【徹底比較】新築で失敗しない暖房器具の選び方!4つの方法を徹底比較!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 今回は「新築で失敗しない暖房器具の選び方」についてお話ししています。
    「これがいい!」と思って設置したマイホームの暖房器具が、実際に使ってみたら電気代がすごくかかったり、掃除が大変だったり、修理やメンテナンスでたくさんお金がかかったら嫌ですよね?
    代表的な暖房器具の、メリット・デメリットを徹底的に解説していますので、是非最後までご覧ください!
    ■関連動画
    【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無垢床には決定的な違いがある!【前編:塩ビ床について】
    • 【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無...
    【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無垢床には決定的な違いがある!【後編:無垢床について】
    • 【実体験】床材で失敗しない方法!塩ビ床VS無...
    【要注意】床暖房のデメリット!つける前に必ず知っておこう!プロがお勧めしない理由とは?
    • 【要注意】床暖房のデメリット!つける前に必ず...
    ■HAPINICEでは一緒に働く仲間を大募集しています!
    下記リンクから応募待ってます!
    <募集職種>
    ・一般事務
    ・広報、マーケティング
    ・インテリアコーディネーター
    ・大工
    ・設計
    ・建築現場監督(現場管理)
    ・営業(アドバイザー)
    recruit.fuerub...
    ■HAPINICEホームページ
    www.hbk8.com/?...
    ■資料請求はこちら
    hapinice.godde...
    施工エリア:愛知県東三河(豊橋・豊川・新城一部・田原一部・蒲郡一部)
    ただし、弊社から30㎞・60分圏内であれば施工エリアとさせていただきます。
    ※現在、県外にお住まいの方でも、上記エリアに建築予定の方は資料送付をいたしますのでその旨をお伝えください。
    ■Instagram
    代表Instagram / takumi_hayashi_hapinice_
    HAPINICE公式Instagram / _hapinice_
    Instagramではお家づくりに役立つ情報や、沢山の施工例をご紹介しております。
    お気軽にフォローしてください!
    ■プロフィール
    HAPINICE 代表取締役社長
    林 拓未 (はやし たくみ)
    高校を中退し大工の道へ。
    27歳で創業50年の工務店3代目社長となる。
    「住まいづくりを通して、家族の笑顔と幸せを拓くこと」を理念に掲げ、地域No.1を目指して運営しています。
    出身住まいは愛知県。現在、妻、娘2人、息子1人の5人家族で暮らしています。
    ■UA-cam関連のお問い合わせはこちらから(企業案件・コラボ等)
    hapinice.y@gmail.com
    ※サムネイル及び動画本編等で使用している画像や素材は、商用利用の許可が降りている素材から使用しておりますので、ご安心くださいませ

КОМЕНТАРІ • 109

  • @hapinice
    @hapinice  4 роки тому +6

    【留意事項】
    この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
    全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
    そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。

  • @Lordosos81739
    @Lordosos81739 3 роки тому +5

    コスパが良くてもエアコンは暖かくない。
    短時間使うとなるとコスパが悪くなるし。
    暖房としての機能を考えると石油ストーブが一番好きです、ヤカン乗せておけば加湿も出来る。個人の感想です。

  • @mmamasashi
    @mmamasashi 4 роки тому +30

    北海道とか東北だとエアコンだと冬は乗り越えるのキツいです😂
    地域に合わせて暖房も選ばないとダメですよね。
    寒い地域向けの家づくりの話も動画にしてほしいです。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎考えてみます🙇‍♂️

    • @井沢敏行
      @井沢敏行 2 роки тому +1

      エアコン床暖房も開発しました

  • @uchi0123
    @uchi0123 3 роки тому +3

    我が家は断熱をとった上で床下にも断熱を入れて、そこをバカでかいエアコンであたためて1階の床全体をあたためたあとに床下から温風を吹きださせる方式にしました。床も無垢材使ったのであたたかですし、24時間1階はどこでも18度で快適です。電気代はそれなりにかかりますが、他の石油暖房と電気代と合わせた金額と比べるとトントンです。

  • @ehbcpj
    @ehbcpj 3 роки тому +3

    おっしゃることをまとめますと「エアコン以外の暖房器具云々を考える前に高気密高断熱住宅実現のためにお金をかけろ」でしょうか。
    我が家の弱点だった窓(単板ガラスにアルミサッシ・・・)にすべて内窓施工したら、冬の室温が3度弱上昇しました。
    18度ほどからエアコン暖房を使うのであっという間に21度に。施工してよかったです。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 3 роки тому +6

    住んでいる地域によって最適解が変わる内容ですね… 
    北海道みたいな極寒地域だとやはりメインの暖房はFF式石油ストーブかFF式石油ファンヒーターが一番かな…と。
    そして寝室等はポータブル石油ストーブやポータブル石油ファンヒーターで…
    オール電化は昔ほどメリットを享受出来ないし、ガスが燃料だと光熱費がかなり高い。
    石油ボイラーを用いたセントラルヒーティングも安全性が高くてボイラーの設置位置が割と融通が効くのが魅力的ですが配管代や光熱費は割と高額になるし配管が破損したりした時に大変そうなので…

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 4 роки тому +3

    昨年1F3室を22畳+3畳ウオークインクローゼットバリヤフリーリフォームしました。断熱はいたって普通で、壁は10Kグラスウール(古い家なので防水シートが施工されていません、柱に外壁材が直接釘止め。断熱性能は劣ります。)、床は発泡スチロール、合板、床材です。天井は1F部分は10Kグラスウール、2F下は石膏ボードだけです。
    冷暖房はエアコンで最高に暑かったこの8月27℃設定で2,100円でした。運転時間は平均1日20時間です。吹き抜けは無駄な空間を空調するのでバカらしい。個別空調が安上がりです。暖房は雪の日は石油ファンヒーターが強力でいいですね。外気温17℃雨室温23℃の暖房費は1日100円でした。雪の日なら300円くらい、石油ファンヒーターなら150円くらい。外気温10℃以下でエアコンから石油ファンヒーターにしています。因みに窓は外が後付けペアガラス、インナーガラスです。
    床暖房は必要かと言えば要りません。リフォーム前は床が冷たかったのですが裸足でも大丈夫です。

  • @のもとたかよし
    @のもとたかよし 3 роки тому +3

    お世話になります。確かにエアコンがコスパが1番良いですね。故障した時のメンテナンスや交換も楽です👌自分ちはAPF7.1のエアコン使ってます👍

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 3 роки тому +1

      電気代も以前に比べて安くなったと他でも解説されています☺で、最近ウチのエアコン交換しましたが静粛性など良くなってるようです。

  • @南条英機-n5c
    @南条英機-n5c 2 роки тому +2

    私の場合は日中家にいるのは不規則だし、断熱性が抜群といったほどでもない一軒家。灯油ストーブを夏場収納する場所も困らないので速攻性のある灯油ストーブがやはり必需品。エアコンと併用してますが冬場の暖房電気はかかるのでエアコンは冬場使いません。しかし灯油ストーブでは空気を汚すのでエアコンは換気付きエアコンを一階部分には少し高くても購入しました。灯油ストーブを使用中または使用後もタイマーでエアコン本体は作動させずに換気モードだけにするから電気代もほとんどかかりません。窓を開ける手間が灯油ストーブ使っているにもかかわらず、その必要がないのが換気付きエアコンと灯油ストーブ併用の最大の長所。なんども申しますがエアコンの換気モードは扇風機並の電気代しかかかりません。

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      貴重なご意見ありがとうございます😊🙇‍♂️
      換気付きエアコンと灯油ストーブの併用、良さそうですね🏡✨

    • @南条英機-n5c
      @南条英機-n5c 2 роки тому +1

      @@hapinice 換気能力はあまり強くないので灯油ストーブ使用中から使用後にかけて1時間から2時間タイマーにリモコンにセットします。窓を開ければ1発なんですけど、なにせ自分は横着者なので。

    • @hapinice
      @hapinice  2 роки тому +1

      そうなんですね🙇‍♂️
      詳細にありがとうございます😊

  • @aeropuranu
    @aeropuranu 3 роки тому +2

    暖冷房はエネルギー系統を一つに絞るのは自然災害のリスクを考えれば危険です。
    省エネ環境2地域の北東北の山間部に住む私や家族にとって冬場の停電時のリスクは相当きつい。
    発電機は当然2台用意してるし、給湯、暖房、調理器具はガス、灯油、電力のいずれか二系統を用意しています。
    火事や費用を考えれば一系統に絞る方がコストを抑えられますが、東日本大震災や最近の地震による停電が冬場に起こることを考えたら、真冬に電力がないだけで暖房も給湯も調理も出来ないことがどれだけ身体的、精神的に負担がかかるか、考えたらゾッとする。
    快適に暮らすこととリスク回避は不可避ではないでしょうか。

  • @gongen0905
    @gongen0905 4 роки тому +7

    いつもためになる動画をありがとうございます。注文住宅を建てる際、ダークカラーの外壁で建てようと考えておりますが、明るい外壁とのメリット・デメリット等ありましたら教えていただきたいです。第一候補としてはネイビー×ブラウン又はライトブラウン系で考えております。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +5

      コメントありがとうございます☺︎ダークカラーは、汚れが目立ちにくいのがメリット、熱を吸収しやすいのがデメリットになります🙇‍♂️ただ、そんなに大きく住環境に影響する部分では無いので、自由に決めて頂いて大丈夫だと思います✨

  • @osapyon481
    @osapyon481 Рік тому +1

    去年買ったパナソニックのエアコン朝一番付けても霜取り運転ばっかりして全然温まらない。気温マイナスなんて滅多にならないんですけどね。結局ストーブと併用です。高くても寒冷地仕様のエアコン買えば良かった

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k 3 роки тому +1

    ウチはハウスメーカーに注文、床暖房が標準装備だったがガス代が高いのにビックリ😱暖まるまで時間かかるし、次の冬から使わなくなった。
    エアコン暖房とファンヒーターを併用するようになった。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      なるほどです🏡

  • @motomoto8738
    @motomoto8738 3 роки тому +2

    こんにちは。
    はじめて戸建てを建てるにあたり
    参考にさせていただいております。
    冷暖房について私共の考えですが、
    通常エアコンのメリットはコスパだけで理想の美観に程遠いのがとても残念です。
    台数分に室外機が必要だし、いくら素敵な外観にこだわってデザインをしても外側壁に沿うチューブが台無しにします。
    それと乾燥が、半端無いです。
    そこで、機密性の高い長期優良住宅にしたので空調設備は何が良いか?
    ということになります。
    とにかく全館空調を考えていて
    候補に上がった
    床下冷暖房システムオンレイ
    YUCAKO、Z空調、階間エアコン
    のメリット、デメリットを
    教えてください

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます🙇‍♂️動画でお伝えできるように検討してみます🏡😊

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 3 роки тому +2

    ボイラー(灯油)風呂に入って、布団に包まって寝るのが一番コスパは良い。
    え? 寝れない? 寝る前に20kmジョギングすれば寝れるよ。

  • @toki246
    @toki246 4 роки тому +9

    灯油も数十年前とは違って高くなりましたから、本当にメリットがなくなりましたよね。
    買いに行く手間も大変ですが、寒い時期にヒーターを止めて外で灯油を入れるという作業はなんか笑い話みたいです。

  • @井沢敏行
    @井沢敏行 2 роки тому +1

    高齢化社会の1日100円暖房、
    ファンヒーター床暖房開発

  • @mitsuki2340
    @mitsuki2340 3 роки тому +1

    部屋の暖房について質問です。自分は夏の暖かい気温が好きなのですがどうしても冬は来てしまいます。持ち家なのである程度の家の変更は可能かと考えています。その中であの夏の日のような暖かくて体があまり硬直せずいつでも走り出せるようなあの感覚を人工的に造り出す事はできないのでしょうか?部屋暖房をいくら30度に設定しても何か夏のあの感覚とは少し違うような感じがします。教えてもらえるとうれしいですよろしくお願いします。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      夏の感覚は個人差もありますし難しいですね🏠💦

  • @yukako711
    @yukako711 4 роки тому +3

    温水ルームヒーター,セントラルヒーティング,マルチエアコンの説明もしてほしいです。長所短所もお願いします。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎考えてみます🙇‍♂️

  • @samrider6878
    @samrider6878 3 роки тому +1

    高気密高断熱で石油ファンヒーターを使ってはダメだという話がたくさんありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      使ってはいけない理由にもよりますが、適切な換気をすれば問題ないと思います🏡

  • @-.-_x
    @-.-_x 3 роки тому +3

    北海道民ですが、冬はエアコンだけではきついですね...
    今の家はエアコン無しですが、前の家の時はエアコン+灯油ファンヒーターでした
    寒い地域向けの選び方などの動画お願いします!!!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊
      内容について、考えてみます🙇‍♂️

  • @高橋直子-f2s
    @高橋直子-f2s 3 роки тому +2

    ガスファンヒーターはガス代がかなりかかるのでしょうか?
    やはり危険な感じですかね?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      LPガスか都市ガスかによりますが、それなりには必要だと思います🏡
      適度な換気は必須ですね🙇‍♂️

    • @高橋直子-f2s
      @高橋直子-f2s 3 роки тому +2

      @@hapinice
      うちの地域は都市ガスです。
      ガスの暖かさを知ったら石油やエアコンに戻れるそうにないんですが‥
      ガスファンヒーターは人気ないのでしょうか。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      人気なくは無いと思います🏡
      極論、納得して自分らしい暮らし方をして頂くのが、1番良いと思います✨

  • @to5558
    @to5558 4 роки тому +14

    一条はなぜ高気密高断熱なのに床暖房必須なんですか?

    • @まつこ-l2z
      @まつこ-l2z 3 роки тому +1

      性能が高く、光熱費がかからない家(一条)より、
      性能が低く光熱費が高い家、でも床暖房とう高い器具が入っているメーカー選びたいっていうアホな施主が多いから。
      そんな会社に仕事取られるくらいなら、必要ないけど床暖房入れてしまえっていう一条の戦略だと思います。

    • @bichoraro6435
      @bichoraro6435 3 роки тому +1

      基礎断熱してないからじゃないですか?親戚が一条で建てて、床暖なしにしましたが床が冷たいのなんのって。高気密高断熱でも、底冷えが酷く、こりゃ床暖無ければ住めないわって思いました。自分も一条で建てる予定をしていましたが、床暖のメンテ費用があまりにも高く辞めました。違うメーカーで建てましたが、基礎断熱をしており、床暖を入れなくても底冷えせず快適です。
      まぁ個人的な意見なので参考までに。

    • @loveginger100
      @loveginger100 3 роки тому +2

      @@bichoraro6435 高気密高断熱材で底冷えするなんてあるんですね..参考になりました。

  • @sshiba8319
    @sshiba8319 4 роки тому +10

    うちも床暖房にメリット感じずつけてないです
    寒い人は厚手の靴下をはけば良いという解決法、、、

  • @viewerk9338
    @viewerk9338 4 роки тому +5

    結論→説明→まとめ、の構成がいつも見やすいです!
    注文住宅の登記や構造計算といった諸経費はどのくらいが妥当なのか知りたいです。その上で、自分でできるところがあるなら、そういった部分も知りたいです。

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎考えてみます🙇‍♂️

  • @なーちゃん-l7p
    @なーちゃん-l7p 3 роки тому +2

    北海道ですが、むしろエアコンいらん、、、。夏場サキュレーターとミニ扇風機、冬はヒーターとかストーブじゃないとあたたまらないです、、。エアコンで越してみましたが、ずっと付けても寒かったしお金しかかからず辞めました!

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      そうなんですね🏠💦

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 3 роки тому +1

      @@hapinice 無責任過ぎる回答かな?
      お住まいや環境次第で対策が激変しますとか、
      ご利用者さまの判断に委ねられる場合もとか、

  • @良い家建てたい
    @良い家建てたい 3 роки тому +1

    エアコンについて、穴開けとスリーブ菅は建築会社にお願いして、エアコン自体の設置は量販店だと、瑕疵保険の部分はどうなるのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      エアコン設置が原因の場合は、瑕疵保険は免責になると思います🏡

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 3 роки тому +2

      @@hapinice その原因とやらが厄介なんですよ
      建物なのかエアコンなのかどっちも非を認めないでしょうから
      結局は利用者が被らないといけない事が99.999999%です。
      いわゆる"歯医者理論に嵌ってしまう"です。プロで無い限り&見えない限り言いなりにならざるを得ない。正にまな板の鯉なのです。消費者は。

  • @なめたけ応援チャンネル
    @なめたけ応援チャンネル 3 роки тому +5

    いつも家づくりの参考にさせて頂いております。
    薪ストーブについても詳しく解説して頂きたいです。
    ちなみに東北在住です。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊内容について考えてみます🙇‍♂️

  • @あいままちゃんねる
    @あいままちゃんねる 4 роки тому +2

    いつも拝見させてもらっています☺️LDKに電気式の床暖房をつけようか迷っています。スイッチは入れたり切ったりするよりはつけたままのほうが電気代は安く済んだりしますか?😥

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎付けっぱなしは快適ですが、厳密に言うと若干、金額は高くなると思います🙇‍♂️

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 3 роки тому

      あいまの時間によると思います。起電力というものがあり、車もそうですが動き出し始めが一番ガソリン食い、あとは惰性の時はあまりガソリン食いません😅

  • @daigonagase2077
    @daigonagase2077 3 роки тому +2

    岐阜どちらかというと名古屋や三重寄り。夏は冷房がしっかり効くので多少小さくても良かったのですが、冬は流石に寒いためファンヒーターとエアコン暖房とサーキュレータ併用しています。ファンヒーター である程度温めてその後エアコンという使い方はどうなんですかね。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊良いと思います🏡✨

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 4 роки тому +2

    高気密高断熱住宅では石油ヒーター等は排気の換気が追いつかなければ危険ではないですか?
    床下エアコンはコンクリートの蓄熱で温めることが出来ますが、床下エアコンは一位のエアコンに含まれてる解釈でいいでしょうか?
    あと、風呂のシャワーや風呂場の熱を循環する方法はどうですか?

    • @sshiba8319
      @sshiba8319 4 роки тому +1

      床下エアコンはメンテナンスがどうなのかなと思って、最初の【エアコン】には入れなくて良いんじゃないかなと思いましたがどうでしょう

    • @中村俊貴-t5l
      @中村俊貴-t5l 4 роки тому +1

      @@sshiba8319 メンテナンスとしては床下エアコンは普通のエアコンと同じですよ。
      デメリットは暖房にしか使えないことと、気密がしっかりとれてないといみがない、断熱方法によってはできない、エアコンの保証が聞かないですかね

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎床下エアコンは含まれていないです🏡個人的には、お風呂の熱を循環する方法も、マストではない気がします🙇‍♂️

    • @中村俊貴-t5l
      @中村俊貴-t5l 4 роки тому +2

      @@hapinice 韓国では調理の熱を循環させるオンドルが普及してますよね。

    • @sshiba8319
      @sshiba8319 4 роки тому +1

      @@中村俊貴-t5l スミマセン、具体的にいうとセキスイハイムの快適エアリーを想定してました

  • @to5558
    @to5558 4 роки тому +2

    暑さ寒さにめっぽう強いです。ふるい
    賃貸でも苦ではありません。
    一番住居費を抑える戸建はと築古の中古ですか?
    超ローコストですか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎超ローコストだと思います🙇‍♂️

  • @yakomisa
    @yakomisa 4 роки тому

    いつも為になる動画 ありがとうございます😊!
     札幌の工務店で
    木材の上にレンガ🧱を貼る+無垢床(パイン 竹等)の新築を勧めてくる所が有ります
     レンガや竹の無垢床等馴染みが無いので どうなのか知りたいです。
     レンガは夏暑いとも聞きます

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎動画にしてお伝え出来るように考えてみます🙇‍♂️

  • @lily723
    @lily723 3 роки тому +1

    石油ファンヒーターは結露しません?

    • @まつこ-l2z
      @まつこ-l2z 3 роки тому +1

      空気中の水分量と露点に達する温度かどうかだと思います。
      空気が露点に達しなくても窓が露点に達すると結露になるという事です。
      結果、窓の性能を上げようということになります。
      石油ファンヒーターだからどうという事ではありません。

  • @push_up_man35
    @push_up_man35 3 роки тому

    エアコンとガスファンヒーター併用してるけど、寒い

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому

      家全体の性能値が関係すると思います🏡✨

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 3 роки тому +1

      地域差もあるし、体の健康状態もあります。スボーつをやる人はあまり寒くないそうです。

  • @田中頌子-h2n
    @田中頌子-h2n 4 роки тому +1

    主人が吹き抜けとリビング階段のある家を作りたいと思ってるんですが、私が超が付くほどの寒がりです。金銭的に床暖房を付けれる余裕がないので諦めてますが、高気密高断熱の家であれば、エアコンとシーリングファンで事足りますか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎問題ないです👍

    • @まつこ-l2z
      @まつこ-l2z 3 роки тому +1

      問題なさそうですが、シーリングファン等が生み出す気流感は体感温度を下げます。風量注意です。
      暑い夏に扇風機と一緒です。温度は変わってなくても少し涼しく感じますよね。
      1階の床に向けてエアコンの風を当てるとあったまった空気は上に上がります。
      その上で気流感を感じない程度にファンで下向きに温まった空気を下ろしてあげるようにすると満遍なく
      行き渡っていいと思います。

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      ありがとうございます🙇‍♂️

  • @熊五郎-k4v
    @熊五郎-k4v 3 роки тому +4

    北海道の様な極寒地だと、エアコンだけでは無理ですね。
    基本的に今の家は高気密高断熱の家が殆どですが、エアコンだけの家って聞いた事無いです。
    暖房で石油ファンヒーターってありましたが、FFでの比較じゃないんですかね。
    ファンヒーターって、メインの暖房には使わない器具だと思いますけど。
    あと床材でいいのは、コルクですかね。
    素足でもヒンヤリしないし、クッション性もあって好評です。
    まぁ、北海道は家の作りから、サイズまで北海道仕様が普通なので、本州と比べられないんですけどね。
    2級建築士を持ってるなら、試験時に区分けされてるのをご存じだと思います。  7つ位に分かれてたかな。

  • @rtk1068
    @rtk1068 4 роки тому +1

    質問お願いします。
    一条工務店の床暖房は、どうでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます☺︎一条工務店様の話を聞いて頂いて、共感、納得、必要性を感じるのであれば採用して頂いて良いと思います🏡

  • @一貴深澤
    @一貴深澤 4 роки тому +4

    エアコンの価格は燃費も比例しますので、低価格は電気代で長期ローンを払うと同様ですが、客間の様に使用頻度が低い部屋以外は低価格は避けるに限ります。
    加えてエアコン搭載の空気清浄機能は埃は下に落ちるので、あてにしないに限ります。
    因みに就寝暖房でお勧めは、ダントツでふとん乾燥機です。

  • @あーあー-h6f1t
    @あーあー-h6f1t 3 роки тому +1

    北海道の冬でもエアコンのみでも可能ですか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊個人差や生活スタイルにもよるので一概には言えませんが、保温性の高い家であれば、エアコンのみでも可能だと思います🙇‍♂️

    • @ワンピース-e9d
      @ワンピース-e9d 3 роки тому +1

      高気密、高断熱の家で石油ファンヒーターはあまり良くないと聞いたことありますが関係ないのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊何を懸念されているかによりますが、特に問題ないと思います🏡

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 3 роки тому

      @@ワンピース-e9d
      ポータブル石油ファンヒーターやポータブル石油ストーブは窓を開けての換気を要するので高気密な住宅とは相性が悪いと思います…
      その住宅の居間に据付する様なメインの暖房器具としてFF式石油ストーブやFF式石油ファンヒーターを選ぶのはいい選択だと思います…

  • @辰巳勲
    @辰巳勲 4 роки тому +6

    エアコン最高の話は良いのですが、冬の湿度コントロールを考えてますか?温度だけが快適な環境ではないと思います!エアコンつけて加湿器ガンガン着けたら電気代どうなるかまで考えて住む人の立場になった工務店になっていただくと安心できる人と思えるかな〜
    偉そうですいません

    • @辰巳勲
      @辰巳勲 3 роки тому +1

      返信ありがとうございます、家造りは今後も進化していくと思うので良い家造りをもっと発信してください!

  • @うどん-m2z
    @うどん-m2z 4 роки тому +5

    ガスファンヒーターはどうでしょうか?換気がいると思いますが常時換気で十分であれば吹き出し温度も暖かく湿度も上がって乾燥する冬にはなかなか良いのではと思っているのですが

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎ヒーターの使い方にもよりますが、十分とは言えない可能性はあります🙇‍♂️

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 3 роки тому

      灯油と比較して光熱費がかなり割高になるかと…

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 3 роки тому +1

      早く暖まるそうで室外排気配管工事もあるようです。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 3 роки тому +2

      うどんを1000人前食べて温まりましょう!

  • @to5558
    @to5558 4 роки тому +2

    深夜電気料金が値上げしています。オール電化はやめたほうがいいですか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎良いと思います🙇‍♂️

    • @まつこ-l2z
      @まつこ-l2z 3 роки тому

      オール電化で問題ないですが、再エネ賦課金が今後上がると思いますので、対策できるといいですね。

  • @宝石丸
    @宝石丸 3 роки тому +1

    やっぱプラス電気式床暖房が👍いいね😊
    温度差のない空間は無理(全体を高めの温度にすれば良いけど)

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😊

  • @まっくんたっくん
    @まっくんたっくん 4 роки тому +2

    いつも拝見しています!!
    窓、床材、断熱材、屋根材
    わこれがいいなあ…てことは
    この動画をはじめ、
    いろんな動画でなんとなく
    分かってきた気がしますが
    外壁ゎなにがいいのでしょうか?
    初期費用から
    メンテナンスコストを
    考えるとタイルわ高いのでしょうか?
    あと、最近流行りの
    家に中庭をつけるのはどう思いますか?

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます☺︎オススメの外壁は、STOと言う塗り壁になります🙇‍♂️UA-camでも外壁の話をしていますので、宜しければご覧ください🏡
      中庭良いと思います✨

    • @まっくんたっくん
      @まっくんたっくん 4 роки тому +1

      @@hapinice
      とびとびで動画を
      拝見していたので
      まだ、見れてなかったです💦
      すいません!
      中庭の
      メリットデメリットが
      ありましたら
      教えていただきたいのですが😂

    • @hapinice
      @hapinice  4 роки тому +1

      中庭のメリットは、作り方によりますが庭やLDKのプライバシーが守られる事、デメリットは費用が沢山必要な事、通風も考えた方が良いです🏡✨

  • @tonytonychopper5197
    @tonytonychopper5197 3 роки тому +3

    6年前に某有名俳優阿〇さんが出ているハウスメーカーで建てましたが、北海道でエアコンだけの暖房は無理と言われてあきらめました。電気屋数店舗でも同じ回答でした。
    実際北海道北部地方では無理なのでしょうか?

    • @hapinice
      @hapinice  3 роки тому +1

      難しいのかもしれませんね🙇‍♂️

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 3 роки тому

      大型の業務用等は使えます。ダイキンがはんばいしてます☺