Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シグナスのりですが、シグナスはコイルの+配線のギボシが純正で緩くてエンスト、イグナイターも弱くてエンストからの不動、さらには排気側のバルブクリアランスが狂ってエンスト、燃ポンも弱くてエンスト、プラグキャップが熱で割れて雨の日にエンストなどなどありますからね〜🥺対応策を知ってれば焦りませんけど初めてのときはビビりましたよ🤗そんなシグナスももう10万キロです。(エンジン2回載せ替えてます)
そ、そこまで不具合連発しても乗り続ける、ヤマさんのシグナス愛に感動です😊僕のシグナスは今75000kmを越えましたが、今までのところは動画にした件と燃ポンくらいですね不動になったのは。エンジンも新車ままです。最近、オイル喰い対策に硬めのオイルに変えてみました。けど20W-50は真冬には硬すぎたか、一発始動しますが最初のアイドルが重いです。
はじめまして。私も2型の国内仕様に乗ってます。距離は16600キロくらいなんですが、この夏あたりからアクセルを開けた時のレスポンスが不調になり、先日は走行中に止まってしまうという症状になり再始動してもパワーが出なくてアイドリングで止まってしまうようになり、燃料ポンプかなと思ったんですが一度、ヤマハのサービス・キャンペーンで交換してるので、もしかしたら同じようにプラグキャップかなと思い同じNGKのプラグキャップとついでにプラグも交換しました。アイドリングの再セットアップをしてから約10キロほど試乗しましたら直ったようです。本当、為になりました。ありがとうございました。インジェクタークリーナーやフューエルワンも試す予定です。このシグナスは気に入ってるので長く乗りたいと思います。
実際に自分の動画が人のお役に立てたと知れて、こちらこそ本当に嬉しく思います。たけさんのシグナスは、走行距離がまだそれほど伸びていないという事ですから、プラグコードは経年劣化の影響も大きいのかもしれませんね。ゴムや樹脂のパーツは経年劣化はどうしても起きますし、お互い愛車のコンディションには今後も気をつけたいものですね!
シグナス1型台湾に乗っています。朝セルを回すと、全くかから無くなりました。警告灯が転倒しており、エラーコード33でした。イグニッションコイルの不良になりますか?また、燃料ポンプの可能性はありますか?
エラーコード33は点火不良ということで、やはり燃料ポンプよりは点火系だと思われますね。ただ、イグニッションコイル〜コード〜キャップのどこかは、ちょっと判断しかねます。もしくは、プラグ本体の可能性もありますし。僕も以前、別のスクーターですが謎のエンジン不調になり、色々しらべた結果プラグの電極がほとんど無くなってた(欠けていた)、なんてこともありましたね。エンジンが温まっていて燃焼しやすい状態だとプラグの火花が弱くても点火できていたのが、冷間時の始動のようなとても理想的とはいえない状態では燃えなくなってエンジンがかからないという、そんな感じかと思われますね。前回走行時には普通に走っていたのなら、イグニッションからキャップに至るどこかで何らかの理由で電気抵抗が増えているか、もしくはプラグ本体のトラブルかな?というのが、いただいたコメントから言えることですね。
うちのはイグニッションコイルがダメになってました
そもそも点火系の部品は常時高電圧の電流を天文学的回数流し続けるのですから、消耗品と考えて事前に対策しておくのが良いのかもしれませんね。とは言え、トラブル出ないと気にもしないんですけどね……😅
この症状が出た際に、エラーコードは出ましたか?
エラーコードなどなど、メーターに普段と違う表示は出ていませんでした。
ヒューエルワン入れたら治る乗りっぱなしはあかんな
耳が痛いところです、乗りっぱなしで不調になると修理する感じなので。
シグナスのりですが、シグナスはコイルの+配線のギボシが純正で緩くてエンスト、イグナイターも弱くてエンストからの不動、さらには排気側のバルブクリアランスが狂ってエンスト、燃ポンも弱くてエンスト、プラグキャップが熱で割れて雨の日にエンストなどなどありますからね〜🥺
対応策を知ってれば焦りませんけど初めてのときはビビりましたよ🤗
そんなシグナスももう10万キロです。(エンジン2回載せ替えてます)
そ、そこまで不具合連発しても乗り続ける、ヤマさんのシグナス愛に感動です😊
僕のシグナスは今75000kmを越えましたが、今までのところは動画にした件と燃ポンくらいですね不動になったのは。エンジンも新車ままです。
最近、オイル喰い対策に硬めのオイルに変えてみました。けど20W-50は真冬には硬すぎたか、一発始動しますが最初のアイドルが重いです。
はじめまして。
私も2型の国内仕様に乗ってます。距離は16600キロくらいなんですが、この夏あたりからアクセルを開けた時のレスポンスが不調になり、先日は走行中に止まってしまうという症状になり再始動してもパワーが出なくてアイドリングで止まってしまうようになり、燃料ポンプかなと思ったんですが一度、ヤマハのサービス・キャンペーンで交換してるので、もしかしたら同じようにプラグキャップかなと思い同じNGKのプラグキャップとついでにプラグも交換しました。アイドリングの再セットアップをしてから約10キロほど試乗しましたら直ったようです。本当、為になりました。ありがとうございました。インジェクタークリーナーやフューエルワンも試す予定です。このシグナスは気に入ってるので長く乗りたいと思います。
実際に自分の動画が人のお役に立てたと知れて、こちらこそ本当に嬉しく思います。
たけさんのシグナスは、走行距離がまだそれほど伸びていないという事ですから、プラグコードは経年劣化の影響も大きいのかもしれませんね。
ゴムや樹脂のパーツは経年劣化はどうしても起きますし、お互い愛車のコンディションには今後も気をつけたいものですね!
シグナス1型台湾に乗っています。朝セルを回すと、全くかから無くなりました。
警告灯が転倒しており、エラーコード33
でした。イグニッションコイルの不良になりますか?また、燃料ポンプの可能性はありますか?
エラーコード33は点火不良ということで、やはり燃料ポンプよりは点火系だと思われますね。
ただ、イグニッションコイル〜コード〜キャップのどこかは、ちょっと判断しかねます。もしくは、プラグ本体の可能性もありますし。
僕も以前、別のスクーターですが謎のエンジン不調になり、色々しらべた結果プラグの電極がほとんど無くなってた(欠けていた)、なんてこともありましたね。
エンジンが温まっていて燃焼しやすい状態だとプラグの火花が弱くても点火できていたのが、冷間時の始動のようなとても理想的とはいえない状態では燃えなくなってエンジンがかからないという、そんな感じかと思われますね。
前回走行時には普通に走っていたのなら、イグニッションからキャップに至るどこかで何らかの理由で電気抵抗が増えているか、もしくはプラグ本体のトラブルかな?というのが、いただいたコメントから言えることですね。
うちのはイグニッションコイルがダメになってました
そもそも点火系の部品は常時高電圧の電流を天文学的回数流し続けるのですから、消耗品と考えて事前に対策しておくのが良いのかもしれませんね。
とは言え、トラブル出ないと気にもしないんですけどね……😅
この症状が出た際に、エラーコードは出ましたか?
エラーコードなどなど、メーターに普段と違う表示は出ていませんでした。
ヒューエルワン入れたら治る
乗りっぱなしはあかんな
耳が痛いところです、乗りっぱなしで不調になると修理する感じなので。