【歩き方の疑問を解決!今日から始める正しい歩き方の全て】 健康と姿勢を改善するための究極ガイド!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @広美上田-v7y
    @広美上田-v7y 2 місяці тому

    とても、有意義な情報をありがとうございます。
    この立ち方歩き方を続けて練習したいと思います。
    ちょうよう筋や背骨を柔らかさを取り戻す運動も教えていただけませんか?

    • @regulus.training
      @regulus.training  2 місяці тому

      継続してみてください!
      【姿勢改善&姿勢矯正に効果抜群!】自宅でできる簡単エクササイズ!
      というタイトルの動画を是非、見てください!

  • @夜の鐘
    @夜の鐘 8 місяців тому

    これを発見したあなたの研究心に感服致しました。当方、腰の痛み、猫背、巻肩で四半世紀過ごし、ギックリ腰をきっかけに自力で治すことを決意しました。他チャンネルですが、丹◯チャンネル様のトレーニングを参考にして、半年後にほぼ自力で完治しました所、このチャンネルに出会った次第です。これからはこのチャンネルで完璧を目指します。

    • @regulus.training
      @regulus.training  8 місяців тому

      ありがとうございます。今週投稿する1日5分の体操を頑張って続けてみてください!

    • @夜の鐘
      @夜の鐘 8 місяців тому

      ありがとうございます。実は早速、当チャンネルを参考にさせて頂き、エクササイズ等実施後、歩き方を真似て低山に登りました。大変素晴らしい結果が出ました(タイム、足の疲れなど)。これからも精進します。

    • @regulus.training
      @regulus.training  8 місяців тому

      素晴らしいですね!有益な情報を発信していきます。@@夜の鐘

  • @user-xl3zk3nt4t
    @user-xl3zk3nt4t 4 місяці тому +1

    状態を起こせるようになってからの歩く時、立つ時は母指球だけではなく、三点で立つ、歩くという認識でいいんですか?

    • @regulus.training
      @regulus.training  4 місяці тому

      そうです!しかし、腸腰筋と背骨が柔らかくないと厳しいです。(受講生で例えるなら約3ヶ月後)

    • @user-xl3zk3nt4t
      @user-xl3zk3nt4t 4 місяці тому

      @@regulus.training ありがとうございます!

  • @happyhayappy8470
    @happyhayappy8470 9 місяців тому

    なぜ骨盤前傾の方がいいのですか?

  • @tadasii
    @tadasii 6 місяців тому

    有益な動画ありがとうございます。
    質問なのですが、かかとをつけてしゃがむ事が出来ないのは何が原因ですか、また股関節重心をマスターする事でこれは改善されますか。ご返信いただけると幸いです。

    • @regulus.training
      @regulus.training  6 місяців тому +1

      背骨と腸腰筋がガチガチに固まっているという表現になります。股関節重心に併せて、背骨と腸腰筋を正しく動かしていくと解消します。

  • @阿部博和-m4x
    @阿部博和-m4x 4 місяці тому

    これって二軸動作ですか?

    • @regulus.training
      @regulus.training  4 місяці тому

      中心軸=二軸動作です!

    • @阿部博和-m4x
      @阿部博和-m4x 4 місяці тому

      ありがとうございます、そういえば動画にのっていましたね

    • @regulus.training
      @regulus.training  4 місяці тому

      @@阿部博和-m4x 難しく考えず・・常に股関節に捉えがあり、腸腰筋や背骨、骨盤が思い通りに動かせることで、いろんな蹴り方ができるようになります。

    • @user-vu8td5yf9j
      @user-vu8td5yf9j 4 місяці тому

      ​@@regulus.training ​ @user-dn3kt8td5v なんでこの人の質問に専門用語で答えないのですか?
      「難しく考えず・・常に股関節に捉えがあり、腸腰筋や背骨、骨盤が思い通りに動かせることで、いろんな蹴り方ができるようになります。」って答え、適当すぎると思います。素人でも言えますよ?
      姿勢改善専門家なのに専門用語を知らないから、他にもいろんな質問がきても、その人に寄り添った答えができず、いつも同じような、「背骨の柔らかさ」とか「腸腰筋で立つ感覚」とか「股関節の捉えてる感覚」とか「~~の意識」とかいう抽象的な言葉しか使えないのかなと思ってしまいます。
      レグルスさんに関して、目の付け所のみいいけど「聞く力」も「伝える力」も「"なんで”それをするか」とか細かい部分の知識が足りてないと思います。こちらが質問しても、その回答に使う言葉がボットのように使い回しでいつも同じなので理解不可です。すごくわかりにくいです。
      この人の質問を例に挙げると、
      回答としてするべきなのは「まあまあ難しく考えずに〜」じゃなくて、ちゃんと「インサイドキックに関して言えば、骨盤回旋とはそもそもこう言うもので、~~~だから~~ですよ。アウトサイドキックの場合は〜〜なるから〜〜で〜〜〜」
      みたいに相手の知りたい情報に対して答えを言ってほしいと思いました。
      僕のようにセンスがないけど勤勉で、細かいところまでわからないと理解できないタイプからすると、「専門家を名乗るならもっと勉強していろんな質問にちゃんと答えられるようにしてほしい」と思います。
      体のことをオンラインで教えるのはすごく難しいと思うので、もっと再現性のある細かいところまで言語化してほしいです。

  • @regulus.training
    @regulus.training  10 місяців тому +1

    高評価、いつもありがとうございます!
    ご質問があれば、コメントお願いします!

  • @yutogod
    @yutogod 10 місяців тому

    この歩き方をした時に、ハムの上部と大殿筋あたりが使われているのですが、これであっていますでしょうか?

    • @regulus.training
      @regulus.training  10 місяців тому +1

      プロセスとしては合ってます。だんだんそれも感じなくなっていきます!

    • @yutogod
      @yutogod 10 місяців тому

      @@regulus.training ありがとうございます!

  • @田中まさる-f9h
    @田中まさる-f9h 9 місяців тому

    この座り方をしたら気持ち悪くなったりお尻の上の筋肉が筋肉痛してるように感じますどうしてでしょうか

    • @regulus.training
      @regulus.training  9 місяців тому

      最初の違和感を乗り越えていかないといけません。「もう少し膝を曲げて、腰を反らない意識」ではどうですか?

    • @田中まさる-f9h
      @田中まさる-f9h 9 місяців тому

      @@regulus.training座り方はどうしたらいいですか

    • @regulus.training
      @regulus.training  9 місяців тому

      2番目に古い動画の「子供でも分かる座り方」という動画が分かりやすいと思います!@@田中まさる-f9h