「センサーダストを自分でキレイにする」【セルフ クリーニング実践編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • センサースワブ(フルサイズ用)
    amzn.to/2xpTaP3
    センサースワブ(APS-C用)
    amzn.to/2Yondla
    ↓前回の動画↓
    「センサーダストって知っていますか?」【ダスト確認編】
    • 「センサーダストって知っていますか?」【ダス...
    前回の動画ではカメラのセンサーについたゴミ(センサーダスト)を確認する方法についてお伝えしました。今回は、実際にセンサーダストをキレイにするクリーニング術です。自己責任での作業となりますが、手軽に素早くセンサーを清掃することができます。みなさまもチャレンジしてみてはいかがでしょう。前回の動画と合わせてご覧ください。
    センサースワブ(フルサイズ用)
    amzn.to/2xpTaP3
    センサースワブ(APS-C用)
    amzn.to/2Yondla
    #センサーダスト
    #センサーゴミ
    #センサークリーニング
    #センサースワブ
    #VSGO
    #DDR-24
    #ミラーレス
    #ソニーα7
    #α7III

КОМЕНТАРІ • 21

  • @HEADTUBE175
    @HEADTUBE175 3 роки тому +1

    使用後にボディの掃除に使う発想はありませんでした…今度やってみます。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  3 роки тому

      センサー掃除には一度しか使えませんので、あとはボディ掃除用にぜひ。

  • @Horrortic
    @Horrortic 4 роки тому

    APS-Cミラーレスのエントリー機でゴミ取り機能が付いてないカメラもあるので、そういう機種はゴミ付くたびにメーカー行きかぁと落胆していました。セルフクリーニングこんなに簡単に出来るなら嬉しいです!

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      初めは勇気は必要かもしれませんが、慣れてしまえば簡単ですよ。
      落ち着いてチャレンジしてみてください。

  • @user-jj7hi4jc3p
    @user-jj7hi4jc3p 4 роки тому

    一眼レフの時は年に1回程度だったのでサービスセンターでセンサーの掃除をして貰っていましたが、ミラーレスを使い出すと一眼とは違って埃などのつく機会も多くなりそうなのでそろそろ自分で清掃を考えてもいいかなと思います。自分でやるとサービスセンターでの清掃費用1回分で10回以上はできそうです。それにしてもブロワーの威力は馬鹿にしたものでもないですね。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому

      一眼レフでも実は絞ると結構ゴミは付くのですよ。みなさん気がついていないだけで。
      まずはゴミがついているかのテストから始めてみてください。
      ブロアも大切です。

    • @user-jj7hi4jc3p
      @user-jj7hi4jc3p 4 роки тому

      @@shinichi_hanawa Df 今日、修理から帰ってきてついでにセンサーの障子もしてあるのでしばらくは大丈夫でしょう。

  • @user-ul7fd5mu3w
    @user-ul7fd5mu3w 4 роки тому

    こんにちは。
    自分も地方出身のため、サービスセンター等にはとても行けず、センサー内のゴミ問題に悩まされていました。
    この動画を拝見し、とても参考になり、早速APS-C用を注文した次第です。
    ひとつ塙さんにお聞きしたいことがあるのですが、動画内で2回クリーニングしたとお話されていますが、2回目も新しいスワブを使用されたのでしょうか。差し支えなければ教えて下さい。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      ご質問の2回クリーニングですが、本来はその都度新しいものを使った方が良いのかも知れません。ですが、私の場合は、1クリーニング1本、ということで、同じもので2度拭きました。それくらはクリーナーの汚れも大丈夫かな?と思っております。

    • @user-ul7fd5mu3w
      @user-ul7fd5mu3w 4 роки тому

      @@shinichi_hanawa お返事ありがとうございます。
      明日クリーニングキットが到着予定ですので早速挑戦したいと思います。

  • @detection-eyes
    @detection-eyes 4 роки тому +2

    こんにちは
    私は田舎住まいなのでSCなんかに持ち込むのは時間がかかりすぎるので昔から自分でクリーニングしています。
    方法はNikon湿式クリーニングでくるくるとのの字を描いています。。
    シルボン紙は一度買えばいつ買ったか忘れるくらいの量があるのでコスパ最高。
    センサー(ローパスや赤外カットフィルター)に触るのを躊躇う人が多いですが慣れると簡単なんですけれどね。
    それよりもレンズを外す時にマウントを上に向ける事の方が驚きです。

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。シルボン紙のほうが技術はいりますね。どちらにせよ自分でやり慣れると簡単ですね。
      レンズの外し方についてのご指摘ですが、スタジオでUA-cam撮影用カメラに見やすいことを意識してやってますので、通常撮影時のやり方とは違います。

    • @detection-eyes
      @detection-eyes 4 роки тому

      @@shinichi_hanawa さん
      動画説明の為に上向き西田のだろう事はなんとなく理解していました。
      ただ、風の吹く野外でも平気でマウントを隠しもせずレンズ交換する強者や
      逆に、ダスト侵入が怖いからと家や車内で付けたレンズのままで交換しない人。
      中には、買った時のまま一度も外したことが無いと言う人もいて まあ人それぞれだなぁ と。

    • @syanenore
      @syanenore 4 роки тому

      ぼくもニコンクリーニングキットプロを買って(高い!)自分でやってますけど、結構コツが要って難しいです。
      この動画ではいい事を聞いたナと…

    • @user-tn2dd3sw2m
      @user-tn2dd3sw2m 3 роки тому

      同じくNikonのクリーニングキットを使っています。慣れの問題です。レンズ交換を2~3回すればゴミはつくので、サービスセンターに出してなどいられません。

  • @dai5494
    @dai5494 4 роки тому

    初めてコメントさせて頂きます。
    良いものを教えて頂きました。これは使わない手はないと思います。
    さっそくアマゾンなどで塙さんと同じ物を探します^^
    僕もα7Ⅲとα7RⅣを所有しているので二つ買います^^
    最近は撮影の度にクリーニングモードで清掃して、ブロアでシュシュしてましたが
    更に一段階セルフメンテのレベルが上がります。やはり愛機ですので長く相棒で居て欲しいので!
    有益な情報ありがとうございます!

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      最初は戸惑うかも知れませんが、慣れると快適にクリーニングできるようになります。
      愛機、大切に長く使ってくださいね。

  • @nobu5653
    @nobu5653 4 роки тому +2

    私も絶対やらないですね!
    自分でやって失敗するのだったら、写真撮りに行ったついでに、
    サービスセンター行きます!
    ついでに外装も綺麗にして貰うので。
    まぁ、横浜居住ですから言えますけど!

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      サービスセンターでやってもらうのが面倒でなければそれでいいと思いますよ。

  • @kouichiyamamoto253
    @kouichiyamamoto253 4 роки тому +2

    どーしても怖くてできないんですよ〜。不器用なものですから。。。汗w

    • @shinichi_hanawa
      @shinichi_hanawa  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます。どうしても怖くてできないという人も多いようですね。それはそれで仕方ないと思います。