スーパー北斗2号前面展望 札幌ー函館 2009.6.27

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 бер 2024
  • 停車駅:南千歳、苫小牧、東室蘭、長万部、八雲,森、五稜郭、函館
    #鉄道 #前面展望 #スーパー北斗 #北斗
    #jr北海道 #キハ283系 #札幌 #函館
    #函館本線 #室蘭本線 #千歳線
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 23

  • @GR_TrainView
    @GR_TrainView 2 місяці тому +20

    札幌ー函館間 3時間前半台が懐かしい...。
    この頃はハード面もサービスも充実していて、JR北海道が最も輝いていたように感じます。

  • @user-rf5wr9vl6z
    @user-rf5wr9vl6z 2 місяці тому +4

    スーパー北斗を見ながら、釧路にもこんな車両出来ないかなあと夢見ていた1996年、釧路でも振り子デビューが決まり遂におおぞらもスーパーおおぞらになったのかと胸躍った1997年。当時小学生だった時の思い出。

  • @aruma2002dd51
    @aruma2002dd51 Місяць тому +3

    スーパー北斗、キハ281とキハ283は札幌から函館の日帰り出張するサラリーマンにとって
    鉄道の夢のF1マシーンでした。
    会社では指定席までの料金を出してくれるのですが、車掌さんにお願いしてグリーン席が
    空いていると差額を払ってただひたすら寝る。
    それだけお金をだしても乗りたい列車でした。

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf 2 місяці тому +9

    この頃はまだ130kmで飛ばしまくって頃ですよね。嗚呼、長万部のかにめしが恋しい
    2:57:45 この数年後にこの長閑な駅が新幹線駅になろうとは・・・

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 2 місяці тому +5

    拝見しました、大変綺麗で素敵ですね、ありがとうございます

  • @user-oo6ic9cq6p
    @user-oo6ic9cq6p 2 місяці тому +16

    以前に踏切事故が発生して、先頭部が立ち入り禁止になってしまったから、貴重な映像になってしまった。

  • @KomaTatsuhito
    @KomaTatsuhito 2 місяці тому +3

    車内販売の案内放送か… 「特別急行」から車内販売が無くなるなんてのはだれも想像せんかっただろうと思います。

  • @user-hv3eo3hs9u
    @user-hv3eo3hs9u 2 місяці тому +6

    あの大事故なかったら今も130k運転続いていたでしょうね

  • @user-so8tu2ez3i
    @user-so8tu2ez3i 2 місяці тому +2

    綺麗な映像ありがとうございます。
    カーブを高速で走るのが気持ちいいです。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 2 місяці тому +3

    隣に札沼線のキハが居て良いですね、並する711も素敵です

  • @khideki228
    @khideki228 2 місяці тому +3

    3:11:10秒付近。JR東日本旧青森車両センター所属 485系3000番台、懐かしく拝見致しました。白鳥以前は、快速海峡と同時に「はつかり(14・22・26号)として新幹線連絡特急として運行され、多客時は常に8両(通常は6両)編成だったのを憶えています。

    • @user-rh5kh9wr9z
      @user-rh5kh9wr9z 2 місяці тому +1

      3000番台は旧1000番台をリニューアルしたものでしたね。青森運転所時代は白鳥で大阪、はつかり、やまびこ、ひばりで上野まで走ってました。青函トンネル開通で函館まで来るとは思ってませんでしたが(485は北海道の冬に耐えられなかった過去があるから)。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em 2 місяці тому +3

    登録させて頂きました

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 12 днів тому

    「電車」の新快速並みの飛ばしっぷりは、恐怖を超越して「驚異的」。

  • @geoffreymartin2764
    @geoffreymartin2764 Місяць тому

    Thank you for another interesting trip. 🔱🏳‍🌈

  • @user-qk1jb1ro5x
    @user-qk1jb1ro5x 17 днів тому

    上野幌~北広島間にエスコンの最寄り駅が出来るんですってね

  • @sendai-shimin
    @sendai-shimin 2 місяці тому +2

    1:47:55に小幌駅です

  • @shimakoneasan1956
    @shimakoneasan1956 2 місяці тому +2

    この頃は8~😮10両なんて当たり前でいつも混んでて早めにキップ取らないと指定席は空いてませんでしたよ‼️修学旅行なんかと重なるとスーパーおおぞら、スーパー北斗12両なんてあり乗った事ありますよ。
    グリーン車の往復割引キップがあり、事前に判る時は良く乗ってました😊専用のアテンダントが乗ってて無料ドリンクサービスもあり、社内販売の商品は言えば座席まで届けてくれたし、ゴミは回収してくれたし、トイレ以外は席を立たなくても良くて到着する迄は天国でした👼
    夢よもう一度はもう無いのかな⁉️😥

    • @aya_miduki
      @aya_miduki 2 місяці тому +1

      キハ283の最大連結両数は11両なので12両は有り得ませんね。また、8,9両は確かに多く見かけましたが、キハ281が最大連結9両ということもあってスーパー北斗・スーパーおおぞら共に10両はそこまで多くありませんでした。

  • @jim1997330
    @jim1997330 2 місяці тому +1

    希望JR北海道至少能開放車尾讓乘客觀看

  • @user-qr9ui3gf5w
    @user-qr9ui3gf5w 2 місяці тому +1

    2:57:43 現在の新函館北斗駅ですね。

  • @user-pg6pm6wr4f
    @user-pg6pm6wr4f Місяць тому

    七飯駅手前の高架橋は北海道新幹線予定のものかな?

  • @sonecchi5118
    @sonecchi5118 Місяць тому +1

    コメント失礼します。シミュレーションのため、こちらの動画を使用させていただくことは可能でしょうか?