2024シーズンからのクラブ数と大会方式変更について。ののチャンネル #9

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 159

  • @user-hs8xy5vy4z
    @user-hs8xy5vy4z Рік тому +69

    リーグ戦とカップ戦の放送を一本化してほしい

    • @浦和レッズの12人目
      @浦和レッズの12人目 Рік тому +15

      それは思います
      DAZN契約してスカパー契約する人は中々居ないと思う
      カップ戦なんかは一回負けたらもう契約をし続ける意味ないんだから

    • @青木芳夫-t8c
      @青木芳夫-t8c Рік тому +1

      うちは レッズ見たさに短期で入って3000円くらい 6月18日ルバン清水戦までですぐ解約ーです

  • @むらさきバス
    @むらさきバス Рік тому +18

    広島サポです。まず、こうして目安箱みたいに意見募集するのは、凄い良いことです。Jリーグを世界中の人から大人気になるよう、盛り上げていきましょう!
    どんどん、野々村チェアマンに協力したいです!

  • @ymulberry2682
    @ymulberry2682 Рік тому +34

    創設約30年でプロクラブが60にも増えたことがまず感慨深いです。
    今まで以上にJ1からJ3まで一体感が出ると、ますます盛り上がると思います。

  • @北岡-q9w
    @北岡-q9w Рік тому +11

    J3のロゴ(?)がJ1やJ2の色違いになるのはイイね

  • @サガミスタの武雄タケオ

    今回のJリーグの大改革は両手を挙げて大賛成です、ののさんありがとうございます😊
    SC相模原サポです。

  • @SU-ne4ml
    @SU-ne4ml Рік тому +11

    MLSを参考に、リーグや各クラブのリブランディングを推し進めてほしいです。Jリーグには90年代前半に流行したスタイルを引きずっているクラブが多くあり、残念ながら若い世代は少し野暮ったさを感じます。

  • @tanakasun39
    @tanakasun39 Рік тому +1

    J1が下位カテゴリのホームで試合をすることで、ホームチームの運営力を図る、というのは面白い視点でした。こういう意図をチェアマン自ら説明してくれるのは助かります。

  • @たなかたくぞう
    @たなかたくぞう Рік тому +39

    面白い戦略だと思います!
    新しいことすると否定的な意見も多いですが挑戦しないと進化はありません!
    日本サッカーの進化を期待しています!

    • @rickey2427
      @rickey2427 Рік тому +2

      特別な試合や優勝決定戦のようなゲームは、地上波又はNHKで放送してほしい。

  • @justiceandjustice04
    @justiceandjustice04 Рік тому +2

    ルヴァンカップ、シーズンの真ん中くらいで約1か月くらいまとめた日程をとり、ワールドカップ方式で試合を組んだら面白そう。J1~J3の60チームだから、予選は15のグループに分け、各グループの上位2チーム+3位の中で成績が上位2チームの計32チームが決勝トーナメント進出。実現は難しいだろうけど、できるだけ多くの選手がワールドカップの大会形式に慣れておくのは底上げになると思う。

  • @Nooooooooo21
    @Nooooooooo21 Рік тому +11

    ルヴァンカップ一回戦は
    ホーム&アウェーにしてほしいな。
    若手を使いやすくなるし
    J1チームも昨シーズンまでと
    同じホーム試合数を確保できる。
    下部チームもJ1スタジアムを経験する事でモチベーション向上も期待できる。
    2023リーグ戦17+カップ戦3
    2024リーグ戦19+カップ戦1
    ベスト16から準決勝までは
    今まで通りホーム&アウェー。

  • @鰐梨-c7l
    @鰐梨-c7l Рік тому +130

    Jリーグをアジアのプレミアリーグにして欲しい。

    • @アニグド
      @アニグド Рік тому +9

      金がない

    • @夢待翔太
      @夢待翔太 Рік тому +26

      アジアのプレミリーグにはなれそう

    • @kitaba06165935
      @kitaba06165935 Рік тому +25

      J1をJリーグ管轄でそれ以下はJFA管轄にするん?プレミア化ってそういうことやけど?

    • @喧々諤々
      @喧々諤々 Рік тому +3

      シンガポールにあります

    • @ceeema
      @ceeema Рік тому +4

      @@kitaba06165935かっけえ

  • @noopy233
    @noopy233 Рік тому +14

    カップ戦は多少メンバー落とすけど、リーグ戦は基本捨てられないのでガチメンになる。
    なのでリーグ戦が増えてカップ戦が減ると若手の出番が少なくなりそうですね。
    うまくローテができたら良いけど、主力の負担が増えて怪我人ばかりって状態になったらどうしよう

    • @gjas9539
      @gjas9539 Рік тому +3

      その為のエリートリーグなんですけど無くなる予定なのがほんとどうしたいのか分からない

  • @Nolic_F
    @Nolic_F Рік тому +10

    クラブ数変更に関しては全面的に支持。

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 Рік тому +29

    俺は賛成派。後はルヴァンと天皇杯がDAZNかABEMAに行けば完璧。

    • @悠真-j1f
      @悠真-j1f Рік тому +1

      今はルヴァンはスカパー天皇杯はNHKでやってるからね。ダゾーンとかAmebaに変更になるのか今後のJリーグがどうなるのか楽しみだね

  • @finalfantasy660
    @finalfantasy660 Рік тому +5

    試合数が増えるのであれば、負荷もかかるわけで
    A契約の人数とか増やして欲しいなぁ

  • @teoteo9923
    @teoteo9923 Рік тому +15

    期限切れたらプレミア見る層も韓国人層も狙ってスポTVnowになるのかな…?Abemaとも提携してるし
    DAZNも特別番組作ってくれて好きだけど…

  • @Atsuhiro.Horikoshi
    @Atsuhiro.Horikoshi Рік тому +2

    ルヴァンカップを60クラブ参加にするなら地区別に振り分けてダービーマッチを増やして欲しい
    せっかく近くにクラブがあるのにカテゴリーが違うせいで毎年ダービーマッチをやれないのはもったない

  • @白イルカ-x5n
    @白イルカ-x5n Рік тому +9

    ルヴァンの放映権をとりあえずなんとかしてくれ。

  • @nidenide92
    @nidenide92 Рік тому +8

    俺は野々村さんを信じてるよ。

  • @White_Jack
    @White_Jack Рік тому +9

    JリーグクラブにそれぞれTierの階級を与えて、そこでルヴァンの対戦構造を決めて行くのはどうでしょうか!そうすることでノノさんがおっしゃる地域活性化につながって行くと思います!
    現にW杯で日本代表がTier方式によってあんなに素晴らしい試合を見せてくれたわけですし。

  • @jigokunokooutaisi
    @jigokunokooutaisi Рік тому +26

    放映権の価値を上げよう、みたいな話を伺うとDAZNの後に誰に売るかも視野に入ってるんでしょうね

  • @サービスパンダ-t9p
    @サービスパンダ-t9p Рік тому +20

    まずはやってみる事が大事だと思います。
    日本って色んな分野で「チャレンジ」する事を批判、否定する日本人が多い国だなぁと、ネットが普及して世界の情報が簡単に個人で得れる様になってから思ってました。それが経済面で世界から取り残されてる理由でもあるかなぁと思ってます。
    失敗を恐れたら成長は無いと個人的に思ってるので、リーグ構造変更は賛成です。

  • @tosggs
    @tosggs Рік тому +11

    【質問】
    Jクラブにとって、その地域でサッカーをやっている小中学生、高校生などが試合を観戦してくれることは、将来に渡るファンの獲得という意味でも、地域全体のサッカーのレベルを上げるという意味でも、大事なことだと思います。
    ただ、育成年代の選手は部活やクラブでの活動の時間と試合が重なってしまい、物理的にJリーグの試合を見られないのではと思いますが、リーグとして何か考えていることはあるでしょうか。Jリーグだけでは何ともならず、JFAとの調整も必要になるのでは、と思うのですが、サッカーに限らず、日本のスポーツ全般でプレイする人と見る人が違う(競技を実際にやっている人がその競技を見ない)と感じるのはその辺の影響もあるのかな、と感じています。

    • @太田光児
      @太田光児 Рік тому +3

      直接的に関係ないかも知れない話で申訳ないですが、昔「ダイヤモンドサッカー」(今も放送されているのかな?)が月曜日の10時台?に放送されていたときの話しです。藤枝東高校の故長池実監督が、「部員が火曜日はやる気が出ると言っている」と言っていました。身近な目標とするレベルの試合を観るのは必要だと思います。

  • @FuhiHirou
    @FuhiHirou Рік тому +18

    地方住みからするとローカルメディアのチカラは地元に対する影響力はまだまだ強い。
    Jリーグの試合の機会が増えれば増えるほど、取り扱われる回数も増える訳で、それが増えるという事は自治体の興味関心も掴むことにつながる。
    自治体を巻き込むことが出来れば、競技場周辺の環境も地域を巻き込んで改善することも考えられる。
    税リーグと揶揄するような地域もあるけど、自治体や国を巻き込んでリーグを大きくすることが出来れば、日本サッカー界は盛り上がるし成長できる。

  • @Spaaaark
    @Spaaaark Рік тому +5

    2部、3部は24チーム位あってもいいのでは?
    1部に比べれば見込み試合数は減るわけですから

  • @wi4088
    @wi4088 Рік тому +8

    番号フォントをJLeagueKICKに統一していたものを、わずか数年で再度自由化した理由が知りたいです。
    小型デバイスでも、スタジアムでも、以前に比べて番号の視認性が飛躍的に向上している実感があり、とても良い施策だと思っていただけに残念です。
    また以前のようにサプライヤーのカタログにある個性的なフォントを毎年毎年入れ替えるような形になるんでしょうか?
    せめて審査登録制など、今後も視認性を確保できるような、ある程度厳し目の制約をつけて対応してほしいです。

  • @lawson4675
    @lawson4675 Рік тому +5

    確かにリーグ戦は観に来るくせにルヴァンや天皇杯はなんで来ないのかな?っていっつも思ってた。普段見ることがない選手やつい最近はJ2のクラブを見れるいい機会なのに…って思うけどクラブの売り上げって意味では確かにリーグ戦の方が来るから下手したらルヴァン3試合をカバーできる可能性はあるよな🤔
    J3としては天皇杯しかやることないからいいと思うし野々村が言った通りJ1規模の運営ができるかどうかのいい機会だと思う

    • @user-6w
      @user-6w Рік тому

      天皇杯の入場料はクラブに入らないから、クラブもサポーターもリーグを優先するのは当然です。天皇杯の1回戦の勝利給50万円、2回戦の勝利給100万円、これで年俸1億円の主力を出して怪我したら目も当てられない。だからユースからあがったばかりの18歳を出すんです。そして主力選手をスタメンから外すから盛り上がらない。

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx Рік тому +12

    ホーム&アウェイ方式のカップ戦が無くなるのが寂しい。
    1番燃えるのに。

    • @user-6w
      @user-6w Рік тому

      この野々村チェアマンの案ならクラブが主催者になってJ1クラブ同士のプレシーズンマッチをやった方が絶対に儲るよ。クラブにチケット収入入るし。

  • @ちば-g6h
    @ちば-g6h Рік тому +6

    ながらく遠のいていたルヴァンにまたチャレンジできて嬉しい
    犬サポより

    • @上沢-t8f
      @上沢-t8f Рік тому

      犬サポ?どこだろう…犬…徳島か、

  • @yutori-megane
    @yutori-megane Рік тому +1

    アジア各国の強豪クラブとアジアリーグを作ろう!
    DAZNのおかげでスマホ観戦数は増えたけど日曜に仕事がなければ試合観戦する!
    職場変えるしかないな…
    ローカル局、ケーブル局での放送を促す

  • @寺山商事
    @寺山商事 Рік тому +9

    2022年にJFL規模のスタジアムでJ2を体験した盛岡は
    運営に相当苦労しました。
    これが新スタジアムに繋がるか
    どうしようかの機運に繋がるか
    はたまたJ3落ちたからいいわとなるか・・

  • @キリー-w9v
    @キリー-w9v Рік тому +3

    J3リーグを東西に分割するのはどうでしょうか。東西1位自動昇格、2~4位のプレーオフ勝者の計3チームが昇格するルール。年間試合予定数を考えなければいけませんが、+4チームまでならいけるのではないかと思いました。一方で裾野を広げすぎてリーグ全体の強化が難しくなりそうな雰囲気もします。JFLとの入れ替え案が上手くいかない場合にはこういう案はどうでしょうか。

  • @あかナマコ
    @あかナマコ Рік тому +1

    NPBなどの他のプロスポーツ団体と観客が環流するように共催イベントなどをする予定はありますか?

    • @あかナマコ
      @あかナマコ Рік тому +2

      @@すい-w8o
      NPBを例として挙げたのは特に理由がありません。強いて言うなら、NPBは日本で1番集客しているスポーツ興業なのでJリーグの観客数を増やすには有効かと思いました。野球はシーズン中盤以降、優勝の芽がなくなると観戦をやめてしまう人もいるのでそういった人たちの受け皿になれるようJリーグが誘導すると良いのではないかと考えたのですが…。
      ラグビーだと通うスタジアムが一緒なんてこともあるので、不慣れな場所というわけでは無いのが良いですね。

  • @とも412
    @とも412 Рік тому +17

    ルヴァンカップを60チームでやるのは基本的には賛成ですが
    J1クラブにおける登録選手数を増やすべきだと思います
    お話の中にありましたがクラブ数の増加に伴う試合数の増加(リーグ、ルヴァン、天皇杯、ACL、日本代表等など最大何試合になるんですかね?)
    ヨーロッパのトップクラブの試合数はもっと多いと言っていましたが、そのヨーロッパのトップクラブではJリーグより多くの登録選手がいますよね?
    今のままの選手数で試合数だけ増やすのは選手にとって怪我などのリスクが高すぎませんか?
    それと、テレビ等のメディアへの露出が少ないと言っていましたがjリーグがスポンサーになってのサッカー番組の放送等は考えていないのでしょうか?

    • @samuri1192
      @samuri1192 Рік тому

      プレミアリーグの登録選手は下記のとおり25人jリーグも25人23歳以下が違うので変えるとすればそこらへんかな。
      「トップチームに登録できる選手は25人までで外国人枠はないが、ホームグロウン選手を7名含む必要がある。ホームグロウン選手以外の登録は最大で18名となる。尚、23歳以下の選手は上記登録人数に関係なく登録できる。」

  • @SO_ChanneI
    @SO_ChanneI Рік тому +1

    今回のリーグ×ルヴァンのチーム数・大会方式改定は現在のJリーグにとってベストだと思います。
    個人的にはぜひ以下も検討してほしいです。
    ①毎説1試合程度を地上波で放映またはJリーグの番組を作る(やべっちFCが終わってしまったので)
    ②サッカー専用スタジアムの構想を持つクラブのクラファンの広報活動をJリーグ全体に行えるようにする。(全スタジアム内のオーロラヴィジョンCMで流せるようになる等)
    ③地域のアマチュア大会とJリーグの大会日程が被っており観戦できない事象へアプローチ。Jリーグ(または各クラブ)が積極的に地域の大会に絡んでいくことで日程を調整できるようになる。またJリーグコア層になりうるアマチュアのプレーヤーとのよい接触機会にもなる。さらにうまくやればアマチュアリーグをスタジアム周辺で開催し→スタジアム観戦という流れ等を作ることも可能ではないか。
    ④地域イベントとの共催(夏祭り・花火大会等)をJリーグ全体として増やす。(もちろん各クラブの仕事でもあるが、Jリーグ全体としても何かのイベントと共催する等)

    • @SO_ChanneI
      @SO_ChanneI Рік тому +1

      追加で
      ⑤JR等と組んでJリーグ試合開催日のみ使える年間フリーパス等を作ってアウェイ試合の観戦や地域間観光を促す。
      コロナで移動需要を増やしたいと考えるJRなどと組むことです駅近の土地等へのスタジアム建設に協力的になってもらえる。
      ⑥老人ホームとサッカースタジアムは「定期的に訪れる場所」として相性が良いので上手く協力できると良いと思います。
      ⑦他にもフットサルコートやスポーツバーと組んで、Jリーグの露出を増やしてほしいです。

  • @yusk6361
    @yusk6361 Рік тому +4

    共通フォントは継続して欲しい

  • @ps015066
    @ps015066 Рік тому +12

    ルヴァンカップはベスト8になるくらいまでは下位クラブのホームゲームにして地域活性して欲しい。

  • @shuchan0916
    @shuchan0916 Рік тому +1

    4:00 うん…得点25、失点88の時が…あったね

  • @wgjmpt
    @wgjmpt Рік тому +6

    野外はマスクなしでもOKにして欲しいね
    札幌ドームとかはマスク着用でもしょうがないけど

  • @おひつじウール
    @おひつじウール Рік тому +6

    新ルヴァン杯は「ノックアウト方式」と発表されたけど、
    一発勝負? H&A?
    欲を言えば、1回戦〜準決勝までH&Aで観たいけど、試合数が多くなってしまうでしょうか?
    例えばコッパ・イタリアのような、準決勝のみH&Aで、それ以外は一発勝負、というレギュレーションも僕は好きです。

  • @ターコイズ-s2j
    @ターコイズ-s2j Рік тому +10

    野々村さんと一緒に仕事がしたいなぁ。良い上司だろうなぁ

  • @akihirononaka7849
    @akihirononaka7849 Рік тому +7

    JFLとの入れ替え制どうなるの

    • @プロ野球とJリーグの2刀流
      @プロ野球とJリーグの2刀流 Рік тому +6

      JFLの全チームがJ入り目指してるわけじゃないし毎年入れ替えあるのは難しいと思いますね
      JFLの門番といわれるホンダなんて強いけどJ入りする気がないし

    • @akihirononaka7849
      @akihirononaka7849 Рік тому +3

      プロとプロを目指すチームとアマチュアが混在するリーグは違和感がありますね。降格したらJリーグの資格も剥奪になるのかプロチームだけど所属はJFLになるのか概念もはっきりする必要がある。選手たちも自分たちはプロなのかアマチュアなのかよく分からなくなる。
      J3を東西に分けるかプロとプロを目指すリーグとアマチュアでずっといくチームは分けるべきだと思います。

  • @p5g7cwq0fl6
    @p5g7cwq0fl6 Рік тому +1

    いろいろ改革することは良いことだと思います
    あとは放送権などをネット局などに分配するなどすれば新規の客層を呼べると思いますね!

  • @セノビーオルテット
    @セノビーオルテット Рік тому +1

    いっそのこと各リーグ26にして サッカーくじもJ1 J2 J3 でtotoやれば良いじゃ無ーい

  • @kitaba06165935
    @kitaba06165935 Рік тому +1

    ベンチメンバーを最大18人から22か23人に増やすのはどう?4人増えたら戦略や若手もベンチに入れやすくなって出場機会増えると思うけど?

  • @ズッコ
    @ズッコ Рік тому +10

    Jリーグの秋春制はアンタッチャブルですか?

  • @またたびさん-i4h
    @またたびさん-i4h Рік тому +3

    えーっと、10年前のJリーグのチェアマンはっと……

  • @にしもんもん
    @にしもんもん Рік тому

    Jリーグの試合を全て見られるコンテンツを統一してほしいです。
    リーグはダゾーン
    カップ戦はスカパー
    それぞれ別に契約しなきゃ見れないなんてめんどくさいです。

  • @imatake0620
    @imatake0620 Рік тому

    JFL からJ3昇格はどうなるのかな?

  • @miya19752010
    @miya19752010 Рік тому

    小さい工場を全国に創ってるイメージ。

  • @clasher_0116
    @clasher_0116 Рік тому +7

    天皇杯だと上位クラブがホームになること多いけど、ルヴァンカップは下位クラブがホームになるノックアウト方式を採用できるもより盛り上がるかなと思ってます。(なので、スタジアム問題にならないような準備が進むと幸いです)

    • @tm-te5mr
      @tm-te5mr Рік тому

      今まで行く事が無かったアウェーの地に行くのは楽しみ。

  • @user-py9fr4ew8d
    @user-py9fr4ew8d Рік тому +1

    公金チューチューとか公金ゴクゴクしないと存続できないようなサッカークラブは廃止するべき。

  • @ウェストロック
    @ウェストロック Рік тому +3

    ルヴァンのトーナメント制移行は、すべき「理由」がいまひとつ見当たらなかったけど、下位クラブのホームで試合を実施することにより、その地域のクラブやJリーグの価値を上げるために必要ということなのか。なるほど、将来を見据えたとても良い戦略だと思います!

  • @Asaky-v
    @Asaky-v Рік тому

    ACL出場クラブはルヴァンカップ免除(不参加)にした方が良いのではないでしょうか。
    ACL出場クラブが過密日程で苦しんで敗退しまうことは大きな損失です。Jリーグのクラブにとっては、国外においてクラブワールドカップに出場できることが利益の最大化につながる大きなチャンスであり、毎年クラブワールドカップに出場できることが望ましい。
    ルヴァンカップの格を保つことも重要なので、富士フイルムカップを全2戦とし、第1戦にルヴァンカップ王者vs天皇杯王者を設け、第2戦でその勝者とJ1優勝クラブが対戦する形式にすればよいと思います。

  • @ファビオカンナバーロ-w5s

    野々村さんのチェアマンらしくない服装も好感もてるな(笑)

  • @gunsaxl08
    @gunsaxl08 Рік тому +1

    スポーツベッティングの参入はまだですか?

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu Рік тому +4

    ベテランのoffであるカップ戦の試合数を減らすのは負担増になりそうな気がする。

  • @niko3263
    @niko3263 Рік тому +1

    ルヴァン杯優勝したらACL枠1つ与えた方がよくない? 今のままだと優勝してもそれで終わってしまう。

  • @40代...独り言
    @40代...独り言 Рік тому +7

    ダゾーンの3000円が高い
    見たいチームだけを見る方法も出来ないものかな?

  • @ぞうぶぅ
    @ぞうぶぅ Рік тому +4

    ルヴァン杯を60クラブのノックアウト方式で行うのは賛成だが天皇杯との棲み分けが大事になってくるのではと思う。その為運営や放送権など地域ファーストであることが重要だろう。

    • @ymulberry2682
      @ymulberry2682 Рік тому +2

      ルヴァン杯は、この改革を機に大会の格が天皇杯を上回る可能性があると思います。
      天皇杯は元旦決勝にこだわらなくなって特別感が薄れてますし、昔のように盛り上がるイメージが湧きません。

  • @myama1423
    @myama1423 Рік тому

    来年からルヴァンカップが全60クラブ参加のトーナメントになるのは良いと思いますが、ホーム&アウェイの戦いにしてもらいたいです
    一発勝負は天皇杯でそのようになっているし、J1の経験がないクラブ、久しく遠ざかっているクラブにとっては、J1クラブを迎えてホームで試合することにも意味があれば、相手のホームに出向くことにも意味があると思います。全都道府県からJリーグに範囲を縮めて、天皇杯みたいな大会を実施することに、あまり意義を感じられない

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio Рік тому

    天皇杯、現状の出場枠80クラブではなく100クラブ以上に拡大するのは?

  • @tkykmtblue7135
    @tkykmtblue7135 Рік тому

    プレーオフの在り方に疑問を感じます。
    J1J2間とJ2J3間の足並みを揃えるという意味では納得できます。
    しかし、2023シーズンは、J1リーグのチーム数を18→20に増やすため、最後の1枠をJ2の3位から6位までのチームで争って、昇格プレーオフを行う予定ですね。
    2024シーズン以降は、J1J2J3を各20チームに揃える訳ですし、そこで疑問なのは、J2の昇格プレーオフで昇格したチームは2012年から2015年まで4年連続J1の18位で降格したのにもかかわらず、なぜプレーオフで這い上がったチームが、そのまま上位リーグの18位と戦わずに昇格させるのでしょうか。実際に翌年もJ1残留をしたのは、2016年のセレッソ大阪(4位)、2017年の名古屋グランパス(3位)のみでしたね。J2の6位から昇格したクラブは、一度も翌年に残留しておりません。
    J1のチーム数が18→20に増える一方、J2のチーム数が22→20に減るにも関わらず、そこでJ2→J3の自動降格枠をJ1と同様に、2→3に増やすのは、過酷だと思います。
    もしプレーオフを実施するならば、昇格プレーオフを制したチームは、2018年、2019年、2022年のように、上位カテゴリーのクラブと対戦させて、下位クラブが勝ったチームのみ、昇格とすべきでと思います。J3の6位のチームが、プレーオフを制してJ2で通用すると考えられますか。
    J3からJ2に1年で復帰する確率は、J2からJ1に1年で復帰する確率よりも低いです。
    プレーオフを存続させるならば、上位カテゴリーのクラブと入れ替え戦のような方式は、今後も続けていくべきだと思います。

  • @MM-df5cr
    @MM-df5cr Рік тому +5

    ルヴァンカップをJ1からJ3までのチームが参加するフォーマットに変えて、下位クラブが上位クラブと試合するときの運営方法を学んでほしいと言うなら、天皇杯覇者がACL出場権を与えるのではなく、ルヴァン覇者にACL出場権を与えて欲しい。
    ルヴァンで得た経験をACLで発揮できるし、仮に天皇杯優勝チームが大学や社会人チームとなればその経験は一切ないのだから、ルヴァンで運営を経験した下位チームの方が、運営面的にはいいのではないでしょうか?

  • @hirogissy5258
    @hirogissy5258 Рік тому +1

    個人的には20ずつにするのとルヴァンの下も含めたトーナメントへの変更は賛成。
    賞金の割合変更は条件付き賛成。端的に言えばお金。下位の割合が悪い方でも十分もらえるようにもっとJリーグとして放映権とかを海外に売り込んで収入を増やしてほしい。
    また、アジアも欧州のCL、EL、UCL同様に3つの層の大会に変わるそうなのでそこへも今から考えないといけないし、女子部門を持つことにもっと積極的に動けるようにJリーグとしてもサポートが必要と思う。

  • @kuronekoCS
    @kuronekoCS Рік тому +3

    J1が地方にいって戦うのは以前の天皇杯でやってたこと

  • @ダリオダイネッリ
    @ダリオダイネッリ Рік тому

    コロナの特例やらなんやらでライセンスが甘々になってるのが気になる。
    シーズン始まってるのにホームスタジアムが確保できてないクラブとか、そもそも2,000人平均入らないクラブとか。
    Jリーグの質としてそれは正しいのだろうか。

  • @ズッコ
    @ズッコ Рік тому +1

    J1加入条件(もしくはプレミア化に際して)若手育成の為のU23(非プロ契約)かサテライトチーム設置の義務化をして欲しい。
    大学世代の高円宮杯みたいなものができれば育成の幅も広がるのかなと。

  • @931gg
    @931gg Рік тому

    各チームに放映権料(50%)を与えて、個人が応援するチームだけでもネットで見られる
    ネットサービスでもあれば、多少収益は増えるんじゃないかなぁ・・・

  • @Yoshio-o1d
    @Yoshio-o1d Рік тому +3

    これまでルヴァン杯は若手の成長にも重要な大会かと思いますがトーナメント方式にすると若手の公式戦経験が激減するかと思います。
    その辺についてはどの様にお考えでしょうか?

    • @KusayaFondue
      @KusayaFondue Рік тому +2

      若手の出場機会について、以前「21歳以下の選手の出場時間が一定の基準を満たした場合クラブにリーグから奨励金が支払われる制度を復活する方針」と報道がありました。

    • @口論したくないアラフォー
      @口論したくないアラフォー Рік тому

      そもそもチャンスが増えても、vsJ1と、vs下のカテゴリーとでは、レベルも得られる経験も違うような

    • @bbbb-cc1fx
      @bbbb-cc1fx Рік тому +1

      無理に若手を出場させる環境は作るべきじゃない。
      実力主義でしょ。

  • @紫キャベツ-s9z
    @紫キャベツ-s9z Рік тому +5

    ルヴァンの価値を上げると言う話ですが、天皇杯との差別化をしっかりしないと埋没しないですか?

  • @gambanao
    @gambanao Рік тому +4

    一番もったいないのはDAZNと10年の放映権の契約をしてしまってること。W杯のようにAbemaが主体となって無料でJリーグを見ることができて、見るハードルを下げることができたらメディア→現地観戦の流れが出来るだろうけど、DAZNじゃ高すぎて無理。

  • @yumetotochabi
    @yumetotochabi Рік тому +8

    試合時間が重なってるのって、放映権の価値を下げてませんか?
    見たい試合がみんな同時刻キックオフとか、1時間ずれで半分重なってるとかザラなんですけど。
    真夏は別として、13時、15時、17時、19時とずらしてキックオフしてくれたら、週末ごとにDAZNで何試合も見られるのにと思うことがよくあります。
    (タイムシフトで見ろ、というのは無しで。ライブで見たいじゃないですか)
    キックオフ時刻って、誰が決めてるんですか?

    • @rkmz3776
      @rkmz3776 Рік тому +3

      夏場に13時キックオフは選手、キツイで?

    • @太田光児
      @太田光児 Рік тому +1

      以前はNHKのBSで一日3試合放送の時もありましたし。可能でしょう。秋~春のシーズンにすれば夏場は回避できる。夏は鍛える時期じゃ無いのかな。

  • @ymmy700
    @ymmy700 Рік тому +2

    20チームにするのはいいけど、J1の降格枠1つは終盤ぬるい試合が多くなるから辞めて欲しかった

  • @taro2268
    @taro2268 Рік тому +1

    圧倒的に強いチームを作った方が良いのかな?ヨーロッパのクラブみたいに同じとこが優勝しても見ててつまらんデメリットもあると思うんだけど。

  • @pcvw500
    @pcvw500 Рік тому

    今までのカップ戦も予選リーグの観客なんて1万人以下。TV中継もないですし。なのでクラブが言う売り上げが落ちるは言い訳にしかすぎない。何ならスタジアムの使用料運営費の方がかかりすぎて利益出来ているのか疑ってしまう。ACLのチームは決勝トーナメントから参加できるのは優遇されすぎな気がしていた。94年95年なんて毎週水曜日と土曜日に試合していて試合数多かったけどそれでもやってましたね。1リーグ制になってからは週に一回の試合で少ないと感じてしまう。プロ野球が週に6回開催されて比較されてしまう。日本にはGWがあるので4月下旬から5月上旬が毎年過密日程になるのはどうなの?連休中に客を呼んで興行収入を得たいのだろうけど、それでもホームチームが有利になってしまうわな。対戦カードにもよる。

    • @user-6w
      @user-6w Рік тому

      野々村チェアマンは、お金の話をするべきですね。天皇杯の激安勝利給を知っている人はルヴァンカップを天皇杯みたいにすることに反対なのは当たり前ですよ。

  • @idumijun
    @idumijun Рік тому +8

    ルヴァンのグループステージ無くなるのは残念。天皇杯との違いがわからなくなりそう。
    適当なアイデアですが、ACLの4チームを除いた56クラブが4チームごと14グループに分かれてグループステージを戦い、上位2チームとACL4チームを加えたベスト32でトーナメントというのはどうですかね。

    • @むにむにムニエル
      @むにむにムニエル Рік тому +7

      面白いけど試合数😭

    • @muraoh1
      @muraoh1 Рік тому +2

      天皇杯との差別化が課題ですよね~

    • @リトマス-k6j
      @リトマス-k6j Рік тому

      今後J3とJFLの入れ替えがあるかわからんけど、Jリーグに参入すればルヴァンでれる。J1クラブと戦えるってモチベがあるぐらいかな

  • @rock9740
    @rock9740 Рік тому +2

    なんかふわふわしてるから裏の理由があるんだろうね。

  • @pinotsuke
    @pinotsuke Рік тому +1

    J1クラブのJ3地域行脚というのはJ1クラブからしても、目先だけ見ればホームゲームの損失だけれど、長い目で見れば、憧れとか因縁とか、そういう種を新たなフロンティアにばらまくことにもなりそうですね。

  • @daisukegin
    @daisukegin Рік тому +3

    J2昇格プレーオフ必要ですかね?
    J1のチームとJ2の3位でホーム&アウェー、延長線、PKで良いと思うんですが😅

    • @寺谷進也
      @寺谷進也 Рік тому

      私がJ1に上がるチームはあくまで理想ですが、徳島・清水・仙台が理想かな。

    • @寺谷進也
      @寺谷進也 Рік тому

      ルヴァンカップに関して全60クラブでノックアウト方式はオススメできない。

    • @KusayaFondue
      @KusayaFondue Рік тому +5

      昇格プレーオフは降格にも昇格にも関係がない中位クラブの消化試合を少しでも減らすことを目的としている側面もあります。
      きつい言い方ですが「どうしても上がりたいなら必死こいて2位以上になれ」としか。

  • @通常用-s5b
    @通常用-s5b Рік тому

    😗野球もサッカーみたいに増やせばいいのに

  • @マリノス横浜F-i3n
    @マリノス横浜F-i3n Рік тому +6

    放映権とかそれこそ短期的な利益だろ。本気で改革する気があるなら秋春制にしてくれ。

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC Рік тому

    売上のことだけ考えればJ1チームは限界まで多くしといた方が得だというのはわかりますけどね〜…

  • @Ibrahimovic_10
    @Ibrahimovic_10 Рік тому +1

    最近のJ混乱しすぎ。

  • @匿名希望-w1q
    @匿名希望-w1q Рік тому

    ルヴァンカップは天皇杯との住みわけで敗者復活戦を採用してもらいたい。
    そのほうが若手を使いやすい。

  • @tarokonnitiwa1124
    @tarokonnitiwa1124 Рік тому +3

    2021年にJ1は18クラブじゃないといけないという固い意志で4クラブが降格したのに、その3年後には20クラブにします。とかその時降格した仙台大分横浜FC徳島は、可哀想なんじゃないか!?その間にチェアマンが交代してるから、それまでって言ったらそれまでだけど

    • @西武ファンと清水サポと熊本サ
      @西武ファンと清水サポと熊本サ Рік тому +2

      自分もそれは思いました。 
      あのときは18でないと行けないで4クラブ降格
      今になって20に戻しますとか
      ちょっとJリーグは変換期というか当時落ちてしまったサポは納得するのだろうか?
      それならあの時から20クラブ続ければ良かったしか思えない。

  • @ひの-e9d
    @ひの-e9d Рік тому +2

    ルヴァンカップの目的が下位リーグのホームスタジアムに上位リーグのチームとそのサポを呼び込んで活性化をする、と言うことならば、上位のクラブには勝ち上がってもずっとアウェイゲームで収入的な旨みは全くない(リーグ2試合分でペイする?しない?)ってことなんですね…
    勝ってもホームゲームは行われない。
    試合数は増えるけどクラブは儲からない。
    慈善事業みたいですね。

  • @セブン0007
    @セブン0007 Рік тому

    やっぱり、ヨーロッパみたいにチーム会社を上場させて、運営するべきでは?
    ケイスケ本田もいるし、ビッグクラブ作らないと 
    野球では村上ファンドが
    2005年に動いたよね
    イーロンマスク今度はマンチェスターUを買収するみたいな
    あと2000年もコンサドーレ エレベータやっていたから
    エメルソンしかしらないし
    やっとミシャが来て攻撃サッカーだよね!
    札幌出身
    今は埼玉だけど、
    関東でコンサ応援しておりますよ!

  • @ken-kiritori
    @ken-kiritori Рік тому +4

    21年に20チームだったのに4チーム降格させて18チームにして
    また20にするのチグハグ。
    ルヴァンカップの方式を変えたら若手の出場機会減るな。
    ターンオーバーしにくい。
    せめてホーム&アウェーにしてほしかったな。

  • @坂上倫宣
    @坂上倫宣 Рік тому +3

    新たなレギュレーションのルヴァンだと天皇杯との差別化が一般のチームが居るか居ないかでしかない。こんな形だと2つのカップ戦をやる意味は試合数の確保でしかない。やる意味ある?

  • @青三-q2y
    @青三-q2y Рік тому +12

    さっさと秋春制にしてください。

    • @澪-w1d
      @澪-w1d Рік тому +6

      じゃあ君インフラ整備よろしく。

    • @ぶんぶん丸-f8m
      @ぶんぶん丸-f8m Рік тому +3

      雪国がしんどいて。
      今の新潟に誰が行くねんwww
      老若男女行けんくなるぞ。

  • @さんくすさんくす
    @さんくすさんくす Рік тому

    J1クラブを20チームにするのは反対!!
    J1レベルの選手がそんにいるわけない。
    試合のレベルがさがるだけ。
    そして、ルヴァンの件も反対!!
    J1の選手は客寄せパンダじゃないし、サポーターをJ3クラブの運営の練習台にしようとするな。

  • @寛人小早川-c8l
    @寛人小早川-c8l Рік тому

    J3東西制は現実的ではないのかな?

    • @KusayaFondue
      @KusayaFondue Рік тому +7

      J3の一つ下のJFLが全国リーグなので、全国リーグを突破した先にあるJ3が東西リーグというのは構造的にもスポンサーが感じる広告価値的にも現実的ではないと思います。
      東西リーグをぶっこむなら地域リーグとJFLの間が一番収まりがいいですね。

    • @Hichosuke
      @Hichosuke Рік тому

      @@KusayaFondue あるいは、JFLそのものが複数ブロック制→上位の優勝決定戦、という方式にならないとどうにもならない気がしますね。

  • @mlxu_sort
    @mlxu_sort Рік тому +4

    もう少し要点まとめて話さないと😂

    • @user-nlrergek8esd
      @user-nlrergek8esd Рік тому

      16分の動画 暇人しか見ないだろ
      ビジネスマンとして失格

  • @まあまあ-r3h
    @まあまあ-r3h Рік тому

    J2のプレーオフってどうして必要なんですか?上位3位までじゃ、どうしてダメなんですか?プレーオフの意味がいつも分からないのですが、教えて欲しいです。

    • @kotakeyasu
      @kotakeyasu Рік тому +7

      まずプレーオフ制度は上位のチームにはスポーツ的に不公平。これは間違いないですしはっきりデメリットです 。
      しかしリーグ戦の終盤まで一つでも多くのチームに昇格のチャンスがあればモチベーションも高まり、集客もできます。
      そのメリットがデメリットを上回っていると考えているからだと思います。
      プロ野球のCSが文句を言われつつも、リーグ戦が終盤まで盛り上がっているのを見ると一方的に間違った制度ともいえません。

  • @takana-l7g
    @takana-l7g Рік тому

    いらない大学があるのと同じで無駄なチームはいらないさ省略化していいとおもう

  • @夢待翔太
    @夢待翔太 Рік тому +1

    へー。Jリーグのチーム差があまりないって事はSC相模原が横浜F・マリノスに勝率5割近くやれるって事なんだー

  • @マッツフンメルス-l3k
    @マッツフンメルス-l3k Рік тому +6

    今ローカルメディアなんてどの世代も見ないような気がするんだけど、意味あるのかな

  • @立花恬然
    @立花恬然 Рік тому

    J2はリーグ戦で4試合減るのね。
    それでルヴァンカップって言ってるけどでも1回戦でJ1勢とは当たらないでしょ、一回戦はシードでしょうよ。
    逆にJ3を24チームにしたらいいんじゃないかと思ってしまうがなぁ。
    経営の厳しいチームは試合数を増やすのが一番いいと感じるけどなぁ。

  • @たこ-u5l
    @たこ-u5l Рік тому +2

    BGMじゃまです
    意味がわかりません

    • @halle-rw3xx
      @halle-rw3xx Рік тому +18

      BGMに思考回路を邪魔されるお前可哀想