどころです。
    まあ、先日のタクシー暴走ニュースもあって、
    いくら稀のケースとしても、あの状態になったらヤバイなと。。。
    色々考えてどうしようか思案中です。
    KONAとIONIQ5それぞれに長所はありますが、例えば
    IONIQ5
     デザイン〇 広さ〇 インテリア高級感〇 充電速度〇 航続距離〇 シート〇
     ウォークスルー(前後席)〇 ビジョンルーフ(広い、開かない)〇
    KONA
     価格〇 コスパ〇 小回り〇 V2H(400Vシステム)〇 はやりのSUV(IONIQ5もSUVではありますが)〇
     サンルーフ(狭い、開く)〇
    うーん、ますます迷います(^^;)

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      この2台はホントに悩むと思います。
      個人的にはIONIQ5の大きさがOKならIONIQ5の方が良さそうに感じてますが、コナEVの方がいろいろと便利そうなんですよね。。
      特にV2Hかな。。?(^▽^;)

    • @jiyoungjung4824
      @jiyoungjung4824 Рік тому +1

      100000台あたり燃える車
      ハイブリッド3475台
      エンジン1530台
      電気自動車25台
      アイオニック5 2台 アメリカ交通安全委員会公式統計

    • @jiyoungjung4824
      @jiyoungjung4824 Рік тому

      買わなくていい汚い悪口はやめとけ
      日本中国市場なし現代は23年今年9月まで史上最大の売り上げ史上最大の営業利益率達成(22000億円の営業利益)
      営業利益率も23年1Q現代9.5%キア12%テスラ11.4%トヨタ5%だから大衆ブランドとしては世界トップなんだ。
      お前らが住む妄想の世界での現代だったらこんな業績が可能だと思う?
      お前らの現実を見せるわ。
      電気自動車作る技術がないからBYDの技術借りてbz4xを作ったけど生まれてわずか2か月で欠陥で全世界販売禁止、中国では産業廃棄物と馬鹿にされ日本で600万円もするやつ270万円で廃業販売中
      電気自動車時代になると全滅の危機に堕ちっている絶望的な状態の日本車産業
      お前らの現実がこんな悲惨なのにテスラの唯一のライバルと言われる現代にこんな汚い悪口ばかりする?
      お前10代の子供の前で恥ずかしくない?
      悲惨な電気自動車技術持ってるトヨタと世界トップ電気自動車技術持ってる現代
      中国人から産業廃棄物と言われるbz4x、22年アメリカで583台販売、
      22年全世界で10万台販売しかも元の値段の上150万円のプレミアム付けって売れるくらい大人気の車アイオニック5
      今年アメリカ電気自動車市場で市場シェア2位になったテスラの唯一のライバルと言われる現代
      これが現実なんだ

    • @MrAbsdisc
      @MrAbsdisc 8 місяців тому

      N買いましょうw

  • @takaoando8233
    @takaoando8233 Рік тому +1

    軽自動車規格のBEVをよろしくです。30hvwのバッテリーなので半額プラスですかね。

    • @MrAbsdisc
      @MrAbsdisc 8 місяців тому

      日本とはサイズに置いて規格はやや少し異なりますが、ヒョンデ傘下のキアにレイ(RAY)と言う1.5ボックスの軽自動車があります。ダイハツのタントやホンダのNBOXに似てるモデルなんですが、昨年韓国市場にEVバージョンが出市されました。このレイのEVは日本に投入すれば結構イケるんじゃないかと思いますね。
      一方、ヒョンデは軽SUVのキャスバー(CASPER)と言うモデルが韓国市場にありますが、これも今年の下半期にEVが予定されてます。これも日本投入出来たらおもしろそうです。

  • @かぷ-h8z
    @かぷ-h8z Рік тому +4

    コンセプトは良いと思います。V2Lも最初からついてるのも良いですね。
    ただ…小さくする方向がそっちじゃないw 幅を5ナンバーサイズにしてくれ~;;
    日本の道は5ナンバーじゃないと厳しい所があるんじゃ~;;
    (私の駐車場が5ナンバーでギリという私的理由満載な意見ですw)

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      5ナンバーサイズ規格は日本だけですからねぇ。。(^▽^;)
      グローバルで見ると、仕方ないかと。。

    • @かぷ-h8z
      @かぷ-h8z Рік тому

      ;; まぁ…だから海外勢の台数が伸びない…という側面もあるのかなぁ~と思いますけどね…という日本勢も出してないけど;;

  • @ヒロセラ
    @ヒロセラ 10 місяців тому +1

    白で決まりやね!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  10 місяців тому

      コナEV、なかなか良いですよね。
      ちょっと頑張ってIONIQ5と言いたいところですが、入門編としては良さそうです。😄

  • @iijieznet
    @iijieznet Рік тому +3

    高さ1550幅1800以下を達成して欲しかった…

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      まぁ、主戦場は日本では無いし、その駐車場規格は日本だけの制限ですし。。(^▽^;)

  • @しましま-r5u
    @しましま-r5u Рік тому +3

    アイオニック5の売れ行きヤバい見たいですね、わざわざ外車の一般車EVは無料でしょう!

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +2

      無料は草
      800台も売れてるんだよ

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      誤字が混じってると、そっちが気になって意味が伝わり難いですね。。(^▽^;)
      ヤバい!見たい!EV、無料!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      800台ですか。。
      もっと売れても良いと思いますけどね。(^^)v

    • @しましま-r5u
      @しましま-r5u Рік тому

      日本でアイオニック5、800台ですか?
      東京世田ヶ谷ですが、見ませんね!

    • @admgmuhammad4938
      @admgmuhammad4938 Рік тому

      お馬鹿さんはコメントしないように

  • @rm008054
    @rm008054 Рік тому +2

    これって確か韓国本国より安い価格設定で売り出してるらしいですね
    もっとニッチなセグメントで攻めた方が良いとは思うんですがね・・・
    価格重視となるとガソリン車には敵わないんで、戸建てに住めるような富裕層ならもっと高級路線のほうが可能性ありそうとは思います

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +1

      それはそうですね。
      でも、どっちもラインナップしてるってのが良いところだと思いますよ?
      高級EVと低価格EVを両方持つのが良いんでしょうね。

  • @羽柴健一
    @羽柴健一 Рік тому +6

    コナは、インテリア
    良いな!( ᴖ ·̫ ᴖ )
    BYDのインテリア?
    中国テイスト?
    チョット癖が強いな(¯―¯٥)
    単に欧州車のパクリに、して欲しいな!

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому

      コナEVとBYDの比較って気になりますよね。。。

  • @MT-zb1iz
    @MT-zb1iz Рік тому +17

    つい最近、韓国でヒョンデ アイオニック5のタクシーが市内を時速188キロで暴走事故があったばかりだよ。ブレーキは全く効かずエンジンも切ることが出来ず事故。
    車内の映像と音声がネットの残ってるけれど、スロットル制御とブレーキ制御が電子制御だと思うけど安全対策がまるでダメ。このメーカーのクルマはダメだよ。
    このような事故が何件も起きてるのに何の対策もせず販売をしてる。このメーカーのクルマを乗ってる人はスタイリングとインテリアデザインだけ見て買ってるのかな~
    と思ってしまう。

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +7

      運転手のミスでしょ。高齢者だし

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +5

      心配になりますよね。。
      でも、燃えなかったという事と、ドライバーが生きていたというのも考慮した方が良いかもしれませんね。
      コレがガソリン車だった時に燃えなかったのか??
      おそらく燃えたでしょうね。。

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +5

      原因究明して欲しいですね。

    • @jiyoungjung4824
      @jiyoungjung4824 Рік тому

      プリウスマサイルは大丈夫?現代だけがダメ?まだ調査中なんだ
      お前がいくら汚い悪口しても真実は変わらないんだ
      お前ら日本人が英語ができる人間だったら今みたいな化け物にはならなかったと思う
      お前らが住むファンタジーの世界と現実は全く別の世界なんだ
      日本中国市場なし現代は23年今年9月まで史上最大の売り上げ史上最大の営業利益率達成してるんだ(22000億円)
      営業利益率も23年1Q現代9.5%キア12%テスラ11.4%トヨタ5%だから大衆ブランドとしては世界トップなんだ。お前らが住む妄想の世界での現代だったらこんな業績が可能だと思う?
      お前らの現実を見せるわ。
      電気自動車作る技術がないからBYDの技術借りてbz4xを作ったけど生まれてわずか2か月で欠陥で全世界販売禁止、中国では産業廃棄物と馬鹿にされ日本で600万円もするやつ270万円で廃業販売中
      電気自動車時代になると全滅の危機に堕ちっている絶望的な状態の日本車産業
      お前らの現実がこんな悲惨なのにテスラの唯一のライバルと言われる現代にこんな汚い悪口ばかりする?
      お前10代の子供の前で恥ずかしくない?
      悲惨な電気自動車技術持ってるトヨタと世界トップ電気自動車技術持ってる現代
      中国人から産業廃棄物と言われるbz4x22年アメリカで583台販売、22年全世界で10万台販売しかも元の値段の上150万円のプレミアム付けって売れるくらい大人気の車アイオニック5、
      今年アメリカ市場で市場シェア2位になったテスラの唯一のライバルと言われる現代
      これが現実なんだ

    • @MrAbsdisc
      @MrAbsdisc 8 місяців тому

      その事件は既に運転手のミスと判明した事件です。

  • @ちゃん孝-m4j
    @ちゃん孝-m4j Рік тому +6

    暴走したり燃えたりはしないかなぁって思う

    • @Hyundai_Driving_Japan
      @Hyundai_Driving_Japan Рік тому +9

      そのコメントは余計

    • @evlifejapan
      @evlifejapan  Рік тому +4

      まぁ、そんな事故が起きてるのも事実のようですから心配するのは仕方ないですかねぇ。。

  • @fukidai
    @fukidai Рік тому

    フランクは?