【CB750four】何だかチョーシが良くないみたい…プラグを見ると真っ黒だ!さぁ、どうする?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 бер 2022
  • 調子にムラがある…アフターファイヤーも有ったり無かったり…。先ずはプラグを見てみよう!…真っ黒じゃねぇか!キャブもチェックしてみると…ココが原因だったのか…
    #ホンダ
    #honda
    #ホンダドリーム
    #hondadream
    #cb750four
    #cb750fourk2
    #cb750k
    #ナナハン
    #旧車
    #昭和
    #レトロ
    #バイク
    #オートバイ
    #プラグ
    #キャブ
    #キャブレター
    #整備
    #単車
    #motorcycle
    #japanmotorcycle
    #oldmotorcycle
    #アミルーズ
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 16

  • @fujinobi
    @fujinobi 2 роки тому +6

    K2納車おめでとうございます!
    CBライフこれから楽しみですね!
    私の帰国子女K3も、当初、プラグの焼け具合が良くありませんでしたが、作業の積み重ねでなんとか調整ができたので、以下参考になれば幸いです。
    メインハーネス・プラグ・プラグコード・点火コイル・ポイント・コンデンサーの取り替え レギュレートレクチファイヤー設置
    インテークマニフォールド・エキゾーストガスケット取り替え
    点火時期・ポイント・タペット調整
    キャブの清掃・油面確認・ジェットフロートバルブなどを新品交換・パッキンをホンダボンドAで接着 メインジェット 110番、パイロットジェット40番
    ニードルクリップを真ん中から一段上に薄くし、エアスクリュー全閉から11/4位 戻し
    キャブ同調
    マフラー集合管、キャブ・エアクリ純正
    エキゾーストフランジボルト増し締め(締め付けが少し緩めでエアー吸っていました。)
    などなどで、ようやく安定しました。
    手がかかりますが、調子良くなった時はとても嬉しいですね。
    これからも、投稿を楽しみにしています!!
    追記)ガバナーTEC製に交換、ガバナースプリングも交換しました。

    • @amirus
      @amirus  2 роки тому +2

      ご親切に詳細を教えてくださり、どうもありがとうございます!身近にCB乗りがおらず、ネット情報だけが頼りだった私には凄く有難いです!喜んで是非参考にさせて頂きます♪

  • @user-wb6zj3kx7k
    @user-wb6zj3kx7k 2 роки тому +2

    色々情報が得られて助かりました。
    今後の動画も楽しみにしております。
    宜しくお願いします。

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie 8 місяців тому +2

    メインジェット濃い過ぎるだけかな?
    熱価下げて見るのも手ではある
    掃除するより新品のプラグにした方が良いような気がする

    • @amirus
      @amirus  8 місяців тому

      コメント頂きありがとうございます!この後、私の様なド素人が徐々に手を入れていき今では絶好調となっております☺️是非他の動画も見て頂けると嬉しいです🥰🤲

  • @user-wb6zj3kx7k
    @user-wb6zj3kx7k 2 роки тому +1

    私も同じ症状で悩んでます。
    キャブレターの手入れなど行いましたが、
    治りません。
    その後、どのようにして治したか教えて頂きたく、
    宜しくお願いします。

    • @amirus
      @amirus  2 роки тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      今後キャブレターとマフラーの交換を予定してますので、現在はそのまま乗っております💦私のはメインジェットが120番付いてますので、110番などに変えてピンの位置を変更する等で改善されるのではと思っています!
      番手の変更などがまだお済みでなければ一度お試しになられては如何でしょうか?大したアドバイスが出来ず申し訳ございません!

    • @user-wb6zj3kx7k
      @user-wb6zj3kx7k 2 роки тому +1

      ご回答ありがとうございます。
      私はK4逆輸入車で、メインジェット110番を付いています。
      知り合いのエンジニアに今日聞いたところ、
      キャブレターの問題でほぼ間違いないとの見解でした。
      もう少し調整を頑張ってみます。
      良くなったらまた連絡させて頂きます。
      どうぞ宜しくお願いします。

    • @amirus
      @amirus  2 роки тому

      @@user-wb6zj3kx7k エアクリーナーが汚れていて目詰まり気味であれば原因となりうると聞いた事があります!あとは点火時期が遅れている事も可能性としてあるそうです!
      既にチェック済みであれば申し訳ないのですが、もし未だでしたら一度キャブレター以外にも着目されてみては如何でしょうか?
      アミルーズはCB初心者ですので、まともなお答えをご用意出来ずスミマセン💦
      早期改善で元気なCBになる事をお祈りいたします✨😊

    • @amirus
      @amirus  2 роки тому

      @@user-wb6zj3kx7k あと、先の方のコメントに詳細なチェック箇所を教えて頂いておりますので、是非ご参考にされてはと思います😊

  • @krabkrabkrab
    @krabkrabkrab Рік тому +1

    Stock air filter is not great. If it gets wet with gasoline, it does not flow well and all cylinders run rich. This can happen over night if float valves leak and you leave the petcock open.

    • @amirus
      @amirus  Рік тому

      Thank you for your comment. Thanks for the advice!

  • @nhk.bukkowasu
    @nhk.bukkowasu 11 місяців тому +1

    店員さんが勝手に120番入れたの?

    • @amirus
      @amirus  11 місяців тому +1

      コメント頂きありがとうございます!
      購入先のバイク屋さんは業者オークションで仕入れており、120番は元々入っていたと思います!このCBは逆車なので、元々乗られていた地域が寒い気候だったのかも知れません😊

  • @3043178
    @3043178 Рік тому +1

    清掃したら5回で掛かったのが2回になった

    • @amirus
      @amirus  Рік тому

      コメント頂きありがとうございます!
      やはり清掃は大事なんですね🤣