【ぶっちゃけ】社会に出たら…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 тра 2021
  • 4:33 科学(誤)→化学(正)
    #代ゼミ#数学#荻野先生#接点t#原動力は愛情
    ■WIN-WIN 荻野先生↓
    • 【価値観】荻野先生 Win-Winを目指して
    ■あの有名な「箱庭理論」(荻野先生)↓
    • 【ガチ】数学ヤクザによる接点t 荻野先生
    ■【ガチ】壊れた人間をなおす代ゼミ荻野先生↓
    • 【ガチ】生徒パニック 壊れた人間をなおす代ゼ...
    ■ジョジョの奇妙な先生(荻野先生)↓
    • 【ぶっちゃけ】ジョジョの奇妙な接点t 〜あの...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■東京大学「祝辞」↓
    • Video

КОМЕНТАРІ • 507

  • @pan9761
    @pan9761 3 роки тому +805

    こんなこと教えてくれる予備校教師他に居ないだろ…
    ほんとは勉強だけ教えてりゃいい立場なのに、こんなこと言ってくれるのはほんとすごい

    • @user-qv7ur4bp9z
      @user-qv7ur4bp9z 3 роки тому +7

      ドラマみたいだな。

    • @user-vk1nd9dg2b
      @user-vk1nd9dg2b 3 роки тому +11

      まぁ勉強だけ教えてても受講者増えないからね

    • @lmarve8752
      @lmarve8752 3 роки тому +27

      余計なお世話だよな。生徒に講釈たれて脳汁ダラダラなんだろうなマジで気持ち悪ぃ

    • @user-ck8nc8it9h
      @user-ck8nc8it9h 3 роки тому +30

      @@lmarve8752 陰キャさんイライラで草

    • @-eka7603
      @-eka7603 3 роки тому +6

      @@lmarve8752 Gラン発見

  • @user-zt3rl7kv6l
    @user-zt3rl7kv6l 3 роки тому +1401

    なんで部長は俺に積分させないんだ?、面白すぎるw

    • @ryoseimizutani2986
      @ryoseimizutani2986 3 роки тому +63

      落語の噺みたいですね

    • @jinke0518
      @jinke0518 2 роки тому +20

      浪人生の時笑ったわw

    • @mr.bmountain5297
      @mr.bmountain5297 2 роки тому +13

      はなおでんがんが思い浮かんだのは俺だけ?

    • @user-cf7zt3jo4s
      @user-cf7zt3jo4s 2 роки тому +24

      紫色のスーツ着て積分する職業のところも
      面白い

    • @hanshintorao
      @hanshintorao 2 роки тому +14

      積分ってなんや?

  • @islove8111
    @islove8111 3 роки тому +94

    荻野先生のお話、尊い。
    愛があるのを感じれる。

  • @torimoka
    @torimoka 3 роки тому +669

    こんなことを真っ直ぐに伝えてくれる先生に出会いたかった

    • @aimy0306
      @aimy0306 3 роки тому +9

      あー出会えてよかったわ

    • @tbicycle7794
      @tbicycle7794 2 роки тому +15

      遅過ぎることはない
      友達作りも苦労するのも新しいことを始めるのも恋をするのも

    • @user-tp9rd2yi3u
      @user-tp9rd2yi3u Рік тому

      かりに中学、高校、大学で先生が真面目に話した所で、生徒はまともに聞かないよ。
      何故?バカにしてるから。
      親から高校卒業するまでに何回も言われて来たとも思う。
      けど、まともに聞かないよね。
      ウザいと先に思うから。
      分かった、分かった、うるせーなー。と言っていると思う。
      江頭のUA-cam動画もそう。
      どこかの卒業式に出た時も。
      有名人が言ったり、自分が認めている人から言われて初めて人間は納得する。
      それか、社会人になり親になり、自分の思い描いていた将来と掛け離れた社会人生活を送っていたりすると、あー、何であの時、と後悔が始まる。
      所詮、その程度の話。
      先が見えない社会人生活の事を言われても訳分からないんだし、当たり前。
      これを書いた所で、あなたは私をウザがる。
      所詮そんなもんだよ。

  • @A-ODEN
    @A-ODEN 3 роки тому +263

    良い講師ですよね。しっかり叱ることができる大人が増えると面白い日本になるよね。

  • @user-vf5op1hw8g
    @user-vf5op1hw8g Рік тому +33

    この先生好きやわ 勉強は必要かって言う討論に真剣に答えてくれる

  • @user-ed3eh3sm9e
    @user-ed3eh3sm9e 3 роки тому +364

    荻野が言う大学でやってほしいこと3つ
    バイトしろ
    友達をつくれ
    女にふられろ

    • @sss3048
      @sss3048 3 роки тому +27

      全部コンプした俺草

    • @user-jg8ih5jx8z
      @user-jg8ih5jx8z 3 роки тому +16

      友達をつくるだけできませんでした

    • @user-in6lj9vo6f
      @user-in6lj9vo6f 3 роки тому +23

      女にふられろは簡単なんじゃない

    • @user-zc2tu1hs2m
      @user-zc2tu1hs2m 3 роки тому +4

      それどこに載ってました??
      気になったので知りたいです、、

    • @user-zc2tu1hs2m
      @user-zc2tu1hs2m 3 роки тому +1

      @@sa-ek2mo
      ありがとうございまーす!

  • @lone2617
    @lone2617 3 роки тому +368

    英語得意な奴は良いよな。地球には外人がいっぱいいるんだから。
    オレは古典得意だったんだけど、昔の人に遭遇する事ないもんな。
    剣道やってたけど何にもならん。
    謎の団体が教室に攻めてきた時、オレが剣で敵をバッタバッタ切りまくってクラスの連中を守ってあげる妄想だけで終わったよオレの3年間は。
    8年間務めている部品の製造会社、車の部品だと思ってやってたのに、つい最近になって病院のベッドのパーツだって事を知ったよ。
    何なんだろうねオレの人生

    • @ANGEL-x-DEVIL
      @ANGEL-x-DEVIL 3 роки тому +93

      最後のやつはだれか教えてやれって思ったわw

    • @user-er8uj2sz3l
      @user-er8uj2sz3l 3 роки тому +81

      どこかの病院がそのパーツを使用している医療用ベッドで誰かを救ってると考えると凄い。

    • @user-te2xf1xb8c
      @user-te2xf1xb8c 3 роки тому +23

      最後のは酷いなwww
      何故誰も教えてくれないんだwww

    • @tomjeev5920
      @tomjeev5920 3 роки тому +5

      地球人は中国語ばっかりしゃべってると宇宙人は思う。

    • @user-wo5kw4te1x
      @user-wo5kw4te1x 3 роки тому +6

      古典はくっそ遠い将来に役立つだろ!なぐるぞ!

  • @user-te6on8ys6z
    @user-te6on8ys6z 3 роки тому +203

    責任性、積極性、協調性といった、学校の通知表の右側にあるような項目は会社に入ったら評価対象としてしっかり点数化されますね。もちろん知識や交渉力、判断力といった能力も評価されますが、これから社会人になる人には知っていてほしいですね。

  • @user-kd2zr3ij1y
    @user-kd2zr3ij1y 3 роки тому +449

    社会に出ると、数値化出来ない事の方が重要になる局面が多いのよね。まさに協調性とか思いやりとかそっちの方。それが欠けてる人間が理屈を言っても、人は動いてくれない。まず信頼を得ないと、誰も耳を貸してくれない。例えそれが正論でも通らなかったりする。だから人の感情を動かす能力って本当に大事。先生は凄く良い事を言ってると思う。

    • @user-ne5ij8sw8d
      @user-ne5ij8sw8d 3 роки тому +8

      おまえが数学物理できねえからそういう分野で働いてんだろ爆笑

    • @MH-lt8vu
      @MH-lt8vu 3 роки тому +25

      @@user-ne5ij8sw8d そういう所なんだよなぁ

    • @user-to6nz4be1r
      @user-to6nz4be1r 3 роки тому +16

      @@user-ne5ij8sw8d
      こういうこと言いたくなっちゃって我慢できなくなる病気なんだよね。

    • @majestic3427
      @majestic3427 3 роки тому +8

      @@user-ne5ij8sw8d
      絶対に一緒に仕事したくないタイプ

    • @tka3222
      @tka3222 3 роки тому +12

      数値化できない能力が役に立つのは、数値化できる能力(営業で数字を取ってこれる、コンピュータを正確に扱える等)があることが前提です。それができない人間はいくら思いやりかあろうが社会では必要とされません。

  • @dojikaru
    @dojikaru Рік тому +32

    接点tのやつでも思ったけど「どうやったら生徒が意識を向けてくれるか」を意識的に考えてやってますね。
    聴いてて面白いもん。

  • @user-gh7tp9so3s
    @user-gh7tp9so3s 3 роки тому +124

    こういう極論を言った方が面白いしもっと聞きたくなるね。

  • @ma8896
    @ma8896 Рік тому +30

    高学歴=社会で有能と教える講師よりよっぽどいいこと教えてくれるじゃん。

  • @user-uv4fr7zm1s
    @user-uv4fr7zm1s 3 роки тому +11

    そら、いくらか使う業種はあれど
    大学入るために、またはいい成績とるために勉強したほとんどをそのまま使うことはないよなぁ。ほとんどの仕事はフォーマット化されてたりして、pcがやってくれる時代。大事なのは案件に対してどんな問題があることを把握するか。そこにぶつかった時、問が与えられてたことが生ぬるいことに気づくんですよねぇ。だから、社会で評価されるモノは人に欲しいと思わせるだけの課題をいち早く発見してクリアしているモノなんですよね。その課題を発見するための能力が優しさ、協調性で、その課題を解決する方法が学問に触れることで培かわれるのかなと思います。先生が教えてくれたことを吸収するのも大事ですが、問に対する解決プロセスを自分の中で筋立てられるのも大切な能力なんです。

  • @8t6a0k8a165
    @8t6a0k8a165 Рік тому +54

    これを教えてくれる先生は本当に大事。理想は予備校講師が生徒指導もしてくれて、学校の先生も受験指導できること。敵じゃないんだ、目指すところは同じ。

  • @user-rm4hz8xx7j
    @user-rm4hz8xx7j 3 роки тому +102

    音質戦後のラジオみたいで草

  • @kanachinca
    @kanachinca Рік тому +7

    この先生の話は本当に面白いですね。尊敬します。

  • @user-kv4lj2go4j
    @user-kv4lj2go4j 3 роки тому +32

    勉強を頑張って身を立てた人間って卑しいと見られがちだよな。そういうイメージを変えていくためにも、色んな経験を積んで人並み以上に成長していかなきゃいけないんだろう。

  • @sonachop
    @sonachop 3 роки тому +49

    なんだこれ!感動したわ!

  • @okuu.misoraUser06201
    @okuu.misoraUser06201 3 роки тому +81

    あと株式を学ぶっていう資本主義社会の梃子の使い方と使うタイミングの勉強も是非やって欲しい

  • @tk3163
    @tk3163 3 роки тому +279

    ここまで人格者の予備校講師は他に見たことがない…憧れる。

    • @user-ys6ml3pf9u
      @user-ys6ml3pf9u 6 місяців тому +2

      くそ、ヘドなどというこの世で一番汚れた言葉を生徒に向かって吐く人間が人格者なわけがない。目を覚ましなさい!と私は思うが…受け止め方は人それぞれですよ、もちろん

    • @user-ps6pd1sf9b
      @user-ps6pd1sf9b 2 місяці тому +2

      ​@@user-ys6ml3pf9uその汚い言葉も生徒に本気で更生して欲しいからこそ出てくる言葉じゃない?

  • @ART9MUN
    @ART9MUN 3 роки тому +27

    数学が役に立たなかったら荻野先生のような素晴らしい先生には出逢わなかったはず

  • @Uu_u_u_._.u629_03
    @Uu_u_u_._.u629_03 3 роки тому +26

    すげえ...人間として憧れる

  • @ms.m668
    @ms.m668 3 роки тому +16

    役に立たないといっておられるが、すべてのものをそれに置き換えると問題は正しく解くことができる場合は多数ある。

  • @yoyo-yd8bz
    @yoyo-yd8bz 2 роки тому +9

    これマジで大事だよな。社会人で経験積んでて本当にそう思う。

  • @mkt1281
    @mkt1281 Рік тому +24

    昔、荻野先生の授業を代ゼミ仙台校で受講してました。数学という手段で、人に真剣にぶつかってくる先生でした。自分が大人になる前に、こういう大人に出会えておくことが出来て良かったと、今になって強く思います。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Рік тому +7

    代ゼミに通ってた時代、こうした雑談というにはもったいない話を聞くのが大好きだった。
    様々な先生の話を伺った。あの時は勉強に必死だったけど、家と代ゼミの往復しかなかったから、あの雑談が本当に新鮮だったし、素直に聞くことが出来た。あれから四半世紀を経て、今も家に残るカセットに残る講義、まだ聞けるのならまた聞いてみたいなと思いました。

    • @5050BUTASAN
      @5050BUTASAN 27 днів тому

      西谷先生のカセットある笑 再生するやつがない😞

  • @danielwellington7802
    @danielwellington7802 Рік тому +9

    こういう話は大人になってもずっと覚えているんだよな。むしろ、大人になればなるほど、その意味がわかるようになる。

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou 3 роки тому +11

    学校の勉強なんて義務教育の範囲は別として、多くは生きていく上で直接必要なものでは無い。スポーツでいえば筋トレみたいなもの。脳を鍛えるために色々な勉強をするんだー。

  • @rentankun5128
    @rentankun5128 3 роки тому +18

    しなくてもいいこんな話わざわざしてくれるなんて、いい予備校の先生だなぁ。

  • @user-dw7yv4cy7m
    @user-dw7yv4cy7m 3 роки тому +193

    俺数学苦手でいい成績取れなかったし別に大した興味も無いし
    今更勉強したいとも思わないけどこの人の授業は受けたい。
    社会人になってみてさらに強く思う。

    • @islove8111
      @islove8111 3 роки тому +9

      私も数学は苦手ですが、この先生に
      ついて行きたいと思いました。

  • @user-sl1rh5nl6u
    @user-sl1rh5nl6u 3 роки тому +136

    怖いイメージしかなかったけど、すんごい優しい人なんですね。なぜか感極まった笑
    不思議な人だ

    • @supaburo
      @supaburo 3 роки тому +1

      イイハナシダナ-
      ぉ~ん

  • @user-fb9ji3mh2d
    @user-fb9ji3mh2d 2 роки тому

    いい動画です🌺

  • @hirotomaeda7257
    @hirotomaeda7257 3 роки тому +21

    唐突な吉良www

  • @user-eg4wg7li1v
    @user-eg4wg7li1v 3 роки тому +44

    これ見て思い出したけど、小学校の頃虫とか動物めちゃくちゃ嫌いだったから、通信簿に生き物に思いやりを持つとかなんかの項目があって悲しかった

  • @user-wm4zz8mr1y
    @user-wm4zz8mr1y Рік тому +5

    意外と役立ってて面白いぞ

  • @abate721
    @abate721 Рік тому +47

    授業も一級品、雑談も一級品。このレベルの授業が出来る学校の先生を見たことが無い。

    • @kt-bp9yg
      @kt-bp9yg 6 місяців тому +1

      荻野先生自身、もともと学校の先生なので見たことがないだけです。

  • @herocraneden8685
    @herocraneden8685 Рік тому +3

    勉強は大人になってからでも出来るからな。でも若い内に色々な事を理解したり、反復練習する事も大事だから勉強できるのも良い事よ。

  • @butigiresou
    @butigiresou 3 роки тому +43

    確かにルートやったけど社会に出て気がついた「全く出てこない」※業種による※

  • @user-oj8ll4uz1m
    @user-oj8ll4uz1m 3 роки тому +9

    通知表の右っていう表現好き

  • @user-cy2tb4wj5k
    @user-cy2tb4wj5k Рік тому +36

    昔、浪人して予備校に通い、志望校に受かって今社会人。
    働く上で抱える問題に対して論理的・効率的に考える力はとても大切だと思うし、そこは非常に役に立ってます。

    • @user-ip8vr1be8y
      @user-ip8vr1be8y Рік тому +3

      その能力は大事だけどあんなに複雑な問題と形式はその能力を養うにはオーバーワークすぎると思うんだよね。

    • @user-cy2tb4wj5k
      @user-cy2tb4wj5k Рік тому +2

      @@user-ip8vr1be8y
      数学と現実世界の問題は違った「難しさ」がありますけどね。
      未知の問題に対応する力やはり数学の学習で得られるところが大きいと思います。

  • @rarara-kohuneushio
    @rarara-kohuneushio 3 роки тому +9

    0:50地味にツボ

  • @user-qd3td5xm2y
    @user-qd3td5xm2y 3 роки тому +28

    大学を遊園地って言うの好き

  • @UWAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
    @UWAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA 3 роки тому +80

    積分は会社で使わないかも知れないけど、二次関数はどうやら使うらしい(父の体験談より)
    高校だか中学だかどこで習うヤツか忘れたがある程度の数学知識は必要なんだなって…

    • @kartblakey
      @kartblakey 3 роки тому +2

      二次関数が何かも忘れたくらい数学が苦手ですが、使った記憶がありません笑
      プログラミングする場合は必要かもしれませんが…

    • @user-ui9lj5yj2j
      @user-ui9lj5yj2j 3 роки тому +5

      積分っていう考え方はめちゃめちゃ使うでしょ

    • @kartblakey
      @kartblakey 3 роки тому +2

      @@user-ui9lj5yj2j どこで使います?

    • @kerakeraism
      @kerakeraism 2 роки тому +1

      @@kartblakey そういう仕事してないだけでしょ。だから数学はいらない。でもどの科学の分野も数学に支えられてるから、人が作った道具を利用する側じゃなく、生み出す側になれば数学は必須。これからの時代、大学で数学学んだ人の需要はどんどん高まる。まあ大学の数学で博士号なんて並みの人間じゃまず取れないけどw

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Рік тому +2

      制御系のエンジニアになったらラプラス変換とか微分方程式は仕事に要るらしいよ
      おれは落ちこぼれの学部卒だから良く分からんけど。日立のエンジニアあがりの応用数学の非常勤講師が言ってた

  • @くうげつ_あおか
    @くうげつ_あおか Рік тому +1

    この話はとても価値がある。
    頭が良くても仕事が出来ないと意味が無いし、頭いいから必ずしも仕事が出来る訳でもない。
    大人になって働くようになる前の(大学行くかどうかは人によって違うから)高校くらいからこういうふうなものを見せて意識させた方いい。

  • @user-rc3rj3ch6k
    @user-rc3rj3ch6k 3 роки тому +25

    下線部役してる商社wwww

  • @user-pj8hu8gw6h
    @user-pj8hu8gw6h 3 роки тому +12

    話し方すげえ癖ある

  • @nga-nga
    @nga-nga 2 роки тому +22

    学問、勉強って、ほとんどの場合でなりたい者に成る為の手段だからねぇ。

  • @fa-dc3kq
    @fa-dc3kq 3 роки тому +1

    いい先生だ。。

  • @SH-em8si
    @SH-em8si Рік тому +10

    協調性などのくだりは、自分がどういう強みがあるのか?を今一度自己理解してどういった強みがあるのかが分かると強みが活かせるようになって人よりもグンと成果が上がるようになっていくと思います。そこが社会で評価されうることの一つかなと。

  • @dffrjyfr5921
    @dffrjyfr5921 Рік тому +1

    一字一句間違ってない素晴らしい。そしてこういう偏差値ブランド論や受験勉強論が社会で通用しないことを学校、テレビ、ネット、大人は誰も教えてくれない

    • @odegaardisgoat
      @odegaardisgoat Рік тому +1

      @@user-ck9wx3qz4bそれをできなかった人間がFランに入って、「学歴は関係ない!」と喚き散らしてしまう、、

  • @user-md2wo2yf1h
    @user-md2wo2yf1h 3 роки тому +128

    動画通して面白い話だったけど最後の一番聞きたい話が聞けなくて爆笑した

    • @mae9780
      @mae9780 3 роки тому +11

      ここからは有料です。って言えば結構儲かりそう。

  • @Rk-developer
    @Rk-developer 3 роки тому +1

    きいてよかった

  • @user-wc6ur4vz5g
    @user-wc6ur4vz5g 3 роки тому +1

    確かに右ページはとても大事だが、左ページもそこそこ頑張らないとな。

  • @user-iz6kd2mg8b
    @user-iz6kd2mg8b 2 роки тому +1

    数値か出来ることはAIやロボットが扱いやすいから、数値化しにくいことの方に人間が携わる機会が増えていくだろうね。

  • @user-bg7vr9dq9u
    @user-bg7vr9dq9u Рік тому

    なんか元気出てきたわ

  • @user-vz3vr8uj9p
    @user-vz3vr8uj9p 3 роки тому +103

    自分自身も通信簿の左側にある数字を大事にして、一流大学卒業したけど、社会に入って初めてそういうのが全く重要でないことに気付いたわ。数学の偏差値75にするよりもコミニケーション、協調性の方が確かに圧倒的に難しい。

  • @user-ve5lo7xl2u
    @user-ve5lo7xl2u 3 роки тому +6

    2:42
    〝いやコレ誰かが言わなきゃ行けないんだ。〟

  • @user-ir9sp4je3o
    @user-ir9sp4je3o 3 роки тому +2

    この続き聞きたいな

  • @respect0117
    @respect0117 3 роки тому

    ええ先生やなあ

  • @hir3508
    @hir3508 3 роки тому +8

    ちょうど今二十歳で、薄々気づいてきたけど、就活って予想以上にしんどいし、面倒くさいんじゃないかって。それに大学も勉強中心でやってきたつもりだけど、就活施設じゃんって。就活とか社会の実態は知っておくべきだったよね...

    • @spnakthru7672
      @spnakthru7672 2 роки тому

      中学生の時に知っとくべきだったな

  • @golgo013
    @golgo013 3 роки тому +10

    すごいいいところで終わったw

  • @user-bk3wr6zp4x
    @user-bk3wr6zp4x 3 роки тому +38

    ただ社会に出て食っていくだけでいいなら
    出来る奴の「金魚のフン」やってればそれでいいよ。

  • @user-ih7pf8ny1w
    @user-ih7pf8ny1w 3 роки тому +5

    最後の3つ気になる、、、実践したい、、、

  • @ytud8070
    @ytud8070 2 роки тому +121

    確かに数学が仕そのまま役立つことは稀。
    しかし、論理の組立て、整合性の確認、データ認識、一般化、定量化、空間把握、等の力が鍛えられるから間接的にかなり役立つ
    ただ公式や解き方覚えるんじゃなく、しっかり考えて数学やった人ならわかるはず

    • @asdfasdf-el1ro
      @asdfasdf-el1ro Рік тому +5

      当の数学者は数学が役に立つかどうかは全くどうでも良い様子…というかむしろ役に立つ数学(応用数学)は醜い数学として二級市民扱いされてる模様
      純粋数学こそ至高、みたいな感じらしい。知らんけど

  • @user-jy6ro5wi8s
    @user-jy6ro5wi8s 2 роки тому +3

    そうゆう人が本当の教育者と思います。

  • @hayashi.1990
    @hayashi.1990 Рік тому +4

    合理性だけを見てる人だと思ってましたが、とても情に熱い人で感動しました😂

  • @kiseiryuo1071
    @kiseiryuo1071 3 роки тому +41

    受験て教科の内容にはあまり意味はなくて、合格という目標を叶えるために自分でいろいろ戦略を立てたりすることに意味があるんだよな。いくら超有名な予備校講師の授業が受けられても、全部他人にプランを考えてもらうような人間は大学受験には向いてないんじゃないかな。

    • @tetsuyuki99
      @tetsuyuki99 3 роки тому +1

      同感です。受験勉強を通して自分の成功の仕方というか、どうやれば上手くできるのか。自分だけの生き方のようなものを身につける意義が大いにあると思います。
      「ここの大学に入るためにはあとXXX点くらい必要だよ。受験日はX月だから、それまでにアレとコレとソレをできるようになればいいよ。」
      受験は、特に予備校に通っている人は、こんなにも至れり尽くせりな環境だと振り返って実感します。

    • @bernard54719
      @bernard54719 Рік тому

      @@tetsuyuki99
      そうですね。あと、自分で決めたことをやり抜く意志力とか。
      社会人になっても必要でっせ。

  • @user-ij3uj9gp1k
    @user-ij3uj9gp1k 3 роки тому +7

    勉強なんていらないと考えるのではなくて、勉強プラス人間性を養うべきということでしょう。
    化学や薬学のこと知らない人が調剤した薬、物理がわからない人が作った車や建築物など、本質がわかってない人が作ったものは使いたくない。
    最近は便利なツールが多くあるが、そのツールもミスがないとも限らない。
    グーグル翻訳なんて最たるもので、正解らしい文章が表示されるが間違いも多い。それを見抜けず誤用する。
    基礎知識はあるに越したことはないでしょう。

  • @user-nuII4jQM91lbF8
    @user-nuII4jQM91lbF8 3 роки тому +4

    3つ気になる

  • @_youtubedayo_
    @_youtubedayo_ 3 роки тому +1

    自分は勉強は好きだったけど算数がついていけなくて数学はいつも悪い成績だった。大人になってちゃんと数学やっとけばよかったって思ってる…

  • @yuuk_26_yt_0
    @yuuk_26_yt_0 3 роки тому +61

    3年前に同じセリフ聞きたかった、、、

    • @user-ti2xi6yq6u
      @user-ti2xi6yq6u 4 місяці тому +2

      30年前に聞きたかった、、、

  • @user-ik6iy9xf8p
    @user-ik6iy9xf8p 2 роки тому

    本当の意味で優しい人!

  • @wizardsunshine60
    @wizardsunshine60 2 роки тому +5

    最後の「3つ是非大学行ってやってほしい事」が気になる、、、、

  • @ike2fam
    @ike2fam 2 роки тому +6

    最高です! まだ見てないけど、そんな気がします📏

  • @oksan1582
    @oksan1582 3 роки тому +17

    先生教えてくれ、続きは有料チャンネルなのか??

  • @Cafca2225
    @Cafca2225 3 роки тому +28

    学生時代にこの先生に直接怒られたら誰でも人生が変わるだろうな

  • @TA-42
    @TA-42 3 роки тому +6

    会社に来て講演会してほしい‼️

  • @user-fv8nb6ee3l
    @user-fv8nb6ee3l 3 роки тому +5

    吉良吉影で草

  • @shiningninja12345
    @shiningninja12345 8 місяців тому +1

    自分も浪人したけど浪人した内容なんてもう覚えていないですね💦。ただ物事考える習慣は身につけましたね。

  • @shimamune6108
    @shimamune6108 3 роки тому +5

    トイレットペーパーで、傘型積分を説明した先生!心に残ってますよ〜!

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 3 роки тому +6

    大学院まで出たけど文系大学生しか行かないブラック企業しか受かりませんでした、もっと早くこの話聞きたかった

  • @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad
    @adgjmptwtpmjgdadgjmptwtpmjgad 3 роки тому +2

    考え方分かりやすい

  • @user-fo4qy2rx8g
    @user-fo4qy2rx8g 3 роки тому +2

    通信簿の右ページ、整理整頓がよくできる、人に優しい、根気強い、リーダーシップがとれる、協調性がある。
    これらの能力を上げることの方が通信簿の左ページの各授業科目の成績より大事って話だけど。
    こういうのって通信簿の左ページの各授業科目の成績がいい人が言うのなら分かるけど。
    左ページの各授業科目の成績が悪い人が言うと都合のいい言い訳になってしまう。
    左ページの成績を上げる方が右ページの能力を上げるより簡単というけど。
    それは人によるんじゃないかな。

  • @amayomom
    @amayomom 10 місяців тому +1

    「右ページの能力をつけるのが難しい」。他人のために行動しなさいということを教える一方で、そういうことと比べたら
    受験なんて簡単だと少し自信を持たせる。さすがです。荻野先生、本当は予備校講師じゃなくて、普通の学校の先生になりたかったんじゃないかな。

  • @user-ll6vc5ln7o
    @user-ll6vc5ln7o 2 роки тому +23

    地元では神学校と呼ばれた公立高校に入学して、落ちこぼれないように必死こいて勉強して
    いい大学行かないとだめなんだっていう固定観念のまま必死に大学受験して
    親とも兄弟とも疎遠になって、人とのコミュニケーションや人間として大事なこととはなにか真剣に話すことすらなく
    大学4年間も単位を取るために、研究室に籠って勉強して
    やっと卒業できたと思ったら就活があって
    職場にもなじめず
    鬱っぽくなっている自分が一人、ポツンといた。
    なんだこれ。
    こんな先生に出会いたかった

    • @bernard54719
      @bernard54719 Рік тому +1

      君が荻野先生に出会っても、君自身が変わらないと何も解決しないと思うが?

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 7 місяців тому

      ​@@bernard54719出会っていたならば、かわれていたかもしれないって話だと思う

  • @user-jy8xo5iz5n
    @user-jy8xo5iz5n 10 місяців тому

    極論を言います。荻野先生に出会えるならば、浪人して予備校に入る意味があります。多分現役で志望校に入った学生よりも浪人して荻野先生に教わった学生の方が人への思いやりや感謝や社会への適応能力が高いと思う。いくら東大に入ってもこれを教えてくれる先生はいないだろうし。ただ大変ありがたい事に今はUA-camで見たり聞いたり出来るので、荻野先生の教え子になったつもりで大変為になる人生の授業を受けている感じがして得した気分になります。

  • @SM-sz7yt
    @SM-sz7yt 3 роки тому +2

    最後三つ言ってから終わってくれ…もやもやするw

  • @ANGEL-x-DEVIL
    @ANGEL-x-DEVIL 3 роки тому +27

    学業を教えてる先生がこういうこというのいいよね。
    勉強をさぼってきたやつとか、仕事の専門性のないやつとかに、右ページの話されてもそいつの言い訳負け惜しみっぽく聞こえてしまう。
    あとついでに言うと、人間は感情の生き物だ!と感情的なやつが言うのもその言葉の価値が下がる。

  • @user-bb4dk9by2h
    @user-bb4dk9by2h Рік тому +5

    コラの言い方が優しすぎて好き

  • @masashim.6236
    @masashim.6236 2 роки тому +29

    荻野の授業は人生訓にもなるけど、こんなに笑い声聞こえるのは初めてやわwww
    あと4:06 なんの絵かいたか気になるwwww

  • @user-hd1ri6pn3b
    @user-hd1ri6pn3b 2 роки тому +92

    いや続き死ぬほど気になるわ

    • @user-ei1yk7ce6r
      @user-ei1yk7ce6r 10 місяців тому +5

      荻野先生の話➁って検索

  • @hakatanodaichan
    @hakatanodaichan Місяць тому +1

    信念がある。愛がある。

  • @KWatanabe0703
    @KWatanabe0703 2 роки тому

    統計学や数理モデルが浸透してきて、金融やコンサルには数学の知識が必要のでなってきてはいる
    経済学も数学だし
    ファイナンス理論も数学

  • @kickreo644
    @kickreo644 3 роки тому +6

    積分や下線部訳してる会社はない😅
    でもバイトして気づいたな。
    右ページの重要性に

  • @user-iu7tt9vl7i
    @user-iu7tt9vl7i 3 роки тому +123

    予備校講師やってんのに人の営みの本質忘れないの凄い。

    • @user-iu7tt9vl7i
      @user-iu7tt9vl7i 3 роки тому +14

      「お勉強」の機会分配の不平等性がファクトフルなデータで証明されつつあっても、「馬鹿は自己責任」「勉強のできない奴はカス」みたいな言説を手放せない一般入試で大学入った人は多いけど、この人はそんな空気が蔓延する環境にいても人の営みの本質を忘れていない

    • @yabazolife6666
      @yabazolife6666 3 роки тому +2

      @@user-iu7tt9vl7i もっと簡単に言ってくれません!?

    • @user-iu7tt9vl7i
      @user-iu7tt9vl7i 3 роки тому +19

      @@yabazolife6666
      受験競争の産業にずっといると、テストで点数を取ることが全てだって思ってしまいがちなんだよ。
      有名大学に行く事のみが大切で「学歴のないやつはゴミだ」って先鋭化しやすい。
      林修は頭がいいはずなのに「東大以外に大学としての価値はない」なんて馬鹿みたいな事言っているでしょ。
      この先生は予備校講師をやっているのに、受験勉強なんて社会に出たら役に立たないなんて、当然だけど受験勉強を教えてる人間からしたら目を背けたくなることに向き合っている。

    • @bernard54719
      @bernard54719 Рік тому

      @@user-iu7tt9vl7i
      いや、大半の予備校講師も目を背けてはないと思うけどなw

  • @Toireno-kamisama
    @Toireno-kamisama 3 роки тому +16

    ブラナイで草

  • @user-yn8hd4uv1s
    @user-yn8hd4uv1s 2 роки тому +2

    ほんとに生きるために大事な事を教えてくれなければ社会では苦労しますよね。

    • @bernard54719
      @bernard54719 Рік тому

      自分で学べばいいじゃん。
      なんで、教えてくれなければって他責スタンスなんだよ?

  • @user-cp1fw7wt8n
    @user-cp1fw7wt8n 3 роки тому +2

    続き気になる(笑)

  • @hammertube557
    @hammertube557 3 роки тому +15

    ・教科の勉強ができるに越したことはない説
    ・勉強成績UPを通じた目標達成能力を養う説
    ・勉強した方が世間を乗り切れる説(ex.コロナの生物学的特徴から防御方法を学ぶなど・法律で自分の身を守るなど)
    ・勉強したことをベースに仕事のフレームワークの機知を生み出す説
    ・世界の切り口を見る目を養う娯楽説