[cc/ENG,CHI,JPN]【Sharpening knives】Sharpening the shoe repairer's tool, the leather knife!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 17

  • @りゅうじん-f9x
    @りゅうじん-f9x 3 роки тому +8

    自分も仕事柄刃物を研ぐので、その繊細さと道具の大切さにはいつも身に染みさせられてます!お仕事楽しそうにされてて見てて気持ちいいです!!

  • @tokukoku1434
    @tokukoku1434 3 роки тому +7

    師匠との素敵なお話。温まりました。
    研ぐことを最近始めたばかりで勉強になります。
    近いのでいつかお店覗いてみたいです。

  • @koifuna
    @koifuna 3 роки тому +7

    ウンコって響きが好き(笑)自分も好きです、なにしろミュージアムがある位ですからね!

  • @lookingglass0
    @lookingglass0 Місяць тому

    通ってた大学の最寄り駅のすぐ近くだと判りました。一度伺ってみたいです。

  • @mutapi634
    @mutapi634 2 роки тому +6

    まさか靴を作るために使う包丁の手入れをするというクソ渋そうな動画でまさかうんこというワードが沢山出てくると思いませんでした笑
    (ちなみに僕はうんち派です笑)

  • @背番号18-o9g
    @背番号18-o9g 2 роки тому +3

    やっぱり一流の人は道具を大事にしますよね。

  • @gekko5166
    @gekko5166 Рік тому +1

    この度は、動画をアップロードしていただき、誠にありがとうございました。これは単純なチュートリアル以上のもので、マスターシャープナーの非常に興味深い物語です。ナイフの柄にニスやオイルを塗っているのでしょうか?スペインからご挨拶申し上げます。

  • @楪-q3z
    @楪-q3z 3 роки тому +7

    恐れず名人の門を叩く、なかなかできることじゃないですね!

  • @橋詰淳史
    @橋詰淳史 3 роки тому +7

    村上さんの私物の靴を見せて欲しいです。

  • @presidio7116
    @presidio7116 Рік тому +4

    革包丁は使ったこともない専門外なのですが
    大工道具の鑿(ノミ)や鉋でいうところの裏切れを
    起こしているように見られます
    革包丁では刃の真ん中部分は使わないのでしょうか?

  • @남밧드의모험
    @남밧드의모험 2 роки тому +2

    감사합니다. 잘 보고 배웠습니다.

  • @rikutohorikawa8648
    @rikutohorikawa8648 2 роки тому +2

    あー美しい。

  • @田中佑弥-r5e
    @田中佑弥-r5e Рік тому +2

    よくよく見ると革包丁って片刃なのね
    なるほど革がよく切れるわけだ

  • @背番号18-o9g
    @背番号18-o9g 2 роки тому +2

    マリックさんとどちらが来てます?

  • @大和-g7v
    @大和-g7v 6 місяців тому +2

    よく、プロの革工房の方がUA-camで革包丁を研ぐシーンやってますが、下手くそな人が多いですね。砥グソが大事言う人も殆ど居ませんし。それと、こういう職人さんは日本に絶対必要と思います。

  • @まりまり-r8c
    @まりまり-r8c 2 роки тому +1

    村上さんの一日のルーティン見たいです。
    使ってるバッグや中身も紹介して欲しいです( * ˊᵕˋ )

  • @gerogudo
    @gerogudo Місяць тому

    極意はハマグリなのですね。