ついに始動! 近鉄待望の新型一般車8A系夜間試運転

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 42

  • @みやのこだべ
    @みやのこだべ 6 місяців тому +2

    ゆくゆく関西へ訪ねた時には、奈良駅または橿原神宮前駅にて、停車中の8A系の外観に運転台、車内をじっくりスマホ撮りしたいです。

  • @松本隆史-q3i
    @松本隆史-q3i 6 місяців тому +12

    来年度に南大阪線に8A系の狭軌版の6A系(仮称)が投入されたら河内長野で南海8300系とのツーショットが見られるかも…w

    • @hima5666
      @hima5666 6 місяців тому +1

      近鉄の新車両の顔は225系みたいな感じになりましたね

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w 6 місяців тому +10

    こんばんは。近鉄待望の新型通勤型車両8A系秋のデビューが楽しみですね

  • @甲貴-e3u
    @甲貴-e3u 6 місяців тому +2

    これはすごい珍しいね。
    ありがとう

  • @anqmb
    @anqmb 6 місяців тому +5

    低位置ライトと高い大型行き先LED……遠目で見ると、すごくバス感ある

  • @ibird4129
    @ibird4129 6 місяців тому +4

    確かに都営三田線の6500とvvvfの加速音が似てますね

  • @奥村隆志-r2k
    @奥村隆志-r2k 6 місяців тому +7

    作ってる最中をみました。
    部品の納品行った時に

  • @maeda-x5j
    @maeda-x5j 6 місяців тому +5

    深夜の試運転ですと、追随する1620系は「負荷車」と思います。同じ「き電区間」で、他に列車が運行されてないと回生ブレーキが効かないので、消費してもらう役ですね。

  • @moka051979
    @moka051979 6 місяців тому +6

    やはり8A系は計器類がデジタル化されましたか!!
    陸送の動画見てても運転台側面にATS表示灯が見当たらなかったのでもしかして保安関係の表示が液晶に組み込まれてるのでは?と思ってましたが当たりでしたね

  • @武彦まっちゃん
    @武彦まっちゃん 6 місяців тому +2

    日立SICハイブリッド VVVFインバーターもいい音奏でますね😊 南大線に三本居ます😊

  • @hasho225
    @hasho225 6 місяців тому +7

    vvvf音いいですね

  • @不燃物-k6c
    @不燃物-k6c 6 місяців тому +5

    三菱のVVVF故にひのとりや都営5600形の音に似てますね

  • @YoshiKuma1979
    @YoshiKuma1979 6 місяців тому +7

    ひのとりで使われてる三菱ハイブリッドSiC(IGBT素子2レベル)に似た音ですよね?
    ですが純電気ブレーキは無い仕様にも思いますが、実際はどうなんでしょうね

  • @藤元拓馬
    @藤元拓馬 6 місяців тому +23

    近鉄8A系のVVVF、南海8300系のVVVFに似てますね。

    • @shuchanstrains
      @shuchanstrains 6 місяців тому +2

      三菱より日立のようなVVVFですね。デビューが待ち遠しいです‼️❤4:44

  • @787fever
    @787fever 6 місяців тому +2

    非同期音はひのとりの三菱VVVFより少し低くしてある感じでしょうか。しかしそれ以上に、歯数比が既存の一般車の5.73や6.31を引き継いでおらず、駆動歯数を14としたものに聴こえるのが気になります。

  • @zeraneko
    @zeraneko 6 місяців тому +2

    都営6500形と同じく、途中で急上昇するタイプの非同期モードなのか…

  • @Ch-lo1co
    @Ch-lo1co 6 місяців тому +1

    あらーー前面かぶりつき、真ん中しか窓無いじゃないですかーこれは残念。運転席モニター2つついてますねーこれはグラスコックピット採用でしょうか!!

  • @奥村隆志-r2k
    @奥村隆志-r2k 6 місяців тому +4

    噂では、40編成製造されるらしい‼️

  • @ドラパン-h6h
    @ドラパン-h6h 6 місяців тому +3

    シリーズ21も最初は期待したけど結局大阪線ではほとんど見かけなかった。今回もそうなりそう

  • @あきひこ-s3w
    @あきひこ-s3w 6 місяців тому +5

    こんばんは。ひとつ質問ですが、弥刀駅付近で撮影されていた時に8A系が折り返しの際に近鉄名物のブレーキ排出音ありましたか?よかったら教えください。

    • @イオンマサトチャンネル
      @イオンマサトチャンネル 6 місяців тому

      あったらガッカリだよ😞😢。

    • @kaisoku0409
      @kaisoku0409  6 місяців тому

      @@あきひこ-s3w こんばんわ
      ちょっとそこまでは聴き取れませんでした。
      僕もあの音が気になるところです。

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ 6 місяців тому +1

      横から失礼します。
      調べてみたところ、在来車との併結を考慮し、8A系の制動装置は、シリーズ21(除く3220系)と同じのを採用されてます。
      (シリーズ21[前述]や、一部の在来車両と同じ2段構成式の電気連結器に、ブレーキ管[3管式で、あの「ヴァシャ〜ン!」が特徴のBP管や、メインのMP管、そしてブレーキ排気音のSAP管]が、映像を視る限り納得です)

    • @あきひこ-s3w
      @あきひこ-s3w 6 місяців тому

      @@みやのこだべ ありがとうございます

  • @ygcygc1027
    @ygcygc1027 6 місяців тому +3

    夜なのに暗幕を閉めずに運転されているようですが、光が反射して見えにくくはないのでしょうか?

    • @ygcygc1027
      @ygcygc1027 6 місяців тому

      駅から出て行く時は確かに乗務員室の電気は点いていますね。でも駅に入って来る時は乗務員室の電気が消えているように見えるのでそこが一番気になっています。

  • @ki5800dh2
    @ki5800dh2 6 місяців тому

    これまさかフルsicかな?

  • @bogari2970
    @bogari2970 6 місяців тому +5

    まさかの先頭車の乗務員仕切り窓が、壁□壁なの?前面展望めっちゃ悪いな、デビュー時は前面展望の取り合いやん
    運転台がチラッと見えたけど、ついに近鉄もグラスコックピットを採用したんだな

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 6 місяців тому +1

      @@bogari2970 さんこんばんは。近鉄の2両+4両の6両編成は編成の組み方がパラパラなので取り合いになるね

    • @鉄ラブ
      @鉄ラブ 6 місяців тому +4

      夜や、トンネル内は遮光幕閉められ完全に見れなくなりそうですよね^^;
      何かなぁ^^;と思います

    • @hizimasa
      @hizimasa 6 місяців тому +1

      近鉄の通勤車はできるだけ前見えないように作る傾向になってるね。連結時も運転台は壁に隠れて見えなくなりそう

    • @ygcygc1027
      @ygcygc1027 6 місяців тому +1

      3220系を除けば今までの車両は前その物は見えるようになっていましたよね。ただ今度登場する8A系はどうなるか、気になる所です。試運転の動画は何回も繰り返し見ていますが、夜で暗い中暗幕を閉めずに運転しているのが凄く引っ掛かっています。あんなに光が入り込んで来て運転に支障はないのかなという所が気になっています。それによっては動画の投稿もやり辛くなってしまうかもしれませんし、正直な所もう少し情報が欲しいという感じですね。

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 6 місяців тому +1

    ひのとりとVVVF似てる?

  • @ひぐれ-q5y
    @ひぐれ-q5y 6 місяців тому +2

    投入されるのは大阪線ぐらいかな(´・ω・`)?

    • @しーな-u2b
      @しーな-u2b 6 місяців тому +4

      いやまずは奈良線だろ 近鉄の顔だぞ?

    • @松本隆史-q3i
      @松本隆史-q3i 6 місяців тому +4

      大阪線に投入されるのは来年度で、名古屋線と南大阪線も来年度です。

  • @YUTARO5853
    @YUTARO5853 6 місяців тому +2

    流石に側面の塗装はもう少し考えてほしかった

    • @dorimudei
      @dorimudei 6 місяців тому +1

      私も同感です。近鉄らしくて良いと言う人も居られますが ”どこがやねん” と突っ込みを入れたくなります。色調は一寸違いますが京急にかなり近いイメージで今の現状維持の方がよっぽど良い。本当に塗装変えるなら折角のアルミボディなので無塗装の銀色に近鉄マルーンの帯で良いんじゃないかと思いますよ。経費も手間もその方が安くて簡単だろうにね。それが嫌なら相鉄の様に一色全ベタでマルーン1色・・・かなり昔の塗装に戻せばいいかも?

    • @YUTARO5853
      @YUTARO5853 6 місяців тому +1

      @@dorimudei おっしゃる通りと思います。量産のあかつきには多少アレンジ入ることをのぞみます。
      現行の一般車も赤白の塗り分け初期バージョンとは少し変わりましたしね。

    • @kuboken510
      @kuboken510 6 місяців тому

      ホント残念です。
      色調を考えると重たいですね。あと在来車と合わせるなら、裾の赤は不要。
      赤を多用したら「ひのとり」と被りますから、もっとシルキーホワイトを肩部分まで入れて欲しい。