Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ためになりました😊
ありがとうございます😊そう言っていただけると励みになります👍
動画の中のcb1300の者です。大変参考になりました。ありがとうございました😊
参考になって良かったです😊
厚底ブーツで隼に乗っています。長距離ツーリングで身体が痛くなる原因が分かりました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊お役に立てたのなら嬉しいです。長距離ツーリングが少しでも楽になると良いですね👍
こんにちはっ適正な位置に操作系がある事は本当に大事ですね!たかが調整なのですが、自分の操作しやすい位置にびしっと決まると気持ち良いことこの上ないっ!私はバイクを手に入れたら何よりいちばん最初にこれらをやります。自分カスタムはここから始まる と思っています。いい動画をありがとうございます😊
見ていただきありがとうございます😊ままんさんが、ライディングフォームが綺麗なのは、そこに気を遣ってるからですね👍上手くなるにはまずそこからですね。
こんにちは。参考に初めてペダルの調整してみました。とゆうか調整できるの知りませんでした。今までずっとペダルの横に足置いてたんでとても操作しやすくなりました。これ、なんなら納車の時に調整してくれてもいいような気もしますね。
ご視聴ありがとうございます😊操作しやすくなって良かったです。昔はバイク納車時にはフツーに調整してくれてたんですけどね。いつからしなくなったんだろ?
こんにちは。知りたかったことが詳しく説明されていて、とても参考になりました。ありがとうございます。チェンジペダルなんですが、ニンジャ400は前後とも逆ネジでした。
お役に立てて良かったです。前後共に逆ネジだと、シャフトを回しても調整できないですね💦
@@akipom35さん いや、緩めたら調整はできました。なんか勘違いしてますかね?
@@WaffenSS-hn5yz さん シャフトを回して調整ができたなら、片方が正ネジ、反対が逆ネジだと思います。
@@akipom35 さん そうなんですね。ありがとうございます。
あきぽんさんこんにちわ私は2型隼乗りですがいつも楽しく拝見しておりますポジションについての動画勉強になりましたリアブレーキペダルの下につま先を置くのが危険ってよく考えたらそうですね。自分はいつもそうしてました😢ペダルの調整します今後の動画楽しみにしています
いつもご覧いただきありがとうございます😊一度、調整してみてくださいね。これからも役に立つ動画を作っていきますね👍
ツーリングしてるときに、ブレーキペダルが上過ぎると足首死にますもんね。適当な位置に調整するのは必須だと思います。クラッチの遊びも適度に調整すると力が入る位置に持って来れるので、楽ちんです。クラッチの方は遊び無くしすぎると滑っちゃうので、少しの遊びは必要ですけどね。クラッチ調整と同時にクラッチケーブルの掃除と注油すると快適になりますね。シフトべダルがシフトリンケージの調整式の車両は簡単ですが、シフトレバーがだけの旧車の場合は調整幅が狭いんですよね。一段ずらすと大幅に上に行ったり、下に行ったりするので、結構面倒くさいです。そんときはブーツを薄い物にして調整したりしてました。自分の体格にあった位置に調整するのは、最初のチューンナップだと思います。
ダイレクト式は大変ですよね。昔はわざとペダルを少し曲げたりしてましたね😅今考えると「マジか!」って感じですけど、フツーにみんなしてましたね。
@@akipom35 鉄のペダルなら、少しくらい熱を与えながら曲げることは可能ですね。アルミは固くて脆い性質なので、組織が伸びずにボリっと折れます。アルミの時はペダル自体を削ったり、ゴム板を貼り付けたりして位置調整しかなさそうです。そんな面倒くさい事をせず、靴を変えちゃうのが一番早いですね。
これから就職してお金を貯金してから車や大型バイクが置けるガレージを購入したいと考えております。作業スペースも確保したいと思います。
素敵ですね😊私もグチャグチャの倉庫を改良して、ガレージを作りましたよ👍私の秘密基地です。
125ccのバイクでもレバーの調整とシフトペダルの調整は出来ますか?教えてください。実際に125ccのバイクでレバーの調整とシフトペダルの調整を自分でやってみたいと思います。
125ccのバイクでもできますよ。握り量の調整は、車種によってできるものとできないものがあるかもしれません。GSX125Rとかであれば、隼と全く同じ調整ができます。
ためになりました😊
ありがとうございます😊
そう言っていただけると励みになります👍
動画の中のcb1300の者です。
大変参考になりました。
ありがとうございました😊
参考になって良かったです😊
厚底ブーツで隼に乗っています。
長距離ツーリングで身体が痛くなる原因が分かりました。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます😊
お役に立てたのなら嬉しいです。
長距離ツーリングが少しでも楽になると良いですね👍
こんにちはっ
適正な位置に操作系がある事は本当に大事ですね!
たかが調整なのですが、自分の操作しやすい位置にびしっと決まると気持ち良いことこの上ないっ!
私はバイクを手に入れたら何よりいちばん最初にこれらをやります。
自分カスタムはここから始まる と思っています。
いい動画をありがとうございます😊
見ていただきありがとうございます😊
ままんさんが、ライディングフォームが綺麗なのは、そこに気を遣ってるからですね👍
上手くなるにはまずそこからですね。
こんにちは。参考に初めてペダルの調整してみました。とゆうか調整できるの知りませんでした。今までずっとペダルの横に足置いてたんでとても操作しやすくなりました。これ、なんなら納車の時に調整してくれてもいいような気もしますね。
ご視聴ありがとうございます😊
操作しやすくなって良かったです。
昔はバイク納車時にはフツーに調整してくれてたんですけどね。
いつからしなくなったんだろ?
こんにちは。知りたかったことが詳しく説明されていて、とても参考になりました。ありがとうございます。チェンジペダルなんですが、ニンジャ400は前後とも逆ネジでした。
お役に立てて良かったです。
前後共に逆ネジだと、シャフトを回しても調整できないですね💦
@@akipom35さん いや、緩めたら調整はできました。なんか勘違いしてますかね?
@@WaffenSS-hn5yz さん シャフトを回して調整ができたなら、片方が正ネジ、反対が逆ネジだと思います。
@@akipom35 さん そうなんですね。ありがとうございます。
あきぽんさんこんにちわ
私は2型隼乗りですがいつも楽しく拝見しております
ポジションについての動画勉強になりました
リアブレーキペダルの下につま先を置くのが危険ってよく考えたらそうですね。自分はいつもそうしてました😢ペダルの調整します
今後の動画楽しみにしています
いつもご覧いただきありがとうございます😊
一度、調整してみてくださいね。
これからも役に立つ動画を作っていきますね👍
ツーリングしてるときに、ブレーキペダルが上過ぎると足首死にますもんね。適当な位置に調整するのは必須だと思います。
クラッチの遊びも適度に調整すると力が入る位置に持って来れるので、楽ちんです。クラッチの方は遊び無くしすぎると滑っちゃうので、少しの遊びは必要ですけどね。
クラッチ調整と同時にクラッチケーブルの掃除と注油すると快適になりますね。
シフトべダルがシフトリンケージの調整式の車両は簡単ですが、シフトレバーがだけの旧車の場合は調整幅が狭いんですよね。
一段ずらすと大幅に上に行ったり、下に行ったりするので、結構面倒くさいです。そんときはブーツを薄い物にして調整したりしてました。
自分の体格にあった位置に調整するのは、最初のチューンナップだと思います。
ダイレクト式は大変ですよね。
昔はわざとペダルを少し曲げたりしてましたね😅
今考えると「マジか!」って感じですけど、フツーにみんなしてましたね。
@@akipom35 鉄のペダルなら、少しくらい熱を与えながら曲げることは可能ですね。
アルミは固くて脆い性質なので、組織が伸びずにボリっと折れます。アルミの時はペダル自体を削ったり、ゴム板を貼り付けたりして位置調整しかなさそうです。
そんな面倒くさい事をせず、靴を変えちゃうのが一番早いですね。
これから就職してお金を貯金してから車や大型バイクが置けるガレージを購入したいと考えております。作業スペースも確保したいと思います。
素敵ですね😊
私もグチャグチャの倉庫を改良して、ガレージを作りましたよ👍
私の秘密基地です。
125ccのバイクでもレバーの調整とシフトペダルの調整は出来ますか?教えてください。実際に125ccのバイクでレバーの調整とシフトペダルの調整を自分でやってみたいと思います。
125ccのバイクでもできますよ。
握り量の調整は、車種によってできるものとできないものがあるかもしれません。
GSX125Rとかであれば、隼と全く同じ調整ができます。