解惑:什麼叫"連濁"?有什麼例外?【台灣學生最常搞錯的日語】 【#83】日語發音

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 138

  • @HarusJapaneseCafe
    @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +6

    📺 看日劇學日語!日本人帶你掌握語感,實用句型輕鬆說
    課本沒教、最道地的日文線上課🇯🇵 ps.yottau.net/4a5tne
    00:00 今天的話題?
    01:11 什麼叫“連濁”?
    01:33 回転+寿司?
    02:51 回転+窓
    03:40 運動+会
    04:22 什麼叫“和語”?什麼叫“漢語”?
    05:03 草+花
    05:14 生け+花
    05:47 生+花
    06:37 花+火
    07:02 旅行+かばん
    07:51 旅行+会社
    09:03 睡眠+不足
    09:29 文庫+本
    09:54 コーヒー+カップ
    11:07 歌+かるた
    11:54 雨+かっぱ
    12:14 複習題

  • @user-se2rj1vp2s
    @user-se2rj1vp2s 2 роки тому +14

    日本人なので意識して濁点とかつけたことないのでなんか新鮮な気分で見てました笑

  • @user-pi8vv7tg1s
    @user-pi8vv7tg1s 2 роки тому +16

    從一年前開始學日文的時候就有這個疑惑,終於在看完影片後搞懂了,感謝Haru老師~

  • @idumi0116
    @idumi0116 2 роки тому +32

    就像我們的雙三聲詞(馬桶、總統、水餃)之類的,前面會自然變成2聲,都是因為發音方便😆

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g Рік тому

      台語的變調規則比華語要複雜得多。華語有四聲,台語有八個聲調。因此外國人很難自學台語。台語也就是閩南話在東南亞普遍通用。如:新加坡、馬來西亞等等。

  • @user-dx5zv6xl1p
    @user-dx5zv6xl1p 2 роки тому +14

    發現字幕的樣式變了耶!謝謝老師的用心🥰

  • @idfcs
    @idfcs 2 роки тому +12

    最近一直有這個疑惑,今天就看到老師做這個主題了,非常感謝。
    最理想還是多使用自然就記住, 但是在不知道讀音的時候知道一些規則還是非常有幫助的

  • @user-vw9xf1ne7q
    @user-vw9xf1ne7q Рік тому +3

    こういう教科書でも見たことない知識を教えてもらえるなんて本当にありがたいです。

  • @chengsonliu
    @chengsonliu 2 роки тому +5

    Haru先生、動画ありがとうございます😊

  • @nicknick4821
    @nicknick4821 Рік тому +3

    日本人ですが、無茶苦茶難しすぎてびびりました😂就算是日本人也太难这个语法问题了😂😂

  • @cutenaglfar5391
    @cutenaglfar5391 Рік тому +2

    老師中文講的太好了.很佩服.

  • @llchan
    @llchan 2 роки тому +1

    本当に勉強になりました。ありがとうございます。ルールがあることは全然知らなかったんです。ずっと日本人のようにただ1つ1つの言葉を覚えているだけなんです。この動画はすごく役に立っていると思います。

  • @shigeki3602
    @shigeki3602 2 роки тому +1

    今回も無意識に使っていた言葉に気付きを頂きました。
    本当にいつもありがとうございます。

  • @rchiu888
    @rchiu888 2 роки тому +4

    Very interesting information! I have learnt Japanese for quite some years but was totally unaware of these rules. Keep up the good work!

  • @abulasan
    @abulasan 2 роки тому +2

    終於學到這個超級珍貴的知識!!
    之前也有發現這個變濁音的現象,覺得肯定有某種規則存在
    謝謝老師!!!!!

  • @zachchen9564
    @zachchen9564 2 роки тому +1

    合成词里,前后两个构成为修饰关系且第二部分有浊阻塞音,则一般情况下不发生浊音化(连浊)。这个现象叫做“莱曼定律” 英文 Lyman’s Law,日语ライマンの法則 但是莱曼定律也是有例外的,例如 縄(なわ)+梯子(はしご), 尽管はしご已经有了浊音ご,但是放在一起依然要连浊 なわばしご

  • @masah3297
    @masah3297 2 роки тому +1

    カッパ、カルタは外来語だったんだ。連濁、いろいろ勉強になりました。

  • @djm5638
    @djm5638 2 роки тому

    ずっと前から、この連濁ルールを知りたかったのですが、今回偶然に先生の動画が見つかり、このルールを教えてくださって、疑問が解決できて本当に助かりました。今後も先生の動画を見ながら、頑張りたいと思います。ありがとうございます。

  • @tonyace126
    @tonyace126 2 роки тому +2

    勉強になりました!我也有這個困惑~終於學習到了~感謝Haru老師

  • @ChenZhiHua98
    @ChenZhiHua98 2 роки тому +3

    謝謝老師用心的整理,以前碰到連濁音的時候都是背一個記一個,有了老師的整理之後終於理解了,謝謝老師。 かっぱ的雨衣圖片出來之前突然想到「河童」也是かっぱ😂

  • @djaiine_dj5681
    @djaiine_dj5681 2 роки тому +1

    Haru先生、ありがとうございます🍑

  • @BullLRED
    @BullLRED Рік тому

    日本人ですが、濁音のルールについてとても勉強になりました。
    濁点のルールを知らなくても ほとんど間違う事が無いのは 日本語に沢山触れてるからなのかなぁ?

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому +1

      ありがとうございます!「慣れ」によるところは多いですよね。例外もすごく多いので学習者に説明するのにいつも苦労しています😅

  • @keyoyo7086
    @keyoyo7086 2 роки тому +7

    我一直把這個當成中文裡面,大家句中詞如果是不送氣清音,常常自動發成濁音一樣,因為就.....很順,字跟字中間不用停頓的感覺

    • @m13253
      @m13253 2 роки тому

      @SC Yuan 雖然我想不到中文的例子,但是英文裡,兩個送氣清音連在一起的時候會失去送氣,比如 speach 的 p 會發成不送氣的 p。

  • @k_wang64
    @k_wang64 2 роки тому +1

    还听说过一种说法,前后名词是修饰关系的时候比较容易发生连浊,是并列关系的时候比较不容易。比如山川读やまかわ的时候是山和河的意思,读やまがわ的时候是山里的河的意思。

  • @unikex2000
    @unikex2000 2 роки тому +1

    超勉強になりました、先生ありがとうございます!

  • @user-vf7cn3oy8g
    @user-vf7cn3oy8g Рік тому

    日語在台灣很吃香。從前在韓國也是。可是在韓中建交之後,漢城的街上到處看到中文補習班。韓國朋友說現在學習中文的人越來越多。我是自學韓語的日本人。我看韓劇學韓語。希望改善日韓關係。

  • @kharaaq575
    @kharaaq575 Рік тому +1

    日本人ですが興味深く見させて頂きました!
    日本語って難しいですね 笑 こうやって改めて聞くと、そういうルールなのねって思いました。
    ほぼ日本でしか通じない言語ですが、たくさんの情緒ある言葉もありますので楽しんでください!
    書道っていうのも日本独特なものですかね?
    美しく字を書くってローマ字では無いですもんね
    不思議な国ですね😅

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому +1

      本当ですね!日本ほど多くはないですが、習字はこちら台湾でも習い事としてはあることはありますね〜

  • @kyou52
    @kyou52 Рік тому

    老師會講中文讚

  • @ericliao965
    @ericliao965 2 роки тому +1

    謝謝老師,受教了

  • @user-hm7iu4oc3j
    @user-hm7iu4oc3j 2 роки тому

    今天的主题太棒了

  • @fatchow3569
    @fatchow3569 Рік тому

    超有用!感謝解答

  • @user-qz1jq6ir2u
    @user-qz1jq6ir2u 2 роки тому

    感謝Haru老師的講解,終於學會了

  • @zachchen9564
    @zachchen9564 2 роки тому +1

    其实我也没有学过连浊的规律,大家怎么说我就怎么说,生活中听的多了也就慢慢知道哪些词在一起要连浊了。而且时间久了你就会形成一种语感,这种语感会告诉你什么时候需要连浊

  • @chenchance9338
    @chenchance9338 Рік тому

    超棒~~~ 希望老师出一期讲一讲日语中汉字对比汉字读音的音读规律,这样遇到不认识的单词但是也可以读出来啦~~

  • @rurueru2003
    @rurueru2003 Рік тому +1

    濁音になるかどうかで、漢語か和語かわかるのか、初めて知った。

  • @joecheck986
    @joecheck986 2 роки тому

    非常好,不会错了,谢谢老师。

  • @musclegolfhuang4382
    @musclegolfhuang4382 2 роки тому

    素晴らしい

  • @user-wc5to7iy2t
    @user-wc5to7iy2t Рік тому

    學日文9年來第一次看到連濁的教學!!
    其實很早都發現了,但是之前都是死背......感謝Haru老師>A

  • @sitianyiku
    @sitianyiku 2 роки тому +1

    多读多遇见就记住了,规则知道多了反而会有苦恼~

  • @nicknamek33123
    @nicknamek33123 Рік тому

    連濁のことを教わって大変助かります!
    普段日本語の語彙を覚えるときに悩んだりするので、
    本動画を見つけてよかったです。
    実は、課題に残りがちなことがあるんです。
    それは「送り仮名」です。
    宜しかったら、動画にして説明していただいたら幸いです。
    あたたかいご指導ありがとうございます。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому +1

      送り仮名、日本人にとっても難しい部分ですね!考えてみますね〜

    • @nicknamek33123
      @nicknamek33123 Рік тому

      @@HarusJapaneseCafe 無理しない範囲で行ければと思います!

  • @pbworld7858
    @pbworld7858 Рік тому

    本当に便利です。ルール3+4は全然知らなかったです。旅行会社や睡眠不足などのような例外はよく聞きますけど、なぜ濁音するか知りません。謝謝。

  • @kunhongtsai6822
    @kunhongtsai6822 2 роки тому

    終於看到連濁的原因了,問過我的日語老師,還說沒什麼規則

  • @frederickchung1662
    @frederickchung1662 2 роки тому

    😂最高です。チャンネル登録し、楽しませていただきます!!

  • @sumiko1406
    @sumiko1406 2 роки тому +1

    想当年这就是我的大学毕业论文研究的题目😄

  • @linuxice0609
    @linuxice0609 2 роки тому

    快10萬訂閱者了…🥰🥰🥰

  • @tom-te2ng
    @tom-te2ng 2 роки тому +1

    日本人の僕にとっても、この「連濁という文法」はとても難しいと感じました。無意識に読めはしますが文法として捉えるととても難しいですね笑

  • @yhsu681
    @yhsu681 Рік тому

    森進一の演歌「港町ブルース」には、「出船(でふね)、入船(いりふね)、
    別れ船(わかれぶね)」との歌詞があります。
    同じ「船」なのに、連濁したのは「別れ船」だけですよね!原因は何でしょうか?

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому +1

      多分、「船が出る」や「船が入る」のように主語と動詞の関係になっているときには例外的に連濁しにくいんだと思います。日本人にとっても難しいです!

    • @yhsu681
      @yhsu681 Рік тому

      ご回答ありがとうございました

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p Рік тому

    論理的にすると難しい。覚えるしかない。

  • @user-gn6ju8qm7n
    @user-gn6ju8qm7n Рік тому

    老師寶美
    「寶」為「好」の連濁

  • @askaryu
    @askaryu 2 роки тому +2

    從最後提到的“雨衣”這個例子可以看到,除了連濁以外,發音的轉變
    也是有點傷腦筋的一個課題。我目前直覺上可以想到的有兩個,一個
    是‘’雨傘‘’(ame+kasa=amagasa),另一個是姓氏‘’雨宮‘’(ame+miya
    =amamiya)……雨(ame)的字尾發音有了轉變。但其他的就真的只
    能見一個記一個了……😅😅😅😅😅

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +3

      沒錯!除了「雨(あめ)」之外,「酒(さけ)」也會常常變成「さか」,比方「酒場」會念成「さかば」

    • @askaryu
      @askaryu 2 роки тому

      @@HarusJapaneseCafe 記得有一首我父母親年代的演歌,歌名就是“北酒場”(Kita Sakaba)……

    • @sl0523
      @sl0523 2 роки тому +2

      "雨"以及"酒"這兩個漢字, 通常和其他名詞組合成一個新名詞的時候會變成"あま"和"さか", 但是跟動詞性的名詞組合的時候, 還是保持"あめ"和"さけ"的讀音, 比如"雨上がり"就依然讀做"あめあがり", 因為"上がり"是由動詞"上がる"轉變過來的一個名詞.

    • @askaryu
      @askaryu 2 роки тому

      @@sl0523 這就是日文發音的微妙之處😆😆😆😆😆

  • @LinusYip
    @LinusYip Рік тому

    其實有很多不帶濁音的和語也可能不連濁,例如以「~尽くす」或「~つつ」為後綴的,如「立ち尽くす」「焼き尽くす」「落ち着きつつ」,甚至可人工地創造更長的詞,如「きつくつつき尽くす」「美しく鬼畜気質知識祝福し尽くす菊池つくし」,因為日語有無聲化,所以令日語像喬治亞/格魯吉亞語般有一長串輔音叢導致難以發音。

  • @Hirosumi1221
    @Hirosumi1221 Рік тому

    株式+会社=かぶしきがいしゃになりますが、漢語の会社は確か「かいしゃ」ですね

  • @user-vm2xq9ic3q
    @user-vm2xq9ic3q 2 роки тому

    日语的汉字完全可以用音读,如果都用音读,就和中国的方言没有差别,都能理解音读的意思

  • @lcabckirby
    @lcabckirby 2 роки тому +2

    想請教一下Haru老師:
    地名讀音時是否有規則呢?
    例如:旭川(あさひかわ)與成田(なりた)沒有連濁,但羽田(はねだ)卻有
    謝謝老師!

    • @user-fr1ux1de4t
      @user-fr1ux1de4t 2 роки тому

      应该是因为なり是なる的连用形所以不会变

    • @ShimakoREN
      @ShimakoREN 2 роки тому +1

      人名地名
      會因為地域性方言、命名來源不同、年代變化,就算是同一個字,在不同地區可能也會有不同的念法
      現代日語都是用東京話當作標準日語
      就像此影片中有很多例外,遇到這種字都當例外記憶會比較方便
      舉例來說還有像
      中島美嘉(なかしま みか)和中島みゆき(なかじま みゆき),中島到底要怎麼念的BUG存在
      到底要不要連,甚麼時代開始連,甚麼地區會連,連日本語學家也只能說個大概
      除非你想要深深深入了解日語,不然深究只會鬼打牆

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +5

      沒錯~ 人名和地名是令人頭痛的問題,連我們日本人也要直接問對方才會知道的!

    • @user-xi8fd6cq3c
      @user-xi8fd6cq3c 2 роки тому

      真的 我第一個也是想到川崎 常常會忘記到底要唸かわさき(O)還是かわざき(X)
      但不管輸入哪一種都還是會跳出川崎的漢字就是了

    • @zachchen9564
      @zachchen9564 2 роки тому +2

      地名有个记忆的方法有两个,一,多留意公共交通的车内放送,看广播是怎么念的;二,多看地图。

  • @user-komatsu
    @user-komatsu 2 роки тому +1

    僕はいつも長音とか撥音とかの後ろに付いた単語が濁音しやすいって感じがあるんですけど、こういうルールがあるんだと初めて知りました、でも僕が一番面倒だと思うのは日本人の名前を読むときです、ルールがなかなか見つからない、例えば黒川と出川 山田と三田 濁音で読む時もあれば、濁音にならない時もある、本当に困ります、何かルールとかありますか?それとも一つ一つ覚えるしかないんですか?

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому

      人名の読み方は、わたしたち日本人も頭を悩ましていますよ〜💦 山崎さんは、「やまざき」さんなのか「やまさき」さんなのか、本人に確認してからも結局混乱して間違えてしまうことも多いですね

    • @user-komatsu
      @user-komatsu 2 роки тому

      @@HarusJapaneseCafe なるほどね、日本人も悩まれてるんですね、たしか地名の時も宮崎とか長崎は点々がついているか何度も確認しちゃいます

  • @chihfeng1975
    @chihfeng1975 2 роки тому

    ハル先生、こんばんは、お久しぶりですね😁😁😁
    「三」に関する単語とは…
    三さん+歳さい=さんさい
    三さん+宝ほう=さんぼう
    三さん+敗はい=さんぱい
    やはり困りますね😅😅😅

  • @NANA-rt8dl
    @NANA-rt8dl Рік тому

    子供が小学生の時に、たに(谷)の前に名詞が付くと「だに」になるのを、なんて説明して良いか分からなくて困ったのを思い出しました😅

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      本当ですね〜😅😅😅 口が「グチ」になったり…

  • @bingo009hsu
    @bingo009hsu Рік тому

    ♥️♥️♥️

  • @hao-tingliang7037
    @hao-tingliang7037 2 роки тому

    連濁って言う例外は本当に多いと思います
    もし連濁について関連してる単語をすべて列挙する本があったらよかったのに

  • @user-sz5hq4mf9c
    @user-sz5hq4mf9c Рік тому

    Haru老師您好~想請問為什麼是読み方(よみかた)而不是読み方(よみがた)。除此之外,不論有沒有濁音打出來的字都一樣😿。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      你說得沒錯~ 我也不知道為什麼會這樣💦,我只知道後面若是「型(かた)」的話,複合詞回變成「がた」,比方「大型(おおがた)」「小型(こがた)」等等,但若後面是“方法”的「方」時,都要念成清音~~ 我來研究一下~~

  • @tsunetasora
    @tsunetasora Рік тому

    大:大日本 だいにほん 大佐 たいさ
    国:帝国 ていこく 中国 ちゅうごく
    武:武者 むしゃ 武勇 ぶゆう
    生:生命 せいめい 一生 いっしょう 誕生日 たんじょうび-----有什么规则吗?

  • @tony8210300
    @tony8210300 2 роки тому

    このルールは単位の濁音には全部例外ですね、例えば100ひゃく300ぴゃく、杯、冊など

  • @katsukokobe6426
    @katsukokobe6426 Рік тому

    '連濁’にもルールがあったんですね。日本人は、連濁するほうが言い易いからそうしていることが多い気がします。中国語の四声が変調するのに似ているのではないでしょうか。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      確かに四声の変化に通ずるるものがありますね

  • @yuchenhuang7641
    @yuchenhuang7641 2 місяці тому

    ありがとうございます♪
    質問させていただきます。
    台湾では怖い話がお好きな人が多いだと思います。
    私もその中の1人ですが、日本人と話す時に、こわいはなし、こわいばなし、と言ったりしてます。
    使い分けを教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いします。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 місяці тому

      「怖いばなし」は間違いですね。形容詞の後ろは普通は連濁しませんので。でも、同じ意味で「怪談(かいだん)」という言葉がありますね

  • @singyiutse8386
    @singyiutse8386 Рік тому

    👍👍👍👏👏👏

  • @jinjurbreadman
    @jinjurbreadman 2 місяці тому

    what about 黒髪 くろかみ double kunyomi, but it isn't read as くろがみ?
    黒髪は?漢語じゃない。二つ訓読み。後半部分に濁音がありません。外来語じゃない。でも読み方は くろかみ くろがみじゃない。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Місяць тому

      連濁しない例外も結構多いので、個別の単語の発音を覚える必要がありますね…!

  • @ssdd1316
    @ssdd1316 2 роки тому

    来た!一つ聞きたいことがありますが、漢字がぱ行の読み方をするのルールがありますか?

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому

      その点については動画で説明しますね!ご質問、ありがとうございます!

  • @skawai586
    @skawai586 2 роки тому

    日本人ですがずっと疑問に思っていることがあって、天下茶屋(てんがちゃや、大阪の地名)は、なぜ「てんかぢゃや」じゃないのだろうかと。言葉って難しいですね。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      本当にそうですね!普通なら絶対「てんかぢゃや」と読みたくなりますよね!関係ありませんが、大阪の地名といえば「放出」とか「我孫子」もかなり謎ですね〜😂😂😂

  • @halinalam9792
    @halinalam9792 2 роки тому

    👍🙏

  • @seachou9098
    @seachou9098 2 роки тому

    這個規則,日本人也不知道,他們有時候也會忘了加點點,畢竟例外太多了XD

  • @reman7156
    @reman7156 2 роки тому +1

    日本人だけど知らなかったわ。

  • @ken8786
    @ken8786 2 роки тому

    原來如此,会社我一直以為是和語。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +1

      是日本人造出來的詞,但它的念法是“音讀”的,所以文法上應該是算“漢語”

  • @darcolwang780
    @darcolwang780 Рік тому

    才发现有课程优惠 但是已经结束了 以后还有可能再开吗?🥲

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      目前已經恢復到原價了,不過以後可能會有些活動吧?但這些都是由出版社所決定的~

    • @darcolwang780
      @darcolwang780 Рік тому

      @@HarusJapaneseCafe 好的 谢谢 下次有活动的时候再买 看课程安排感觉还蛮实用的

  • @TTSTEVE53
    @TTSTEVE53 2 роки тому

    老師,如果不是濁音的話,我習慣就讀成強送氣音,不知道日本人聽了會不會覺得比較奇怪些?

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +2

      除了單詞的第一個字之外,字越在後面,出來的氣息也越少哦~
      若還沒看,請參考我的影片有關濁音~

  • @user-tq7uk8xe7v
    @user-tq7uk8xe7v 2 роки тому

    我找不到資訊欄,請問要怎麼報名?

  • @wentgonego8697
    @wentgonego8697 Рік тому

    umizaru

  • @rockoning0123
    @rockoning0123 2 роки тому

    100  ひゃく
    300 さんびゃく
    600 ろっぴゃく
    800 はっぴゃく

  • @XXXXXX-xv9ys
    @XXXXXX-xv9ys 2 роки тому

    さすが日本人です、日本語の仕組みに対する分析が中国人より強いです。
    このような難しい言語は日本人自身だけが解明できるでしょう。
    外国人はすべての人生をかけても、この程度になれません。だから、日本語が難しいです!!!

    • @XXXXXX-xv9ys
      @XXXXXX-xv9ys 2 роки тому

      ちなみに、会社という言葉は漢語ではないと思います。

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому

      「会社」や「経済」は読み方は音読みですが、日本でつくられた言葉ですね

  • @yankitracing
    @yankitracing Рік тому

    日本人も知らないかもしれません@@

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  Рік тому

      わたしも日本語教師になるまでは知りませんでした!😁

  • @nswrth
    @nswrth 2 роки тому +1

    日文的這個部分還真是複雜啊

  • @rw-xcmandarin-indonesianmusic

    只能死背。日語中陳述 一樓,二樓,三樓。。。。的説法也只能死背😅

  • @Dumm11111
    @Dumm11111 Рік тому

    Hazu 先生はひじんだ。
    冗談てす

  • @user-se2rj1vp2s
    @user-se2rj1vp2s 2 роки тому +1

    日本語って難しいんですね…

    • @HarusJapaneseCafe
      @HarusJapaneseCafe  2 роки тому +1

      本当ですね〜 「なんでこうなるの?」と聞かれると困ることも多いです😅😅😅

  • @赤ちゃんジェー
    @赤ちゃんジェー 2 роки тому

    ルールが複雑過ぎで辞書を出す方は早いです。

  • @user-ke3sd3bt8e
    @user-ke3sd3bt8e 4 місяці тому

    濁音

  • @dimitrilevampire
    @dimitrilevampire Рік тому

    😐腦袋裝不下了

  • @mimilee-qp6ik
    @mimilee-qp6ik 3 місяці тому

    おかしづくり