三國志8 remake 賛否両論ぶっ壊れ売れしている流行に乗り遅れるな
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 三国志8リメイク 神ゲー復活の真実新作にぶっ込んでくるとか神だわ
©︎コーエーテクモゲームス)
日本競馬最強馬1万人に聞いてみた トップ10ランキング【ウイニングポスト9 2021】 • 日本競馬最強馬1万人に聞いてみた トップ10...
裏アリス倶楽部への入会いかがでしょうか…?
/ @utiwayonsimai
あくまで参考程度です
他にもこんな動画やってます
ゲーミングモニターPS4用fps初心者におすすめアイ オー データEX.LDGC251TB【レビュー】 • ゲーミングモニターPS4用fps初心者におす...
ゲーミングモニターPS4用fps初心者におすすめな3つの事【レビュー】 • ゲーミングモニターPS4用fps初心者におす...
以前の動画⬇︎
ウイニングポスト9攻略実況 印で見る強い幼駒の見分け方【ウイポ9】 • ウイニングポスト9 2021 2022 10...
関連動画↓
【新生上級攻略法】領土拡張と統治システムを丁寧に解説 [信長の野望 新生 島津家 難易度:上級 #2]【詳解実況解説】【攻略法】 • 【新生上級攻略法】領土拡張と統治システムを丁...
信長の野望 新生 評価レビュー お薦めの遊び方は!? 予算削られた!? など • 信長の野望 新生 評価レビュー お薦めの遊び...
【信長の野望 新生】序盤の進め方!#信長の野望 • 【信長の野望 新生】序盤の進め方!#信長の野望
西の大国!毛利、島津とついに頂上決戦 #9【信長の野望新生】 • 西の大国!毛利、島津とついに頂上決戦 #9【...
信長の野望 新生 ここを直せばよくなる • 信長の野望 新生 ここを直せばよくなる
動画
使用トラック
NCS: Music Without Limitations
NCS Spotify: spoti.fi/NCS
free Download / Stream: ncs.io/invincible
概要欄
使っていこう会参与です
twitterうちは四姉妹
/ utiha_yonsimai
インスターutiha.yonnsimai
/ utiha.yonsimai
ぜひぜひフォローお願いしますー
私のチャンネル登録もよろしくお願いしまーす
高評価貰えると喜びます('ω')
尻尾振りますよ
#信長の野望
#コーエー
#信長の野望新生
個人的に改善して欲しい部分
・文名以外稼ぎづらい
・空白地への勢力拡大の速さ
・拮抗すると一生戦争起きない
・3ヶ月毎にしか国として大きな動きができない
・隣接都市としか戦争できない
・史実イベントは3.4進むと発生難しくなる
単純作業好きなのでいいのですが
良くも悪くも8のリメイクといった感じでしたかね…
呂布倒して武名300…呂布いなくなったら…
信長の野望は大志と新生pkやってて、三国志やったことないんです
どれがおすすめですか?
8.13.14
pk
良くも悪くも期待通りだった。
「思ったよりつまらなかった」とも「思ったより面白かった」ともならなかった。
一応現時点で致命的なバグや良さを潰すほどのダメ仕様は見つかってないから、そういう不安は抱かなくても大丈夫。
ただ賊王の武力はもうちょっと下げてほしいかな。
総じて過去の武将プレイでの楽しみだった「弱い武将で慎ましく乱世を生きる」という要素はなくて、ごく一部の奇才持ちを使って自分で世界を変えていくスタイルがいいと思う。
賊王と空白地帯争奪スピード調整して欲しい
せめて開始から10年は史実に沿った動きをして欲しいよね。
歴史イベントがちゃんと進んだ試しがない。
あと前線で侵攻しまくってもプレイヤーが関与できない場所が荒らされまくるのが面倒この上ない。
非の方がかなり多いのが現状じゃないですかね。
こんな出来なら13PKの後に発売するべきじゃなかった。
懐かしさで保ってる
旧8を今風を順当に改善した作品って印象ですね
最近のお膳立てされたイベントや史実再現過激派には楽しめないって気はします
『曹操に仕官して夏侯一族と仲良くなってたら呂布軍との戦いで惇兄が戦死して敵討ちの為に頑張る』みたいな脳内で展開を楽しめる人には楽しい作品だと思います
値段に関しては完全に設定ミスってると思わなくもないけど、ゲーム業界ってブラック労働環境が問題視されてる現状だと普通の給料払って作ってると多分こんな感じの値段になるのは仕方ない様な気がしますね
特に歴史物は資料の調査や専門家の指導とか開発以外の場面で費用が発生してますが、KOEI作品は演義と正史の記述が両方有ったりとシステム面以外の所にも力を入れてるのでそこを評価するかって所も影響してそうですね
あぁ
同じ思いの人もいてよかったです
劉表と劉焉が空白地をどんどん埋めまくるから、孫策が放浪軍のまま旗揚げせずに終わってしまった。
何回も同じ結果になるので、史実モード絶対必要。
既存の支配地の武将0にしてまで拡大しまくりますもんね…
なんとか調整して欲しいです
白地がなくて誰も旗揚げできません
史実でも劉表と劉焉は空白地を埋めまくってたから史実モードなら最初から空白地は支配都市になってる
旧作しかやってないけど、COMの空白地への拡大はそれほど積極的じゃなかったような。
いつも初期の劉備で所領を捨てて放浪、南下して新野で旗揚げ、歴史イベントで徐庶と諸葛亮ゲットしてウマーなプレイをしてました。
新武将で15歳同士の3股カップルの出来ちゃった婚からの、子供がどこまで強く出きるかっていうくだらない遊びが想像外に面白かった。
(この遊び、ウイポでもやっている気がするが・・・)
次回アプデで2人目・3人目と子だくさんプレイがしたいのでその辺お願いします。
後、多数部隊を作るより、3部隊兵力19000でつよつよカチカチの方が使い勝手がいいってのはどうかな?
2人目45以内ならいけるはず
アプデで色々改善されたら買うつもり
もしかしてリメイクでもPK出すのかな?
出さないと言ってるので
おそらく出るかなと思ってます
14と比べるような説明されてるけど、旧8との比較メインでして欲しい。14と全く違うのはシリーズプレイしてきた人は周知の事実だと思うし…
同じイベントが起こりすぎてめんどくさいです。マラソンさせられてるイメージ
イベント増やして欲しい
本当それもう盗賊退治敵討ち繰り返しの冤罪物資泥大富豪からの迷子
個人プレイという意味では太閤を超えることは一生できないのかなと思わせた
米をころがせて欲しい
同意!太閤次作を長年待ってる。多分出ないな。
@@SUMMERHERO-f8g 確かに太閣は武将プレイの理想形でしょうね。あれはホントに自由度高くて面白かった。
(侍プレイやってたけど塚原ト伝が超強かったw何あの化け物w)
正味期待の割にやってみて買ったの後悔してるレベル
個人プレイ好きだから買ったけど13pkでいいかなーって感じ
どの武将使っても結局はやることがほぼ一緒みたいな感じになってまう
基本同じになっちゃうから
なんとかしたいです
否定意見ばかりなので、楽しんでプレイしてる人側の意見を一つ…
三国志シリーズは大体オリジナル武将で楽しむ派なので今回もオリジナル
なぜか子供の頃から袁紹が好きで、官渡の戦いで袁紹を勝たせることを目標にしてプレイするも、ボタン連打中にいつのまにか劉備の配下に😂
なんだかんだで劉備陣営で楽しくやってます笑
今は4人目の子供が浮気を疑うくらいめちゃ強なので主人公乗り換えで遊んでます
まあぶっちゃけ10000円払って古臭いゲームやるのは人に勧めはしませんが、個人的には楽しんでやってます!
そして私からも一つ
とても楽しい懐かしいゲームをありがとう
2日間プレイしたが微妙でした…
ゲームのプレイアビリティはほぼゼロ、君主じゃない場合は友達を作るゲームです。ただただ話し続け、話し続け、また話し続けるだけ。友達を無限に作っても何にも楽しくない(笑)
三国志本来の魅力、政治、征服、壮大な戦いは無きに等しく非常に退屈、相変わらず頭の悪いAIは言わずもがな…
改善案は100個以上あるけど時間の無駄だから言いません😂
うまく動かないのよね
だから複数人数でやらせてほしかった
買いましたけど、古いゲームのリメイクをフルプライスで人に勧めるのは厳しいですね。
武将プレイ自体は三国志の中では一番面白いと思ってるので、そういうのが好きでチマチマ内政して交流してみたいな古臭いのが許せる人なら勧められると思います。
その古感を楽しめる希少な人材を求めます
8Remakeに限らないけど、せっかく全武将プレイができるんだったら、
弱小勢力に所属しながら膨大な人脈を駆使して大国の戦略に影響を与えるようなプレイがしたい
たとえば主戦派と穏健派の派閥争いに介入して、自分の所属する弱小勢力が攻められないように裏から穏健派を支援する工作をする、とか…
計略もAとBを仲違いさせる、みたいなマイナス系ばかりで、AとBが仲良くするように働きかける、みたいなプラス系のものがあってもいい気がする
13やったことないけどどうなんだろ
最初は楽しいかなっと思ってたけど、シナリオ全てクリアするのは辛い。そして淡々と作業する流れが辛い。空白都市が多い時代ならクリアは楽だけど、後半は面倒なのと、14に比べると戦闘の奥深さは無い。
個人的には10と、8の良いところ組み合わせた物なら良かったかなと?
戦闘システムや内政も14と同じなら、まあ古いゲームのリメイクだから無理ですよね
今のところ14が一番楽しいけど一番暇
うまくバランス調整して欲しいですね
「8のリメイク」として見れば悪くはないんですが、「個人武将プレイの新作」と考えると(登場人物の数以外は)どーにも物足りねえ感じが拭えず……
10年か20年後くらいに13 REMAKEが出るのを待つか……
リメイクの流れ消えないで欲しい
オルド
ヴァーレントゥーガの派生が好きな俺としては個人プレイは楽しそうって思った。三国志知らないけど見かけたら買ってみようかな
脳内ストーリー可能な人ならいける
今までの良い所のリメイクゲーム
なお、PKでいろいろ追加かDLCで追加されそう
よくならアリ
謎コラボよりは
8リメイクいちばんやりたかった複数プレイができないことがわかってよかったです😊値段が値段なので💦
とても残念です
8の欠点を直すだけで良作に、
7・8・10・13のいいとこ取りを出来れば名作になれたはずなのに
どちらも出来ずに「これで1万円?」としか言えないものになってしまった
なぜこうなっちゃうのか
プロデューサーごとに使えるシステムがあるのだろか
軽く詐欺だと思った。
信長の野望戦国立志伝と比べたらどちらが面白いですか?
国立志伝
立志伝
結論買うのは来年以降にします。もしかしたら購入を見送るかもしれませんが。回答ありがとうございました。
やってみた感想としては「あれだけ延期してこれ?」というのが率直ですね。正直13pkのが自由度高くて面白かった印象ですね。
軽く問題点あげても
・CPUの思考ルーチンがおかしい。史実通りに全くと言って良いほど進まない。降伏多すぎ!
・人間関係だけにフォーカスし過ぎて在野プレイが苦痛。武名、文名がマジで上がらない。
・自由度が少なすぎる。同じ武将プレイできる13pkはシナリオ作成やアイテム作成もでき、プレイでも自由度が高かった。
軽くあげてもこの位問題点があるので…。
白地無双されるのマジで旗揚げしづらくて辛い
私は8リメイクと13pkの両方プレイしてます。
13pkは三国志シリーズで一番好きですね
点赞了
给大家推荐一套中国唯一通译裴松之注的书《三国志裴松之注全文通译》 陈寿原文+裴注原文+陈寿译文+裴注译文 地毯式(即全面、完整、无任何删减)翻译 日本亚马逊、美国亚马逊、新加坡亚马逊有卖
素晴らしい
戦略が好きな人には向かないよね。
三国志14 信長新生と
戦略をやり込みまくった後にやったから自分としては買ったこと後悔するレベルでつまらなかった😢
人によるんですよねきっと
買いました。やっぱり面白いですね。面白すぎて、久々に徹夜してしまった。ちまちま強化して自分のやりたい事をやっていくのが、マジでやめ時が見つからないくらい楽しいです。
やはりハマる人にはハマるヤバいゲーム
ターン制が無駄に複雑で面倒くさい
次どっちのターンで誰を動かせるのかいちいち覚えてられないから戦略もクソもないし、そのせいでテンポも遅くなる
こっちが全軍動かしたら相手が全軍動かすふつうのターン制がいい
あと戦闘画面見にくい真上から見せてくれ
戦闘画面確かに影に入るとコマが見ずらい
13pkが大好きな私は今回は面白いと思います。そして14pkは私には合わないと思ったので3日でやめた。
そんな私は少数派だね。
一騎打ち100回勝利したら、天下一武道会みたいなモードがあったらなあ
武名上げで呂布倒すと気持ちいいです
高いんだよなぁ。このご時世に1万はね…。
そのくせ、UIやイベントスチルが他作品の使い回しってのが萎える。
いい加減変えようよ。
音声もシリーズ毎にベラベラ度が増えてやかましい。
音声喋る割に内容がないのも…残念なんですよね
三国志14しか今までやったことない身からすると結構面白い
ただ単調で物足りない感じはある
楽しいと懐かしい
でも期待が大きすぎたか
やってて面白いことには変わりないけど、UIが悪いと思う。
仕事の提案時に民心表示がない、仕事の達成率が実行直後のお知らせでしかわからない、敵勢力同士の外交値が見えない(仕様なのでしょうが)などの不親切なところを多々感じました。
それがコーエーなんだけど今回は期待がデカい分残念
ちびまるこちゃんのお父さんヒロシが出来そうな声質😮
ひろし来てくれ
13PKの後にこれを出したらダメだろう、という感じ。8リメイクPKに期待かなあ
あくまで8リメイクって事なのかなぁ
シミュレーションゲームはメーカーに過度な期待と低評価をすると続編が出なくなる。
「ギレンの野望」の悲劇は繰り返したくないだろ?
また、諦めるのも良くない。
これは「大戦略」の悲劇である。
「出るだけでありがたい」のがシミュレーションゲームと心得よ。
これがつまらないと思ったら来月に「ファーミングシミュレータ25」を買いたまえ。
シミュレーションゲーマーの長い冬はまだまだ続く。
ファーミングもするかぁー
一部が無理に高評価しても結局売れなくなってメーカーが作らなくなるだけなんで同じ事だと思う。
むしろそういう考え方でメーカーに跪いてしまうとコーエーの場合は足元を見て
14のようにDLC地獄のゲーム出す隙を与えてしまうことになるし、ゲームも納期爆速で品質が悪いゲームが出てくるようになるから辞めて欲しい考え方。
まともなゲーム出せないならシリーズ終わっても良いぐらいの強気な姿勢が丁度会社と拮抗できる関係になって良いのだ。
PKが出たら買うよ。
PKを出さないと言った14でもPK出たし、今回もPK出るっしょ。
やっぱそうなっちゃうよね
先ず、発売おめでとう。ですね
複数人プレイ廃止はまあ仕方ないかなと。
楽しそうで良かったですね
もやしうまいですよね
ベターですけど塩コショウとご飯めっちゃあう
そして発売ありがとう
ゲームバランスおかしい
建物異様に頑丈すぎ
援軍に来たCPU部隊がずっと井欄攻撃して同じところに留まってる
マウント&ブレードと協力してくれ
戦国MOD来るよ
手持ちの内蔵GPUのモバイルノートでも少し設定落とせば動いたので良かった😊
素晴らしい
ノート買おうかな
13pkとどっちが面白いのかな
良くも悪くも三国志8のリメイクでしかない、が正当な評価じゃないかな。
13って個人プレイを1から組み上げたものと、8って枠組みからリメイクした物じゃ別物になるのは当然だし13の方が自由度高いのも普通だし。
ユーザーが求めてたのは13の路線の個人プレイなんだろうけど、メーカーはあくまで8の枠組での個人プレイだったのが致命的な認識の違いで評価割れなんじゃないかな。
拮抗して戦争が起きないとか、AIが余りに馬鹿なのとか細々修正した方がいい部分はあるけどコーエーの伝統的にどうしようもないアホな部分として苦笑いする部分だしなぁ。テストプレイで気づかないんかこれほんまに。
これは不思議ですよね
それがあえて拮抗させて不動を作って
脳内ストーリー楽しんでくれって事なのかなぁ
@@utiwayonsimai
どうしても大陸のサイズ感的に1地域のやりとりが基本だから前線抜いたらそのまま背後まで貫通していくってことはなかったし、拮抗する形になるのはしかたないけどどうしても戦線が動かずに面白み無くなるのはしかたないのかな。
ただ戦争の頻度上げた場合、CPUどうしの戦争でわちゃわちゃしてる場合はいいけどその矛先がプレイヤーに向いた場合絶対文句出そうだし調整は難しそうだなって思う。
@ そんな人には戦人呂布かな
信長の野望新生に慣れ過ぎた私は戦略・戦争すべてがターン性で凄く苦痛に感じてしまった
3ヶ月一回の戦争
リメイク買ったけど微妙かな
良いところボイスがつく
戦闘があっさりになった
悪いところ戦争がいつでもできない
城攻めしなくてもいいから歯ごたえがなくなった。値段が高いそんなところかな
値段はいつも高い
シュミレーションゲームの入門としては有り。ただ、簡単すぎるかな。攻略法も決まってるし。
和ゲーはレベル低い。歴史物が好きだから買い続けるけど、洋ゲーより劣るのは知能の差かな。
ぶっちゃけイマイチだよなぁ
自分はPK待てないタイプだから即買ったけど微妙すぎる
リメイクだから仕方ないのかもしれないけど13でできたことができないのがもどかしすぎ
スタート細かく選べるようになったり、城攻めがやりやすくなった、舌戦一騎打ちとかがショートカットできるのは良い
ただAIが自ら歴史イベントフラグへし折りに行くし城攻め/防衛の時に隣接城しか動員できないのキツい
クソゲーってほどじゃないが要所要所が苦痛
(あるなら)PKに期待だわ
反乱しないよね
劉備とか曹操があまり目立って動かないから他がどんどん南下して気がついたら天下が南に集まってる
中原は古い認識なのはいいけど
攻めが雑な連中が住民反乱上等で陣取りゲームしてるからやりづらいのが難点だな
そうなのよね
クソゲーではないからより歯痒い
相も変わらず出来栄えはコーエーらしい、ある意味ユーザーを馬鹿にしているとも言える
PCなので他の海外ソフトを比較する機会もあり金額と内容から見て話しにならないレベル、これはコーエーソフト全般に言える
テストプレイすればこれぐらい訂正しなければいけないのはわかるよね?という病気をコーエーソフトは持っているが8もそうだった
せめて前作の良い点を引き継いで欲しい、値段が高くMOD非対応なので最初から全てを変更できるエディタぐらい搭載するべきだわ
今回なぜ半端な編集なのかは謎でした
魏呉蜀の配下も極力取らずずーっと放浪軍で待ってあげてるのに、全然史実通り行動しないし。
曹操が小国のまま、劉備が徐州から動けず、孫策は負け続け呉が立たず。
システムが機能せず。
三国志なんじゃないのでは。
確かに戦国史になってる
完全一人プレイはないわ…
武将8人を一人で操作出来るのが楽しかったのに…
何故だコーエーよ
楽しみにしてたのに買う価値が無くなってしまった
今模索してるんだけどもこれ登録武将で世界壊せそう
やっぱ13で比べちゃうから物足りない
あくまでリメイクって事なのかしら
@@utiwayonsimai まあ完全に13の後継ってスタンスで作っちゃうと8の要素が跡形も無くなってしまうので間違いでは無いんでしょうけど・・
コメ欄見るとかなり不評みたいですね。
三国志好きだけど初めての人は買わない方がいいですかね?
どんな三国志をやりたいかによるかなと思っている
むしろ初心者には武将プレイではオススメですよ、カジュアルにできるんで。個人的は14の方が完成度や自分の拠点を要塞化して罵声連携するほうが好きですが。
個人的には武将プレイでやりたいなら13pkオススメしますね。必ず最初は義勇軍から始まる面倒くささはありますが、選択肢増えると商人プレイとか暗殺者プレイとかもできるので。
皆様有難う御座います。
初心者にはお勧めで
シリーズファンからしたら
物足りない感じなんですね☺️
もう少し動画等見て検討したいと
思います。
初心者なら安いVIIIやXから手を出すのがお勧めです。(今はどちらもPK込みで販売中)
はっきり言って8Remakeがグラ以外でその2つを超える部分は殆ど無いです。
買うのを一本に絞るなら、13PKのが全体的に深い作りで面白いのでお勧めです。
Xは8Remakeより自由度が高いので武将プレイが好きなら楽しめます(戦争は微妙)
リメイク元のVIIIも値段以上の面白さはあるのでお勧めです
8Remakeに一万円使うならVIIIとXとセールの13PKを買う方が後悔しないと思います。
Ⅸリメイクしてくれよぉ。抜擢システムとか良かったのになぁ。
三國志シリーズの良システムたし合わせたら
完璧なのでわ
新規登録武将の顔がカッコイイの無くてテンション下がったな〜。リメイクで?この値段で??ってレベルだし。舌戦のグラフィックが…(*_*)女性は可愛いだけに。残念だわ
グラにも力入れてクレー
ワイ的には微妙。これならやれる事が多い13の方が良いかな。
期待の反動はでかい
私も同意見ですね。これなら13PK普通にオススメできるレベル。
PCで買った場合コントーラー渡して皆でプレイは無理があるw
オンラインでやれるにした場合1シナリオ終わるのに会った事ない人と無限にターン制で潰し合いは死ねるw
だから全員1人でやる
インタビューでディレクターが三國志8PKのリメイクだと言っていたから買ったけど編集できるのは武将だけ、それも本編を初める前だけ可能でプレイ途中での編集不可。
旧作では都市も武将も宝物もプレイ途中であっても編集できたと記憶してるけど何故削る?
しかもそれでいて1万円。
正直騙された感が強いです。
pkを今風にリメイクで乗り切るにはきつい言い訳なのかも
14しかやったことない自分からしたら結構楽しいです
ロールプレイが好きだからかも
賛否両論ですから
ハマる人はハマる!
そもそもなんで8をリメイクしようと思ったんだろう?
ガチな話だと今のコーエーの客層で懐かしいってなる年代をを狙ったのかも
予想以上に、つまらなかった。
同じ繰り返しのイベント眠くなる、簡易化し過ぎてつまらない。
戦闘だけは、何とか面白みはあったけど14に比べると駄目だ、このゲームは駄目
戦闘狂になってしまう
越後谷やから様子見してたけど正解だったなw
よほどアプデこんと無理やでこれ
商才ついてそう
正直に言って微妙だった。まだやってみてるけどね。期待しすぎたかなあ
期待が大きかった分…
新武将編集と史実武将編集(クリア後の報酬)はあるけど、その他の編集機能ないのな。無料アプデか有料dlcで追加あんのかな?正直この内容だとpkきてもあんま期待できない…。
個人的に9とか11のリメイクの方がやりたかったな
リメイクオルドして欲しい
pspでは8人でできるのに、、、
残念です
テキストだけで一瞬で完了してしまうコマンドが多いところに古さを感じてしまう。結局物足りなくなって13を引っ張り出して遊んでる。
戦闘とかやってないのです?
イベント増えると楽しいんだけども
PK出る心配はしなくて良いの?
現状は何も言えないとの事なので多分出るかなーと思ってる
単純作業すぎて1日で売りました。個人的には14の方が面白い。
外国と交易したい
李寉を倒して天下を取る( ´∀`)bグッ!
曹操強すぎ!
劉焉強すぎワロタ
白地無双と天然の要害すぎる
9のリメイクかリマスターかして欲しいなぁ
リメイクオルド求む
この時期に購入するのはすでにコーエー信者と思うから覚悟の上でしょう
覚悟が違う
ロマサガ2と被ってしまったので迷って後に回したんだよなぁ
太閤立志伝の三国志版を期待すると普通に別物みたいですけど、やはり楽しそうだ
好きな人はハマる
毎度の事ながらPK出るまで様子見です😂
アンパイなのかも
8って七のクソゲーの延長線って感じのクソゲーだったがどうなることやろ。やるなら9リメイクすればよかったのに。
販売適正年齢の思い出補正で8なんだと思う
賛否なの?賛どこよ…?正直、この出来でリメイクでこの値段はダメでしょ もうこれ以上 三國志と信長の野望は良作出てこないよ
システムシリーズの限界なのかなぁ
シリーズ3作目だからなのか、仕事に支障でるレベルではまってます。なにやっても新鮮に感じられて幸せ😊
@@utiwayonsimai いや全体的に見たらそうなのかもしれないけど、なんか過去作で良いシステムだったのを無くして新システムにして失敗とかが多すぎません?
今のコーエーは演出の仕方とかをひと工夫してユーザーを楽しませるとかのセンスある発想力がないだけだと思う
あとはなんといっても戦闘面ですね こないだの信長のアミダ戦闘といい 今回の戦闘といい迫力ないのと戦術要素でもワクワク感が全然ないのとで…
シリーズでも戦闘面良かった作品はあるんだからその戦闘を大きく変えすぎずに正当進化していけば良いのに
私、個人的には創造の戦闘は凄い楽しかった
@@kiyoshi6027 それは良き良き☺️ あなたのようなユーザーさんが離れていかない為にも コーエーには頑張ってもらいたいです ただ近年の新作見る限りセンスある発想力が皆無なのと良いものを残さずにまるっきり新しいものに変えて大失敗し続けてる今の状態だと望み薄ですが…(-_-)
@@ブライスの葉っぱ
売るのが先行してるのが残念です
正直微妙だった
勢力が全然攻めないし、攻めても決着つかないし
武将数はかなり増やしたけどそのせいで勢力に武将がたくさんいて飽和状態で兵士にも上限、出陣武将数も上限を設けていることで決着がつきにくい
内政で城を大きくしてもあまり恩恵はないし
個人イベントは使いまわしですぐに飽きる
個人に焦点を当てたわりに個性がでにくい内容はやってても微妙だった
公孫瓚と孫堅が争うならまだしも
何儀が何故か荊州統一してるもんな
そして誰も責めなくなる
1人の配偶者とつくれる子供の数って何人か分かる人いる?
子供は1人しかできないよ
だから3人配偶者がいても誰と子供つくるか選ばないといけないです
@@みぎひだり ありがとう!
試したら1人の妻につき1人の子供っていう仕様だったよ
ちなみに妻45歳までならもう1人までいけるよ