【レザークラフト】『革包丁を研ぐ』(レザークラフト道具紹介) / [Leather Craft] Sharpening Japanese Leather Knives (English Sub)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2019
  • 以前コメント欄でリクエストいただきました道具とメンテナンス法の紹介。今回はその一環として革包丁を研ぐ様子をお届けします。いわゆる【リク返】(※UA-camっぽいので、ちょっと使ってみたかった)。他の道具についても順次動画でご紹介できればと思っています。
    レザークラフトをやるまで文化包丁すら研いだことがなかった私。いろいろと試行錯誤をして今回紹介するような方法で革包丁を仕立てています。セオリーと外れる部分もありますが、自分にとってやりやすい方法を追求した結果ということで大目に見てください。
    研ぎの練習用と割り切って購入した革包丁。ベタ裏にしてしまったり、研ぎの角度をアレコレ変えてみたり、この革包丁たちにはかなりスパルタな仕打ちをしてきましたが、今では私のレザークラフトライフには欠かせない大事な相棒です。
    ▼▼▼商品紹介▼▼▼
    動画内で使用している工具類のamazon商品ページリンクです。
    ●革包丁
    私は選択肢がなくて39mmを購入しましたが、特に断ち包丁はもう少し刃幅が狭いものでも良かったかな、と思っています。
    ・クラフト社『秀次』(39mm) amzn.to/30Ks8L5
    ●砥石
    私の場合、最初は1000番と5000番のふたつで研いでいました。5000番まででも実用に耐えうる刃付けはできると思います。ちなみに、メーカーの用途別一覧を見ると「皮革ナイフ」は320番/2000番/12000番の3つが推奨されているようです。
    ・SK11 両面ダイヤモンド砥石(400番/1000番) amzn.to/31LnWfg
    ・シャプトン『刃の黒幕』1000番 amzn.to/2Imwp0D
    ・シャプトン『刃の黒幕』5000番 amzn.to/2nf5UD4
    ・シャプトン『刃の黒幕』12000番 amzn.to/2MoOuwz
    ●修正砥石
    ダイヤモンド砥石でも代用可能だと思います。『復活砥石』は一度目詰まりしてしまった1000番の砥石用に使っています。スエヒロの修正砥石はモデルチェンジで私が使っている旧型は値段が異様に上がってしまっている様子。新モデルの方がリーズナブルです。
    ・シャプトン『復活砥石』 amzn.to/30KOjjW
    ・スエヒロ セラミック修正砥石(旧) amzn.to/2VbYFs4
    ・スエヒロ セラミック修正砥石(新) amzn.to/3537gls
    ●砥石台
    もっと廉価な鉄製のものもありますが、私の場合はご覧の通りかなり水で濡らしてしまうので錆に強いステンレス製を購入しました。ケースの砥石台に比べて安定感は抜群。ステンレス台の上でも滑りません。
    ・ワン・ツー・スリー ステンレス砥石台 amzn.to/2LLizXQ
    ▼▼▼こちらも是非ご覧ください▼▼▼
    【三角ペンケースの作り方 / Making a Triangle Pen Case】
    レザークラフトでよく見かけるペンケース。素材の力に頼ってエレガントにオトナっぽく仕立ててみました。
    • 【レザークラフト】三角ペンケースの作り方 /...
    【型紙の作り方シリーズ①~④ 再生リスト】
    レザークラフト初心者の方向けに、無料のCADソフトを使った型紙の作り方から基本的な制作技法まで紹介するシリーズ動画です。あなたの創作活動のヒントになれば嬉しいです。
    • 【レザークラフト】型紙の作り方①~無料CAD...
    【馬蹄型コインケースの作り方/Making a horseshoe coin case】
    レザークラフトをやる前は「おっさんアイテム」だと思ってました。レザークラフトをやり始めたらキレイに作れるようになりたいアイテムNo,1になりました。不思議。
    • [leathercraft]Making a...
    【シンプルな二つ折り財布の作り方/Making a simple bifold wallet】
    カード3枚と紙幣だけを収納する薄くてミニマルな二つ折り財布の制作過程です。
    PART1  • [leathercraft]Making a...
    PART2  • [leathercraft]Making a...
    【美しいコバの作り方 / How to burnish a leather edge】
    トコノールとは一味違ったコバ磨き。ロウを溶かし込んだ艶やかなコバ処理の方法を紹介しています。
    • [leathercraft]How to b...
    【縫い針ケースを作る/Making a leather needle case】
    手縫い針の管理・収納ケースを自作しました。道具のケースも自分で作ると愛着が湧きます。
    • [leathercraft]Making a...
    【革包丁で革漉き / Edge skiving with a japanese leather knife】
    革包丁でヘリ漉きをしている様子を動画にしました。いろいろな道具を試しましたが革包丁が一番やりやすいです。
    • [leathercraft]Leather ...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 47

  • @haku-handmadeleatherworks-5765
    @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому +3

    今回は革包丁のメンテナンスの様子をお送りします。研ぎの頻度は特に決めていません。何となく「切れ味が落ちたなぁ」と思ったときに研いでいます。
    研ぎは奥の深い世界なので難しいですね。この包丁たちの切れ味を100%出し切れている!っと言い切れるにはまだまだ練習が必要そうです。

  • @DamnYankeeWorkshop
    @DamnYankeeWorkshop 4 роки тому +2

    Your work is beautiful. I admire your attention to detail. I appreciate the time you must have spent creating and editing this video and thank you also for the addition of the english subtitles. Now I can learn more from you. Before, I had to be content just watching carefully. Subscribed!

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому

      Thank you for your comment. Your comment encourages me to make a new video. Thank you so much! Please enjoy my UA-cam channel.

  • @waridada6340
    @waridada6340 4 роки тому +1

    Hi bro from Kabarda! Great job! I admire your pedantic attitude to detail and accuracy ... Yes, and thanks for the English subtitles!

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому

      Thank you for your comment. You can buy the electric iron from here.(a.r10.to/hbHeqM)
      Or I found it is sold on "eBay"(www.ebay.com/itm/New-HAKKO-Art-Flower-Soldering-Iron-690-F-S-from-Japan/174098515451?hash=item28891485fb:g:QysAAOSwHt9d0NYG)

  • @larisazambonekocic5529
    @larisazambonekocic5529 3 роки тому +1

    Thank you, I've learned a lot by watching your video (the one on skiving too).

  • @pyoshitaka
    @pyoshitaka 3 роки тому +1

    すごい!

  • @silviascuccuglia9188
    @silviascuccuglia9188 4 роки тому +2

    Thank you so much for the English subtitles! Have a lovely day!

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому

      I'm not good at English, so I'm sorry if I say something strange. I will do my best to improve my leather craft and English little by little.

    • @silviascuccuglia9188
      @silviascuccuglia9188 4 роки тому

      HAKU -handmade leatherworks- You’re just perfect and you give a lot of extra information! Your videos are absolutely wonderful and you’re extremely talented! Congratulations!! I’m still waiting for the day you are ready to sell your patterns! I’m learning how to make zip around wallets! 😉

  • @joycewonderland
    @joycewonderland 4 роки тому +4

    thanks for the English subtitles.

  • @abelvillarreal6488
    @abelvillarreal6488 3 роки тому +1

    Outstanding informative video!

  • @HARU2022
    @HARU2022 3 роки тому +1

    何度もコメントすみません。何とか研いでみたら、少しは切れ味が戻りました😃 後は漉きの練習します!また砥石を購入して、革包丁を研いでみます!

  • @andrefachetti
    @andrefachetti Рік тому

    another "A" class... thanks a lot. OBRIGADO!

  • @albertoarnaizt.9746
    @albertoarnaizt.9746 4 роки тому +2

    Muchas gracias por compartir. Felicidades.Es los que estaba buscando.

  • @olejan1438
    @olejan1438 4 роки тому +1

    Thank You!

  • @muraty2156
    @muraty2156 Рік тому

    Thank you for the video...

  • @user-zc8by7ul1d
    @user-zc8by7ul1d 4 роки тому +1

    대단합니다...
    very good. .

  • @ozanli_Gen6
    @ozanli_Gen6 3 роки тому +1

    Thank you, Master!. Like from AZE 🇦🇿

  • @BornIntoThis20
    @BornIntoThis20 3 роки тому +1

    Really nice video and well explained, thank you, helps a lot! "Beta ura" is because the flat part of the blade was sharpened with #1000 grit to remove the burr too often? Why beta ura is so bad exactly?

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 роки тому

      Sorry for the late reply. Thank you for your comment and sharp questions!
      The reason why it became "solid back(Beta-ura)" is that it didn't work well to flatten the back of the blade when I just bought it. When you just bought a Japanese leather knife, the back side of the blade is often not flat perfectly. You have to flatten the back of the blade yourself.
      It is okay to use a solid back, but it has the disadvantages that the steel becomes thinner and the durability decreases, and the area that hits the grindstone becomes larger, making it difficult to sharpen.

  • @HARU2022
    @HARU2022 3 роки тому +1

    こんにちは。最初に購入したセットに入っていた革包丁を、初めて研ごうと思い革砥??ルージュスティックを購入しました。でもずっと革包丁の研ぎ方の動画を見ていたら、先ずは砥石で研がないといけないのですね😱 レザークラフトを初めて約1ヶ月半過ぎました。ロングウォレットを3個作成しました。コバ処理について悩み、MelodyさんにHAKUさんのブログを紹介して頂きました!とても参考になりました。itten先生にもたくさんアドバイスをいただき、裁断、接着剤の塗り方を気をつけないといけないことに気付きました。今日やっとファスナーウォレット(先ずはL字ファスナーウォレット)を作成しましたが、今度はファスナーのR部分の貼り付けでモヤモヤしています💦。HAKUさんの動画を何度も見て、勉強させて頂きます。研ぎ終わったら、針入れを作成しようと思います。

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 роки тому +1

      こんにちわ!私もレザークラフトをやるまで文化包丁すら研いだことがなかったので、研ぎは四苦八苦した覚えがあります…😓しのぎ面を極力平らにしてやると使いやすいと思いますョ。革包丁は結構使うときの”角度”が大事なので。
      1ヶ月半でウォレット3個はスゴイですね~👀コバは私もittenさんの解説をいつも心に留めて接着剤の塗り方にも気をつけています。メロディさんもそうですが、やっぱりコバがキレイな作品は見ていても気持ちいいですよね♪
      ファスナーのRは慣れるまでなかなか大変な部分かもしれません(市販品でも結構R部分が凸凹なモノもありますもんね)😓楽しみながら満足のいく作品を追求してくださいね♪

    • @HARU2022
      @HARU2022 3 роки тому +1

      @@haku-handmadeleatherworks-5765 お返事ありがとうございます!下手の横好きですが、久しぶりに楽しい時間が過ごせる趣味が出来ました😊 田舎なので、むかーし祖父が包丁等を研いでいたのを見てましたし、自分でも研いだことはあるのですが、こんなに細かな順番で研いだことはないですね😅 娘の為にと財布を作っていたのでたくさん作ってしまいました🤣 でも財布を作りながらコバ処理の疑問が増え、結局itten先生に裁断から接着までのことをたくさん質問してしまいました😫 本当にいつも惚れぼれする内容の動画です✨ これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @bazlur-Vancouver
    @bazlur-Vancouver 3 роки тому +1

    I have one whetstone and one side 600 and Otherside I think 1000 0r 1200, bought it for knife chisel sharpening. I had also a diamond medium fine. I use those and did not buy the straightening on the surface of whetstone like you you have too. I do with a rough Chinese sharpening stone to use as take out the uneven surface after honning. I do not much longer time and not like the Japanese way(my one Japanese whetstone) and after then smoothen the edge with honing paste and it works ok. sometimes use fine sandpaper and rubbing on it with my knife to sharpen it. I bought 3 knives and one is 2nd most expensive among Japanese knives on a big leather store and found that my 39mm super blue steel on sale I bought it for 3200 or 3600 yen and this knife much better and sharper than my 16000Yen one. I asked the shop owner about that. He told me that expensive or cheap knives are not mattered, but sharpening is matters as he told me. I like your nice video with English sub-titles and a good video with detailed instructions.

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  3 роки тому +1

      Thank you for your comment. Among Japanese crafters, it is said "Spend more money on the whetstone than on the knife." The world of knives is very profound.

  • @MelodychannelAtelier
    @MelodychannelAtelier 4 роки тому +2

    【リク返】お疲れさまでした(笑)
    いつも丁寧な作業をされていて、つい見とれてしまいますね。
    それにしても、#12000で仕上げした刃は流石にピッカピカですね!
    #6000の砥石で仕上げている僕の包丁が可哀そうに見えます(^^;)
    でも#10000を超える砥石って高いからなぁ~。

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому +3

      ありがとうございます!12000番はピッカピカで気持ちいいですよ。でも、研ぎ方の問題もあると思うのですが、切れ味は上がったものの、劇的!という程ではなかったので自己満足の部分が多いかもしれません。今のところ、研ぐのが楽しくなったのが一番のメリットかも…(笑)

  • @user-mr6oh2ym6q
    @user-mr6oh2ym6q 4 роки тому +1

    刃先まで全て刃角10度だと欠けやすいしすぐに切れなくなるので、
    20~25度の小刃をつけるといいですよ。
    自分も革を漉くには角度が大事と思い小刃は抵抗があったんですが、
    やってみるとそれ程差はありません。
    仕上げ砥で50~100ストロークもすればつくと思いますが何度もやり直すと
    小刃が丸刃になりいただけないので、一定の角度で一発で終わらすことが大事。
    とはいえ、自分は一定の角度で研げる革包丁研ぎ器を自作してそれでやってますが、、、

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому

      コメントありがとうございます。革漉きにも影響が少ないとはイイこと聞いちゃいました。切れ味と刃持ちが両立できたらいいですね~。今度挑戦してみます!ありがとうございます!

  • @andrefachetti
    @andrefachetti Рік тому

    One question: some people like to create a round corner on the left of the blade. DO you know the porpouse and if really matters?

  • @narimanmussayev2561
    @narimanmussayev2561 4 роки тому +1

    Thank you bro! Can you tell me - Why you use back side of the knife when you skive the leather? What is the reason?

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому

      Thank you for your comment. That's a very interesting question. I'm not good at English, so I'm worried if I can explain well, but I'll try.
      The reason why I use a leather knife in this direction is that I can skive a lather thinly even if the handle of the knife is raised. Especially when you hold a knife like me, this is more convenient.
      On the other hand, if the flat surface is facing down, you need to place the knife at a more acute angle. Therefore, people who skive a leather with the flat side facing down hold a knife from above or make a step with a slate.
      Sorry for my poor English. I hope my English explanation will be understood well.

    • @narimanmussayev2561
      @narimanmussayev2561 4 роки тому

      @@haku-handmadeleatherworks-5765 got it! Thanks for your reply

  • @user-hx1ef8nk2b
    @user-hx1ef8nk2b 4 роки тому +2

    皮包丁っていうのは、そういう名前で売ってるものなんですか?
    金物屋さんで売ってる「皮すき」を研いで薄くする様な感じでは、やっぱり代用は無理ですか?

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。「皮すき」を研いで…は試したことがないのですが一般的な革包丁とは別物かと思います。私の持っているものはクラフト社から「極上革包丁」という名前で売られていますが、刃の裏側に「秀次」という銘が刻んであります。「信義」「美貴久」など銘の入ったものは結構ありますよ。

    • @user-hx1ef8nk2b
      @user-hx1ef8nk2b 4 роки тому +1

      HAKU -handmade leatherworks-
      返信ありがとうございます
      最近、レザークラフトに興味を持ち始めまして…。
      まだ何も道具的な物は買ってないし、まるっきり知識も無いです💦
      でも、やってみないと上手くいくか、いかないか?も分からないので、やってみたいと思ってます
      始めるにあたり、どの程度(道具の種類・値段等)のセット?みたいな物を買ってみると良いのでしょうか?
      やっぱり初期投資は結構かかってしまいますか?💦
      いつか、長財布とか作ってみたいなと思ったりしてますが、やっぱり難しいですよね?!😅

    • @haku-handmadeleatherworks-5765
      @haku-handmadeleatherworks-5765  4 роки тому +1

      返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
      最近はスターターキットのようなものも多く見られますが、私は少しずつ道具を買い集めました。革包丁を買ったのもレザークラフトを始めて1年以上経ってから。それまでは普通のカッターナイフを使っていましたよ。本当に最低限の道具で始めようとすると恐らく5~6,000円くらいじゃないかな。
      初心者の方向けに最低限の道具を使ってレザークラフトの基本工程を紹介する動画を作っていますので、お時間のある時にでも見ていただけるとイメージが掴みやすいかと思います。ua-cam.com/video/m6SVcCS2I7w/v-deo.html
      私見ですが、長財布に限らず、レザークラフトは難しいです。(…と言ってもせっかく持った興味を失わないでくださいね)難しい理由は、レザークラフトは主に「実用品」を作るものだから。財布であれば、「財布の形」を作ることはそれほど難しくないのですが、「日常的に使いやすいか」「持ち運びに不便はないか」「TPOを選ばずに使えるデザインか」など実用性を考慮したモノを作るのは結構大変です。ハンドメイドだからと言って実用性を無視してしまうと、いずれ使わなくなってしまいますから…。せっかく作ったのに、それでは悲しい。
      なので、道具を一気に買いそろえて、スグに満足のいく作品を作れるようになる!っと意気込むのももちろん良いですが、スモールスタートでのんびりと取り組まれるのも一つの選択肢ではないかな、と思います。実際私もレザークラフトを始めた当初は分からないこと、上手くいかないことばかりで挫折しかけたので、そこからは「老後まで楽しめる趣味」としてのんびりやろうと開き直りました(笑)。のんびり過ぎて動画投稿のペースが遅いのが目下の課題です…。