COMANDANTE C60 C40 コメ返
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ひつじ珈琲の珈琲研究室
第421回「COMANDANTE C60 C40 コメ返」
▼メンバーシップ加入はこちらから
/ @hitsujicoffee
【ひつじ珈琲本店】
〒324-0206 栃木県大田原市中野内735
火・水・木曜日定休
HP(オンラインショップ) hitsuji-coffee...
Instagram / hitsujicoffee
【ひつじ珈琲ハーモニーホール店】
〒324-0041 栃木県大田原本町1丁目2703-6
休館日のみ休業
【ひつじ珈琲西那須野店】
〒329-2752 栃木県那須塩原市三島2丁目10-6
水曜日定休
【UNCOVER|MADE IN NAS】
“Omoriがデザイナーを務めるアパレルブランド”
Instagram / uncover.nas
HP:uncover-nas.com/
【Omoriのつぶやき】
Instagram / t.omori_hitsuji.coffee
Twitter / omori_hitsuji
▼ラジオへの話題や質問の投稿はコチラ
hitsuji-coffee...
▼Omoriの愛読書「STANDART」定期購読のお申し込みはこちら!
www.standartma... - Навчання та стиль
自分は掃除の時、360度歯ブラシを使ってます😊
コマンダンテユーザーですが、知らないことが多く役に立つ動画でした。
掃除するとき逆さにしてブロワーガンガン使ってました😱
自分のコマンダンテの刃は46.7gでした。
お役に立てて良かったです!
私のC40Mk3の内刃の重さが46.6gでした、
3万円ちょうどの頃に買いました。
タイムモアs3はアリエクのセールで¥11000ちょいで大差ない味でるし高級感あっておすすめ
個人的にガラスのキャニスター好きなんですよね…
回した時の「キュッ」と締まる感じがクセになっちゃって笑
買ったやつは茶色のガラスとプラスチックのキャニスターだったんですけど
結局ガラスの方使ってます笑笑
やはりガラス使っちゃいますよね。
コマンダンテも憧れます… 今回のプライムデーでオオモリさんおすすめK-ultraをやっと買いました!!
早速引いて価格以上に満足してます!
ちなみにドリップだとおすすめのクリック数とか教えてくれたら嬉しいです!!
ナイスミルですねー。
K-Ultraとコマンダンテの動画もやりますねー。
オレはC60,40ともに、XLクランクで、ノブはともに、ちっこい方つけてます。大森さん言ってたように微分が思わぬとこにって情報があったのでクランクつけるとこをクルクル回しながら上から吹き下ろしで飛ばしてます❗️🤗
XLクランクですか!
刃の重量に関係するかはわかりませんが、、
コマンダンテを購入した際、歯の真ん中辺りにほんの僅かな欠けのようなものがあり、代理店を通して画像付きでメーカーに問い合わせたところ、
「刃の工作機械が製造途中で発生した金属のかけらを巻き込んだ場合などにスクラッチ(引っ掻き傷?)がついてしまう事がある。ただしミルの性能には影響がない。」
と言う回答を頂いた事がありました。
(実際、使用に何の問題もありませんでした)
なるほど。
どんなものか見たいですね!
@@猫まっしぐらゴリラ大暴れ 自分のコマンダンテにもそのような欠けが確認できました。
そういうことだったんですね。
問題ないようで安心しました☺️
動画面白かったのでコメ返し返ししまーす。C60が日本で販売できない理由のお話し、早く販売して欲しいなぁと思ってたのでとても興味深かったです。ダイヤル調整はロゴにも合わせずハンドル位置が6時になるようにしてからハンドル回すとさらに楽なのでおすすめです。ブロアーですが、構造上問題ないと私は思ってますので気にせず使ってますね😊内刃の重さは偏りが見られますので製造ロット違いで2パターン程あるということではないでしょうか?
ありがとうございます!
某ドイツ車メーカーは日本で先行発売してブラッシュアップしてからグローバル展開すると聞きました。
それだけ日本市場は細かなクレームがあがりやすいのでしょうね。
コマンダンテにレッドクリックスを入れていますが毎回40も50も数えてられないので、
使用前使用後に必ず50に合わせる運用にしています。
そうすることで前後10程度回す程度に収まるので苦痛から解放されました。
なるほど。笑
確かに、レッドクリック地獄ですね。笑
AmazonのC60は14万円台まで値下げされ、アッと言う間に完売していました。
世の中不景気と言いますが、好きな方々には関係ないみたいです😊
欲しい方は買うんでしょうね。笑
ブラウンのガラスジャー、カッコいいのですが、割れてしまうリスクがあり、プラスチックのほうをつかっています💦
クリックを合わせるのにノブで調節出来るのは初めて知りました。
他にもメンテナンスなどの情報も知れて良かったです。
ありがとうございます。😊
私もコメントで知りました!
私も遮光のガラスジャー使ってます。別売りのガラスジャーセット販売、1個だけ売って欲しい😂
たしかに!笑
cafettoなどから出ているコーヒーグラインダー専用のクリーニング剤お勧めですよ!
なるほど!ありがとうございます。
日本人はうるさいってよくわかります。電車やバスでも、海外ではドアがないとか普通にあって、お客さんがドアの近くにしがみついたまま発車なんて当たり前ですね。もしお客さんが落ちたとしても、それは自己責任で済まされます。なんかそういういい加減さ、好きです。
煽りじゃなくて、数ある海外のいい加減さからそこチョイスするのおもしろすぎる
それは日本以外でも当事者になったら、流石にうるさくなるw
まぁ、お国柄ですかね。笑
C60が発売から大分経つのに日本未発売の理由にそんなことがあったんですね。
そういえば、プラモデルですら本来尖っているはずのパーツを安全性の為に丸めているということがありましたね。
企業は様々なリスクを考慮しなくてはいけない時代ですからね。
こんにちは
Amazonで購入しても
問題ないでしょうか?
まさに、自己責任ということですね。
コーヒーにワインセラーなら聞いた事あるけど
防湿庫は初めて聞いた
私もです。笑
すまん、タイムモアc3でいいわ笑
ゼロポイント違う説ありますよ
なに!笑
Alternative Brewingで10万で買えますよー
安いですね。