【超朗報】失業手当が自己都合退職でも支給まで2ヶ月→7日に!!いつ決定する?どんな人が貰えるの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 🟢たかこ先生に個別で助成金相談しませんか?
    ↓↓↓個別相談のご予約はLINE公式アカウントにて↓↓↓
    line.me/ti/p/%...
    いつも動画をご覧いただきありがとうございます♪
    社労士UA-camrのたかこ先生です!
    今回は、支給待機期間が大幅に短縮される失業手当について解説しています✨
    是非最後までご覧ください!
    このチャンネルでは、社労士のたかこ先生が助成金や給付金など『国からもらえるお金』についてわかりやすく解説しています✨
    🌟他SNSでも国からもらえるお金について発信中🌟
    🎶TikTok
    →www.tiktok.com...
    💰インスタ
    → / takako_sensei
    ==========
    🌷藤井貴子のプロフィール
    愛知県生まれ 株式会社ノエル・コンサルサポート 代表取締役/ノエル社会保険労務士事務所 代表社労士
    2015年4月 ノエル社会保険労務士事務所開業
    2016年 岐阜県仕事と家庭のアドバイザー
    2015年〜2018年 岐阜労働局 働き方・休み方改善コンサルタントとして活動
    2018年6月 株式会社ノエル・コンサルサポート設立
    数少ない助成金を専門に扱っている社労士
    『助成金エキスパート』として毎年100件以上、延べ1000件以上の申請実績を持つ。
    【主な助成金申請実績】
    ・製造業(500万円)
    ・介護施設(300万円)
    ・飲食店(800万円)
    ・歯科医院(400万円)
    ==========
    🎥たかこ先生のオススメ動画はこちら
    【最高額1億円】超必見!たかこ先生が選ぶ2023年度おすすめ助成金ランキングベスト3!
    studio.youtube...
    ==========
    🎥その他のオススメ動画はこちら
    失業保険の手続きと受給の流れまとめ【わかりやすく解説】
    • 失業保険の手続きと受給の流れまとめ【損しない...
    ==========
    ⭐︎コメント欄でたかこ先生に質問OK!気軽にコメントしてくださいね⭐︎
    ○取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    →info@noel-consul.co.jp
    ○たかこ先生のSNSはこちら
    lit.link/takak...
    #助成金 #給付金 #補助金 #経営 #退職 #失業手当

КОМЕНТАРІ • 52

  • @カイト-g7h
    @カイト-g7h Рік тому +40

    外国にバラ撒く金は国民に何の相談もせず即決で送るくせに、こう言う決め事になると遅い。
    振り込まれるのも遅い。
    国民を蔑ろにし過ぎ。

  • @SP-fk5wj
    @SP-fk5wj 10 місяців тому +3

    R6/1/1能登半島地震に伴い、雇用保険求職者給付の給付制限の特例が出てます。
    被災地対象地域R6/12/31までは自己都合の場合は2ヶ月が1ヶ月となります。
    私は2月で自己都合で退職しましたが、手続きの際担当者から被災地域対象の為1ヶ月の制限と認定されました。

  • @shinichi-hsyoutubechannel2078
    @shinichi-hsyoutubechannel2078 2 місяці тому +2

    この件ですが、地元管轄のハローワークに電話で相談したところ、審査に約1か月~2か月かかるとのことです。5日だとか、7日だとかでもらえることは「絶対にありません」と言う話をされていました。何か裏ワザみたいなものが存在するのでしょうか?この動画でお話されていることを、そのままハローワークの担当者にお話してみて下さい。「UA-camのどの動画を見られましたか?」と聞かれます。こういった関係の動画は、ハローワーク側もすべて見ているそうです。

    • @tatsutatsu2112
      @tatsutatsu2112 Місяць тому +3

      身分は明かせませんが、7日後に支給というのはおっしゃる通り「絶対に」ありえません。
      なぜなら雇用保険の基本手当(失業手当)は、過去の失業日に対する給付をしているからです。
      例えば4/1に雇用保険の申し込みをした場合、4/7までは待機期間、4/8〜が失業日になります。申し込みからおよそ4週間後に1回目の認定日がありますので、4/8〜4/29にかけての22日分の失業日を認定し、そこで初めて実際の支払いが発生します。つまり申し込み〜最初の振込は、最短でも約1ヶ月かかります。

    • @石野さやか-q9y
      @石野さやか-q9y 17 днів тому

      この人うそつきなの

  • @世良-c8n
    @世良-c8n Рік тому +20

    もう6月ですがいつ決まりますかねー🥺

  • @林由一
    @林由一 Рік тому +7

    分かりやすかったです。ありがとうございました。

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 Рік тому +5

    実際は給付制限なしから給付制限1ヶ月に変更になったニュース入りましたから~

  • @kn-vb6rs
    @kn-vb6rs Рік тому +9

    もう8月になりました

  • @sena9765
    @sena9765 Рік тому +3

    会社都合で退職したらすぐに入金されるのですか?
    待機期間が7日でそこから時間かからない感じですか?

  • @ユウシン-j7j
    @ユウシン-j7j 6 місяців тому +1

    失業認定されるまで給付されないし、待機期間は7日間が前提であってもそれはハローワーク側の準備期間なだけ。
    詰まる所、失業手当申請→雇用保険説明会→失業認定申請日まで待つ(最悪2週間待たされる)→失業認定申請書を提出する→約1週間経ってやっと支給!という流れです。

  • @shinichi-hsyoutubechannel2078
    @shinichi-hsyoutubechannel2078 Місяць тому +2

    いつ決定?って、分からないのであれば、決定してから、こういう動画はアップすべきです。まだまだ分からない段階で似たような動画はたくさん出てくるかと思いますが、まだ、分からない段階での動画は削除してほしいです!

    • @skywalk86
      @skywalk86 Місяць тому

      ほんとそれ。騙された感すげー

  • @mm-yt7tx
    @mm-yt7tx Рік тому +2

    コメント失礼いたします。待機期間と短期アルバイトの雇用契約(実際労働は2日だけ、雇用契約は15日)期間が被ってしまった場合、失業状態とは認められず失業給付は貰えないのでしょうか?

  • @かわ-t1i
    @かわ-t1i Рік тому +2

    すみません、初めましてですが、お聞きしたいことがあります。
    失業給付中に、座談会を2回しました。一つ目は手渡しで4000円をもらい、2回目はクオカードです。座談会は仕事でもないし、特に申告いらないと思ってましたが、ふと心配になりました。 2回目は次の認定日に申告なので間に合いますが、一回目は受給してしまったのですが、もし座談会でも申告が必要なら、今から正直に言おうと考えてます。座談会の場合は申告が必要になるのでしょうか?必要な場合、やはりペナルティなどになりますか‥?

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому +1

      コメントありがとうございます✨こちらはお給料で貰ってるわけではないので大丈夫ですよ😊

  • @よしくん-m8w
    @よしくん-m8w 9 місяців тому +4

    自己都合でも待機7日でもらえる給付制度はどうなりましたか?もうすでに2024年5月ですが(笑)。まだ制度変わってないんでしょうか??
    さすがにもう、これだけ時間が経ちましたので、制度かわりましたよね!?

  • @コイキング-f1b
    @コイキング-f1b Рік тому +22

    どうせ検討だけだろ。
    検討ばっかりだな

  • @伴-i6b
    @伴-i6b Рік тому +35

    もう9月ですけど!まだまだですかねぇ?結局法案廃止になっちゃうんですかねぇ?

    • @原ちゃん-j8m
      @原ちゃん-j8m Рік тому +4

      働ける状況ではなく、給付も求職活動していないと無理みたいで、もう今支払いが危ないです。

  • @000student2
    @000student2 Рік тому +4

    初めまして今晩は、私は64歳11ヶ月で退職予定で会社の社会保険をにい継続を考えているんですが 失業手続き対応出来るんでしょうか
    教えていただきたくと助かります。 よろしくお願いします。🎉

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。退職後に任意継続期間であっても、条件を満たせば失業保険をもらうことはできます。
      失業手当を受給するための要件は3つです。
      ①失業状態であること。
      ②ハローワークで求職の申込をしていること。
      ③過去2年間に通算12ヵ月以上雇用保険に加入していること。
      一度、居住地の管轄のハローワークに相談に行くと、手続きの流れなどを教えてもらえると思います。

  • @bmwm3gt-r2001
    @bmwm3gt-r2001 Рік тому +4

    ブラック企業ばっかりで、1年勤務でキツいから緩くして欲しいな。

  • @りんご-k9h4w
    @りんご-k9h4w 7 місяців тому

    退職後から失業保険申請前までの期間のアルバイトはしていいのでしょうか。条件などあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • @ひろ-u5j6e
    @ひろ-u5j6e 8 місяців тому

    おはようございます。
    失業保険の説明会から給付までの期間の就業についてお伺いします。
    上記期間に就業した場合、週20時間未満であれば可能と聞いております。
    例えば別々の会社で1週間働いた場合
    A社 勤務時間5時間×2回=10時間
    B社 勤務時間4時間×1回=4時間
    C社 勤務時間3時間×1回=3時間
    D社 勤務時間4時間×1回=4時間
    就業時間合計21時間
    上記の週就業時間の合計は20時間超えます。
    ですが個々の会社で就業した時間は20時未満です。
    この場合、制限かかりますか?

  • @hanaes1531
    @hanaes1531 4 місяці тому +1

    10月ですがまだ自己都合だと2ヶ月もらえません、、

  • @ぷーさん-d9r
    @ぷーさん-d9r Рік тому +6

    もう8月終わりますが結果どうなりましたか?

  • @たか-f5s
    @たか-f5s 8 місяців тому +1

    7日目で給付される?
    1ヶ月後じゃない⁇
    腹減った。労働災害で延長した。

  • @saruyan-gl8hq
    @saruyan-gl8hq Рік тому +13

    7月だけどぉーー!!

  • @伴-i6b
    @伴-i6b Рік тому +1

    もう年明けて1月5日なんですけど、まだですかね?結局また法案廃止になっちゃうんですかね!?

  • @oyajimetal
    @oyajimetal 11 місяців тому +5

    結局何も変わらず

  • @すけマル
    @すけマル Рік тому

    始めまして。 とても為になりました。 ご質問なのですが…失業手当の申請を行ったのですが…うつ状態になり(通院中ですが…まだうつ病の診断はされてません。)労働可能な状態ですかの質問に対していいえと答えてしまい。手当てが認められず、離職書にハンコみたいなの押されてしまったのですが…二回目の申請は可能なのでしょう? 何かアドバイスください。

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому

      コメントありがとうございます✨もし働ける状態であれば、ハローワークで2回目の申請の際に就労可能だと伝えれば認定をしてもらえると思います。

    • @すけマル
      @すけマル Рік тому

      @@takako-sensei
      畏まりました。
      アドバイス感謝します。ありがとうございました

  • @wishtoyota4598
    @wishtoyota4598 Рік тому +14

    タイトルに釣られた

  • @あやあみ-y6b
    @あやあみ-y6b Рік тому

    今の時点で失業給付の制度変更はまだ決まっていないのですか?方向性もまだですか?

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому

      コメントありがとうございます✨まだ改正案のみの発表で、今の時点ではいつからなのか決まっていないです。

  • @アジアンタムが好き
    @アジアンタムが好き 2 місяці тому

    これは知らなかった…
    自己都合で7日は

  • @AkiraMatsui-kg4go
    @AkiraMatsui-kg4go 6 місяців тому

    これは2025年4月からですよね?

  • @原ちゃん-j8m
    @原ちゃん-j8m Рік тому

    こんばんわ。
    実家を売却し、姉夫婦のいる遠方へ両親と私の3人で引っ越しをすることになった為、10月27日に退職しました。
    離職票を持ってハローワークへ行きましたが、現在求職活動していないとこちらのハローワークで登録できません。引越しをされてからそちらのハローワークで登録をなさいますか?と説明があったのですが、引越しで準備があるのに1ヶ月弱とかも働いてられないと思って、登録はせず帰ってきました。
    正直しばらく無収入はとても厳しいのですが、どうにもならないですかね。
    実家売却が決まり次第の引越しになりそうなのですが。

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому

      コメントありがとうございます✨失業手当は、失業して再就職の意思がないともらえないので、引越しの準備で忙しいとは思いますが、求職活動をする必要があります。

    • @原ちゃん-j8m
      @原ちゃん-j8m Рік тому

      あちらに引っ越しされてからすぐ登録して手続きしてくださいね、と言われたのですが。

  • @Rash69843
    @Rash69843 Рік тому

    これは7日に短縮されたのですか?

    • @takako-sensei
      @takako-sensei  Рік тому +1

      コメントありがとうございます✨こちら、まだ起案のみで開始時期などについては、発表されていない状況です。

  • @Bbotanls1231
    @Bbotanls1231 6 місяців тому

    マイクがわるいわ。ハウッて聞こえへんわ。
    もうチョッと、いいマイクにしたほうが、ええで😮

  • @hilltommy8472
    @hilltommy8472 Рік тому +1

    断られたよ

  • @MilkCocoa2511
    @MilkCocoa2511 Рік тому

    これ知ってたら利用してた💦

  • @hanagemusubi
    @hanagemusubi Рік тому

    今年は無理そうやね、はぁ

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy Рік тому

    契約期間満了ってどちらになるのですか?。
    会社都合?それとも自己都合?。
    次の仕事が見つからず、
    もう自殺するしかないかなぁ?😭と思っていたので希望を持てました☺。
    ありがとうございます。