腸腰筋ヨガトレーニング:インナーマッスルをほぐして鍛えて姿勢改善・歩行をラクに

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @takayo_onoda
    @takayo_onoda  2 роки тому +2

    最後まで実践いただきありがとうございます。
    今回は、腰痛や反り腰予防にも、腸腰筋をほぐして使うヨガポーズです。歩く・走る・ぽっこりお腹解消・・・伝えきれないですが、メリットが沢山ある筋肉です!!
    このチャンネルは、ちょっと体を動かしたい、気持ちをスッキリさせたいときのお役に立てればと思い始めました。
    短時間ヨガや目的別ヨガストレッチ、キッズヨガ等しています。
    ■チャンネル登録はこちら■
    ua-cam.com/channels/ZhmUZsWzO_-MiPIJ72wmvA.html
    ↑ベルマークを押すと通知が届くようになります
    ▼だれでも30分のLIVEレッスン・ヨガ解説クラスは たかヨガ オンラインサロン
    mosh.jp/takayoonoda/home
    ヨガ前と終わった後の体チェックもとても大事です。今日の感想や気になることも気軽にコメントください:)

  • @sunrise6662
    @sunrise6662 4 місяці тому +1

    こちらの動画を紹介頂き、今日二回目です。
    一回目から3~4日経っての二回目なので、効果は解りません。できるだけ毎日続けた方が良いのでしょうね。

    • @takayo_onoda
      @takayo_onoda  4 місяці тому

      @@sunrise6662 さんありがとうございます!続けることで変化は実感しやすいですが、それがすぐのことも、年月単位のことも、あるいは他の辛さがあることに気づくこともあります。ヨガをすることに対して心身の疲れを感じる時にはお休み、それ以外は行う、など、良いペースで取り組んでくださると嬉しいです☺️

  • @sammiyalggas6830
    @sammiyalggas6830 2 роки тому

    Nice flow & I love it
    🤗😛💫

  • @のび太-i8j
    @のび太-i8j 2 роки тому +1

    たかよさんこんにちは!
    これは、三日月のポーズですかね😆
    以前から毎日続けていて、私が一番好きなアーサナです☺️
    継続しているおかげで、股関節の柔軟性がかなり向上したと実感しています!
    そして、長座の姿勢は、膝を伸ばせば、骨盤が立つようになりましたが、とても苦手です😅
    いつもありがとうございます🙇‍♂️

    • @takayo_onoda
      @takayo_onoda  2 роки тому

      のび太さん、ありがとうございます!!
      三日月のポーズは心地よいですし効果的ですよね🧘長座は私自身、できるようになってはできなくなるのも早いポーズだなと感じています笑 体の目安になりますよね!今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️