ジムニー定番カスタム、リフトアップ時に必要なキャスター角の補正を徹底解説!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @あきおや
    @あきおや 2 роки тому +3

    1インチアップですが、ハンドリングのふらつき理由が良くわかりました。

  • @ti6079
    @ti6079 2 роки тому

    純正はメーカーが丁寧なマニュアルを用意して、部品も必ず取り付けられるわけですが、カスタムの場合は変化点の影響を理解する必要があるし、場合によっては加工が必要になったりしますね。
    もしかしたらインチアップしたひと人、リジットだからアライメント変わらないと思ったのかな。

  • @ごんぱち-f8v
    @ごんぱち-f8v 2 роки тому +2

    1インチアップでキャスター角は変わると以前の動画で言われていたので気になっていたのでスッキリしました。
    まだまだジムニーは納期に掛かってますが😁

  • @rxbuzz4574
    @rxbuzz4574 2 роки тому +2

    ジムニー乗りではありませんが、いつも勉強になります〜!

  • @oner6533
    @oner6533 2 роки тому

    ジムニー雑誌に1445円も出して全然参考にならなかったのに、こちらの動画でよく分かりました。また何か商品買いますね!

  • @landforest3058
    @landforest3058 Рік тому +1

    車検に通るクルマを普通に維持メンテしてればいいよね。。

  • @mkep82da
    @mkep82da 2 роки тому +1

    リフトアップした車両運転したことないから知らなかった。そりゃそうだと納得。

  • @sei-un
    @sei-un 2 роки тому +5

    今の時代、動画を参照しながらDIY!って形だけは出来ちゃいますからね…

  • @ひめ-y9e
    @ひめ-y9e 2 роки тому

    2インチアップしようと思ってました。お勉強になりました!知人はボディリフトをしてます。どちらがいいのかは、好みですか?初心者ですみません🙏

    • @cllinktv
      @cllinktv  2 роки тому

      すーさんです!
      好みもありますが車検に対応するかしないかですとか、コスト面ですとか色々とメリットデメリットありますので、詳しくは過去の動画などを見ていただけると嬉しいです!(笑)

  • @ニトロボンバー
    @ニトロボンバー 2 роки тому +1

    セルフで出来るのすげ〜

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ 2 роки тому +2

    リフトアップをするつもりはありませんが、非常に参考になりました。

  • @アナベル-d6f
    @アナベル-d6f 2 роки тому

    めっちゃ勉強になりました‼️

  • @bon5140
    @bon5140 2 роки тому

    リフトアップのような改造車で事故をおこして保険きくのでしょうか。

  • @skyfish0116
    @skyfish0116 2 роки тому +1

    シーエルリンク製の強化アームは2インチ3インチアップ用で長さ違うんですか?

    • @cllinktv
      @cllinktv  2 роки тому +1

      すーさんです!
      長さは一緒ですが同一の商品で対応しています!

    • @skyfish0116
      @skyfish0116 2 роки тому

      @@cllinktv すーさん!!ありがとうございます。ちなみに純正よりは長いんですか?ホイールハウスのセンターから車の中心側にずれるのかが気になってます。

  • @大江忍-k1m
    @大江忍-k1m 2 роки тому

    ジャダー現象は簡単に言うとショッピングカート🛒で走ると車輪がガタつく現象と同じと思えばいいですかね?

    • @cllinktv
      @cllinktv  2 роки тому

      すーさんです!
      自動車の方はステアリングまで連結されているので、恐怖を感じるくらいの揺れがハンドルにまで伝わってきます。
      いきなりカート本体が左右に激しく揺れたらびっくりするのと同じかもしれません!(笑)

  • @濱野慎也
    @濱野慎也 2 роки тому +1

    ja11やjb31等リーフ車のキャスター補正のコーナーも見たいです。

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 роки тому +1

      基本的にはコイルと変わらないですが、補正方法がくさび状の板をリーフとホーシングの間に挟むという違いがあります。
      ショップの2インチアップのサスキットには4度のキャスターウェッジが付属していました。
      ただ、それをプロペラシャフトの角度補正と勘違いして逆に付けている人も居ましたが、
      正規に付けると動画の解説の通りプロペラシャフトがキツくなります。

    • @濱野慎也
      @濱野慎也 2 роки тому

      @@y-hisa ありがとうございます。キャスターウェッジの角度で補正しつつプロペラシャフトスペーサー噛ますのがセオリーなのですかね。

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi 2 роки тому +1

    3インチUPに際し、長さ調整式アームを希望しましたが、調節部分の剛性不足から寿命短しとの意見で
    整備士さんに却下されました💦 最初は難しいかとの印象が湧きましたがこの動画で理解・納得です♪
    私のJB74もCL・LINKさんの『頑強な』製品に支えられていまーす!(*´▽`*)

  • @村松孝行-m5t
    @村松孝行-m5t 2 роки тому +1

    キャスター補正する際、キングピンも補正させる必要性は無いんですか?確か23用で販売されていると思うのですが、JB64、74はキャスターブッシュのみで良いんですか?リフトアップしてから気にはなっていたところなんで、是非とも知りたいです。

    • @cllinktv
      @cllinktv  2 роки тому +3

      すーさんです!
      ジムニーに関して、車高の変化でキャンバーが狂う事があまり考えられない為、補正は不要という認識です。
      ですので、当店のキットに関してもブッシュや補正アームにて対応しております。

  • @bnr854
    @bnr854 2 роки тому +1

    キャスター角を補正しないとふらつくけど補正したらしたで今度はプロペラシャフトに負荷がかかるということは、
    もし4インチ上げたいと思ったら3インチサス+1インチボディリフトにした方がいいんですかね…

  • @修-m2j
    @修-m2j 2 роки тому +4

    ジンとらさんが講師なら整備士取るときもっと分かりやすかったのにな。

  • @jason645
    @jason645 2 роки тому +1

    キャスター角バイクではフォークの突き出し量で調整したやつですね。台車のキャスターにはキャスター付いてなくてトレールのみなのは以外でした。話は変わり恐縮ですが、オートマのジムニーってクラッチ操作が無いから、大径タイヤ履いてもダウンギア組んでいない人を見かける時が有ります。ATミッション壊れるんじゃないかな?って思いますが、エンジンがノーマルなら、ただ遅いだけでしょうか?

  • @山口玲-j3n
    @山口玲-j3n 2 роки тому +2

    なるほど〜勉強になります(^^)

  • @緑2016
    @緑2016 2 роки тому

    61歳男、バイクの事\(◎o◎)/!チンプンカンプンで聞いてても一切分からないので
    それが四輪には繋がりません。身体的都合で二輪免許取れないし全然理解して無いよ
    四輪なら運送屋もしていて、40年以上乗ってて SD カードも持っていて有る程度は、
    理解出来ますが…二輪は、全然分からないので四輪に繋がりません。m(_ _)m

    • @sei-un
      @sei-un 2 роки тому

      ざっくり言うと構造は違うけど二輪でも四輪でも一輪でも同じことが起きるよって話かと

    • @緑2016
      @緑2016 2 роки тому

      @@sei-un 有り難う御座いますかな?余計に…混乱中

    • @sei-un
      @sei-un 2 роки тому

      @@緑2016 雑な説明というか間違ってるかもしれないけど
      一輪車を垂直の状態維持で(乗るのではなく)前後進させようとしたら不安定でフラフラするけど
      傾けて前後進なら割と安定する
      同じことは二輪や四輪の車輪でも起きるので角度を付けて安定させてますって話かと
      それの対策しないままリフトアップして不安定な状態になったって事かと

    • @緑2016
      @緑2016 2 роки тому

      @@sei-un 有り難う御座います。概念は理解出来ました。
      4輪との繋がりを自分なりにスルー状態ですが?

  • @NANTOKEN7
    @NANTOKEN7 2 роки тому

    今のご時世自分で足回り交換する人でキャスター知らないとか嘘くさい
    この動画は腹黒さが際立ってる

    • @y-hisa
      @y-hisa 2 роки тому +2

      今でこそ走行安定性も考慮した部品が沢山出て周知もされていますが、
      そこまで考慮されていなかったり、補正部品を誤った解釈で取り付けて
      さらに悪化させたりと昔の考えのままの人も居ますからね。

    • @sei-un
      @sei-un 2 роки тому +2

      中途半端に知識があって要点だけ参照して大事なとこが抜けてるってのは今も昔も一定数おるんやで…
      何故そうするかって疑問に思うんじゃなくて、分からないから無視みたいな感じで、マジで