介護現場で事故が起きたら―事故報告書を書く人や書き方を解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 介護職を全力で応援!こんにちは!ケアきょうです!
    介護に関する情報を配信していきます。
    真面目な情報から、少しゆるゆるっとしたコンテンツまで。
    一緒にケアきょうを作っていきましょう!
    ぜひコメントお待ちしております♪
    いいなと思っていただけたら高評価押してください!
    そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします!
    【完全無料】介護のお仕事に関する相談窓口、あります【秘密は守る】
    kaigomedia.hp....
    どんなものか気になったら▲クリック▲😍 どんなことができるか確認しよう🎵
    ✨👇\30秒でピッタリの事業所タイプがわかる【無料】適職診断/👇✨
    lin.ee/LE37jyl
    【無料】ケアきょうの「しつこくない」転職サポートはこちら【非公開求人も】
    kaigomedia.hp....
    ↑↑↑ まずは気軽に60秒で登録🎵 ↑↑↑
    ---------------------------------
    ケアきょうの他のSNSはこちら
    よかったらフォローしてください🥺
    Instagram(インスタグラム)-フォロワー2万人越え!(8月現在)-
    / carekyo
    Twitter(ツイッター)-フォロワー2.3万人超え(8月現在)-
    / carekyo
    TikTok(ティックトック)
    / carekyo
    Facebook(フェイスブック)
    / carekyo.kaigo
    運営会社:株式会社カイゴメディア
    kaigomedia.co.jp/
    企業様のお問い合わせはこちらまでよろしくお願いします
    info@kaigomedia.co.jp
    ======
    #介護 #事故報告書 #実例付き

КОМЕНТАРІ • 20

  • @carekyo
    @carekyo  2 роки тому

    人間関係、仕事の進め方…仕事でお困りのことはありませんか?
    kaigomedia.hp.peraichi.com/Carekyo-LINE
    ケアきょうなら無料でいつでも相談できる!まずは登録してみよう🥰
    【無料】ケアきょうの「しつこくない」転職サポートはこちら【非公開求人も】
    kaigomedia.hp.peraichi.com/job_youtube
    ↑↑↑ まずは気軽に60秒で登録🎵 ↑↑↑
    ✨👇\30秒でピッタリの事業所タイプがわかる【無料】適職診断/👇✨
    lin.ee/6EeWe60

  • @user-bv1xj9nw9v
    @user-bv1xj9nw9v 2 роки тому +4

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @user-ey3nr3nb1w
    @user-ey3nr3nb1w 2 роки тому +12

    つい先日の事です。夜勤帯にて入所者の下腿前面に青あざがあるのを発見。報告等無く、原因不明。翌日の日勤者より、前日から確認しており、職員複数人が知っていたとの事。なのに日誌にも無い、インシデントも書かれていない為、夜勤者が明けで書くことに💦なんでやねん💦

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому +4

      確かにそれは、なんでやねん事件簿ですね💦

  • @user-cy8dc3ln9n
    @user-cy8dc3ln9n 2 роки тому +1

    大変参考になりました。

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому

      ありがとうございます!良かったです!

  • @user-io6io3ut8g
    @user-io6io3ut8g 2 роки тому +4

    数日前夕食前の手洗いに向かう途中で利用者様が転倒事故がありました。幸いバイタルも安定、夕食も全量召し上がりました。他職員が口腔ケアパジャマへの着替えの為訪室し、両膝の外傷の有無、痛みや腫れがないか確認して問題がなかったので安心はしましたが。皆さん転倒は突然急に来ます!ご用心を。マヂで転倒した時はビビりました。

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому +3

      そうですね!突然、そしていつでも来ますよね!

  • @user-oj2ex6gk5k
    @user-oj2ex6gk5k 2 роки тому

    今日、初めて介護事故報告書を書きました
    。ドアの鍵のロックの確認を忘れ、ユニットから利用者様がエスケープをしてしまい
    ました。看護が通った為、利用者様がケガをしなくて済みました。
    「ケガをしなかったから良かった」ではなく「鍵がかかっているか再確認します」と書き、担当者に報告しました。

  • @ducati900ncr
    @ducati900ncr 2 роки тому +8

    その前に「文章の書き方」から教えないと、事故報告の書き方のポイントを押さえても「何から書いたらいいんですか?」「5w1hって何ですか?」っていう職員も少なからず居ます。自分から調べる気のある人なら放っておいても場数を踏むことでスキル上がっていきますが、そもそも基礎的な事を学ぼうとしない人は5年経っても何を言いたいか分からない様な文章を書く事に何の疑問も持たれません。こういう場合の人物への研修は殆ど意味が無く、「自分流」を貫く事が良いとでも思っているかの様子です。

    • @user-ux5gi6em3z
      @user-ux5gi6em3z 2 роки тому +1

      ある種の発達障害ということも?
      国語が苦手な方、本を読むのが嫌いな方が陥るパターンだから、活字が苦手な脳なのか、、(?_?)
      色んな人や得意不得意があるのが人間ですね😅

    • @ducati900ncr
      @ducati900ncr 2 роки тому

      @@user-ux5gi6em3z 残念なことに、そうなると勤務先の職員は過半数がそういう方達になります。。。不得意だからやりたくない...のは当たり前なんですが、そこ克服してもらわないことには何も進展しないなと思いましたが、退職を決意した今どうでもいいかなとも思っています。

  • @user-cx4dk6nn3t
    @user-cx4dk6nn3t Рік тому

    先日、入所者様の内出血を見つけ事故報告書を作成。(私の施設では内出血も事故扱いになります) 後日、原因の欄に上司の字で書き加えられていたのですが、これは、合法なのでしょうか?夜勤なかに内出血を発見し上司は居ませんでした。

  • @eggk9311
    @eggk9311 2 роки тому +8

    いいかげん。紙なんかやめて欲しい。
    パソコンなら10分の1の時間ですむわ。
    本当、アナログ過ぎて笑えない

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому +1

      デジタル化うまく進めていって欲しいですよね!

  • @tabasuimari4842
    @tabasuimari4842 2 роки тому +1

    事故報を初めて書いた時は、反省文を書いた感覚でした。
    それから歳月がたち、今は、主様の仰る通りですね。
    人間は失敗から多くを学び、チームで共有されて然りです。
    事故報があってこそ、私達が背負う多くの命は、変な喩えですが、お神輿みたいなものになるのでしょうかね・・・。
    日々の申し送りデータやノートも大事ですが、ヒアリや事故報は結晶的ですね。
    共に背負ってこそ、チームケアと思います。
    だからこそ、周囲のみんなと自分を守るため、書いていこうと思います。

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому

      ありがとうございます!
      もちろん反省も大事ですが、事故報を改善に向けてとらえていきたいですね!

  • @user-qp8xs2gm1w
    @user-qp8xs2gm1w 2 роки тому +2

    内容に称賛します!けど…事故で怪我すれば災害ですからリーダー、管理職、事故に関わったワーカーさんで検討会し対応策を職場ワーカーさん全員に周知し徹底が必要ですね!

    • @carekyo
      @carekyo  2 роки тому +2

      そうですね!それがしっかりできる職場は、どんどん良くなっていくのかなと思います!

  • @user-pd8eb6qj4d
    @user-pd8eb6qj4d 2 роки тому +1

    入居者がいきなり立ち上がり歩こうとして、足が思うようにいかなかったのか、ひざかっくん。近くに居た私が受け止める形で下敷きになった。運よく怪我もされていないし何ともなかったけれど、一番近くに居た私が事故当事者になってしまった。受け止めた私の方が足を捻挫するわ腰を痛めるわ、ふんだりけったり。でも私のせい、みたいな。転倒事故は100%防げるなど絶対ありえない。四六時中見られますか?仕事しながらたくさんの入居者を見守れますか?人手が居ないこの介護業界。もっと考えて欲しい。利用者優先、利用者ファースト。そういう概念を持ってる職場。だったら介護職員は奴隷ですか?トイレ行く暇もありゃしない時間に追われる過酷な現場で、職員の気持ちは考えてくれないのですか?働いている今の職場、いずれは辞めようかと考え中です。