衝動?ワーキングメモリー?会話に割り込む行動を発達障害で説明すると…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • #発達障害 や #ニューロダイバーシティ を軸に、仕事・人生・福祉・経営の質問にお答えする『発達障害 お悩み解決ルーム』。この切り抜き動画では衝動性の障害特性について答えています。回答者はKaien代表取締役の鈴木慶太です。 #adhd
    ■本編のライブ動画は次の通りです。
    • オープニングトークは「京都初拠点!Kaien... (2024年9月5日に配信した『発達障害 お悩み解決ルーム』)
    ■株式会社Kaienについて
    ・法人向けサービス→biz.kaien-lab....
    ・大人向けサービス(就労移行・自立訓練(生活訓練)・学生向け支援)→ kaien-lab.com/
    ・子ども向けサービス(放課後等デイサービス)→ teensmoon.com/
    ・採用情報・会社情報→ corp.kaien-lab...
    ※本動画に関わる著作権およびその他一切の知的財産権は、株式会社Kaienに帰属します。株式会社Kaienの事前の書面による承諾を得ること無く、本動画の一切の情報をダウンロード、アップロード、複製、改変、翻訳、使用許諾、または、手段を問わず転送することは出来ません。
    Audionautix の Country Cue 1 は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
    アーティスト: audionautix.com/

КОМЕНТАРІ • 5

  • @NK-wg3gl
    @NK-wg3gl 2 дні тому +3

    WAIS 3で衝動性が著しく高くワーキングメモリが平均未満と診断された私には身につまされるテーマです
    衝動性を抑えるためにアンガーマネジメントを学習中ですが、まだアンガーマネジメントを身に付けられていません
    衝動性を上手くコントロールできるようになりたいです

  • @シーサー神の御技神闘気覚

    寧ろ昔から、俺は自分の意見を言わないと気が済まない性格では無い。
    そもそも意見が言える間があれば言うけど全面的に意見を吐露したいなんて思わない。そもそもそれが出来なければ自分は病気だと確信しております。

  • @shinar-t4f
    @shinar-t4f День тому +1

    「自分本位」と指摘される性質は、マルチタスクの弱さがもとになっている場合もあると思います。相手の立場を考慮しながら、自分の主張を組み立てるというのもマルチタスクです。マルチタスクが苦手なので相手の立場を考慮するという部分を省略せざるを得ないのです。

  • @シンボウ-v2e
    @シンボウ-v2e День тому +1

    鈴木さんのおっしゃる、ワーキングメモリが弱い、つまり短期記憶保持が難しいんです。
    その代わりに、一度覚えると
    忘れないしそこからバージョンアップする力も半端ない面もあるんです。
    中枢統合が難しいつまり脳の中の後部帯状回のあたりの機能が弱くなるので、パッと感じた時に
    まわりの状況が見えてこないので
    ついてゆけなくなるというつよい不安が生じるというなんとかして拭い去ろうとしてということなんです。
    衝動性のコントロールの難しさって、ASDにでるかADHDにでるのかそれが複雑性トラウマででるのか実ははっきりとこれですといえないこともあって、わたしの感覚では鈴木さんのおっしゃることどっちでもありうるから、ASDとADHDは共存する人もいるし、
    そこから複雑性トラウマが合わさる人もいるし、そういう回答にならざるをえないですね。だから連続性スペクトラム障害とも言われているんですがね

  • @黒岩翔翔翔
    @黒岩翔翔翔 3 дні тому +7

    指摘すると逆ギレしてきそうなんですよね。
    ↑ いきなり会話に割り込んできて、トンチンカンな発言をして、場の空気がシーンとなるんですよね…
    正直 めんどくさいデス。