Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
床下の改善からしないと土台の木が腐りそうよね・・・
カビちゃった板は変えてほしい。。その部屋のカビ問題に蓋をして大丈夫なのですか?せっかく綺麗に作っているのだから、ちょっと費用が嵩むかもしれないけどカビた板は変えてほしい。勿体無いです。
変えてほしいってお前頭おかしいんか
これはダメでしょう。根本対策しないと…。
カビが生えた床に防湿シート貼っても駄目では?
板をはがしてその下に防湿シート貼らなきゃ防湿シート貼る意味ないんじゃ?何年かしたら床が抜けるでしょうね。
防湿シートを貼ることで根太の下の湿気の逃げ道が無くなったので、カビの進行が早まりそうな気がします
それ自分も思いました笑シートの意味ないですね笑
そんな肩の力張って見るものじゃないよyoutubeは ギャグエンタメとして見るとかして視点を変えてみようよ
これって、人に貸すんですよね?心配になりますね。
借りる人かわいそう 肺の病気なるかも
他の人もコメントしてますが、床板の下から防湿しないと根太から上は大丈夫でも床板がボロボロになってしまうような、、って素人ながら思ってしまいました。ただ、素人ながら物件DIY投資を考えているので勉強になります。
いい面も悪い面も、参考になって良かったです!😅
初めまして僕もDIYでスタイロフォーム敷いてフローリングにしました冬は床下の欄間にスタイロで蓋したりサッシにポリカーボネート板で断熱しています。カビ対策は防腐剤でOKですね。
ご視聴ありがとうございます!😆断熱は必須ですね!😎
100円ショプで台所の漂白剤を3倍位に薄めてカビに噴霧してください。カビはなくなります。
なるほど!🤩
これは床板が腐りますわ。
手際がいいですね😊電気は一時的に開通とかできるんですか?
動画とても参考になりました!断熱材の張るところも見たかったです
施工して1年以上経過していると思いますが 綺麗に貼った防湿シートの下の床は現在大丈夫ですか?結露してカビの進行が早まりシロアリの被害につなる恐れは無いデス?経過が気になってます。
賃貸に出してるのでわからないです!退去になった時に、またレポートするのでチャンネル登録してお待ちください!😆
すごく説明が丁寧でわかりやすかったのでチャンネル登録させていただきました😃8:40のところで根太の間隔の説明をしているのですが、一番端のほうは1番外側(壁側)から芯迄30センチなのでしょうか?
登録、ありがとうございます!😆一番外側は半端になるので、30センチじゃないてすね!😃
@@yuzo_diy ありがとうございます!まだ全部は見ていませんが、すごく勉強になります!応援しております⤴︎
張り替えの際は、スニーカーを履いた状態でやった方が良いですか
僕はスニーカー履いてやってます!😎クロックスみたいなのが楽ですけど、ケガしちゃダメなので!😆
夜中に失礼します🕛初コメです、我が家の一階窓際の畳に黒カビが生えてまして前からよくカビが部屋中生えたりカビ臭い匂いがします。畳あげて見たいのですが私は女だし腰も悪いので上げれるかな?中が腐ってたら業者に頼まないといけないのかな、お金掛かるなぁと思っています、自分で出来たら最高ですね❗️プロの方ですか?手際が、めちゃくちゃ良いし私がもし男なら大工さんになりたかった位です、今も部屋のインテリアや簡単なDY Iはやってますが一度勇気出して畳上げてみます、とても参考になりました😊
【重要】良い子は真似しない(笑)私はしっかり真似します(。>﹏
・・・・そう思いま~す。
とても参考になりました。ありがとうございました。質問なのですが、1)根太と木枠を微調整加工して高さがバリアフリーっぽくしていますか?2)ビスは使い分けせずに同じものを使ってますか?もしそうなら、普段使ってるサイズを教えて下さい。
付け焼き刃
奥様の断熱材貼り😂すごいパートナーが誕生しましたね☺️☺️2馬力で不動産投資とは加速力がすごいですね🖐あ、明日は宜しくお願いします❤️久しぶりに師匠に会えるのを楽しみにしています👍
原材料の価格はいくらですか
はっきり覚えてないですけど4〜5万くらいだったと思います!😎
材料切るのに手ノコで大変なら事前に電動ノコギリ買って用意して置いた方がいいんじゃないですか?
😊
根本的な問題をキッチリしたい人はそもそも安い中古物件買ってDIYしません。とりあえず1年〜3年安く住めたらいいって方がターゲットで運が良かったら長く住んでもらえるスタンスなので、施工もこんな感じなのでしょう。築20年以上の物件なんて、大家だって貸出する為のお金を好んで払う訳ないんだし、施工業者もちゃんとしてるかなんて分からないんだから批判されてる方は黙って新築に住めばいいんじゃないでしょうか?
床下の改善からしないと土台の木が腐りそうよね・・・
カビちゃった板は変えてほしい。。
その部屋のカビ問題に蓋をして大丈夫なのですか?
せっかく綺麗に作っているのだから、ちょっと費用が嵩むかもしれないけどカビた板は変えてほしい。勿体無いです。
変えてほしいってお前頭おかしいんか
これはダメでしょう。
根本対策しないと…。
カビが生えた床に防湿シート貼っても駄目では?
板をはがしてその下に防湿シート貼らなきゃ防湿シート貼る意味ないんじゃ?
何年かしたら床が抜けるでしょうね。
防湿シートを貼ることで根太の下の湿気の逃げ道が無くなったので、カビの進行が早まりそうな気がします
それ自分も思いました笑
シートの意味ないですね笑
そんな肩の力張って見るものじゃないよyoutubeは ギャグエンタメとして見るとかして
視点を変えてみようよ
これって、人に貸すんですよね?心配になりますね。
借りる人かわいそう 肺の病気なるかも
他の人もコメントしてますが、床板の下から防湿しないと根太から上は大丈夫でも床板がボロボロになってしまうような、、って素人ながら思ってしまいました。
ただ、素人ながら物件DIY投資を考えているので勉強になります。
いい面も悪い面も、参考になって良かったです!😅
初めまして僕もDIYでスタイロフォーム敷いてフローリングにしました冬は床下の欄間にスタイロで蓋したりサッシにポリカーボネート板で断熱しています。カビ対策は防腐剤でOKですね。
ご視聴ありがとうございます!😆
断熱は必須ですね!😎
100円ショプで台所の漂白剤を3倍位に薄めてカビに噴霧してください。カビはなくなります。
なるほど!🤩
これは床板が腐りますわ。
手際がいいですね😊
電気は一時的に開通とかできるんですか?
動画とても参考になりました!断熱材の張るところも見たかったです
施工して1年以上経過していると思いますが 綺麗に貼った防湿シートの下の床は現在大丈夫ですか?
結露してカビの進行が早まりシロアリの被害につなる恐れは無いデス?
経過が気になってます。
賃貸に出してるのでわからないです!
退去になった時に、またレポートするのでチャンネル登録してお待ちください!😆
すごく説明が丁寧でわかりやすかったのでチャンネル登録させていただきました😃8:40のところで根太の間隔の説明をしているのですが、一番端のほうは1番外側(壁側)から芯迄30センチなのでしょうか?
登録、ありがとうございます!😆
一番外側は半端になるので、30センチじゃないてすね!😃
@@yuzo_diy ありがとうございます!
まだ全部は見ていませんが、すごく勉強になります!応援しております⤴︎
張り替えの際は、スニーカーを履いた状態でやった方が良いですか
僕はスニーカー履いてやってます!😎クロックスみたいなのが楽ですけど、ケガしちゃダメなので!😆
夜中に失礼します🕛初コメです、我が家の一階窓際の畳に黒カビが生えてまして前からよくカビが部屋中生えたりカビ臭い匂いがします。畳あげて見たいのですが私は女だし腰も悪いので上げれるかな?中が腐ってたら業者に頼まないといけないのかな、お金掛かるなぁと思っています、自分で出来たら最高ですね❗️プロの方ですか?手際が、めちゃくちゃ良いし私がもし男なら大工さんになりたかった位です、今も部屋のインテリアや簡単なDY Iはやってますが一度勇気出して畳上げてみます、とても参考になりました😊
【重要】良い子は真似しない(笑)
私はしっかり真似します(。>﹏
・・・・そう思いま~す。
とても参考になりました。ありがとうございました。
質問なのですが、
1)根太と木枠を微調整加工して高さがバリアフリーっぽくしていますか?
2)ビスは使い分けせずに同じものを使ってますか?もしそうなら、普段使ってるサイズを教えて下さい。
付け焼き刃
奥様の断熱材貼り😂すごいパートナーが誕生しましたね☺️☺️2馬力で不動産投資とは加速力がすごいですね🖐
あ、明日は宜しくお願いします❤️久しぶりに師匠に会えるのを楽しみにしています👍
原材料の価格はいくらですか
はっきり覚えてないですけど4〜5万くらいだったと思います!😎
材料切るのに手ノコで大変なら事前に電動ノコギリ買って用意して置いた方がいいんじゃないですか?
😊
根本的な問題をキッチリしたい人はそもそも安い中古物件買ってDIYしません。とりあえず1年〜3年安く住めたらいいって方がターゲットで運が良かったら長く住んでもらえるスタンスなので、施工もこんな感じなのでしょう。
築20年以上の物件なんて、大家だって貸出する為のお金を好んで払う訳ないんだし、施工業者もちゃんとしてるかなんて分からないんだから批判されてる方は黙って新築に住めばいいんじゃないでしょうか?