Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中西サンが回を重ねる度に楽しんでいる感じがして、本気で笑うところが大好きです。加来先生の人柄、話し方も大好きです
先生が「えっ!実在した~」とビックリする言葉はレア
お二人のお着物も毎回楽しみです!めちゃくちゃスペシャル楽しみです
髙橋さん詳しい
先生ぶっちゃけるのが良いね
2時間スペシャルめっちゃ楽しみです!!絶対見ます!
加来先生も知らないエピソード、面白いですね。
加来先生は〜詳しいですね☺
ホントにいい女
「頭が悪くなる」と躊躇なく断言するのは草
勘違いされがちだが、ご自身でも語っている通り、先生は時代劇が大好き。ただ単に、日本史が日本人からエンタメ消費「だけ」されているのが悲しい、もう一段上に来てくれ!と(口悪く)言っているに過ぎないのです。先生は大河ドラマを否定してはおらず、視聴者がそこから学びへと繋ぐ例えば「歴史系UA-camr」の活動をむしろ褒め称えている存在です。
2時間スペシャル凄く楽しみです😊
桃蹊雑話に出てくる松之草村小八兵衛さんがテレビ時代劇水戸黄門の風車の弥七のモデルかどうかは、実際のところよくわかってないそうです~松之草村小八兵衛さんのお墓に関しても、確認されたのは大正時代らしく、桃蹊雑話に出てくる松之草村小八兵衛さん本人かどうかはよくわかってないみたいです~桃蹊雑話を書き記した石川桃蹊さんという人物は実在したそうですが、世間の噂話や物語をまとめた雑話ですから~そもそも、桃蹊雑話が書かれる以前にテレビ水戸黄門の原形、水戸黄門諸国漫遊記という物語は広まっていたらしく~雑話で書かれているような水戸黄門が水戸藩内を巡るお忍び道中冒険譚に関しても信憑性が薄いみたいです~
鬼平さんと言ったらやはり軍鶏鍋
蕎麦も
鼎談形式は話が多彩でいいですね。
怖い絵シリーズなど絵の解説が好きです。日本画の解説のチャンネルは西洋画に比べると少ないのでぜひまた中村先生に解説していただきたいです。
「徳川光圀」と「松尾芭蕉」を重ねたのが、ドラマや映画になった「諸国漫遊」と、わしは考える。
幸福の科学で、本を貰って読んで頂きたいです。
前みたいに加来さんの質問コーナーに戻した方がいいと思う。新コーナーは面白くない。
弥七もそのモデル(?)も時代劇ベースでのネタ話。本編の方をちゃんと見たい。
加来さん 大変ですね光圀は漫遊していないと言ってるのに、弥七が出てくる企画に付き合わせられるなんて
マミ先生美術館たたないかなやっぱりプロの「日本」画家のいうことは違うその絵も素敵‼️
中西さん。やっぱり可愛くなってきたね❤
サンデーモーニングの時なんか特に
あっ、ウチはBS見られないや。
池波史感
弥七のモデルが小八衛兵だったとは。こいつはうっかりだ。
祖母は十畝に師事いたしてました 師は祖母にお前は専門家プロには成らないんたわろ と 言ってましたようで 生涯値段を付けなかったらしいです でも晩年に事故故に色紙一枚360円一ドルのプロに成りました ではかくさんまた来週
マミ先生 ごめんあなたの婆ちゃんドケチですな😄
岩絵の具ってめちゃくちゃ高いみたいですよ。子供が使うには勿体ないのも納得。
この画家のつまらない話しやめてほしい
中村麻美先生が挿絵画家でいらっしゃるということで、連想したのでが、私たちが歴史で習ってきた肖像画が偽物だいうことになって、教科書から消えるという現象があります。しかし、もともとこれらの肖像画はいずれも挿絵のようなものではないでしょうか。たとえ本人を目の前に見て書いたとしても写実的に書いたという証拠はもはや残っていないわけですし、何世紀も後の人が想像して書いたものもそれなりの歴史的評価を得ているのではないでしょうか。本人を正確に模写した証拠など今となってはもともとないし、日本画一般が抽象的な技法で描かれている以上、どの肖像画もきっと本人とは似ていないでしょう。誰の肖像画かについては、一種の挿絵であり、「いままでそういわれてきたからそうだ」でよいのではありませんか。ある時期、学会の大御所に収まった大学の先生が「どうだ俺様は頭がよくてするどいだろう」とばかりに本物でない説をいい始め、他の先生方は「この先生が生きている間は仕方ない」と思って黙っているという構造はないでしょうか。
弥七って、盗賊がモデルだったんだ(汗)
中西サンが回を重ねる度に楽しんでいる感じがして、本気で笑うところが大好きです。加来先生の人柄、話し方も大好きです
先生が「えっ!実在した~」とビックリする言葉はレア
お二人のお着物も毎回楽しみです!めちゃくちゃスペシャル楽しみです
髙橋さん詳しい
先生ぶっちゃけるのが良いね
2時間スペシャルめっちゃ楽しみです!!
絶対見ます!
加来先生も知らないエピソード、面白いですね。
加来先生は〜
詳しいですね☺
ホントにいい女
「頭が悪くなる」と躊躇なく断言するのは草
勘違いされがちだが、ご自身でも語っている通り、先生は時代劇が大好き。
ただ単に、日本史が日本人からエンタメ消費「だけ」されているのが悲しい、もう一段上に来てくれ!と(口悪く)言っているに過ぎないのです。
先生は大河ドラマを否定してはおらず、視聴者がそこから学びへと繋ぐ例えば「歴史系UA-camr」の活動をむしろ褒め称えている存在です。
2時間スペシャル凄く楽しみです😊
桃蹊雑話に出てくる松之草村小八兵衛さんがテレビ時代劇水戸黄門の風車の弥七のモデルかどうかは、実際のところよくわかってないそうです~
松之草村小八兵衛さんのお墓に関しても、確認されたのは大正時代らしく、桃蹊雑話に出てくる松之草村小八兵衛さん本人かどうかはよくわかってないみたいです~
桃蹊雑話を書き記した石川桃蹊さんという人物は実在したそうですが、世間の噂話や物語をまとめた雑話ですから~
そもそも、桃蹊雑話が書かれる以前にテレビ水戸黄門の原形、水戸黄門諸国漫遊記という物語は広まっていたらしく~
雑話で書かれているような水戸黄門が水戸藩内を巡るお忍び道中冒険譚に関しても信憑性が薄いみたいです~
鬼平さんと言ったら
やはり軍鶏鍋
蕎麦も
鼎談形式は話が多彩でいいですね。
怖い絵シリーズなど絵の解説が好きです。日本画の解説のチャンネルは西洋画に比べると少ないのでぜひまた中村先生に解説していただきたいです。
「徳川光圀」と「松尾芭蕉」を重ねたのが、ドラマや映画になった「諸国漫遊」と、わしは考える。
幸福の科学で、本を貰って読んで頂きたいです。
前みたいに加来さんの質問コーナーに戻した方がいいと思う。
新コーナーは面白くない。
弥七もそのモデル(?)も時代劇ベースでのネタ話。本編の方をちゃんと見たい。
加来さん 大変ですね
光圀は漫遊していないと言ってるのに、弥七が出てくる企画に付き合わせられるなんて
マミ先生美術館たたないかなやっぱりプロの「日本」画家のいうことは違うその絵も素敵‼️
中西さん。やっぱり可愛くなってきたね❤
サンデーモーニングの時なんか特に
あっ、ウチはBS見られないや。
池波史感
弥七のモデルが小八衛兵だったとは。こいつはうっかりだ。
祖母は十畝に師事いたしてました 師は祖母に
お前は専門家プロには成らないんたわろ と 言ってましたようで 生涯値段を付けなかったらしいです でも晩年に事故故に色紙一枚360円一ドルのプロに成りました
ではかくさんまた来週
マミ先生 ごめん
あなたの婆ちゃん
ドケチですな😄
岩絵の具ってめちゃくちゃ高いみたいですよ。子供が使うには勿体ないのも納得。
この画家のつまらない話しやめてほしい
中村麻美先生が挿絵画家でいらっしゃるということで、連想したのでが、私たちが歴史で習ってきた肖像画が偽物だいうことになって、教科書から消えるという現象があります。しかし、もともとこれらの肖像画はいずれも挿絵のようなものではないでしょうか。たとえ本人を目の前に見て書いたとしても写実的に書いたという証拠はもはや残っていないわけですし、何世紀も後の人が想像して書いたものもそれなりの歴史的評価を得ているのではないでしょうか。本人を正確に模写した証拠など今となってはもともとないし、日本画一般が抽象的な技法で描かれている以上、どの肖像画もきっと本人とは似ていないでしょう。
誰の肖像画かについては、一種の挿絵であり、「いままでそういわれてきたからそうだ」でよいのではありませんか。ある時期、学会の大御所に収まった大学の先生が「どうだ俺様は頭がよくてするどいだろう」とばかりに本物でない説をいい始め、他の先生方は「この先生が生きている間は仕方ない」と思って黙っているという構造はないでしょうか。
弥七って、盗賊がモデルだったんだ(汗)