Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!【SBI証券の口座開設ページ】www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=SBI99&SQ=2&isq=1※開設手順は以下の記事で解説してます↓bank-academy.com/kouzakaisetsu/sbi【楽天証券の口座開設ページ】www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=RSEC1&SQ=2&isq=1※楽天銀行の口座開設も一緒にできます
お疲れ様です!質問なんですけども新NISAの成長投資枠で買える投資信託に「野村 世界業種別投資シリーズ 半導体」というものがあるのですが償還日が2026/6/28になっておりましてこの時までNISA枠でずっと保持し続けていたら消費していた分は聞いてしまいますか?それとも来年には復活しますか?
いつもありがとうございます。ETFと双方検討してこのSBI・V・VYM(年4回分配)に傾いています。そこでNISA成長投資枠で積立設定しようとしたのですが、分配金を受け取る設定をどこでするのかがわかりませんでした。スポット購入ならできそうなんですが・・・。分配金ありの投資信託のNISA成長投資枠での積立購入で、分配金再投資ではなく分配金受け取り設定の方法について、教えていただけると嬉しいです。私の不勉強でしたら申し訳ありません。。。m(_ _)m
いつも動画見てます!自分は22歳で、今年の4月から働き始めます。現時点で生活防衛費として100万円ためたので働き始めたら投資を始めようと思います。毎月20万円を投資に回そうと考えていて、月に15万円はS&P5005万は米国高配当ETFにしようと思ってます理論上は20万全額をS&Pに回す方がいいのはわかってますが、老後に売りの管理ができるのかとか、切り崩すまでキャッシュフローがマイナスなのが性に合わないと思い5万は配当株にしようと思ってますまた、この投資を続けてニーサの枠が満額になったタイミングで毎月15万分の高配当ETFをニーサではない一般口座に移して、空いた枠をS&P500で埋め直す形にしようと思ってますこの場合、もともと持っていて移した高配当米国ETFは一度売って買い直す形にからのか、それとも口座の移行になるのかが気になり調べましたが解決しませんでした。また、このプランの気をつけるべき点も自分では見えてきませんでした。周りで投資をしてる人も少なく相談できずにいます。お知恵をお借りできたら幸いです。長文失礼しました。
SBI証券で一番お得なSBI-VYMの定期買い付け方法の動画をあげていただけませんか
投資信託の分配金はタコ足にならないんでしょうか?
本家VYMを850万円分くらい現在持ってます。これ最高だね。自分は特定口座で買いまくり予定です。出口戦略考えたら日本にいたらドルじゃなくて円しか使えないからこっちかな、もう資産がある程度あって毎月のお小遣い目的の方は最適🎉
これまでVYMやSPYDにガチ投資してきた人からは「こんなファンド意味ないやろwなんでSBIに余計な信託報酬払わなあかんねんw」って嘲笑されてるみたいですけど、・金額指定で投資可能・二重課税調整の対象・クレカ決済&投信保有でポイント発生なので、特定口座運用ならアリなんじゃないかって注目してます!参考になる動画をありがとうございました!
NISA口座でも外国籍ETFは外国課税分が徴収されますが、国内投信になれば非課税になるのでNISA口座でも有用では?
二重課税調整の対象これめんどうなんで内部でやってくれるのはありがたいです。今のところポイントもつくし、全然アリな商品かと思ってます。
本当に二重課税は!面倒です。タコ足にならないと思いこめて。こちらに変更していってます
新NISAを契機に、これまで考えられなかった様々なファンドが発生し投資環境が良くなってきました。自分は、オルカン、SP500、NASDAQと王道の指数にて投資するだけです。
成長投資枠で購入予定です!本家でドルを手にしておくのも良いのでしょうが、歳をとってから為替リスクなどを背負いたくないのでこちらにしました。手数料もそんなに高くないし。S&P500のサテライト的に運用したいです。
配当が欲しい人は、この金融商品に投資をする。分配金(配当金)が出たら、その分を丸っと買い増しする。そうしていって累計1200万(年240万)まで埋めきるのが良いかと。自分はもう少しSP500やオルカンで増やしてからにするかなー
こんなアホの言うこと聞いたらあかんで
NISAはsp500で特定口座でVYM買う予定だったけど、VYMじゃなくてこれにしますー!
SBI日本高配当120万とこれ120万に決めたわ!
今日も勉強になる動画ありがとうございます!楽天で使えないとなるとかなり悲しいものがありますけどそれでもかなり凄いですよね! 楽天でできる日がいつかは来て欲しいです...!質問なのですがこの場合って、SBIを新たに作った方が良いですか?それとも諦めて、楽天だけで投資信託をした方が良いと思いますか?
ご視聴頂きありがとうございます!うーん楽天証券でも似た商品に投資できるようになるかもしれないので、とりあえず楽天だけで待機しておく形でもいいかもしれませんね。
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(【愛称】楽天・VYM)楽天でも似たような投信があります。
いつも大変お世話になっております。Bank Academyのおかげで沢山の大切なことを学ばせています。本当にありがとうございます。大ファンです。実はSBI証券でSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を今年の一月から新NISAの成長枠で購入していますが配当金を再投資になっているかどうかを確認したいです。そのやり方を教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
せっかくの再投資をせずに分配金もらう意味あるかねそれならETF買えばいいのに
新ニーサでまとめて購入するとしたら、配当金が出たら、NISA枠を消費しますか?投資枠内で配当金運用しますか?枠を消費したくないので、質問しました。
いつも動画をありがとうございます。成長投資枠で「SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)」へ上限いっぱいの月20万円の定額投資、配当金は再投資設定にしています。複利効果を高めるために再投資設定にしましたが、配当金の再投資分が成長投資枠の非課税枠を埋めてしまっているでしょうか?あまり効率的でないでしょうか?
新NISAで本家VYMに投資しようか悩んでいたので、タイムリーなファンドが出たのは嬉しいです!今までの投資信託のVYMは分配金が出なかった気がしますが、このファンドは分配金が出ると聞いて驚いています。
ご視聴頂きありがとうございます!本家VYMへの投資がネックだった人に、このファンドはかなり人気は出ると思います!
高配当株は、安くなった時に買うのが鉄則だと思っていたので、いくらであろうが毎月に投資信託で買うとなると、高値掴みをしょっちゅうすることになりそうで怖いのですが、ポンチヨさんはどうお考えですか?
@@h.7420ぽんちよさんは別の投稿者ですよ。株式投資の原則として安いときに買おうというのは機会損失で長期では負けます。高配当でタイミングを狙うのは明確なキャッシュフローの目標があるからです。例えば、100万円の元本に対して年3万円の配当金が欲しいなら、配当利回り3%(税金や減配リスクを考慮すると4%以上)以上のタイミングで購入する必要があります。単純に配当金を貰いながら株式投資をするという目的なら、毎月一定額買う方式の方がトータルリターンは高くなります。
@@h.7420 別人ですよ(小声)
おおーすごーい😳一旦、vtiやめてこっちしようかな…🤔配当金が欲しい訳ではなくてVYMを持ってみたい🤣🤣SPYDもあるの?😳😳…悩ましいな…🤦♀️私の最適解が崩れる…資産を増やすのはどれが良いのか…😮😮😮
配当金の再投資を選択していたら従来のSBI・VYMでも投資効果は全く同じですよね?
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、同じという認識でいいと思います!
NISAの場合は非課税枠を余計に使うし、課税講座の場合は税引き後の金額を再投資することになるので、従来型のほうが有利です
「従来型の方が有利」の意味は、新型は年に3回余計に決算がある分だけ損ということですよね?@@クロム酸ナトリウム
新NISAだと分配金を自分で投資するなら投資枠がもったいない感じがするし、特定口座でも素直にSP500とかに投資したほうがパフォーマンスは良さそうなので、目に見えて分配金をお小遣いみたいにもらいたい人向けの商品でしょうか・・?
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、そちらの認識でいいかと思います!
検討してみたいと思います。少額からというのが良いですね。
楽天も、分配金の出る商品をガンガン出して欲しい…💦
そもそも新NISAで分配金を当てにしても1800万までだから大した金額にならないですね。
こんにちは!いつも拝見しています。NISAは損益通算と損失繰越ができないのかデメリットだと聞いたのですが、その2つについて解説してる動画はありますか?損益通算は別証券に特定口座を持ってる場合必要で、損失繰越もどちらも税負担が減る話なので、NISAで損失した場合の負担は損失分の金額だけという認識なのですが、よくわからなくなってきまして…😢
ご視聴頂きありがとうございます!すみませんその2つを解説している動画は無いので、ちょっと解説を検討してみますね!今後もよろしくお願いいたします^^
@@bankacademy ありがとうございます!!あまり詳しく解説してる方が少なくぜひお願いできましたら嬉しいです🙇
投資信託における分配金はどうなるのでしょうか?
SBI・V・米国高配当株式が既に設定されていたと思いますが、どのように使い分けると良いと考えますか?
合理性からいえば分配金の出るファンドを選ぶ意味がないので、何らかのこだわりがあって分配金が欲しいのでなければ無分配型を選べばOK。定期的にお金がほしいならそのうちSBIに実装される定率売却を使いましょう。分配金は非課税枠の無駄遣い
@@クロム酸ナトリウム 回答ありがとうございます。そうですね。それを踏まえての質問でした。
私も無分配のSBI米国高配当インデックスにしました。こちらだと国内の商品なのでVYMが全くの非課税で購入できるから、つみたてNISAの恩恵100%使用できると思います!
@@みほほ-f2i配当が欲しくてVYM買うんじゃないの?配当いらないなら他の商品の方が良くない?理由を教えて欲しいです
今回の年4回の分配金を受け取り、それを手動で全額同じファンドに新NISAで再投資する場合は、新NISAの枠を改に使ってしまうでしょうか?従来のSBI・VYM(分配金を自動で再投資してくれるタイプ)であれば、新NISAの枠を消費せずに投資効率が良いと思うのですが、分配金を普段の生活費に使うのか、同じファンドに再投資するか、自分のその時の状況で決定したいと思ったのですが、新NISAの枠についても考慮して考えたかったので質問でした。いかがでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!おそらく枠を使ってしまうかと思うので、たしかに悩ましいところですね。。
単純にオルカンやS&P500方投信を必要な額取り崩すか、定期売却設定をして毎月一定額取り崩すのではいけないのでしょうか。
いつもいい動画をありがとうございます。質問です。SBIのVYM・SPYDの投資信託をNISA口座で購入した場合、もらえる分配金は、すでに米国で10%の税金が引かれていると考えてよろしいですか?同じ金額を買い付ける場合、本家の米国ETFを購入するのと、投資信託を購入するのと、どちらが得するのか考えております。
はい、そちらの認識で合っていますよ!どちらが得というのは特段無いですね!
いつも有益な情報ありがとうございます。今年から、新NISAを始めようと思っておりますが、SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)と大和-iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)で迷っております。投資先がハイテク株が入っているかいないかはわかりましたがそれ以外の違いは何になりますでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!正直構成にそこまで大きな違いはないかなとも思うので、信託報酬が安いSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)でいいかなと思います!
これを機にどんどん分配の出る投信を作ってほしい…具体的にはVTとJ-REIT…
合理的には現行投信を必用な金額分売却するか、定期売却設定をして疑似分配金を作ればいいだけな気がしますが。
質問です。e-MAXISのsp500とオルカンから新しく始まる楽天のsp500とオルカンインデックスに乗り換えたのですが、(ポイントキャンペーンに目がくらんで)もとに戻したほうがいいですかね?純資産はe-MAXISのがたかそうですよね。
ご視聴頂きありがとうございます!うーん正直eMAXIS Slimも楽天も大差はないので、自分ならそのままにしておくかなとは思います!
@@bankacademy ありがとうございます。そのまま、楽天インデックスで放置していきます。
勉強になります。
利回りはETFのVYMと同じということでしょうか?
あけましておめでとうございます!おそらく大差ないと思いますが、また実際の運用後にシェアしますね!
@@bankacademy あけましておめでとうございます。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。一つ質問ですが、SBI-VYMも日本高配当株のようにタコ足配当の可能性もあるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!投資信託という性質上無くはないと思いますが、元がVYMに連動している事を考えると、そちらは基本心配しなくてもいいかなと思います。
東証版VYMを作ってほしいです
このVYM投資信託の分配金の分配月が2,5,8,11月で、本家VYMの分配金が3,6,9,12月ということは、本家より前に分配金が出るということなのでしょうか?🤔本家の分配金を予想して分配金を出すんですかね?
ご視聴頂きありがとうございます!前というのは無いかと思うので、逆に遅れて2ヶ月ほど遅れて分配金を出すイメージなのかなと思っています。
チャンネル登録しているのでいつも更新動画を見て学ばせていただいています!SBI証券でNISA口座を持っているので1月15日から募集開始のVYMを成長枠で投資しようと思っています。設定するのは1月15日以降が良いのでしょうか。それとも少ししか早くないですが、すぐ設定しても良いのでしょうか。教えてほしいです。
ご視聴頂きありがとうございます!今から投資できそうなら、今でも全然いいと思いますよ!
こんにちは。VYM年4回決算型で分配金をもらっていきたいのですが、新nisaの成長投資枠での積立買付と金額買付どちらがいいのでしょうか?また、積立買付での注文でも配当金は貰えるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!基本は積立買付でいいと思いますが、スポットで一括投資したければ金額買付になりますね。積立買付での注文でも配当金はもらえますよ!
1/15になったらこの銘柄の買い方の動画出して下さい!!
VYMは投資信託みたいに、毎月に決まった日に決まった額を定額積立で購入する方針はどう思いますか?他のETFと違い、値上がりも期待できるため、色々な情報見て、積立でもいいみたいな話はよく聞くんですが、投稿者様はどうお考えでしょうか?もしよろしければ教えていただきいです。
ご視聴頂きありがとうございます!そちらもアリだと思いますよ、投資信託でもETFでも、積立投資のメリットは変わらないので。
いつもためになる動画ありがとうございます❕本日から分配重視型の投資信託が始まりますがSBI証券のどの部分から申し込んだらいいのかわかりません。ご教授頂けたら幸いです。
ご視聴頂きありがとうございます!まだ募集開始の段階なので、普段とは買付方法が違うのかもしれませんね。ちょっと自分も調べてみますね!
情報ありがとうございます。SBI・V米国高配当株式インデックスファンドの目論見書を見ても、VYMの言葉が見つかりません。バンガード・米国高配当株式ETFが、VYMの事ですか? ベンチマークが、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックスでVYMと同じである事で、このインデックスファンドはVYMに投資しているとの理解で良いのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!はい、バンガード・米国高配当株式ETFがVYMの事なので、そちらの認識で合っていますよ!
配当金は円の状態でハイブリッド預金ならハイブリッド預金の口座に自動で入るというイメージでしょうか?だとしたらとてもラクで嬉しいです!
ご視聴頂きありがとうございます!配当金が実際にどうなるかは確かめて、また分かり次第シェアしますね!
😊高配当、魅力的ですね。したかしながら、我が家はまず資産増大のため分配型でリターンを狙います❗
動画ありがとうございます。VYMの投資信託は、新NISAの口座だと国内課税は非課税とのことですが、外国の税金10%はかかりますよね?
ご視聴頂きありがとうございます!はい、かかります!
ありがとうございます❗️
国内投信でHDV連動のものはまだないですか?これのHDVバージョンのものがあったらいいなと思うのですが…。
HDVはまだ無かったかと思います。。また登場したらシェアしますね!
有益な動画ありがとうございます。少し疑問なのですがvymからの分配金が投信に支払われ、そこから我々に分配されるイメージですが、nisaで買付けしていようと、投信側に支払われる時点で国内課税されるのではないかと勝手に不安に思っています。
ご視聴頂きありがとうございます!そちらは特段心配ないかと思いますが、具体的な分配の流れについて、また詳しく分かったらシェアしますね!
動画ありがとうございました。大変参考になりました。こちらの場合、円とドルどちらで買うのが得なのかまた教えていただけると助かります。円で買う方が枠ぴったり使えるから良いのかなー😮
あけましておめでとうございます!こちらは投資信託なので円でしか買えないです!
分配金は受け取るか再投資かその都度設定変更できるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!その都度は出来ないかと思います、買付時の設定通りになるかと思いますね。
@@bankacademy設定一覧から変更できますよ。特定口座とNISAで違う設定はできず、全て同じ設定となります。
楽天でも似たようなの出してくれたら買うのになー
いつもとても有益な動画をありがとうございます。新NISAの1800万は投資信託のみで埋めたいと思っています。なので新NISAではなく特定口座でSBI・VYMを投資するのは有りでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!本動画のSBI・VYMは投資信託ですよ!
@@bankacademy質問の意味汲み取ってやれよw
オルカンとサクッとインドで積立予定ですが参考になりました。まとまった額を投資できる算段が付いたら検討してみます。
VYM定期購入してたけど、こっちに切り替えようかな
為替リスク取りたくないからこっち買いたいです
通常はこれを積み立てて、本家VYMの一株単価が安くなった時に本家をスポット買いするってのはどうだろう
いつも有益な情報ありがとうございます。2つ質問があります。1つ目の質問ですが、銘柄の「愛称:雪だるまがSBI・SPYD」・「米国高配当株がSBI・VYM」でよろしいでしょうか? 2つ目の質問ですが、配当金の受け取り方法はどのようにして選択するのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!はい、そちらで合っていると思いますよ。配当金の受取は、以下の動画が参考になるかと思うので、良かったらご参考にどうぞ!ua-cam.com/video/QdL28r8WZm4/v-deo.html
米国高配当株式ファンドとの違いは、年4回決算分配があるかないかだけの違いでしょうか?
あけましておめでとうございます!はい、そうなりますね!
貴重なお話ありがとうございます😊SBI証券で新nisaの成長枠でも買う予定です。そこで亮平さんに質問ですが、配当金を貰うとしたら、最低でも、いくらくらい投資額が必要ですか?参考にさせて頂きたいのでアドバイスを頂けると嬉しいです♪宜しくお願い致します♪😊
ご視聴頂きありがとうございます!うーんいくら配当が欲しいかにもよりますが、たとえば月3,000円(年36,000円)なら、配当利回り3%で割ると120万の投資額が必要にはなりますね。
@@bankacademy 返信ありがとうございます♪😊参考にさせて頂きます♪
一株買だと15500円投資信託だと1000円から買えるので待ってました
ご視聴頂きありがとうございます!少額から買いたい人にはぴったりですよね!
丁寧なご説明ありがとうございました検討した結果、口座を開設しようとしているのですがSBIの場合三井住友カードのクレカを作成する必要、メリットはありますでしょうか(新ニーサのみはじめようと思ってます)
ご視聴頂きありがとうございます!クレカ積立はポイント還元があるのがメリットなので、とりあえず新NISAで積立を始めるなら作ってもいいかと思いますよ。
いい商品だと思うのですが、出すのが遅すぎましたね…
口座作ったのですが年内に何かしら買わないと来年の非課税枠が増えないって認識で合ってますか?
そうですよ急いで買ってください
0.12と0.06だと倍違くない?
9:54あたりの動画の内容にも触れている通り、為替手数料、2重課税の調整加味するとトータルコストが同程度ということだと思います。
@@bnuq-q1cNISAは二重課税関係なくない?
sbi-sbi v 米国高配当株式インデックス ファンド(年4回決算型)の分配金を受け取らずに再投資にすると税金はかかりますか?
ご視聴頂きありがとうございます!新NISA口座で運用している限り、国内課税は非課税ですよ!
楽天証券でも同じような投資信託できてほしい
自分も楽天ですがSBIに変えようか悩んでます
二重課税の自動調整ありなので、この投資信託に限っては、特定口座と新NISA口座の税金の差は10%と考えてよいでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、ざっくりとしてはそちらのイメージでいいと思います!
投資信託の配当金はタコ足配当になる可能性があると聞いたのですが本当ですか?
楽天証券では買えないのか・・・
2,024年から新NISA口座で始める場合本家には為替、取引手数料0円では?(ある条件ありだがSBI証券にて)
分かりやすい動画ありがとうございます。SBI・VYMと本家VYMを合わせれば毎月配当が実現できますね!為替手数料と取引手数料はなしになるのとならないのでは結構大きな差になりますか?そしたらSBI・VYM一本に絞った方が良いですかね?
ご視聴頂きありがとうございます!うーんまだSBI・VYMの運用はこれからなので、今はまだ分からない所ではありますが、とりあえず両方に投資してみるのはアリかなとは思います!
@@bankacademy 返信ありがとうございます!今後が楽しみですね!
大変参考になりました。ありがとうございます。新NISAの成長投資枠でこちらの銘柄に積立投資しています。他のUA-camrさんの動画で、5月に、1万口当たり、税引き前で、80円の分配金が支払われたと知りましたが、私には分配金は なし でした。その理由は、1万口が最低口数だからなのですね。当方。現在4千口弱しか保有しておらず、1万口に達していません。このことが原因で正しいでしょうか? 積立を行う前に目論見書をよく読まなかった私が愚かでした。従い、次回の分配金が支払われる8月までに1万口を保有するように入金力を高めれば、8月の分配金は受け取ることが出来るという理解で正しいでしょうか? お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。
ご視聴頂きありがとうございます!そうですね、1万口あたりの分配金と確かになっているので、1万口に達せば貰えるかなと思いますよ!
@@bankacademy ご返答ありがとうございます。先程 SBI証券から葉書が届き 実は分配金は 受け取りではなく 再投資された という報告でした。何が原因か?SBI証券に問い合わせる予定です。いずれにせよ、ありがとうございました。
新Nisaは5年で1800万全部オルカンにする予定ですけどそれとは別に特定口座でこのSBI・VYMを買うのはメリットありますか?
インデックス投資のデメリットは、配当金等がないために投資している恩恵を感じにくいこと。SBI VYMに投資すれば分配金の恩恵がある。ただし特定口座なのでSBI VYMが投資信託だとしても二重課税に注意する必要がある。
そんなにお金持ってるならもっと株の勉強して個別株とかに一部回せばいいのに。直近5年だけを切り取っても、例えばappleに突っ込んどけば、為替込みで7倍近くになってる。オルカンなんて5年で2倍近くになればいいほう
ご視聴頂きありがとうございます!配当が欲しければ、そちらの選択はアリだと思いますよ!
思うんだけど、『SBI』って名前の語源はクワドラントから来ているんじゃないか?つまり一生Eの奴だけは縁が無いよって意味
いつも有益な動画ありがとうございます。積立NISAの成長投資枠でSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を買ったと思ったのですが、間違えてSBI・V・米国「増」配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を買ってしまいました。買ってからまだ1~2ヶ月程度で約10万円程の入金ですが、売却して切り替えるか、入金を継続するかで迷っています。比較したところ構成銘柄の若干の違い?と基準価格くらいしか違いが分かりませんでしたが、この場合はどうしたら良いと思いますか?評価損益は現状プラスで成長投資枠の年間上限額には届きませんが、当面使う予定のないお金を入れて配当金を再投資して運用したいと考えています。
ご視聴頂きありがとうございます!うーん自分ならいったん売却して、再度買い直すかなと思いますね!
何でETFでは出さないんだ???🙄タコ足分配の心配は無いのだろうか?
楽天証券版ができたらよいのに。ニーサ口座変えるのめんどくさいので。
分配金がでるタイプの投信について質問です。分配金が出るタイプの投信は投資金額がよほどまとまった額でないと楽しみにするほど配当が出ないのでは、ということと、分配金をもらうよりそれを再投資に回すほうが最終的に積みあがった額が大きくなるのではないか、ということで、まとまった金額を一気に出せず、積み立てをコツコツやってきた自分としては躊躇しています。もし分配型の投信に資金をだす&配当金を楽しみに待つ、のであれば、リョウヘイさんとしてはどのくらいの額が最低でもあったほうがよいとおもわれますか?
ご視聴頂きありがとうございます!うーん自分なら、最低でも60万くらいは投資額としてあるといいかなと思います。それで年3%で年間18,000円、月に直すと1,500円くらいですね。
配当金ってどのくらい貰えるんですか?計算の仕方分からない
SBI日本高配当株ファンドに対する所見も是非お聞きしたいです、、
ご視聴頂きありがとうございます!そちらのファンドは、以下の動画の32:39~から触れているので、良かったらご参考にどうぞ!ua-cam.com/video/uQBgcOe1xtE/v-deo.html
外国税控除が不可ということは、利回り3%なら実質10%引かれて2.7%くらい(信託報酬考慮せず)の分配金利回りになるというイメージでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!はい、そちらのイメージでいいかと思います!
たこ足分配にならんか心配、、
これは新ニィサ4年目あたりで特定枠でガッツリ突っ込む予定
VYMの売り時を教えてください
ご視聴頂きありがとうございます!自分はVYMは配当目的なので、売却を考えておらず生涯保有しておこうとは思っていますが、積立と同じように売却も時間分散してコツコツ売るのが無難かなとは思います!
ありがとうございます!いつも勉強になります。
楽天証券からでも購入できますか?やはりSBI証券加入者だけですか??楽天証券でも同じような商品があれば教えてください。
楽天証券にはない似たようなのがあるけどそれは配当金でないやつ
ご視聴頂きありがとうございます!現状は楽天証券では買えないですね。。同じような商品は現状は無いんです。。
その可能性もありますが、SBI・VYMはタコ足にならないように気を付けてくれるかとは思います!
この商品500万ぐらい定期 代わりに気になるのですが これから 円安に向かう傾向ですが 一括で少しでも早めに全額投資した方がいいのでしょうか?それとも 五年ぐらいに分けて購入した方がいいのかな?教えてください。
VYMを購入する際に注意する点ありますか?500万くらい入れようと思うのですが
ご視聴頂きありがとうございます!VYMに限らないのですが、まとまった資金を一括投資して、その後に暴落して精神的に不安になる恐れもあるので、余裕を持って続けていきたいなら積立が無難かなとは思います。
😊おおおすげー😊
やめるべ。VYM。
今、全財産は4桁万円。定期預金が150万。新NISAに入れたのが100万弱。あとはみんな、普通預金。9割は、死んでる金。2割は、投資に回せる。ではこれをやってみるか、とはいかないし……。さて、どうしたものやら。
私も似たような状況ですが、来年から新NISA開始なので数年間で現金からどんどんリスク資産に移していこうと思います。今まで長く現金としてもってたからなかなか特定口座で運用など思い切ったことしにくいけど、自分の感情と付き合いながらが一番大切ですね。
配当って円?ドル?
新ファンドを作るのもいい加減にしてほしいというのが正直な気持ちです。各社いろいろ上場させ、それぞれに魅力があるのはわかります。でも結局どのファンドに投資すればいいのか分かりません。金融庁もさすがに新NISAの対象となるファンドは各社1〜2本のみと規制してほしいです。
動画の質問や感想は、こちらにお願いします!
【SBI証券の口座開設ページ】
www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=SBI99&SQ=2&isq=1
※開設手順は以下の記事で解説してます↓
bank-academy.com/kouzakaisetsu/sbi
【楽天証券の口座開設ページ】
www.tcs-asp.net/alink?AC=C95280&LC=RSEC1&SQ=2&isq=1
※楽天銀行の口座開設も一緒にできます
お疲れ様です!
質問なんですけども新NISAの成長投資枠で買える投資信託に「野村 世界業種別投資シリーズ 半導体」というものがあるのですが償還日が2026/6/28になっておりましてこの時までNISA枠でずっと保持し続けていたら消費していた分は聞いてしまいますか?それとも来年には復活しますか?
いつもありがとうございます。ETFと双方検討してこのSBI・V・VYM(年4回分配)に傾いています。そこでNISA成長投資枠で積立設定しようとしたのですが、分配金を受け取る設定をどこでするのかがわかりませんでした。スポット購入ならできそうなんですが・・・。
分配金ありの投資信託のNISA成長投資枠での積立購入で、分配金再投資ではなく分配金受け取り設定の方法について、教えていただけると嬉しいです。私の不勉強でしたら申し訳ありません。。。m(_ _)m
いつも動画見てます!
自分は22歳で、今年の4月から働き始めます。現時点で生活防衛費として100万円ためたので働き始めたら投資を始めようと思います。
毎月20万円を投資に回そうと考えていて、月に15万円はS&P500
5万は米国高配当ETFにしようと思ってます
理論上は20万全額をS&Pに回す方がいいのはわかってますが、老後に売りの管理ができるのかとか、切り崩すまでキャッシュフローがマイナスなのが性に合わないと思い5万は配当株にしようと思ってます
また、この投資を続けてニーサの枠が満額になったタイミングで毎月15万分の高配当ETFをニーサではない一般口座に移して、空いた枠をS&P500で埋め直す形にしようと思ってます
この場合、もともと持っていて移した高配当米国ETFは一度売って買い直す形にからのか、それとも口座の移行になるのかが気になり調べましたが解決しませんでした。
また、このプランの気をつけるべき点も自分では見えてきませんでした。
周りで投資をしてる人も少なく相談できずにいます。お知恵をお借りできたら幸いです。
長文失礼しました。
SBI証券で一番お得なSBI-VYMの定期買い付け方法の動画をあげていただけませんか
投資信託の分配金はタコ足にならないんでしょうか?
本家VYMを850万円分くらい現在持ってます。これ最高だね。自分は特定口座で買いまくり予定です。出口戦略考えたら日本にいたらドルじゃなくて円しか使えないからこっちかな、もう資産がある程度あって毎月のお小遣い目的の方は最適🎉
これまでVYMやSPYDにガチ投資してきた人からは「こんなファンド意味ないやろwなんでSBIに余計な信託報酬払わなあかんねんw」って嘲笑されてるみたいですけど、
・金額指定で投資可能
・二重課税調整の対象
・クレカ決済&投信保有でポイント発生
なので、特定口座運用ならアリなんじゃないかって注目してます!
参考になる動画をありがとうございました!
NISA口座でも外国籍ETFは外国課税分が徴収されますが、国内投信になれば非課税になるのでNISA口座でも有用では?
二重課税調整の対象
これめんどうなんで内部でやってくれるのはありがたいです。今のところポイントもつくし、全然アリな商品かと思ってます。
本当に二重課税は!面倒です。タコ足にならないと思いこめて。こちらに変更していってます
新NISAを契機に、これまで考えられなかった様々なファンドが発生し投資環境が良くなってきました。自分は、オルカン、SP500、NASDAQと王道の指数にて投資するだけです。
成長投資枠で購入予定です!
本家でドルを手にしておくのも良いのでしょうが、歳をとってから為替リスクなどを背負いたくないのでこちらにしました。手数料もそんなに高くないし。
S&P500のサテライト的に運用したいです。
配当が欲しい人は、この金融商品に投資をする。
分配金(配当金)が出たら、その分を丸っと買い増しする。
そうしていって累計1200万(年240万)まで埋めきるのが良いかと。
自分はもう少しSP500やオルカンで
増やしてからにするかなー
こんなアホの言うこと聞いたらあかんで
NISAはsp500で特定口座でVYM買う予定だったけど、VYMじゃなくてこれにしますー!
SBI日本高配当120万とこれ120万に決めたわ!
今日も勉強になる動画ありがとうございます!
楽天で使えないとなるとかなり悲しいものがありますけどそれでもかなり凄いですよね! 楽天でできる日がいつかは来て欲しいです...!
質問なのですがこの場合って、SBIを新たに作った方が良いですか?それとも諦めて、楽天だけで投資信託をした方が良いと思いますか?
ご視聴頂きありがとうございます!
うーん楽天証券でも似た商品に投資できるようになるかもしれないので、とりあえず楽天だけで待機しておく形でもいいかもしれませんね。
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド(【愛称】楽天・VYM)
楽天でも似たような投信があります。
いつも大変お世話になっております。Bank Academyのおかげで沢山の大切なことを学ばせています。本当にありがとうございます。大ファンです。
実はSBI証券でSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を今年の一月から新NISAの成長枠で購入していますが配当金を再投資になっているかどうかを確認したいです。そのやり方を教えていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
せっかくの再投資をせずに分配金もらう意味あるかね
それならETF買えばいいのに
新ニーサで
まとめて購入するとしたら、配当金が出たら、NISA枠を消費しますか?
投資枠内で配当金運用しますか?
枠を消費したくないので、質問しました。
いつも動画をありがとうございます。成長投資枠で「SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)」へ上限いっぱいの月20万円の定額投資、配当金は再投資設定にしています。複利効果を高めるために再投資設定にしましたが、配当金の再投資分が成長投資枠の非課税枠を埋めてしまっているでしょうか?あまり効率的でないでしょうか?
新NISAで本家VYMに投資しようか悩んでいたので、タイムリーなファンドが出たのは嬉しいです!今までの投資信託のVYMは分配金が出なかった気がしますが、このファンドは分配金が出ると聞いて驚いています。
ご視聴頂きありがとうございます!
本家VYMへの投資がネックだった人に、このファンドはかなり人気は出ると思います!
高配当株は、安くなった時に買うのが鉄則だと思っていたので、いくらであろうが毎月に投資信託で買うとなると、高値掴みをしょっちゅうすることになりそうで怖いのですが、ポンチヨさんはどうお考えですか?
@@h.7420
ぽんちよさんは別の投稿者ですよ。
株式投資の原則として安いときに買おうというのは機会損失で長期では負けます。
高配当でタイミングを狙うのは明確なキャッシュフローの目標があるからです。
例えば、100万円の元本に対して年3万円の配当金が欲しいなら、配当利回り3%(税金や減配リスクを考慮すると4%以上)以上のタイミングで購入する必要があります。
単純に配当金を貰いながら株式投資をするという目的なら、毎月一定額買う方式の方がトータルリターンは高くなります。
@@h.7420 別人ですよ(小声)
おおーすごーい😳一旦、vtiやめてこっちしようかな…🤔配当金が欲しい訳ではなくてVYMを持ってみたい🤣🤣SPYDもあるの?😳😳…悩ましいな…🤦♀️私の最適解が崩れる…資産を増やすのはどれが良いのか…😮😮😮
配当金の再投資を選択していたら従来のSBI・VYMでも投資効果は全く同じですよね?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、同じという認識でいいと思います!
NISAの場合は非課税枠を余計に使うし、課税講座の場合は税引き後の金額を再投資することになるので、従来型のほうが有利です
「従来型の方が有利」の意味は、新型は年に3回余計に決算がある分だけ損ということですよね?@@クロム酸ナトリウム
新NISAだと分配金を自分で投資するなら投資枠がもったいない感じがするし、特定口座でも素直にSP500とかに投資したほうがパフォーマンスは良さそうなので、目に見えて分配金をお小遣いみたいにもらいたい人向けの商品でしょうか・・?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、そちらの認識でいいかと思います!
検討してみたいと思います。少額からというのが良いですね。
楽天も、分配金の出る商品をガンガン出して欲しい…💦
そもそも新NISAで分配金を当てにしても1800万までだから大した金額にならないですね。
こんにちは!いつも拝見しています。
NISAは損益通算と損失繰越ができないのかデメリットだと聞いたのですが、その2つについて解説してる動画はありますか?損益通算は別証券に特定口座を持ってる場合必要で、損失繰越もどちらも税負担が減る話なので、NISAで損失した場合の負担は損失分の金額だけという認識なのですが、よくわからなくなってきまして…😢
ご視聴頂きありがとうございます!
すみませんその2つを解説している動画は無いので、ちょっと解説を検討してみますね!
今後もよろしくお願いいたします^^
@@bankacademy ありがとうございます!!あまり詳しく解説してる方が少なくぜひお願いできましたら嬉しいです🙇
投資信託における分配金はどうなるのでしょうか?
SBI・V・米国高配当株式が既に設定されていたと思いますが、
どのように使い分けると良いと考えますか?
合理性からいえば分配金の出るファンドを選ぶ意味がないので、何らかのこだわりがあって分配金が欲しいのでなければ無分配型を選べばOK。定期的にお金がほしいならそのうちSBIに実装される定率売却を使いましょう。分配金は非課税枠の無駄遣い
@@クロム酸ナトリウム 回答ありがとうございます。
そうですね。それを踏まえての質問でした。
私も無分配のSBI米国高配当インデックスにしました。こちらだと国内の商品なのでVYMが全くの非課税で購入できるから、つみたてNISAの恩恵100%使用できると思います!
@@みほほ-f2i
配当が欲しくてVYM買うんじゃないの?配当いらないなら他の商品の方が良くない?
理由を教えて欲しいです
今回の年4回の分配金を受け取り、それを手動で全額同じファンドに新NISAで再投資する場合は、新NISAの枠を改に使ってしまうでしょうか?
従来のSBI・VYM(分配金を自動で再投資してくれるタイプ)であれば、新NISAの枠を消費せずに投資効率が良いと思うのですが、
分配金を普段の生活費に使うのか、同じファンドに再投資するか、自分のその時の状況で決定したいと思ったのですが、新NISAの枠についても考慮して考えたかったので質問でした。いかがでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
おそらく枠を使ってしまうかと思うので、たしかに悩ましいところですね。。
単純にオルカンやS&P500方投信を必要な額取り崩すか、定期売却設定をして毎月一定額取り崩すのではいけないのでしょうか。
いつもいい動画をありがとうございます。
質問です。SBIのVYM・SPYDの投資信託をNISA口座で購入した場合、もらえる分配金は、すでに米国で10%の税金が引かれていると考えてよろしいですか?同じ金額を買い付ける場合、本家の米国ETFを購入するのと、投資信託を購入するのと、どちらが得するのか考えております。
はい、そちらの認識で合っていますよ!
どちらが得というのは特段無いですね!
いつも有益な情報ありがとうございます。
今年から、新NISAを始めようと思っておりますが、SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)と大和-iFreePlus 米国配当王(年4回決算型)で迷っております。投資先がハイテク株が入っているかいないかはわかりましたがそれ以外の違いは何になりますでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
正直構成にそこまで大きな違いはないかなとも思うので、信託報酬が安いSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)でいいかなと思います!
これを機にどんどん分配の出る投信を作ってほしい…
具体的にはVTとJ-REIT…
合理的には現行投信を必用な金額分売却するか、定期売却設定をして疑似分配金を作ればいいだけな気がしますが。
質問です。
e-MAXISのsp500とオルカンから
新しく始まる楽天のsp500とオルカンインデックスに乗り換えたのですが、(ポイントキャンペーンに目がくらんで)もとに戻したほうがいいですかね?
純資産はe-MAXISのがたかそうですよね。
ご視聴頂きありがとうございます!
うーん正直eMAXIS Slimも楽天も大差はないので、自分ならそのままにしておくかなとは思います!
@@bankacademy
ありがとうございます。
そのまま、楽天インデックスで放置していきます。
勉強になります。
利回りはETFのVYMと同じということでしょうか?
あけましておめでとうございます!
おそらく大差ないと思いますが、また実際の運用後にシェアしますね!
@@bankacademy
あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
一つ質問ですが、SBI-VYMも日本高配当株のようにタコ足配当の可能性もあるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
投資信託という性質上無くはないと思いますが、元がVYMに連動している事を考えると、そちらは基本心配しなくてもいいかなと思います。
東証版VYMを作ってほしいです
このVYM投資信託の分配金の分配月が2,5,8,11月で、本家VYMの分配金が3,6,9,12月ということは、本家より前に分配金が出るということなのでしょうか?🤔本家の分配金を予想して分配金を出すんですかね?
ご視聴頂きありがとうございます!
前というのは無いかと思うので、逆に遅れて2ヶ月ほど遅れて分配金を出すイメージなのかなと思っています。
チャンネル登録しているのでいつも更新動画を見て学ばせていただいています!
SBI証券でNISA口座を持っているので1月15日から募集開始のVYMを成長枠で投資しようと思っています。
設定するのは1月15日以降が良いのでしょうか。それとも少ししか早くないですが、すぐ設定しても良いのでしょうか。教えてほしいです。
ご視聴頂きありがとうございます!
今から投資できそうなら、今でも全然いいと思いますよ!
こんにちは。
VYM年4回決算型で分配金をもらっていきたいのですが、新nisaの成長投資枠での積立買付と金額買付どちらがいいのでしょうか?
また、積立買付での注文でも配当金は貰えるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
基本は積立買付でいいと思いますが、スポットで一括投資したければ金額買付になりますね。
積立買付での注文でも配当金はもらえますよ!
1/15になったらこの銘柄の買い方の動画出して下さい!!
VYMは投資信託みたいに、毎月に決まった日に決まった額を定額積立で購入する方針はどう思いますか?
他のETFと違い、値上がりも期待できるため、色々な情報見て、積立でもいいみたいな話はよく聞くんですが、投稿者様はどうお考えでしょうか?
もしよろしければ教えていただきいです。
ご視聴頂きありがとうございます!
そちらもアリだと思いますよ、投資信託でもETFでも、積立投資のメリットは変わらないので。
いつもためになる動画ありがとうございます❕本日から分配重視型の投資信託が始まりますがSBI証券のどの部分から申し込んだらいいのかわかりません。
ご教授頂けたら幸いです。
ご視聴頂きありがとうございます!
まだ募集開始の段階なので、普段とは買付方法が違うのかもしれませんね。
ちょっと自分も調べてみますね!
情報ありがとうございます。SBI・V米国高配当株式インデックスファンドの目論見書を見ても、VYMの言葉が見つかりません。
バンガード・米国高配当株式ETFが、VYMの事ですか? ベンチマークが、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス
でVYMと同じである事で、このインデックスファンドはVYMに投資しているとの理解で良いのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
はい、バンガード・米国高配当株式ETFがVYMの事なので、そちらの認識で合っていますよ!
配当金は円の状態でハイブリッド預金ならハイブリッド預金の口座に自動で入るというイメージでしょうか?だとしたらとてもラクで嬉しいです!
ご視聴頂きありがとうございます!
配当金が実際にどうなるかは確かめて、また分かり次第シェアしますね!
😊高配当、魅力的ですね。
したかしながら、我が家はまず資産増大のため分配型でリターンを狙います❗
動画ありがとうございます。VYMの投資信託は、新NISAの口座だと国内課税は非課税とのことですが、外国の税金10%はかかりますよね?
ご視聴頂きありがとうございます!
はい、かかります!
ありがとうございます❗️
国内投信でHDV連動のものはまだないですか?これのHDVバージョンのものがあったらいいなと思うのですが…。
HDVはまだ無かったかと思います。。
また登場したらシェアしますね!
有益な動画ありがとうございます。少し疑問なのですがvymからの分配金が投信に支払われ、そこから我々に分配されるイメージですが、nisaで買付けしていようと、投信側に支払われる時点で国内課税されるのではないかと勝手に不安に思っています。
ご視聴頂きありがとうございます!
そちらは特段心配ないかと思いますが、具体的な分配の流れについて、また詳しく分かったらシェアしますね!
動画ありがとうございました。大変参考になりました。こちらの場合、円とドルどちらで買うのが得なのかまた教えていただけると助かります。円で買う方が枠ぴったり使えるから良いのかなー😮
あけましておめでとうございます!
こちらは投資信託なので円でしか買えないです!
分配金は受け取るか再投資かその都度設定変更できるのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
その都度は出来ないかと思います、買付時の設定通りになるかと思いますね。
@@bankacademy設定一覧から変更できますよ。
特定口座とNISAで違う設定はできず、全て同じ設定となります。
楽天でも似たようなの出してくれたら買うのになー
いつもとても有益な動画をありがとうございます。
新NISAの1800万は投資信託のみで埋めたいと思っています。なので新NISAではなく特定口座でSBI・VYMを投資するのは有りでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
本動画のSBI・VYMは投資信託ですよ!
@@bankacademy質問の意味汲み取ってやれよw
オルカンとサクッとインドで積立予定ですが参考になりました。
まとまった額を投資できる算段が付いたら検討してみます。
VYM定期購入してたけど、こっちに切り替えようかな
為替リスク取りたくないからこっち買いたいです
通常はこれを積み立てて、本家VYMの一株単価が安くなった時に本家をスポット買いするってのはどうだろう
いつも有益な情報ありがとうございます。2つ質問があります。1つ目の質問ですが、銘柄の「愛称:雪だるまがSBI・SPYD」・「米国高配当株がSBI・VYM」でよろしいでしょうか? 2つ目の質問ですが、配当金の受け取り方法はどのようにして選択するのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
はい、そちらで合っていると思いますよ。
配当金の受取は、以下の動画が参考になるかと思うので、良かったらご参考にどうぞ!
ua-cam.com/video/QdL28r8WZm4/v-deo.html
米国高配当株式ファンドとの違いは、年4回決算分配があるかないかだけの違いでしょうか?
あけましておめでとうございます!
はい、そうなりますね!
貴重なお話ありがとうございます😊SBI証券で新nisaの成長枠でも買う予定です。そこで亮平さんに質問ですが、配当金を貰うとしたら、最低でも、いくらくらい投資額が必要ですか?参考にさせて頂きたいのでアドバイスを頂けると嬉しいです♪宜しくお願い致します♪😊
ご視聴頂きありがとうございます!
うーんいくら配当が欲しいかにもよりますが、たとえば月3,000円(年36,000円)なら、配当利回り3%で割ると120万の投資額が必要にはなりますね。
@@bankacademy 返信ありがとうございます♪😊参考にさせて頂きます♪
一株買だと15500円
投資信託だと1000円から買えるので待ってました
ご視聴頂きありがとうございます!
少額から買いたい人にはぴったりですよね!
丁寧なご説明ありがとうございました
検討した結果、口座を開設しようとしているのですがSBIの場合三井住友カードのクレカを作成する必要、メリットはありますでしょうか(新ニーサのみはじめようと思ってます)
ご視聴頂きありがとうございます!
クレカ積立はポイント還元があるのがメリットなので、とりあえず新NISAで積立を始めるなら作ってもいいかと思いますよ。
いい商品だと思うのですが、出すのが遅すぎましたね…
口座作ったのですが年内に何かしら買わないと来年の非課税枠が増えないって認識で合ってますか?
そうですよ
急いで買ってください
0.12と0.06だと倍違くない?
9:54あたりの動画の内容にも触れている通り、為替手数料、2重課税の調整加味するとトータルコストが同程度ということだと思います。
@@bnuq-q1cNISAは二重課税関係なくない?
sbi-sbi v 米国高配当株式インデックス ファンド(年4回決算型)の分配金を受け取らずに再投資にすると税金はかかりますか?
ご視聴頂きありがとうございます!
新NISA口座で運用している限り、国内課税は非課税ですよ!
楽天証券でも同じような投資信託できてほしい
自分も楽天ですがSBIに変えようか悩んでます
二重課税の自動調整ありなので、この投資信託に限っては、
特定口座と新NISA口座の税金の差は10%と考えてよいでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、ざっくりとしてはそちらのイメージでいいと思います!
投資信託の配当金はタコ足配当になる可能性があると聞いたのですが本当ですか?
楽天証券では買えないのか・・・
2,024年から新NISA口座で始める場合本家には為替、取引手数料0円では?(ある条件ありだがSBI証券にて)
分かりやすい動画ありがとうございます。SBI・VYMと本家VYMを合わせれば毎月配当が実現できますね!為替手数料と取引手数料はなしになるのとならないのでは結構大きな差になりますか?そしたらSBI・VYM一本に絞った方が良いですかね?
ご視聴頂きありがとうございます!
うーんまだSBI・VYMの運用はこれからなので、今はまだ分からない所ではありますが、とりあえず両方に投資してみるのはアリかなとは思います!
@@bankacademy 返信ありがとうございます!
今後が楽しみですね!
大変参考になりました。ありがとうございます。新NISAの成長投資枠でこちらの銘柄に積立投資しています。他のUA-camrさんの動画で、5月に、1万口当たり、税引き前で、80円の分配金が支払われたと知りましたが、私には分配金は なし でした。その理由は、1万口が最低口数だからなのですね。当方。現在4千口弱しか保有しておらず、1万口に達していません。このことが原因で正しいでしょうか? 積立を行う前に目論見書をよく読まなかった私が愚かでした。従い、次回の分配金が支払われる8月までに1万口を保有するように入金力を高めれば、8月の分配金は受け取ることが出来るという理解で正しいでしょうか? お忙しいとは存じますが、宜しくお願い致します。
ご視聴頂きありがとうございます!
そうですね、1万口あたりの分配金と確かになっているので、1万口に達せば貰えるかなと思いますよ!
@@bankacademy ご返答ありがとうございます。先程 SBI証券から葉書が届き 実は分配金は 受け取りではなく 再投資された という報告でした。何が原因か?SBI証券に問い合わせる予定です。いずれにせよ、ありがとうございました。
新Nisaは5年で1800万全部オルカンにする予定ですけどそれとは別に特定口座でこのSBI・VYMを買うのはメリットありますか?
インデックス投資のデメリットは、配当金等がないために投資している恩恵を感じにくいこと。
SBI VYMに投資すれば分配金の恩恵がある。
ただし特定口座なのでSBI VYMが投資信託だとしても二重課税に注意する必要がある。
そんなにお金持ってるならもっと株の勉強して個別株とかに一部回せばいいのに。
直近5年だけを切り取っても、例えばappleに突っ込んどけば、為替込みで7倍近くになってる。
オルカンなんて5年で2倍近くになればいいほう
ご視聴頂きありがとうございます!
配当が欲しければ、そちらの選択はアリだと思いますよ!
思うんだけど、『SBI』って名前の語源はクワドラントから来ているんじゃないか?
つまり一生Eの奴だけは縁が無いよって意味
いつも有益な動画ありがとうございます。積立NISAの成長投資枠でSBI・V・米国高配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を買ったと思ったのですが、
間違えてSBI・V・米国「増」配当株式インデックスファンド(年4回決算型)を買ってしまいました。
買ってからまだ1~2ヶ月程度で約10万円程の入金ですが、売却して切り替えるか、入金を継続するかで迷っています。
比較したところ構成銘柄の若干の違い?と基準価格くらいしか違いが分かりませんでしたが、この場合はどうしたら良いと思いますか?
評価損益は現状プラスで成長投資枠の年間上限額には届きませんが、当面使う予定のないお金を入れて配当金を再投資して運用したいと考えています。
ご視聴頂きありがとうございます!
うーん自分ならいったん売却して、再度買い直すかなと思いますね!
何でETFでは出さないんだ???🙄
タコ足分配の心配は無いのだろうか?
楽天証券版ができたらよいのに。ニーサ口座変えるのめんどくさいので。
分配金がでるタイプの投信について質問です。分配金が出るタイプの投信は投資金額がよほどまとまった額でないと楽しみにするほど配当が出ないのでは、ということと、分配金をもらうよりそれを再投資に回すほうが最終的に積みあがった額が大きくなるのではないか、ということで、まとまった金額を一気に出せず、積み立てをコツコツやってきた自分としては躊躇しています。もし分配型の投信に資金をだす&配当金を楽しみに待つ、のであれば、リョウヘイさんとしてはどのくらいの額が最低でもあったほうがよいとおもわれますか?
ご視聴頂きありがとうございます!
うーん自分なら、最低でも60万くらいは投資額としてあるといいかなと思います。
それで年3%で年間18,000円、月に直すと1,500円くらいですね。
配当金ってどのくらい貰えるんですか?計算の仕方分からない
SBI日本高配当株ファンドに対する所見も是非お聞きしたいです、、
ご視聴頂きありがとうございます!
そちらのファンドは、以下の動画の32:39~から触れているので、良かったらご参考にどうぞ!
ua-cam.com/video/uQBgcOe1xtE/v-deo.html
外国税控除が不可ということは、利回り3%なら実質10%引かれて2.7%くらい(信託報酬考慮せず)の分配金利回りになるというイメージでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!
はい、そちらのイメージでいいかと思います!
たこ足分配にならんか心配、、
これは新ニィサ4年目あたりで特定枠でガッツリ突っ込む予定
VYMの売り時を教えてください
ご視聴頂きありがとうございます!
自分はVYMは配当目的なので、売却を考えておらず生涯保有しておこうとは思っていますが、積立と同じように売却も時間分散してコツコツ売るのが無難かなとは思います!
ありがとうございます!
いつも勉強になります。
楽天証券からでも購入できますか?やはりSBI証券加入者だけですか??
楽天証券でも同じような商品があれば教えてください。
楽天証券にはない
似たようなのがあるけどそれは配当金でないやつ
ご視聴頂きありがとうございます!
現状は楽天証券では買えないですね。。
同じような商品は現状は無いんです。。
投資信託の分配金はタコ足にならないんでしょうか?
その可能性もありますが、SBI・VYMはタコ足にならないように気を付けてくれるかとは思います!
この商品500万ぐらい定期 代わりに気になるのですが
これから 円安に向かう傾向ですが 一括で少しでも早めに全額投資した方がいいのでしょうか?
それとも 五年ぐらいに分けて購入した方がいいのかな?
教えてください。
VYMを購入する際に注意する点ありますか?500万くらい入れようと思うのですが
ご視聴頂きありがとうございます!
VYMに限らないのですが、まとまった資金を一括投資して、その後に暴落して精神的に不安になる恐れもあるので、余裕を持って続けていきたいなら積立が無難かなとは思います。
😊おおおすげー😊
やめるべ。VYM。
今、全財産は4桁万円。
定期預金が150万。
新NISAに入れたのが100万弱。
あとはみんな、普通預金。
9割は、死んでる金。
2割は、投資に回せる。
ではこれをやってみるか、とはいかないし……。
さて、どうしたものやら。
私も似たような状況ですが、来年から新NISA開始なので数年間で現金からどんどんリスク資産に移していこうと思います。
今まで長く現金としてもってたからなかなか特定口座で運用など思い切ったことしにくいけど、自分の感情と付き合いながらが一番大切ですね。
配当って円?ドル?
新ファンドを作るのもいい加減にしてほしいというのが正直な気持ちです。
各社いろいろ上場させ、それぞれに魅力があるのはわかります。
でも結局どのファンドに投資すればいいのか分かりません。
金融庁もさすがに新NISAの対象となるファンドは各社1〜2本のみと規制してほしいです。