「日本では」婚活しても成婚に至らないオンナがあふれている大きな理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @supermirage3
    @supermirage3 3 роки тому +78

    最近友人に「結婚したい」と相談されることが多く、ふと拝見させていただきました!
    私は無職の年下と結婚し、当時お金もなくお互い実家暮らしで一緒に暮らすこともできなかったです。
    でも好きだったのでお金は自分もなんとか稼げばいいやと思ってました。現在は、夫は私を養うほど稼いてくれてます。旅行も行けるし物も買ってくれます。本も出版して「無職なのに結婚してくれてありがとう」と謝辞を書いてくれるほどになりました。しかしみんな、「今」だけを見て、いいね〜と言います。最初からそうだったわけじゃなかったです。大変で辛くて寂しい時もありました。やっぱり結婚したいけどできないという人は、完成形を求めすぎている気がします。

  • @ペダルくるくるちゃんねる
    @ペダルくるくるちゃんねる 4 роки тому +658

    面白くて一気見してしまいました。
    "いちいち、いちいち反発しない!うるさいねん!"
    気持ちのいい物言いが最高です!。

  • @username_unknown_
    @username_unknown_ 4 роки тому +754

    ここまで冷静に女を分析してる女性ってなかなかいないよな

    • @tohmanet
      @tohmanet 4 роки тому +38

      同感

    • @hika4204
      @hika4204 3 роки тому +4

      人は現実のすべてが見えるわけではなく、
      多くの人は見たいと思う現実しか見ない。
                     ガイウス・ユリウス・カエサル
      女性後進国の現実を見ないw

    • @xxxtakumaxxx0808
      @xxxtakumaxxx0808 3 роки тому

      @@hika4204
      せっかくいいことを仰っているので、
      最後の一文、なるべく攻撃の批判は控えられた方がいいかと思います。
      その方が訴えれます。

  • @金剛たけし
    @金剛たけし 4 роки тому +192

    最近、いわゆる「男が悪い」方面の動画やら書籍やらが多く目につく中、女性方面の事情を探った動画は興味深かったです。

    • @Cola-MARU
      @Cola-MARU 3 роки тому +20

      ホントに。珍しい投稿者さんですよね

  • @MS-nt7mv
    @MS-nt7mv 4 роки тому +141

    普通にテレビで流してほしいレベル!
    本当に気持ちいい物言いですし、凄く分かりやすいです!!

    • @user-sv5li1ng2t
      @user-sv5li1ng2t Рік тому +6

      確かに工藤さんの話は的を得ているし婚活している人には聞いてほしいですね。しかし婚活しているアラフォーくらいの年齢になると途中から聞かなくなるだろうね。わがままな自己中心的な人が多いから。

  • @kabasawashinnosuke1299
    @kabasawashinnosuke1299 4 роки тому +142

    これは熱いねえ。今までで1番の熱さかも。超面白かったです。

  • @社会のモブキャラ
    @社会のモブキャラ 4 роки тому +1220

    男に気をつかえ、もっと頑張れと言う結婚相談所、恋愛UA-camrがいる中、女性に対してこれだけストレートに言ってくれたのでスッキリしました。

    • @pinkglay7567
      @pinkglay7567 4 роки тому +83

      @@whitejasmine8689
      人間関係が鏡だと言うのは本当ですね。
      わかります。
      (売れ残りかどうかは上の方の判断に任せます。笑)
      私は友人関係で、失礼な人ばかりに出会うなーと思って考えていたら、実は私もそうだったことがありました💦
      正しいことを言えばいいと思って、本当のことを言ってキレられたり。。
      そういうところを見直したら、自然と付き合う仲間も礼儀のある方に変わっていきました。
      長々と失礼しましたm(_ _)m

    • @q21t
      @q21t 3 роки тому +37

      男でも女でもあまり者同士で合う人を見つけてる場になってることに気づかない

    • @内野好治-f1j
      @内野好治-f1j 3 роки тому +5

      @@jammix5322 あきらめています。

    • @神に祈りビタミンを摂れ
      @神に祈りビタミンを摂れ 2 роки тому +10

      これ、自分も思ってましたね
      離婚しているのにまだわかってない女がいますね

    • @user-xi6ey2yp1x
      @user-xi6ey2yp1x Рік тому +2

      まったくそう思いません。

  • @もものきおどろき-j7q
    @もものきおどろき-j7q 3 роки тому +90

    どちらかの肩を変に持ったりせずに、男にも女にもズバズバ言っててすき

  • @齊藤ゆみ
    @齊藤ゆみ 4 роки тому +167

    工藤さんが以前おっしゃってた「男性は結婚相手を探してるけど、女性は恋愛相手を探してる」ってことにも通じてますね❣️

    • @mihochan4372
      @mihochan4372 8 місяців тому

      20代からの友人に、30代の時に「結婚はドキドキする相手とは違うよ」と教えてあげても、「XXちゃんはそうでも、私は恋愛結婚したい」と言われました。彼女は48でアプリで知り合った24歳男と付き合い始め、「来年は結婚&妊娠してるかも」言われ、呆れました。彼女が周りに自慢すると、相手は本気でないと助言され、それを意地悪だととらえていて、重症でした。私は他のプランも考えた方が良いとアドバイスしてました。結局、最近別れたようですが、目が覚めたのか?まだ不明。彼女曰く結婚相談所だと年寄りとしか会えない、アプリだと若い人と会えるし、どうしても結婚したいわけじゃ無いからと。昨年は彼女が結婚を諦めていなかった事に驚いていました。今年50になる彼女は一生独身だなと。

  • @chappixato1985
    @chappixato1985 4 роки тому +94

    「イケメン...に近い人で」の所で吹いた。工藤さん面白い🤣

  • @シェットランドシープドッグ-y5j

    既婚の男ですが、かじりついて見てますよ。
    学べる事が多いですよね。
    キツいことをはっきり言ってくれる人は有難い。

  • @benttaka
    @benttaka 3 роки тому +60

    要するに親離れできないと結婚は無理ということですね。
    分かりやすいです。

  • @redcomet8157
    @redcomet8157 4 роки тому +72

    「パパママと同じ様にしてくれない」
    これ凄く理解できました。
    元妻の言う「分かってくれない」が、じゃあ分かってくれるというのは具体的に誰のどういう対応か紐解くと、結局パパママと同じ様に甘やかしてくれないということに行き着く。
    こういう女性は本当に多いです。
    これこそ本当のマザコンなのに、何故か思いやりによる行為により男性の多くがマザコンだと思い込んでいるし。

  • @kumiitai6765
    @kumiitai6765 4 роки тому +312

    すっごく面白いです。私は主人と結婚した時、年収も私より若干低めでしたが、2人で働いたら、人並みの生活が出来ると思ってました。
    喧嘩しても自分から、話し合いをする事に努め、お互いに成長してきました。
    年収も3倍になりましたし、私自身の仕事の1番の理解者です。主人は自分を育てたのは私だと言ってくれます。それ以上のものを主人は私にくれてます。今の人は完成品を求めすぎなのではないでしょうか?そんなのつまらないと思うのですが。

    • @clairdelune7596
      @clairdelune7596 3 роки тому +43

      アンタは偉い!女の鏡!!

    • @puccho0524
      @puccho0524 3 роки тому +32

      めっちゃいいおんな

    • @快刀乱麻-z1y
      @快刀乱麻-z1y 3 роки тому +36

      わかります!
      うちもそうでした。280万の年収で共働きして今は子どもも離れ、主人の年収が同じく3倍になり、もう働かなくても良いじゃない?って言ってくれて有り難く専業主婦させて頂いております。持ちつ持たれつが大切ですよね。

    • @kumiitai6765
      @kumiitai6765 3 роки тому +18

      @@快刀乱麻-z1y さん😊夫婦って、本当に持ちつ持たれつですね。それが心地よいと思える関係を築いてこそ、結婚に意味があると思います。
      うちには20代の息子が2人いますが、20代の頃の主人よりはるかにスペック高いですが、中身は主人の足元にも及びません💦素敵なパートナーを見つけてともに成長して欲しいものです。

    • @快刀乱麻-z1y
      @快刀乱麻-z1y 3 роки тому +13

      @@kumiitai6765 さま
      でも、時々ぶん殴りたくなる時があります。そちらはないでしょうね💦
      その時は玄関で主人の靴を蹴飛ばします。多分主人も私に対して殴りたいときもあるはず🤭🤭🤭🤭そういうものだと思いますね。
      いきなり表向きの人と結婚しても…続くかねぇ…💦ですよね。

  • @たてのん
    @たてのん 4 роки тому +379

    これ男性が言うと総スカン食らうだけで誰も耳貸さないからね。女性が言うことに物凄い価値がある。私はもう結婚考えることができる年齢ではなくなってしまったけれど、若い人たちが一人でも多く幸せな結婚ができるように言い続けて欲しい。「国が亡びるのは悪によらずしてその愚による (土光敏夫の母)」

    • @松平右京大夫
      @松平右京大夫 4 роки тому +14

      結婚はしたいけど、嫁ぎたくないからですよ。

    • @ののす-f9o
      @ののす-f9o 4 роки тому +67

      @@mt-vq7jw
      男性側をよいしょしているようには私は思いませんでした。男性が女性のことに対して意見を言う時は慎重に言葉を選ばないと批判を浴びてしまうことが多いと個人的な感覚ですが感じますよ。

    • @Delicious-Kiwi
      @Delicious-Kiwi 4 роки тому +28

      @@mt-vq7jw お前みたいな奴は幸せになれないよ

    • @リュックラット冬樹
      @リュックラット冬樹 4 роки тому +48

      @@mt-vq7jw じゃあなんで男だけに高年収を求めるの?
      家事をやってるから?
      家事の大変さなんて一人暮らししてた男性ならわかってるからね?
      日本を舐めてんの?

    • @あきひこあきひこ
      @あきひこあきひこ 4 роки тому +2

      60過ぎても70超えても結婚しているひとまわりにいます

  • @discovery-defender
    @discovery-defender 4 роки тому +164

    おっしゃる通り、そんな面倒くさい女性と付き合おうなんて男はいませんよ。婚活何て諦めて、キャリアウーマンとしていきてください。それも人生の選択ですよ。

  • @yellow-wz8tm
    @yellow-wz8tm 3 роки тому +27

    工藤さんめっちゃおもろい!こんなに専門家でリアルな現状話してくれる人いない!

  • @mstszksticksdrums6816
    @mstszksticksdrums6816 4 роки тому +474

    本当の子育てって
    『親が居なくても、本人が自立して人生を歩ける様にする事』だと思います
     
    親の手元にいつまでも置いて、年齢重ねても過保護をするのは、子どもの人生を不幸にします。80代、90代の親が余りにも過保護過ぎて、そういう未婚の50代、60代の女性を多く見てきました
     
    自立しましょう!幸せはそこから!

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 4 роки тому +55

      反抗期の娘の父親です。娘が中学生の時までは過干渉ぎみだったんですが、今は妻に全部任せています。私、もともと英語を趣味にして勉強してきた者ですが、今はより一層にマジでやってます。子供に勉強させるには、「説教」よりも「自らがする」ほうが効果的なようです。いつか娘に英語で負ける日を楽しみに、日々マジで英文の音読、短文暗記、語彙増強にいそしんでいます。いつか、娘が私を軽蔑して、独立していくことを楽しみに頑張っています。娘よ!頑張れ。ってな感じです。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 4 роки тому +6

      @@ninimimi8867 様 気持ち悪い思いをさせてすみません。ただ、思春期の娘にスムーズに離陸してもらうのに、どうしたらよいかと考えて決めたことにすぎません。あと
      2,3年娘の様子をみて、自分の役割が済んだことを確認してから、勝手にやるつもりです。ともあれ、率直なご意見をいただき、ありがとうございました。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 4 роки тому +5

      @@RIDEREX 様 おっしゃる通りですね。年取った夫婦なんかで、普段はろくに会話していないくせに、何かあったら突然結束するような人々がいますね。自立が行き過ぎると結婚自体成り立たないし、ある程度自立していないといざという時の結束ができない。悩ましいです。私の娘はどうなるのだろうか。40歳代50歳代の娘をたぶん見るこてはできないので、自立を促しつつも、そういう方法で逆に過保護になりがちです。反省。

    • @LapislazuriDemon
      @LapislazuriDemon 4 роки тому +16

      つい20年前までなんて、「長男が実家を出るなんてケシカラン!(今の70~90代の老害)」なんてのがザラだったんだよなぁ~。
      戦中世代の90代後半未満の、今の日本人って殆ど馬鹿ガキ状態なんだよ。マジでな。

    • @ordinaryjapanesemeals8714
      @ordinaryjapanesemeals8714 4 роки тому +7

      @@LapislazuriDemon 様 確かに、終戦の年に18歳以上だった人と、そうでない人とでは、すごい差がありますね。その影響が今でも続いているのが、なんか悲しいです。さて、元陸軍少尉の義理の父は、私が妻を愛しているというだけで結婚を許してくれました。たぶん心の中で、社会的体裁よりも「愛しているかどうか」を重視する世代だったのかもしれません。これも理由を考えれば、なんか悲しいです。※主旨が違っていたらすみません。

  • @ChibaShigaSaga
    @ChibaShigaSaga 4 роки тому +119

    おススメに出てきたから何となく観てみたら面白かったw

  • @稲垣和予
    @稲垣和予 4 роки тому +12

    こんなに正直に話ししてくれる人、なかなかいません。聞いていて納得。

  • @ytb536
    @ytb536 4 роки тому +566

    国の少子化対策担当大臣にこの人以外いないと思えるくらい適任者だとおもう。
    いままでの同対策の全大臣を合わせても工藤さんお一人の足元にもおよばないのでは。

    • @NaNa-xl7jf
      @NaNa-xl7jf 4 роки тому +30

      書いてから気づきましたが同じ事思っている人がいた!!

    • @大沢木大鉄-b6g
      @大沢木大鉄-b6g 4 роки тому +2

      @IKAMESI1 その通り!

    • @gmailj.6690
      @gmailj.6690 4 роки тому +10

      実力が報われない国が日本

    • @gmailj.6690
      @gmailj.6690 4 роки тому +10

      @ZEROポジ 工藤さんは素晴らしい実力ありますよ。

    • @yi4383
      @yi4383 4 роки тому +28

      いとこの40代お一人様女も言われてるようなタイプですわ...
      実家で同居している両親と一緒に、なまじっか資産があるもんだから、
      異性とまともに付き合った事もなく異性に全くモテないのに、
      若いうちから結婚相手に対する条件を言いまくる。ブランド物ばかり親子で身に着けて、周りに成婚した女性がいれば、「長男はチョット、、、」だの「高卒では私には釣り合わない」だの言い寄る男もいないくせに難癖ばっかり付けてる...痛-い奴。
      はっきり言いましょう。「もう、あなたは一生独身です。そして資産もあるんだから、将来、65歳過ぎても年金受給を辞退しましょう。あなたの年金は、あかの他人の子供や孫が子育てしながら苦労して支払っているお金が原資です。未来のある若者から搾取しているのです。国家の為にも、お一人様は自己完結しましょう!」

  • @nanakorobi-boxing
    @nanakorobi-boxing 4 роки тому +197

    婚活してないけど面白くて聞いてしまうwww

  • @鉢嶺景太-s8u
    @鉢嶺景太-s8u 4 роки тому +210

    まあ、婚活しましたが、すぐマウントとる女性が多かった。私にも問題があるのはわかりますが彼女達 は自分たちのことは棚にあげすき。ちょっと注意すると切れるし、嫌なら断ってくれて結構ですが大人なんだからやんわり断るとか出来ないの?いちいち悪口をいい傷つける言葉をはいてくる。もう、関係がなくなるんだからキレイに終わるって出来ないの?

    • @core3987
      @core3987 4 роки тому +38

      非常に良く分かります。理由は色々あるますが、別れる事になった時に悪く言ってくるって言う神経が理解出来ませんでした。

    • @いなまさ-o8s
      @いなまさ-o8s 4 роки тому +31

      そんな幼稚な人だらけなんですか?

    • @kumo3281
      @kumo3281 4 роки тому +20

      @@いなまさ-o8s だから相談所を利用するのよ。
      自然界(笑)で、パートナーがくっつくない理由はそこ。
      忙しいから、出会いないとかじゃないよ!

    • @janqderstern
      @janqderstern 4 роки тому +12

      確かに指摘すると逆上してくる人いましたねえ、、、社会人してるのかなあと不審が強まっただけなんですけど

    • @かほかほ-h5z
      @かほかほ-h5z 4 роки тому +9

      一緒にいてよっぽどつまらなかったとか😉

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 4 роки тому +206

    アメリカの現状はおっしゃる通りです。フランスやスペインでも中学校で生殖教育を行い、2000年代頃からは晩婚化の是正が行われ、20代で結婚、出産を目指す高学歴女性が増えてきています。1990年代までの晩婚化、未婚化の揺り戻し現象だと思います。

    • @ninimimi8867
      @ninimimi8867 4 роки тому +13

      アメリカも少子化晩婚化は、変わらない。移民の受け入れ、特定の人種や貧困層が子を産むなどで、人口ピラミッドを取り繕っているだけ。

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 4 роки тому +17

      私の論点は欧米の高学歴な若者の結婚観が30年前と比較して驚くほど保守的になっているということだけです。30年前から欧米人と欧米で生活しておりますので、ここで皆さんが述べられていることはすべて存じ上げております。ただ、ヨーロッパ、とくにフランスで結婚にこだわらない人は個人的には30年前より確実に減っていると感じます。

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 4 роки тому +3

      >これは婚前に子供を持つ人は増えていると思いますよ。
      だからそれは知ってる。未婚者の子供でも既婚者の子供と同じ行政メリットを受けれるからだ。フランス人と生活していましたが、身の回りで未婚(未入籍)カップルで家庭持ちは何組かいます。1990年代より最近の方が大学卒の若い世代の未入籍は減っていると感じています。西欧7か国とアメリカの私の常時付き合っている範囲内では。あくまで個人的感想だと付け加えておきます。

    • @kumo3281
      @kumo3281 4 роки тому +8

      ドイツ人と台湾人の友達がいます。
      台湾って行ったことある方ならわかると思うけど、日本の地方都市くらい豊かで活気は都内の地下鉄のベッドタウン駅くらいの勢いがあります。
      ドイツ人も台湾人も晩婚化してます。特に女性。
      ドイツ人の友達は仕事で出会いがないそうで、台湾人については保守的な理由からだそうです。住宅費用が高いのと、仕事優先だからそうです。
      日本と台湾が似た理由で晩婚化してると思います。
      ドイツについては、結婚に固執さる人達が減ったようです。

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 4 роки тому +4

      @@kumo3281 臺灣もドイツも30年前から親しい友人がいます。上でも述べていますが晩婚化は今に始まったことではないですね。30年前から傾向は変わりません。変わったとすると、高学歴の人は30年前より保守的に、そうでない人は30年前より晩婚化したのかも知れません。中国系エリートの人が多い台湾、シンガポール、香港は同じ傾向ですね。

  • @隼人-b8m
    @隼人-b8m 4 роки тому +230

    父母向けに「孫の顔が見たかったら娘に一人暮らしさせよ!」っていうセミナーをやって欲しい

    • @RyojiSoros-CHANNEL
      @RyojiSoros-CHANNEL 3 роки тому +12

      名言かも

    • @abc0to1
      @abc0to1 3 роки тому +16

      昔はさっさと死んでたから勝手に独り立ちしてたんやろな。

  • @rybackhi
    @rybackhi 4 роки тому +45

    この方素晴らしい。ホント言っていることその通りです。
    皮肉じゃないですよ。真面目に感心する。もっとメディアに出て言ってほしい。

  • @b.bajou.y1868
    @b.bajou.y1868 3 роки тому +6

    面白い〜🎶🌟
    自分が25歳の時に…無口な父親が、“早く家でろ、相手探せっ”…と、顔合わせば連呼された言葉で…その時は、うるさいなあと…自分の事、可愛くないのか…と思っていたけど…
    そのおかげで、独身女満載の職場を、思いきって辞めて、転職して2ヶ月後に今の旦那に出会いました。
    それが良かったかは…別として、子どもたちに出会えたことは、今は亡き父親に、感謝しています…💞

  • @di8304
    @di8304 4 роки тому +185

    説得力あるなー、女性なのに男性目線で言ってくれて気持ちいい。よく年収1000万稼いでる男性と結婚したいなら、自分も1000万稼いでる女じゃないと高望みになるみたいに言う人いるけど、現実的に考えて、稼いでて魅力ある男性は同じく稼いでて同い年くらいの女性よりも、若くて可愛くて自分に素直についてきてくれる子を選ぶよな

    • @kliater
      @kliater 3 роки тому +5

      まあ、女性で稼いでるのって2~300万超えたら、一般的な結婚のメリットとしてあんまプラス評価にならんし。

    • @ぐらぐら-l3t
      @ぐらぐら-l3t 3 роки тому +6

      若くて可愛くて自分についてきてくれる=幼児的
      知り合いのハイスペ男性〜(サンプルサイズ極小)
      馬鹿丸出しなのやめてくれwwww
      そろそろ吹きすぎてコーラが無くなってしまうんだwwww

  • @ジオ-e4e
    @ジオ-e4e 4 роки тому +125

    基本、自分の為に生きてる人は結婚に向かない
    自分以外の人の為に生きれる人が結婚に向いている

    • @TheTaiyakisan
      @TheTaiyakisan 3 роки тому +5

      対人関係療法が必要な人たちは自分のためにとか考える前の問題を抱えていますね。話ししてて閉鎖的ですもの。

  • @m2net
    @m2net 4 роки тому +115

    昔からチャンネル登録してますけど、この回は特に名作ですね!現代人が運動を全くしないことから低体温が多く、子も授かりにくいという話まで。やはり素晴らしい情報配信者

    • @AEndo555
      @AEndo555 3 роки тому +7

      初めて拝見しましたが理にかなってる感じがしましたね

    • @子育て博士
      @子育て博士 3 роки тому +7

      @@HxxN
      だから、「例外はある」と言っているがや
      「いちいち反発するな」だよ

    • @子育て博士
      @子育て博士 3 роки тому +10

      @@HxxN
      そうだよね、結婚は早い方がいいと思うよ
      晩婚は母親と言う点で、大きなデメリットがある
      妊娠、出産に対するリスクが増大するし
      無事に出産しても子育てに大きなデメリットがある
      晩婚では母親の体力が低下しているから、「疲れやすく」その結果イライラしやすく、子供を叱ってばかりになる
      子供が悪いのでもなく、母親が「動くのがおっくうになる」から叱ることになる
      特に男の子供の場合には、母親が体力が無いのは酷い害悪がある
      今時の母親たちは、本当に体力が無い
      それでは、子供を「暖かく見守る」なんてできない
      いつも叱ってばかり、何も悪いことをしていないのに、叱られてばかりの男の子たちを見るのが本当に辛い
      母親になるつもりなら、早く結婚して欲しいよ
      それが将来生まれてくるであろう家族の為でもある
      子育てほど楽しいものは無い、それにも関わらず昨今の母親たちにとっては
      「子育ては大変」のものであるらしい
      これではいけないよ
      母親には、子供と一日中そとで遊び回るに十分な体力が必要だ
      ちなみに私は、バツイチ
      下は幼稚園児を含む三人の子供達を育ててきた人間だよ
      もう一度言っておくよ、この世で子育てほど楽しいものはないよ

  • @exsgfg
    @exsgfg 4 роки тому +68

    工藤先生のおかげで今の婚約者の有り難みがとてもよく理解出来ました。
    本当にありがとうございます🙏🙏🙏。

  • @杉山洋一-e1h
    @杉山洋一-e1h 4 роки тому +86

    ココさんの指摘はいつもほんとに的を射ていて感心する。
    中学生の娘が全然勉強しないので、実はこの動画を見るように進めています。
    この動画は人生の機微に溢れているので、自分の将来を考えるキッカケになることを祈っているからです。

    • @asaka7050
      @asaka7050 Рік тому +2

      そういう使い方は思いもしなかったが面白い!

  • @yuuhimeno7342
    @yuuhimeno7342 4 роки тому +156

    私はさっさと子どもを産んで、そのあとでキャリアアップしました。
    若いうちに産んでしまえば周りの女性が子育て始めるころには子供の手が離れるのでどんどんキャリアアップできます。
    これがとてもよかったので、娘にも早いうちに子育てを終わらせるように、そのためには早いうちに結婚相手を探しなさいと言いました。
    娘は現在23歳ですが、もう結婚相手見つけています。
    次は妊活だ!と言ってます。
    まさに、工藤先生のおっしゃる通りの流れです。
    絶対よいと思います。

    • @水田義規
      @水田義規 4 роки тому +34

      これができる女性か

    • @shimatani2456
      @shimatani2456 4 роки тому +26

      差別する意図で言うわけではないけど、男と同じレールでキャリアアップする必要がなくなれば、またそれが若い内に見えればもっと生きやすい人も増えるのかなと思えた。
      そういうのがまた性差を理解した平等なのかな、とも。

    • @かとひろtv
      @かとひろtv 4 роки тому +15

      まあ経済力あればよね

    • @noriue5426
      @noriue5426 4 роки тому +28

      しっかりされてるお嬢さんですね(^。^)若く結婚できれば一番良いけど、人を見る目が育ってないないと最悪の結果になるけどね(~_~;)

    • @ぐっちでった
      @ぐっちでった 4 роки тому +19

      yuu様のコメントで希望がもてました!ありがとうございます!
      24、26歳で子供を産んだ者です。
      仕事も好きですが、子供がほしかったので20代で出産をしました。
      今育休中ですが復帰しても時短勤務や子育てで仕事に100%没頭できない状況にフラストレーションがたまってしまう(一人目の育休復帰のときに実際モヤモヤしました)、、と沈んでいたのですが、yuu様のコメントでやっぱり20代で出産したのは間違いじゃなかったと思えました!長い目で見て考えようと思います!ありがとうございます!!

  • @卯辰-x4r
    @卯辰-x4r 2 роки тому +9

    工藤先生、ありがとうございます。
    結婚して12年目の者ですが、先生の動画を拝聴し、激務の夫への体に良い食事作りを今日も頑張ります。
    自分の仕事、家事、育児 も頑張ります。

  • @nobus.4142
    @nobus.4142 4 роки тому +52

    これって漫談じゃないよね。ずって爆笑してた🤣

  • @user-uj9vc7im9r
    @user-uj9vc7im9r 3 роки тому +15

    女性に厳しい意見を言う方を初めて見ました!私自信男で未熟者ですが、工藤さんの動画を見て感化されました。同じように自分を変えようと思って、行動に移せる女性と出会えたらとても素敵なことだと思いました!!

  • @AT-yr4ng
    @AT-yr4ng 3 роки тому +41

    結婚願望全くないけど、面白すぎるのでつい見に来てしまうww

  • @鈴木誠司-u2r
    @鈴木誠司-u2r 4 роки тому +29

    いちいち反発しないこと!うるさいねん大体
    めっちゃ面白いこの人

    • @whiterabbit3555
      @whiterabbit3555 4 роки тому

      いちいち反発する人に事前に言いたいのは分かるけど、あの言い方は、素直に聞いて納得してる視聴者は気分良くない気がします…
      どこにでもアンチはいるんですし、工藤先生の味方の方が多いんですから気にしないでいただきたいです。

  • @jealsteven1500
    @jealsteven1500 4 роки тому +27

    前から思って事がやっとUA-cam に 上がってる!
    皆んな理想が高すぎ、現実を見て貰いたい

  • @sisho9999
    @sisho9999 4 роки тому +100

    「反論すんなうっさいねん」は笑った!スッキリする。
    ああいえばこういう 私もそうだなーー恥ずかしいわ笑

    • @ユーイング
      @ユーイング 3 роки тому +1

      こう言う工藤さんのような
      現実を見ている方が
      女様にハッキリと言うのが
      良いよね😊

  • @sinkuron77
    @sinkuron77 4 роки тому +159

    可愛い子には旅をさせろってよく言ったものだよ本当に

  • @ekek4283
    @ekek4283 4 роки тому +742

    すごい的を得ています❗あなたこそ、少子化担当大臣に就任しないといけません

    • @ショウセイ-p7j
      @ショウセイ-p7j 4 роки тому +44

      @ichiro takei
      未だに「射る」を強制するのは勉強不足。最近は「得る」でも正しい意味なんだぜ。

    • @rocco9057
      @rocco9057 4 роки тому +34

      的のど真ん中にズドンと当てることを「得る」という説あり。
      国語辞典でも正しいとするのと、間違いとするのが割れてて、最近になって正しいとした辞典もあります。
      ただ、面倒なツッコミを入れてくる人はどこにでもいるので、そういう意味では避けた方がいいです。
      要約すると、「いちいち、いちいち反発しない!うるさいねん!」

    • @username_unknown_
      @username_unknown_ 4 роки тому +17

      ichiro takei 意味が通じてればいいんでない?何が正しくて正しくないかなんてコミュニケーションにおいては瑣末な問題

    • @シロ-j3k
      @シロ-j3k 4 роки тому +20

      射るが正しいんだけどなw
      得ると言う勉強不足マンが多すぎて許容されているだけで…

    • @whiterabbit3555
      @whiterabbit3555 4 роки тому +10

      すごい的を → すごく的を
      では?
      すごい、は形容詞。
      すごく、は副詞。
      誤った日本語を平気で使うアナウンサーや一般人がいて、子供が真似しないか不安です。

  • @vittoriomonti3598
    @vittoriomonti3598 4 роки тому +103

    男性の私からすれば発言すると厄介な腫れ物ジャンルを分析・解説してくれたおかげで、相対的に自分の行動を俯瞰できそうです。普通こういうものは有料レベルなので、非常にありがたいです。
    またこういったリスクを負うことを厭わない貴女は、世の女性内では稀有な存在と思っております。
    ご多忙だと思われますが、くれぐれもご自愛ください。

  • @teasan6943
    @teasan6943 4 роки тому +98

    日本では10年ごとに危機的状況に見舞われるので男からしてみればリスクオフの流れになるのは必然です。
    女性には大変申し訳ないのですが博打を打つわけにはいかないのです。
    工藤先生のお言葉を鑑みるに女性とお付き合いを始めるのは悟りを開いて菩薩になってからにしようと思いました。

    • @藤泉山茶花ふじいずみさざんか
      @藤泉山茶花ふじいずみさざんか 4 роки тому +12

      残念なことに「菩薩」ではまだ悟りを開いてないんですよねぇ😰
      悟りを開いた仏様は「如来」と呼ばれ、「菩薩」が悟りを開くには56億7千万年もの時間がかかるそうです。
      太陽系滅んじゃいますよ🤪

  • @りんごりんご2-x7k
    @りんごりんご2-x7k 4 роки тому +201

    はっきりと言っており、気持ちいいな。 数年前に、婚活特集のような、結婚相談所に密着する番組を観ました、けっこうなブスでデブの女でも、「私の条件に合わない」と言って、男性の申込みを断ってましたね。

    • @久永清勝
      @久永清勝 4 роки тому +10

      45歳過ぎたら、男は、相手が牛でも豚でも山羊でも文句言えん、言われた事ありますわ。

  • @菅原友紀-b5j
    @菅原友紀-b5j 4 роки тому +60

    私は46歳の1人者です。若い頃は自分が楽しかったらよかっちゃと思ってて、16年前に楽しい事が無くなってしまって、取り残されて慌てました。
    婚活も考えましたが、今からじゃ無駄になるなと思って辞めました。
    自立して茶飲み友達がおればそれだけでいいです。
    動画を拝見してて、そりゃ、そうだろうねと思って、スカッとしました。

    • @lokkyuchu
      @lokkyuchu 4 роки тому +6

      46歳若いな〜。何歳になっても気持ちさえあれば素晴らしい恋愛できますよ!人生諦めは厳禁です。すぐ近くにも縁はいっぱい転がっていますから手当たり次第見つけて拾ってくださいね。

    • @kside449
      @kside449 4 роки тому +9

      同い年の方なので思わず返信してしまいました
      16年前ということは30歳ですがそんなにお若い早い時点で婚活を始める前に諦めてしまわれたのですか?
      何故だかは分からないけど勿体ないですね

  • @duri0214
    @duri0214 4 роки тому +29

    おすすめに出てきてみてみたけどすごい。この切り口でズバーって言ってくれる女性側の人が少しずつ増えてきた気がする

  • @pcf_silver
    @pcf_silver 4 роки тому +92

    私もカウンセラー業を合間にやってるけど、本当男性に求めすぎなクライアントさんが多いよ...
    ・デートの内容がつまらない
    ・自分がどうしたいか決められない
    👉相手に決めて欲しい
    究極は
    「相手に変わって貰うには?」
    こればっかだよ!
    まずは自分が変わりましょうー!
    自分でリードしちゃった方が早い時多いよ!本当に!
    良好なパートナーシップ築こう!

  • @ttu4661
    @ttu4661 4 роки тому +94

    先生が少子化担当大臣やった方が絶対に結果出ると思ってます。

  • @rosyrosy4588
    @rosyrosy4588 3 роки тому +12

    私の周囲で35超えた女性は普通に結婚出来たら「神に感謝」レベルです。「年齢より若く見えるって周囲から言われてます。」って言われる方も多いですが、それが何?って感じ。 
    35は35のカラダ、40は40のカラダですから。
    「20代の頃凄くモテた。」って言うのも聞いてて哀れです。本当にモテて男性から自分の伴侶にと選ばれた女性はとっくに結婚出来てます。

  • @ふっきーフッキー
    @ふっきーフッキー 4 роки тому +28

    男にも女にも厳しくてとても聴いていて気持ち良いです😊
    頭良くハッキリ物申す人は男女問わず魅力的です✨

  • @Mr-nx8ge
    @Mr-nx8ge 4 роки тому +278

    女が成婚に至らない理由ねぇ………只単に、妥協点を持たず選り好み過ぎるんじゃないですかね? 単純な理由なんだと思いますが……

    • @Mr-nx8ge
      @Mr-nx8ge 4 роки тому +22

      @@BLACK-oy9tb なるほどー、確かにそれはあるかもしれませんね。贅沢では無く、生活に困らない程度だったら可能ですものね。結婚という形にとらわれない生き方を選ぶ女性も増えていきそうですね

    • @Mr-nx8ge
      @Mr-nx8ge 4 роки тому +18

      @@guanumbidotupi2075 そうですねぇ、いつの頃からか、婚活界は圧倒的な女性上位になりました。それだけ今の恋愛は、様々な要素が絡み合う事で男にとっては非常に難しい物だと感じます

    • @満留誠
      @満留誠 4 роки тому +3

      @@Mr-nx8ge

    • @yi4383
      @yi4383 4 роки тому +25

      いとこの40代お一人様女も言われてるようなタイプですわ...
      実家で同居している両親と一緒に、なまじっか資産があるもんだから、
      異性とまともに付き合った事もなく異性に全くモテないのに、
      若いうちから結婚相手に対する条件を言いまくる。ブランド物ばかり親子で身に着けて、周りに成婚した女性がいれば、「長男はチョット、、、」だの「高卒では私には釣り合わない」だの言い寄る男もいないくせに難癖ばっかり付けてる...痛-い奴。
      はっきり言いましょう。「もう、あなたは一生独身です。資産もあるんだから、将来、65歳過ぎても年金受給を辞退しましょう。あなたの年金は、あかの他人の子供や孫が子育てしながら苦労して支払っているお金が原資です。未来のある若者から搾取しているのです。国家の為にも、お一人様は自己完結しましょう!」

    • @jpn_apple
      @jpn_apple 4 роки тому +24

      でも頭のおかしい男や頭の悪い男や性格悪い男と結婚したら、深い深い悩みが増えるだけですよね。
      家事もできない男の世話、食事の批評、気持ち悪い男に触られて気持ち悪い。吐き気がしそう。

  • @禍皇かおう
    @禍皇かおう 4 роки тому +58

    動画を観る前「また男をディスる動画・・・、どれ言い訳を聞こうか」
    動画を観た後「これは男も女も知っておくべきだな、こういう動画がもっと増えれば良いのに頑張れ」

  • @mml3866
    @mml3866 3 роки тому +31

    結婚相談所が工藤さんみたいな人ばかりであってほしい笑

  • @Galaxy-ov7fu
    @Galaxy-ov7fu 4 роки тому +21

    男性からしてもめちゃくちゃ面白いし、ためになる動画ですね。

  • @hosotoshi6994
    @hosotoshi6994 4 роки тому +41

    この内容を男性が言うと「差別」批判にさらされますから、ぜひ女性の立場から女性に対する批判をする工藤さんを応援します。

  • @user-bt3gc1ti7r
    @user-bt3gc1ti7r 4 роки тому +99

    わかるわー!!!
    精神的な強さを高めるには一人暮らしが手っ取り早いのかなと思います。
    いくらお金があっても心の強さがないと結婚生活もうまくいかないでしょうから。

  • @usr938
    @usr938 3 роки тому +6

    中味が子供のままだからだと思います。私は男ですが、勤めていた会社でダメ元で同じ会社の女のコに声を全部にかけて全滅しました。当然です。けど、練習のつもりでした。あるとき、知り合いの呼ばれたら、知り合いの嫁の妹がいました。もう一目惚れしたわけですが、会わされた理由がわかり、あとで「結婚するつもりで付き合いたい」と、いいました。もうお互い歳ですから、、、。あれからもう結婚して三十年です。
    ダメもとで気持ちを伝える練習したことはすごくよかったです。
    いまの人は気持ちを伝えることはやってないのではないでしょうか?
    2人娘がいますが、上は結婚しますが、下はまだです。下は見てると、やっぱり中味がまだまだ子供ですね。勤めているものの、学生みたいです。

  • @rusu1105
    @rusu1105 4 роки тому +213

    世界的に先進国を中心に少子化進んでいますが、工藤さんのお話を聞いて、日本は絶望的と思いました。

    • @tee9941
      @tee9941 4 роки тому +31

      日本で少子化は当たり前ですよ!貧困シングルマザーがどれだけ居るかご存知ですか?結婚→離婚後の成れの果てですよ!必ず女性が損をする日本社会です それを皆さん知ってるから結婚もしない子供も作らないなんじゃないですか?作らないというか今の日本の法律や保証の中では子供を作れないんですよ 貧困子持ちには成りたくないですからね😓困った問題ですが…

    • @トメヒロ
      @トメヒロ 4 роки тому +11

      そうですね。前提として、先進国は少子化 高学歴化するという法則があります。
      先生は詳しく触れてませんが、晩婚化少子化の裏には、ネガティブな理由(自分が仕事以外の苦労したくない)
      だけでなく「子供に苦労させたくない」「子供を幸せにしたい」という、一応ポジティブな理由も隠れてます。
      既婚者でも子供の数を増やさないのは、一人に より教育費と手間をかければ、客観的な幸せを得る確率が上がるからでしょう。これはある程度仕方ない。
      未婚キャリア女性は、そこから更に突っ込んで「3高の男性は、受験 仕事 人間関係 恋愛でも、遺伝的に子供が助かるのでは?」とか考えてもいそうです。
      わかるけど、精神完全無視、遺伝子と環境が100%人間作るみたいな極端な考え方が、問題の方もいるような気がします。
      やっぱり、実家で面倒見てもらうだけなのが「どんな資質 環境であっても、自分が子供に色々教えたる」って気概を奪うんでしょうね。
      一人暮らしすると親に感謝できるってのもよく言われるし、そこから「孫を早く見せたい」「育てられた恩は子供に返す」って発想も出るんでしょうから、やっぱり先生の言われる通りですね。
      少子化に対し国自体が出来る最大の対策は、やっぱりもっと外国人移民を認める事でしょう。他の先進国はそうしている訳で、日本にだけ特異なアイディアが出るとも思えません。
      ただし、トランプのように「我が国を良くしようとしてくれる、真面目な移民に限る」という一部アジアへの対策が必要ですが。

    • @キツネリス-x4g
      @キツネリス-x4g 4 роки тому +18

      @@tee9941 まず
      子供を作ると
      どう言う制度や給付があるのか
      ご存知ですか?
      そもそも子育てしてる人達は
      高所得だと思ってます?
      勘違いも甚だしいですよ

    • @ninimimi8867
      @ninimimi8867 4 роки тому +24

      @@tee9941 そういう女性は被害者、支援されて当然という考えが成婚に至らない原因だと先生がおっしゃっているのを理解できないか?

    • @tee9941
      @tee9941 4 роки тому +4

      @@ninimimi8867
      全ては結婚相手を見る目なんだけどね😓見た目だけとかお金だけとかそこだけなら必ず失敗する。

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 4 роки тому +230

    よく、「日本の男性は女性の年齢に厳しい、欧米の男性はではそうではない。」、という誤解もありますが、実際には欧米の男性の方が女性の年齢に厳しいです。欧米の方が恋愛年齢も経験年齢も早く、男性は女性の年齢によりシビアです。実際は日本の男性の方がまだ女性の年齢に寛容な方です。

    • @みんみん-q8k
      @みんみん-q8k 4 роки тому +43

      年齢というか、実年齢と精神年齢との乖離に厳しいよな。
      同性に対しても。

    • @LOVE-dz6gz
      @LOVE-dz6gz 4 роки тому +23

      そうなんですよ‼️
      光浦靖子に似てるGYMで鍛えてる人にムラムラ来た俺が🇯🇵に居るんですよ‼️

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 4 роки тому +28

      @@水木麗羽 欧米男性の方が女性の年齢にこだわるという現状を説明しただけです。日本の女性が年上男性をどう思うかについては全く別の話題ですので何とも申し上げられません。

    • @shoujimiyagi6461
      @shoujimiyagi6461 4 роки тому +33

      だって、欧米の女は老けるの早いじゃん…。

    • @sirk1111
      @sirk1111 4 роки тому +8

      持論では、精神年齢が実年齢よりも10年位幼い人が男も女も多いからかなと思います。
      若くてもしっかりしてる人は結婚も出来てる。
      最期まで寄り添えるかどうかは別ですが、結婚はするだけなら誰でもできます。
      当たり前を幸せと思えないと、結婚は自分の時間も削るのですから…

  • @nobuepeters6013
    @nobuepeters6013 10 місяців тому +1

    もう既に結婚し子供も成人しているのですが、その娘の年齢の他女子はどうなのかと見ていたら、たどり着きました。人生に何があるかわからないので、「完成形」を求めたところで自然災害・企業の倒産・様々な要因で事態がひっくり返ることあります。お互いに自立して+素直に自然体で思いやりもって助け合い、二人三脚していくくらいの気持ちでいないと長い人生しんどくなりますよ。相手に求めすぎるのも相手に尽くし過ぎるのもいずれお互いに辛くなります。結婚した後の方が人生長いのですから。お話が面白くて拝見続けたいと思ってます。

  • @bigsai6679
    @bigsai6679 4 роки тому +31

    本当一人暮らしはみんなすべきだよな。親の今までのありがたさがわかるし大変さもわかるから。
    こうスパンって言ってくれる人って今なかなかいないから見てて気持ちいいです⤴️

  • @1000lemans3
    @1000lemans3 4 роки тому +217

    石原さとみさんという33歳の美人女優さんクラスじゃないと高収入男性からは見向きもされないという現実をぜひ!

    • @羽賀正信
      @羽賀正信 4 роки тому +17

      むかしはお見合いがほとんどだったし、両親の姿を通して夫婦の役割をなんとなく理解できたが、今の家族には互いを尊重する姿勢が感じられない。
      ある意味バラバラだ。
      当然子育ても一方的で母親寄り。
      まして専業主婦の場合、社会的教育が薄くなる。
      それでも男性は社会て揉まれるが、女性には苦言を制すとバワハラで、肩を叩くとセクハラで受け止める器がない。
      出生率下がるのも納得です。

    • @めちゃかわ
      @めちゃかわ 4 роки тому +18

      @@羽賀正信 昔から我慢してただけだよ
      傲慢な男に頼りない女
      両者に問題があるのは昔から
      じゃあ外国なら家族同士リスペクトしてるか?残念ながらそれも違うね

    • @かほかほ-h5z
      @かほかほ-h5z 4 роки тому +10

      女優じゃなくても美人ならできてるよ♪

    • @heatwaver4543
      @heatwaver4543 4 роки тому +2

      @@ユリウスいーさん-c5h
      私は今田美桜推しです(`・ω・´)ゝきりっ

    • @elika6223
      @elika6223 4 роки тому +8

      石原さとみみたいな美貌スタイルの女が世の中全員なんてムリ 金かけないと綺麗になれない悲しい残酷な世の中

  • @seiinage2015
    @seiinage2015 3 роки тому +6

    話がめっちゃ面白いし、すごい重要なこと言っている。全ての日本人が工藤さんの動画を見るべし。

  • @yosikiimikoto
    @yosikiimikoto 4 роки тому +29

    婚活中です、自分に魅力が足りないのは認めますが見合いを申し込んでも同年代で自分より年収が半分の女性が平気で「私の希望じゃない」とか返事すら返さないとか馬鹿ばっかでうんざり、、

    • @clannad2276
      @clannad2276 4 роки тому +9

      馬鹿じゃない女性がマイノリティで
      馬鹿な女性がマジョリティですから仕方ありませんね。

  • @MrOrz1988
    @MrOrz1988 2 роки тому +9

    この話を無料で聴けるのは本当にありがたい

  • @黒麦酒-x5c
    @黒麦酒-x5c 4 роки тому +50

    コメント欄の皆さんがレベルが高くて勉強になります。生活がどん底でも二人で頑張ろう、なんてもうないんでしょう。さて、世界がこれからどうなるか。貧乏、粗食、道徳観、一回リセットが起きそうな日本。

    • @clannad2276
      @clannad2276 4 роки тому +2

      生活がどん底でも二人で頑張ろう。そんな夫婦はCLANNADの岡崎夫婦だけだ。

  • @倉密メルカ
    @倉密メルカ 2 роки тому +6

    男性もそうですが、特に女性は自分の事は自分で全て自力で解決するという考えが無いのですかね。
    私は中学卒業したときに父親からもう高校生になるのだから自分の事は自分で解決しろと言われて育てられたのは感謝ですね。

  • @アンダンテ-r2z
    @アンダンテ-r2z 4 роки тому +38

    20代の女性部下にとても対照的な2人がいます。
    1人は小柄で顔立ちや話し声、仕草が可愛い女性。好き嫌いが激しく、人によって猫なで声で話すけど、嫌いな人には挨拶もせず、感情の起伏が激しいです。文科系で料理嫌いの実家暮らし。仕事はしっかりこなしますが経理なので上司の経費の使い道を他の人にバラして批判のタネにするなど、かなり面倒な子です。
    もう1人は見た目は大柄で地味な顔だちで、素直で明るく誰とでも合わせられる控えめな女性です。学生時代は体育会系で今は1人暮らし。お菓子作りが好き。嫌なことがあっても比較的うまく流せて精神的に安定してますし人の悪口などはいいませんので信頼しています。
    社内的に男性に人気があるのは圧倒的に前者の女性です。
    私が男性で結婚相手を選ぶなら間違いなく後者を選びますが…。
    世の中の男性はもっと審美眼を養ってほしいと思います。

    • @石原精二
      @石原精二 4 роки тому +5

      sodaさん、大丈夫ですよ。
      写真だけなら前者が人気ですが、そこまでの女性ならさすがに男性は嫌がりますよ。

    • @lkds2583
      @lkds2583 4 роки тому +6

      馬鹿にするない
      遊ぶなら前者、結婚するなら後者なだけや

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 4 роки тому +8

      大丈夫だよ
      普通の男は結婚相手に対しては真面目に見るから後者を取る
      前者の女は彼氏が途切れないけどプロポーズはされないタイプなだけ
      女にとって信じがたいだろうけど男にとってチヤホヤする、付き合う相手=結婚する相手じゃないからね

    • @Mayumiko3510
      @Mayumiko3510 4 роки тому +9

      ここのコメント見ると、男なんていらないって本当に思いますね!
      確かに自分を客観視できていない勘違い女もいますが、だからと言ってそんな女だから遊んでいいとか思ってる辺りが男って本当に脳と下半身が別々で理性がない人間が多いな〜って思います…
      だからこそ、他に安心できる何かを求める女心も理解出来なくもない💧
      それも間違ってはいるけど、はたして勘違い女だけが悪いのか?と疑問
      女性アナウンサーは美人がマストだけど男性アナウンサーはそこまで容姿を求められていない…
      これが人類のくだらない遺伝子保存の意識
      動物の世界なら逆なのに…
      オスの方が見た目を要求される
      人間もそうなれば面白いのに(u_u)

    • @Mayumiko3510
      @Mayumiko3510 4 роки тому +5

      @@石原精二 さん
      言ってますよ…
      遊ぶなら前者とか、チヤホヤする付き合う相手=結婚相手ではないとか
      こうゆう言葉を女性はそう受け取るという意味です。

  • @theunderbamboo9212
    @theunderbamboo9212 4 роки тому +8

    経験に裏打ちされた完璧な理論です!とても参考になりました!

  • @hiiragi_0523
    @hiiragi_0523 4 роки тому +84

    男のせいにされがちだけど1歩引いて見てみれば大体女のせいよな
    女性の意識改革がいると思う
    あんた最高だ

    • @めちゃかわ
      @めちゃかわ 4 роки тому +1

      @@mt-vq7jw それを男が言われた時にお前みたいな人が女性には現れないのが、日本人女の問題

  • @渡辺哲也-p1h
    @渡辺哲也-p1h 4 роки тому +46

    上沼恵美子さんばりのトーク好き🎵

  • @hiro75s
    @hiro75s 3 роки тому +32

    今の時代、ここまで言うてくれる人少ないで…

  • @user-sv5li1ng2t
    @user-sv5li1ng2t Рік тому +8

    工藤さんの話は下手な漫才聞いているより面白い。これほどすっきり物言いと話の内容もすばらしいですね。
    婚活している人と親御さんはこういう話を聞いて参考にしたら成婚が速くなると思います。

  • @kota4tube207
    @kota4tube207 4 роки тому +55

    今の未婚男性サラリーマンはもう家庭生活してなく、会社と趣味、寝るだけの場所のサイクルで生きてる感じがする。

    • @吉川徹-r6f
      @吉川徹-r6f 4 роки тому +6

      ほんまにびっくりしたw
      俺のこと実際にみてから言うとるんかなみたいな笑

    • @clannad2276
      @clannad2276 4 роки тому +6

      未婚男性は会社(学校)に行って、余暇を趣味に費やし、
      あとは飯食って風呂入って寝るだけの日々。

  • @3gori515
    @3gori515 3 роки тому +23

    熱くなったときに出る関西弁に胸熱。
    嫁とこの動画見てすごく面白かったです。(私50嫁アラ還)
    周りの親族に結婚しない出来ない人が多いので、工藤さんの言ってることはほぼ当てはまっています。

  • @岡本園子
    @岡本園子 2 роки тому +1

    工藤先生、こんにちは〰️🙇
    動画ありがとうございます😃
    私は既婚者です。晩婚でしたが結婚相手を選ぶ時は、一生懸命働く人、一緒にいて落ち着く人と思っています☺️
    婚活の動画を観てビックリしています。自分のことを棚にあげて理想が高いような気がするんですが~。私の結婚が成功してるか失敗してるか分かりませんが長年結婚生活をしてて、お互いに病気にはなりましたがお陰様で名医に出会えて感謝しています☺️

  • @あきやま-v1f
    @あきやま-v1f 4 роки тому +331

    年収700万円程度で自分と同年齢で3K求められても…
    だって40近いアラフォー実家暮らし女性でしょ。
    地雷踏みに行く男は居ないって(苦笑)

    • @定春-d4s
      @定春-d4s 4 роки тому +24

      今の3Kは


      コミュ力
      だと思います

    • @clannad2276
      @clannad2276 4 роки тому +27

      加えて
      身長
      学歴
      年齢
      ですね。
      こんなん結婚なんて無理だろw

    • @石原精二
      @石原精二 4 роки тому +77

      年収700万あればまだ救いがありますよ。年収300万ぐらいで男の財布を当てにするけど嫁として何もできない子供おばさんが最悪ですよ。

    • @大沢木大鉄-b6g
      @大沢木大鉄-b6g 4 роки тому +18

      3Kで、なく、3高でしょ!

    • @Keiji-Emura
      @Keiji-Emura 4 роки тому +18

      お見合いや婚活パーティーで出会っても、1~2回会って終わる人が大半。
      ここを突破して交際に発展するかは、以下の4要素に依存する。
      ①見た目
      ②コミュニケーション力
      ③年収
      ④年齢
      特に見た目はものすごく重要。
      顔立ちは整形手術しないと変えられないが、服装は少し勉強すれば誰でも一定以上におしゃれになれるので、婚活している男性は服装にはこだわって成果を出してほしい。

  • @L_dora10
    @L_dora10 4 роки тому +11

    昔の番組でズバリ言うわよってのがありましたが占い師よりも上村恵美子さんよりもおもしろいし説得力があります、ありがとうございました

  • @イイコ-l8j
    @イイコ-l8j 4 роки тому +15

    言いにくいことをズバッと言ってくれてるいる!気持ちいい!全て真実です!

  • @じゅうろん
    @じゅうろん Рік тому

    私はすでに結婚し、高校生の子を持つ母となりましたが、身内にはアラフィフ、アラサーの独身女がいます。あー、ほんとに当たってます。彼女達に対して抱いていた私の心の声をズバッと!気持ちよく拝見しました。

  • @爽やかな香水
    @爽やかな香水 4 роки тому +31

    いつも勉強になります。
    思いっきり指摘してくれる所が、最高です。

  • @user-miyakonoseihokuwaseda
    @user-miyakonoseihokuwaseda 3 роки тому +2

    工藤恵子講師の講義を初めて見ました!ズバリ名講師ですね!この人の講義は正にその通りですよ!自治体で税金かけても講義してもらいたいですね‼️結婚適齢期の人に喝を入れて目覚めさせてください!平和ボケから現実の世界を‼️

  • @captaingoro7571
    @captaingoro7571 4 роки тому +42

    女版明石家さんまのようだ!
    めちゃめちゃ面白いです!
    チャンネル登録させてもらいます!これからもどんどん鋭い突っ込みを楽しみにしています。

  • @KAZNAKFILMS
    @KAZNAKFILMS 3 роки тому +12

    わかる!自分も実家を出てひとり暮らしをするようになってから、恋愛面も収入面も一気に改善して、今は幸せな結婚生活を送っています。

  • @YK-zy3ri
    @YK-zy3ri 4 роки тому +107

    日本は終身雇用制度なのでキャリアから中々離脱出来ないというのがありますからね。
    女性の社会進出が進むのはいいことですが、恋愛に関してはあくまで男性がリードし、一家の大黒柱も男性であるべきという昭和の価値観引きずってるのと、そもそも結婚相談所は結婚できない女性の吹きだまりという問題とか色々ありますからね。無理ゲーってやつですね。
    仕事というのはある意味パイの奪い合いですから、女性のパイが増えればそりゃー男性の取り分は減りますよ。

  • @結城真吾-x2f
    @結城真吾-x2f 4 роки тому +18

    23歳の娘が恋愛は面倒だの、結婚は(まだ)良いかな?結婚しなかったりして🎵などと言って笑っています(苦笑)私が家族楽しく過ごすことに心が充たされてました。親が心を鬼にしなければ!と改めて感じました。ありがとうございました‼️

  • @maplejapanese859
    @maplejapanese859 4 роки тому +25

    おっしゃる通り過ぎて言葉がない。

  • @marquardtchiyomi6126
    @marquardtchiyomi6126 4 роки тому +288

    18歳で学費も生活費も自分で払って親から独立。さっさと結婚して今は幸せです。婚活は早く始めた方が絶対有利。

    • @テンハーフ
      @テンハーフ 4 роки тому +21

      同感です
      今は、幸せよー
      子育ても経験して
      夫も私も、けんかしながら、暮らしてます

  • @MrYomigaeri
    @MrYomigaeri 4 роки тому +18

    私の親友の娘の話です。友人は一代で財を成した苦労人です。自分の娘には贅沢させず、かなり厳しい躾をしていました。先日、彼氏を父親に紹介しに連れて来たそうですが、貧しい家庭に育っても教養のある確りした青年だったと言って喜んでいました。娘さんは、あの厳しい父と離れて暮らせるのなら6畳一間のボロアパートだって夢と希望に満ち溢れた愛の園だと言っています。因みに、彼氏の年収は300万円以下で印刷屋の自営業だそうですが、娘さんは大手広告会社の企画部課長です。年収も二倍以上ですが結婚したら会社を辞めて彼氏の印刷屋を手伝い絶対に盛り上げると言って意気込んでいました。理想の夫婦に成ると思います。親の教育ですね。

    • @nu381
      @nu381 4 роки тому +1

      いい話

  • @野原薔薇
    @野原薔薇 4 роки тому +20

    工藤さんのお話を聞いていると、スカッとします、素晴らしい👏🤗

  • @TackyTakazawa
    @TackyTakazawa 3 роки тому +8

    大変面白くタメになりました!ありがとうございます。
    上沼恵美子のおしゃべりクッキングならぬ、
    工藤恵子のおしゃべり婚活相談所ですね!w

  • @関真也-q8e
    @関真也-q8e 4 роки тому +8

    これは大事な話です。
    婚活以外のところでこの知識、活かします。本当に大事です。

  • @dokodare
    @dokodare 4 роки тому +16

    60代後半の離婚経験者なので、もはや結婚もヘチマも無い男性ですが・・工藤さんの隠れファンでいつも楽しく拝聴させて頂いております。
    いや、毎回マジで面白いです! 「中川家」のコントと同じくらいのパワーが有るわ。たまたま32歳の部下が寿退職と言う事態に遭遇したタイミングでもあり、その彼女がこの先どうなるのか興味津々。・・周りの関係者、「全員」が………どうしてわざわざ、そんなお相手と?と言う状況の中で上司でも有るワタシの心配は尽きないwww

  • @ズゴックR専用
    @ズゴックR専用 3 роки тому +34

    最高です。思ってたことをハッキリ言ってくれて楽しいです。世の中の勘違いしている多くの女性に理解してほしい内容です。

  • @Yuki-sv5wq
    @Yuki-sv5wq 4 роки тому +128

    知り合いの女性は、最低年収600万以上で年2回は海外旅行って言ってた。ん〜!一生独身かなって思った。

    • @skyhope1508
      @skyhope1508 4 роки тому +21

      まず自分で稼げよと思いますw

    • @skyhope1508
      @skyhope1508 4 роки тому +18

      @@Ikasurumer 年収600万の手取りって意外に多くないし‥って感じ。平日に有給で韓国あたりなら行けますがねw

    • @bellch.5928
      @bellch.5928 4 роки тому +12

      海外旅行2回は普通に行けますよ。内容によりますけど。

    • @elika6223
      @elika6223 4 роки тому +2

      自分の年収はどうなの?

    • @ボネボネ-s2n
      @ボネボネ-s2n 4 роки тому +2

      うちの親基本年2で海外行って多い年では4回とか行ってたなぁ
      国内旅行も含めれば年10回は旅行行ってたかも
      まあ共働きかつそれぞれの年収が1000万超えてたかつ実家暮らし(2世帯住宅なので同居ではない)から出来たことだけどね

  • @g-dog1329
    @g-dog1329 4 роки тому +37

    いちいち反発しないのとこ好き!
    最近言葉の一部分しか聞かないで、というより理解できないのかな、批判する人が多い気がする😁

  • @jackjak713
    @jackjak713 2 роки тому +2

    私は、オーストラリア在住の40代男で子供二人います。
    女性は出産休暇を1年とっても同じポジションにもどれます、給料も下げる事は違法になります。私も定時で上がって4時半ころには帰ってこれ、家事の手伝いをする余裕があります。
    兄は日本で12時間労働、週6日勤務です。勿論家事をする余裕なんてない(少しはしてるみたいですが)。
    単純に海外と国内比べられないと思う。
    ただ、他は激しく同意。

  • @machakaika
    @machakaika 4 роки тому +10

    わーー工藤さんコメントが書ける!!!!嬉しいっ。面白いし大好き❤わたし応援してまーーす✨✨✨

  • @ブランドージョナサン
    @ブランドージョナサン 4 роки тому +26

    自慢じゃないが、オレは登録者数2千人くらいから、工藤さんのファンだぜ~