Dio AF56に乗ってます。弟が整備士ですが、そのやり方は嘘と言いつづけ、カーボン噛みが原因だと思い、同じことをやっていますが、嘘、とか、知ったかぶりとか言って意見を曲げません。実際、アクセルをいい具合に開けてイグニッションスイッチを押し、キックを続けたらだんだんとおもくなってくるのがわかりました。整備士の弟に言わせれば圧縮がないのはカーボン嚙みと関係ないとのこと。でも実際、僕は動画のようにやり続けたらキックも重くなり、添加剤を入れたら、キックで一発でかかることもあります。弟に言わせるとこの動画は知ったかぶり、嘘の解説だそうです。僕はそう思ってませんよ。実際に圧縮がないのはカーボン嚙みも原因だと言うことを体験しましたから。
応急処置の方法が解りやすい説明でとても良かったです。スクーターのエンジンは、冷えているときには始動性を良くするために自動的に混合気が濃い状態になっています。その状態で短い距離しか乗らないという使い方を繰り返すとピストンやバルブ周りにカーボンが溜まりやすくなります。暖気運転をしてからの走行は燃料の混合気が薄くなるので良い手法ですね。スクーターではなく、原付でもMT車がカーボン噛みを起こしにくいのはチョークレバーを戻してからの走行で、かつ低いギヤで引っ張ることが多く自然にシリンダー内の温度が上昇しやすいからです。使用環境は人それぞれなので自分に合ったやり方を見つけることが大切ですね。良い動画をアップしてくださり、ありがとうございます。
追加で解説いただきありがとうございます!おっしゃるとおりだと思います!
つい先ほど、電話でカーボン噛みの件で教えていただいた者です。
さっきやってみたら、ボボボブルルーンって感じでかかってくれました😂
今朝入れた燃料添加剤(F1ではない)を入れたのが今になって効いたのが、こっち(福岡)は雨が結構すごかったのでプラグ関連なのかよくわかりませんが…
とにかくかかってくれて、今のところは問題ナシです。
アドバイスありがとうございました✨
先日Uber eats配達中に梅田の大きな交差点信号待ちの際にカーボン噛みなりました。
前にこの動画を見てたので信号変わるまでに落ち着いて対応できて、その後問題なく配達出来ました。
本当にこの動画見ててよかったです。
助かりました。ありがとうございました!
役に立って良かったです!コメントありがとうございます!
自分はカーボンの蓄積の有無に関わらず1万キロに1本、Fuel1を入れてます。燃料ラインにあるワニス、ガム質除去と防錆がカーボン除去以外の目的です。1本と言っても、適正濃度で入れ続けてなくなるまでという意味です。もうすぐ4万キロに達しますが、エンジンは絶好調で燃費は新車時の値を若干上回ってます。
因みにFuel1を入れても良いコンディションを保つだけなので変化を感じた事はありません。それで良いと思っていて満足してます。
走行距離9万キロの本田トゥデイがエンジンかからなくて、バッテリーも上がり、
バイク屋に、「もう修理しないで廃車にしなされ」と言われ、
困っていたのですが、バッテリーを買ってきて自分で交換して、
この動画のカーボンかみの復旧で、エンジンかかりました。
有難うございます。動画も楽しくて、チャンネル登録しました。
原付乗り始めて一年ちょいですが、今日いきなりエンジンがかからなくなって焦りましたが、この動画のおかげで応急処置できました!
カーボン噛みの知識がついてよかったです
最近、12年くらい乗っていた、リトルカブFiが、カーボン噛みで圧縮無くなって
ご臨終しました・・・・
153600kmの寿命でした・・・・
オイル下がりして、そのオイルが燃えてカーボン付着が どんどん酷くなって
カーボン噛みが、頻発するようになり
フューエル1も、ちょこちょこ入れたりしてましたが
一番ダメだったのは、エンジンオイルの選択ですね・・・・
バーダルの2輪用オイルを使ってたのですが、それが手に入らなくなってから
仕方ないので、車用のTAKUMI OIL 10w40 とかを使っていたのですが
一番最初に、カーボン噛みで 軽く止まったのは、確か走行距離が80000kmくらいの時かな?
その後から、走行中にたまに止まるようになり、カーボン噛みする直前に圧縮なくなって
エンジン止まりそうになるのが、わかるようになってくるので、そうすると
なんとか、ニュートラルとかで、エンジン空ぶかしして、カーボンを出したりして
騙し騙し乗ってました。
酷くなってから、REPSOLの半化学合成の10w40入れたら
圧縮がだいぶ戻って、やっぱ、2輪車用のオイル入れないとダメだな〜と
痛い勉強になりました。
フューエル1も、入れるタイミングが大事で、ワコーズさんは何も言ってませんが
オイル交換の直前に入れて、ガソリン使い切った辺りでオイル交換する・・・
これがいいのかな〜・・・と思いますね。
フューエル1添加で、汚れを燃やす=オイルは汚れる・・・ですからねw
オイル下がりも、カーボン噛みの原因だと思うので
オイル交換時に、走行距離に対してのオイル消費量を常に記録しておくことが
エンジン状態を把握する大事な要素ですね。
カブ系の横乗りだと、たぶん、自分の記憶では3000kmの走行で600ml入れてたのが
ー50mlの550mlにか、オイル交換時に廃油が出てこなかったので
4stスクーターも、オイル交換時にオイル消費量が、走行距離に対して状態いい時で
どれくらい消費するか、わかると、フューエル1や、エンジンフラッシング等の
定期メンテする時期がわかると思いますね。
あと、雨の日なんかに乗る人は、カーボン噛み発生しやすくなりますから
雨の日に乗った後は、暖気しっかりしてから、乗ってくださいね。
エンジンをすぐにかけないことも、大事かも。
キー回して、フューエルポンプ動いてから、10秒くらいしてから
エンジン始動させた方がいいかもです。
インジェクション車は、雨の日の翌日の快晴の日だと
大気中の湿度が、燃焼状態に最適なので、エンジンの調子が とても良いはずです。
あと、雨が降る直前も、湿度が適度に上がると、エンジンの調子がいいはずです。
マフラー交換してある車両で、排気音量を下げる為に
バッフル装着されている方は、たまにはバッフル外して エンジンかけてくださいね。
あれも、カーボン噛みする原因になると思われます。
説明が長くなりましたが、皆さんの良き原付バイクライフの参考になると良き良きですw
カブってそんな走るんですか!?俺のデュオは2万ちょいでした。
@@ms.m668 乗り方や、メンテナンス次第かなぁ、、、ちなみに、今はJOG SA36J型だけど、24000キロくらいの中古買って、今42000キロ位走ってるよw
リッター46位かな。カブの方が、燃費もコスパもメンテナンス性もいいから、カブ治さなきゃなんだよねw
@@targon528 乗り方は治せるけどメンテがわかんないのが絶望的。
これほんと知りたかった!ちゃんと暖気してから運転します。ありがとうございます😊
帰宅中自宅の敷地に入った瞬間にエンストしてしまい、困っていたところ、この動画を見つけてやってみたら相棒が復活して、わかりやすい解説が本当に助かりました。ありがとうございました。
DIO;AF-68しょっちゅーなりますね。慣れてくるとエンストする直前のスピード急落だったり、アクセルのひっかかりで予知できるんですよね。予知できたら、一回止まって、スロットル開けてふかすと、マフラーから黒い排気が出て、事前に予防できたり。
ヤマハのアクシストリートという125ccのスクーターに9年間乗っていますが、バイク店によるとこの車種はカーボン噛みのトラブルが多いので新車時からヤマルーブPEAカーボンクリーナーという燃料添加剤を1000キロ毎に入れる様に勧められました。この添加剤はとても効果があるようで、走行5万kmを超えた現在でもエンジンは好調です。メーカーのリコールで1度シリンダーヘッドガスケットを交換したのですがピストンヘッド、インテークバルブは非常にキレイだったとの事でした。皆さんに是非おすすめします。
私もアクシストリートに乗り始めて10年目で、走行距離確か4万キロ程でカーボン噛みとおぼしき症状で二度エンジンが止まり、以降は二千キロ毎にカーボンクリーナーを入れて、今のところ問題ありません。私のお世話になってるショップ(新車で購入したお店)は技術も人柄も信頼してるんですが、予防的なアドバイスはあまりしてくれません😅「サーキット走る訳じゃなし、大丈夫❗️」なんて、メーカー推奨値の倍近くても「まだイケるよ~」とかってメンテをしてくれなかったりします(笑)ある意味良心的ですが(笑)
@@越後屋-w1n 様 返信ありがとうございました。私が購入したバイク屋はYSP店の為にヤマハの車両に特化しているので車種毎に特有の弱点をアドバイスしてもらえました。ヤマルーブPEAカーボンクリーナはこの手の燃料添加剤としては最高の効果があるそうで、検索するとその素晴らしさのレビューが色々出てきます。
容器の蓋を開けただけでものすごい化学薬品系の匂いがします。粘度も高くて手に付くとなかなか落ちません。これだけで効果の高さがわかる気がします。ワコーズのフューエルワンとは全くの別物のようです。機会があれば是非投入してみて下さい。
@@まい太郎-p7d さん
私がショップ(YSP店)で入れてもらってるのもヤマルーブのです。その店の方はご自身がレースやサーキット走行をして、ご自身がメンテしているので、メーカー推奨のメンテ頻度を過剰と思われてアドバイスしてくれているのでしょう。でもまあ止まってるんで(笑)、カーボンクリーナーの投入はこれからもしていこうと思いますし、オイル交換を三千キロ毎にを勧められたのでやろうと思います。
アドレス110もエンジンが良く止まり、ヤマハのやつを入れてました。やはりエンジン止まらなかったです。今は、マジェS乗っていて、定期的にいれてます。
現行アドレス125に乗ってます。バイク屋からカーボン噛み予防に3回に1回ハイオク入れてくれと言われたので6000キロ位まではやってたのですが、ググッたら洗浄剤の方が効果ありと言う意見が多かったので、
ヤマハかフュエールワンか迷いましたが、コスパの面でヤマハを選び2回連続で打ち込んだのですが、7000キロと8000キロでカーボン噛み発生😭その後フュエールワンに変更、以降16000キロ現在まで発生していません。実感としてはフュエールワン>ヤマハです。オイルは2000キロごとに交換してます。
ドクターXちょこみさん、本当に失敗しなかったですね!
地震、大変でしたね。でも、不安を払拭するほどのお二人の掛け合いが楽しかったです‼️
2スト全盛期時代からSuperCubの4ストエンジンは秀逸ですね。
診断→応急処置→予防がすごくわかりやすかったです。毎回、面白楽しく、為になる動画をありがとうございます‼️
ありがとうございます!励みにまります!
初めて見させていただきました。還暦過ぎたジジーです。キック始動頑張りましたね。自分の若い頃を思い出しながらみていました。自分はガソリンエンジンにはシェルのハイオクをご馳走し、フューエル1はディーゼルに入れています。バイクも小っちゃい農機具も調子イイですよ。
ちょこみちゃん…かわいい💕 店長の助言も爽やかでいつも良いですね〜
原付でエンジンかからない原因NO1ですよね。トゥデイは2台乗って2回カーボン嚙みで苦労しました。フューエル1や緑色の似たような商品とかもありますが、ごくごく少量入れれば十分効果あると思います。(咳止めの薬のキャップくらい)
型式まで覚えて山野さん愛溢れるちょこみ可愛い!
ユーモア&まじめhow toを織り混ぜた台本とワイプ編集も駆使して飽きさせない社長エエ声!
今回はめっちゃ頑張ったね、筋肉痛にならなけりゃいいけど・・・
後ちょこみちゃん可愛い
暖機運転って本当に大事だと思います。
暖機運転せずにJOGに乗ってた時は年に2回カーボン噛みが発生していましたが(いい加減)、
冬場は2分、春夏は1分の暖機を設けると一切なくなりました。これと添加剤を使えば相当対策になるでしょうね。
いつも為になる面白い動画配信、ありがとうございます。
自分はUA06jですが、カーボンかみ予防に明日からフューエル1を入れて予防したいと思います(感謝)!!
いつも楽しく拝見しております。
「カーボン噛み」という言葉を知りませんでしたが社長さんの一言で理解できました。
いつも社長さんはの言葉は的確ですね!
私もホンダのトゥディを乗っていましたが…何度もカーボン噛みで相当泣かされました。結局…エンジン部分が破裂して故障してしまいました。
いつも楽しく視聴しています😄
以前乗ってたトゥデイは頻繁にカーボン噛みを起こして、非常にストレスを感じながら運転してました。
今はジョグに乗り換えて、添加剤を入れたことによって、カーボン噛みはほとんど起きなくなりました。
今回の動画はかなり勉強になりました😊
ありがとうございました🙇
ちょこみさん、原チャ全般を「この子」って言ったり、愛車を「山野さん」って言ったり、感性が豊かですね。
山野さんは、ヤマハのビーノでヤマノで視聴者命名です。
一番面倒な乗り物が4stの50ccスクーターですよね。
知り合いのレッツ4がカーボン噛みにあってメインキーoffでキック70回くらいしてかかるようになりました。
暖気運転なし、短距離、オイル交換は適当。これが平均的な乗り方ですからね。
カーボン噛みが起きて当たり前。それが今の原付なんですね〜。
Fuel1はカーボン噛みしてから入れるより、カーボンを蓄積させない為に定期的に入れるという使い方(予防的用法)でいれる方が良いですよ。
おっしゃるとおりだと思います!
お疲れ様です。農業機械は、2000回転程度で高負荷作業ばかりなので。フェールワンを愛用していましたが・・・
格安で効果抜群な商品「AZ FCR62」です。1リットル送料込みで3000両程度です。
勿論、草刈り機2サイクルエンジンも快調です(5リットルに5cc添加でカーボンが溶けています)
この動画早く見てれば、昨年NMAXエンジン掛からず廃車しました。症状は同じ。エンジン洗浄剤でダメでした。
いまは、他のスクーター達にフューエルワン入れてます。
高価な予防です。
とっても参考になりました。ちょこみさんお疲れさまでした
2スト時代は「マフラーが詰まってくる」というのがあったことを思い出した。
ちょこみさんは頑張り屋さんですね。
エンジンがかかった瞬間はこっちも嬉しくなりました(^-^)
ありがとうございます!がんばりました!
ちょこみ失敗しないので❗
キックお疲れ様でした😌
かかって良かった🎵良かった🎶
今回も良き🎵お手本🎶勉強になりました😆👍✨
ちょこみかわゆす😍💞
次回も楽しみに待ってます✨
ちょこみさん、お疲れ様でした。エンジンかかってよかったです。
良かったです!
そうなんですねェーッ🤔
カーボン噛みするとエンジンのクランクがスカスカになるって事なんですねェーッ⁉️🤔
非常に分かりやすい説明だったし、今回はキックお疲れ様でした😁
今回の米倉涼⭕の私失敗しないので‼️😁
面白かったですねェーッ🤭
次回も楽しみに待ってます🤗
何回も蹴るより
圧縮上死点を見つけて、一発、一発に希望を込めて力強く踏む
これで減る体力も回数も半分は減るはず!
フューエル1はまじ良いよね。
入れてしばらく乗ってから、エンジン腰上開けたらだいぶ綺麗になってた。
以前に紹介があった後に職場近くのバイク用品店でフューエル1を買いました。
店員さん曰く「これ凄い売れている」そうです。
お手軽な移動手段として原付を使う以上、長く快適に使いたいので定期的に
添加していこうと思います。
ちょこみさん、めちゃ面白いです。店長もトークが上手すぎ。
…昔、カブのセルスターターが付いていない初期のモデルで、キックスターターだけで始動するタイプに乗っていた時に、一発でエンジンを掛けるには基本的に「追いアクセル」が鉄則でしたよ^_^;…
つまり、初めからアクセルを所定の開度に開けるのでは無く、キックした後に直ぐにジワっとアクセルを開ける感じです^_^;…
すると、まず「百発百中」でエンジンが掛かりました。
小柄なちょこみさんには大変でしたね
失敗しない記録更新がんばってください
20年以上スーパーカブ乗ってますがこの現象はないなぁ。昔のスクーターは2stだったしカーボン噛みのことは知りませんでした。ただ2年1回くらいフューエルワンは入れてました。
整備性の悪い今のスクーターでなりやすいだなんで怖いですね、カブ系のエンジンならすぐシリンダーヘッド取れるので掃除が簡単なんですが・・・
ドクターちょこみちゃん、大変勉強になりました。レッツ2が雨降るとエンストになる現象はバイク屋さんも分からなかったので、すぐ手放しましたが、原因なんでしょうね。
かかったときは、泣きそうになりました。
今年8月4日にエンジンが突然止まりその後エンジンかかりませんでした。 セルも回らなくなり、2週間バイク通勤出来なく電車通勤にて仕事行ったましたが、このチャンネルと他のUA-camにてカーボン噛みと暫定原因として、プラグ交換時にエンジンコンデショナーをプラグ穴から注入してキックにてシリンダー内液残を飛ばして新しいプラグ装着し後、キックスタート1回目にスタートしました。 圧縮も徐々に戻りました。 フェール1を燃料に追加しました。 その後350kM走行していますが、問題ありません。 チャンネル参考になりました。 ありがとうございました。
キック大変お疲れ様でした!!
エンジン内の清浄性は大事ですよね。🤗
排気量の小さく、常用回転数が高い原付にこそ、全化学合成油だなと感じてます。理由は色々ありますけど。カーボン噛みも少なくなった印象🤔
elfのSCOOTER 4 MAXI CITYが良きです^ ^
あとはスーパーゾイルのオイルフラッシングも良かったです。
日頃のメンテはガソリン添加剤(フューエル1)で完璧
カーボン噛みしたら、プラブ外して、シリンダー内にキャブクリーナーをピストンの位置をキックペダルで動かしながら、確認して吹きかけ、プラグを締める。1〜2時間放置したらエンジンは、ほぼかかるようになってるから白煙が消えるまで吹かしたら、カーボン除去完了。
こんにちは、はじめまして。DioのAF68(2014年式:まる9年)に乗っています。現在24,000kmです。12,000kmで『中等症?カーボン噛み』になりました。何とか、バッテリーのジャンピングでセル復帰しました。以後は『フューエル1』を給油の都度入れています。勤務先までは片道4.5km。往復9km。微妙な距離ですね。以後、何度か『軽症カーボン嚙み』になりましたが、セルできちんとかかっています。2週間に一度の給油時に、スロットル全開×10秒程度でカーボンぶっ飛ばしていますが、ディーゼル車並みの『真っ黒な煙』のような排ガスが出ています。定期的にカーボンを粉砕して吹き飛ばしておくのは、4スト50ccのルーティンかも知れませんね。キックのクランキングとか、すごく参考になりました。普段から、ときどきキック始動もやるようにします。BATTは、1度交換しました。暖気は必須ですが、とにかく『いきなり全開走行』はNGですね。勉強になる動画、ありがとうございます。また、4スト50ccの『おもしろい動画』を期待しています。
久しぶりの超絶可愛いちょこみキック炸裂🤣
そういえば山野さんの復活計画の時、バイクリフトで超速攻ちょこみキック出してた記憶が・・・・懐かしい😂
自分もカーボン噛みはトゥデイで何回も体験ました。早朝とか夜中とかバイク屋さんまで何十分もかけて押していったりしました。真冬だったり真夏だったり大変でした。キック、ちょこみさんの疲労もお察しします(笑)
カーボン噛み初めて聞きました!
20年位前のトゥデイAF61に乗っています。信号で停止した時、たまにエンストする時があるのですが、カーボン噛みの前兆でしょうか?
エンジンオイルとプラグを交換したばかりなので、カーボン噛みではないと思うのですが、もし違う場合何が考えられるでしょうか?
キックをなるべくゆっくり踏み切ることを何回か繰り返して踏みごたえが出てきたらセルを廻しながら探りながらアクセルを開けると大体掛かります。
ついこの前この症状が出ました。カーボン噛みとは知らずに、バッテリーもへたっていたのでバッテリーを充電してひたすらセルを回したら、かかりました。今はハイオク入れています。洗浄剤が入っているので。もちろん暖気は5分以上しています。35キロで走っていますので、大丈夫かなとは思います。
大変勉強になりました。試してみます!ありがとうございます!
信号待ちのときにエンジン止まってかけ直してもどうにもならんくてほんまに焦ったことあるけどカーボンじゃったか…
ちょこみちゃんお疲れ様でした。
フューエル1愛用してます😊調子良くなるので定期的に使ってます。
最近、エンジンかかりにくいから、あれ?と思って動画拝見しました。すごく分かりやすかったです😭助かりました✨
コスパ考えてaz 燃料添加剤使ってます。予防的に毎週入れてます。不調はなくなりましたね😺
キャブレター時代は暖気しないと動かなかったけどインジェクションになってからは5秒で走れるから暖気なんてしなくなりましたな。で、最後にはF1の宣伝商売になってしまいましたけどこれ以外に方法はないですね。ひと月くらいは継続して使う方がいいと思います。さらに毎日乗り続ける事が一番の予防策です。
バイク好きなちょこみっち、超カッチョいい。頑張って❤
フューエルワンは高価で買えないので、AZやクレの添加剤入れてます!
一年毎(1000km毎)に入れてますが、カーボンがみ無く、けっこう良い感じです(^o^)
レッツ4のオイル下がり激しくなってバルブステムシール完全にガバガバになると20w-60のオイルでも1リットル缶1000キロも持たずに使い切ってしまうようになって遂にカーボン噛みになりました。アクセル開度40度以上開けすぎるとセルが止まってしまいます。あまりにもオイル消費が激しいのでヤマルーブのガソリン添加剤を定期的に入れるようにしていたのに、それでもカーボン噛みを防ぎきれませんでした。
カーボン噛みであれば、吸気ライン(エアクリーナーを外して)にキャブクリーナーを多めに吹いて、プラグを外した状態でクランキング
少し時間をおいてプラグを着けてセルを回してみる!
これの繰り返しで早く復旧できると思います!
わかりやすくて助かりました。
12年乗ってるトゥデイで2回なりました。そろそろ3回目が来るかも。
キックばっかりしてると被ってしまうんじゃないかと心配なんですけど、大丈夫なんですよね。(キャブ時代のオッサンはどうも被るの怖い病がありまして)
キックなしの125ccに乗っていますが50ccだけの現象なのでしょうか?
こんな素晴らしいバイク屋さんの近所の方々がうらやましいです。
お疲れ様でした😊😊😊
お疲れ様です✨
カーボン噛み、怖いですね(;´∀`)
たぶん😃おいらのも そうかもしれませんね、おいらのは 信号待ちしてる時に 勝手に エンジンが切れます、セル回して かからないから バッテリー落ちかなぁ思ってたけど アクセル 少し開けたら すぐかかります、今度 おいらも やって見ます、長距離 よく走るからなぁ 貯まってる気が します、地震には 気をつけて下さいね😊
どうりで原付のエンジンかからないなと思ったらカーボン噛みって現象だったんですね、もっと早く知りたかったです
ちょこみさんこんにちは!毎回見て参考になります!自分のバイクはマニュアルのキャブレター車なのでカーボン噛みになった事無いです。自分もフューエルワン使っているのでとても調子いいです!
ホント原付が欲しくなる動画いつも楽しみにしています。ドライアイスでエンジンカーボン除去の仕事をしてるので初のコメントしてしまいました。これからも応援しています。
コメントありがとうございます!
昔ギヤ車を汗だくでヘロヘロになりながら押しがけしてました💦
動画ではセル音が響きすぎて違いが分からなかったが、実際は違いが聞き取れるんですね。要はそういうことですね。
あちきの場合は、F!も試してみたり、バイク屋さんで見てもらったりしましたが、結局マフラーのフィルターが経年劣化で粉々で過給状態になっていたので、現行部品を加工して無理やり詰め込んで正常運転になりました。
リンク先からフューエル1ポチらせていただきました。
ありがとうございます!
110CCで今日まさしくそうなりました。信号待ちで落ちました。なんとかしつこくキックやったりアクセルひねって動画で説明してた通りのことを感覚で適当にやってたら何とかエンジンかかったので家まで戻ってこれましたが、セルのかかりは動画の状況よりうちのがもっと元気なかったですね。長距離しか乗ってなかったのに。ただ暖気運転は皆無でした。
非常に参考になりました。
キックはめたくた重かったから違うのかな。うーん。フューエル1にプラグもエアークリーナも買ったので1つ1つ消していこうと思います。
今日走ってて急にエンストして、バッテリー、キャブ、オイル、クーラント全部見て問題なく。セルも回るし原因わからなかったんですが、これを見てカーボン噛みを確信しました😅やってみて治るといいんですけど…ちなみにジョグsa36jです。朝の暖気と長距離走ってないからかなとも思いました。
かかった瞬間が気持ち良いですよね
僕は、何処へ行く時でも、行く時は、キックでエンジンをかけて、帰りは、セルでエンジンをかけるようにしております。どちらも適度に使っているのが👍のかな?と思いやっております。😄
ある意味天才のちょこみちゃんの実演と社長の説明が分かりやすい(^-^)
特にスロットル開度の探し方は参考になりました。
いつもジョルノさんとか山野さんとか車名を擬人化?して呼ぶの好き!
AF68のディオです。
通勤片道20kmのちょうど中間地点で止まり、大変でした、、
おまじない程度にハイオク入れたりしてますが、動画を参考に労わりながら乗りたいと思います。
ちょこみさん、連続キックお疲れ様でした。エンジン復活してよかったですね❤
山野さん復活動画の、高速リフトアップ(あまり上がってない)を思い出しました。
今回も楽しかったです。😄
Dio AF56に乗ってます。弟が整備士ですが、そのやり方は嘘と言いつづけ、カーボン噛みが原因だと思い、同じことをやっていますが、嘘、とか、知ったかぶりとか言って意見を曲げません。実際、アクセルをいい具合に開けてイグニッションスイッチを押し、キックを続けたらだんだんとおもくなってくるのがわかりました。整備士の弟に言わせれば圧縮がないのはカーボン嚙みと関係ないとのこと。でも実際、僕は動画のようにやり続けたらキックも重くなり、添加剤を入れたら、キックで一発でかかることもあります。弟に言わせるとこの動画は知ったかぶり、嘘の解説だそうです。僕はそう思ってませんよ。実際に圧縮がないのはカーボン嚙みも原因だと言うことを体験しましたから。
2ストVinoだけど、数ヶ月放置したあと、同じ症状になりますね(放置状態だけどカーボン噛み?) 毎日乗ってれば問題ないんですけれどねー。 まあ、アクセルを適当に開いて、100回くらいキックすれば動き出すし、カーボン対策としてフューエル1も入れたけど、不在で数ヶ月エンジンをかけないと、キック100回が必要になります😅
原付(ジョグCE50)にハイオク入れてずーっと通勤だけに使ってました。2万キロ走ったのでベルトとか数万かけて色々バラしてメンテナンスしてもらった所、カーボンはそんな溜まってなかったと言われました。ハイオク入れてたからなのかな🙄
レッツ4です。過去に予防的にフューエルワンを入れたことが2回あるのですが、入れた後2回ともカーボン噛みを起こしてしまいました
フューエルワンの洗浄過程でゆるくなったカーボンがはがれて噛んでしまうようです。
多気筒エンジンならばそれでも回り続けられるのですが50㏄単気筒だと少しのカーボン噛みでもあっけなく止まりますね。
また、全開走行がカーボン噛みの原因になるのはなぜでしょうか?
エンジンはカーボンが溜まらないようしっかり回して焼き切るものだと思っていたので
全開走行が逆にカーボントラブルを引き起こすとは思っていませんでした
原付絶滅に向かっている最中にほっこりしました!
あるあるな事ですね〜
2ストのみならず、4スト原付にもあるカーボン噛み…
レッツ2では、マフラー洗浄したりしました(笑)
今は、アドレスV50に乗りたまにキックするとスカスカ…
フェールワン買わないとてますね!
原付を元気に走らすには、やっぱ、30キロ規制が…
そもそも、40キロの所を30キロで左端を走らす…
今は昔より良いバイクなんだよ!
ルールが合っていないんですよ。
危ないを盾にしているだけ。
かえって危険にさらしてるだけと思う。
キックボードを免許無しより、原付絶滅前に原付統一。
原付一種でも125まで乗る。
免許無しでキックボード乗らせるより事故は減るはず!!
車の免許持ちだけでもそうする値打ちはあるはずです。
先ずは乗らせる。
危険を感じ、練習させて(安く練習出来る場所作りをし提供するべき)後、バイク以外の車やトラック運転手にバイクを気遣う要請。
バイクも危険運転しない等意識改革。
EV化したら尚更原付一種の必然性がない気がする…
免許は乗れる資格であって上手い訳では無いのですよ。
法律を決めているあなた!あなた自身がどれだけ危ないのか身を持って体験して安全性を考え判断して下さい。
絶対乗って無いとしか思えないですね。
身分隠して乗らないと分からんこと。
世界的には日本の50ccが125ccなんだから、日本人が下手な訳じゃない。
規制するから下手になるだけ。
免許取らせて責任を国は取らないが、運転手は取る。
乗らせる国も悪いけど…責任取らないんだから、乗らせるべき。
事故したくない人は必ず練習する。
練習をバックアップする国になれ!
今までしないのは、金儲けしか考え無かったからではないか?違うとは言わさないぜ!
原付にハイオクが良いのか悪いのか?
動画に出してください
色々なコメントの意見も参考にしたいです
賛否両論があって悩みます
私はMTX=2Stしか乗ったことがない前世紀の遺物なもので(笑)
知人に譲っていただいたXR50が不調からエンストで焼き付いたかな?とか思っていました。カーボンを噛んでバルブが⁉️
残念ながらXR50はキックオンリーwなかなかたいへんでしたがおかげさまでエンジンかかりました。いまは清浄剤入りのガソリンで洗いながら走っとります。有難い情報多謝です
この前自分のカブで似たような現象が起きた時に、この動画観ていたおかげで助かりました!4ストFIのカブもカーボン噛み起こす可能性はあるんでしょうか?
フエール1は確かにガソリンに混ぜるとエンジンのかかりは良くなりますが、シリンダーをバラして中身を見てみるとカーボンがドロドロと付いていてフエール1も応急処置的な効果しか期待できませんが常備しといた方が心強いです。
今、この動画をもう一度見直し、本当にチョコミさん、ご苦労様でした。ヒューエル1,絶対必要ですね。僕も、2本目最近購入しました、ありがとうございました。😄
週に一回土台に乗せてエンジン3000回転以上でブン回し15分をやれば焼き切れると思います。
カーボン噛むとシリンダーかたがって傷出来てエンジンスカスカになると思います。
フューエルワンも必ずいれるといいですよ。オイル交換も必ずやって
リトルカブFIでカーボン噛みしました。正しいかどうかは分かりませんが私は押しがけをしてエンジンかけてました。
今日なりました😍ので見にきました😂
ありがとうございます。めちゃくちゃ助かりました。