有給休暇の義務化 5日強制取得(働き方改革)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 92

  • @user-53000
    @user-53000 5 років тому +25

    強制的に休めと言われるよりも
    休みという形でも現金化という形でもいいから100%処理して欲しい

  • @山省-o2y
    @山省-o2y 5 років тому +4

    最近、休みやすくなってこれは良かったです。

  • @フィリピン生まれは
    @フィリピン生まれは 5 років тому +7

    運送業界は『ドライバー』以外は適用されるが(事務員など)、今すぐということは出来ないそうです。ドライバーは5年の猶予があるみたいなので残念

  • @お猿猿
    @お猿猿 5 років тому +7

    年末年始にまとめて5日従業員全員が有給消化の日というのがある
    従業員側が決められないなら意味が無い

  • @iwatiwat989
    @iwatiwat989 5 років тому +13

    有給休暇の時効を無くして欲しい、今は、2年前の有給休暇分は消えてしまう。これを5年間まで、有効にして、2年前の有給分は賃金として、一括払いにして欲しい、それが企業として嫌なら、未消化にならないようにして欲しい。

  • @飾りや工房ねこ福
    @飾りや工房ねこ福 5 років тому +5

    初めまして。とても分かりやすいご説明ありがとうございます。チャンネル登録させて頂きました。

  • @totonoeminari4286
    @totonoeminari4286 5 років тому +14

    労基にばれなきゃ怖くない。今まで通り与えないか、帳簿いじる企業がほとんどで何も変わらないだろうね。労基は慢性的な人不足だし、うちみたいな小さい会社には来ませんから。

  • @omusubitaberu
    @omusubitaberu 5 років тому +5

    好きなアーティストのLIVE見に行くのに使いたいのにこれじゃ使えないやん。

  • @flowerhappy3297
    @flowerhappy3297 4 роки тому +3

    私の会社は、所定年間休日に3日も有給がくみこまれてます。ですからブラックです。簡単に言うと、年間休日は同じで
    有給だけが減り、労働者にとっては不利益となります。

  • @norinori6204
    @norinori6204 5 років тому +6

    盆休みや正月休みでそれぞれ7日ぐらいあるのですが、そこに当てれば何も変わらないですよね?

  • @TheBostonpro777
    @TheBostonpro777 5 років тому +9

    週40時間労働だと年間105日休みだけど、私の会社は8時間労働を7時間45分にして97日にされている。恐らくこの有給5日義務化も1日の労働時間削られて年間休日92日にされる恐れがある

    • @TheBostonpro777
      @TheBostonpro777 5 років тому

      結局、社員全員の休みを同じ日に決められ年間休日が97日が101日になった

  • @万田とごたん
    @万田とごたん 5 років тому +2

    土曜日を❗ 休みなのに?
    土曜日休めば❗有給休暇取りましたとさ🎵
    もうこんな🍀やり口で✨クリアしてますよ🎵
    動画サイトの方?理解しました🍀

  • @jontan6262
    @jontan6262 5 років тому +7

    まぁあれだな。有休取らせるよりは罰金払った方が安くつく感じかな

  • @P助-t4w
    @P助-t4w 5 років тому +6

    取得日指定で強制取得にして、その分所定休日を減らせばいいんでしょ?
    例えば、これまで設定してた盆休みをなしにして、そこを強制取得日ってことにするとか

  • @あんアン-e3d
    @あんアン-e3d 3 роки тому +1

    うちの会社は有給の制度は無いと言われました。そして月に4~5日しか休みがありません。会社にバレずに労基に相談したいのですが

  • @raigo045
    @raigo045 5 років тому +5

    有給休暇の取得の為に一時、雇用が増える。
    しかし、その事が安価になったロボットを職場への普及を加速させるだろう。残業代を出したり休ませたりする人は管理しにくい存在になってしまう。
    最終的に企業は人をなるべく雇用をしなくなるだけだと思うが。

  • @haruum7264
    @haruum7264 Рік тому

    労働基準法第39条第7項ですね。
    労働基準法第39条第7項 使用者は、第一項から第三項までの規定による有給休暇(これらの規定により使用者が与えなければならない有給休暇の日数が十労働日以上である労働者に係るものに限る。以下この項及び次項において同じ。)の日数のうち五日については、基準日(継続勤務した期間を六箇月経過日から一年ごとに区分した各期間(最後に一年未満の期間を生じたときは、当該期間)の初日をいう。以下この項において同じ。)から一年以内の期間に、労働者ごとにその時季を定めることにより与えなければならない。ただし、第一項から第三項までの規定による有給休暇を当該有給休暇に係る基準日より前の日から与えることとしたときは、厚生労働省令で定めるところにより、労働者ごとにその時季を定めることにより与えなければならない。
    なお、同第8項は「前項の規定にかかわらず、第五項又は第六項の規定により第一項から第三項までの規定による有給休暇を与えた場合においては、当該与えた有給休暇の日数(当該日数が五日を超える場合には、五日とする。)分については、時季を定めることにより与えることを要しない。」と定めていますから、労働者側が先に5日分年次有給休暇を申請して取得すれば使用者が年次有給休暇を時季を定めて付与する必要はない訳ですね。
    なお、私はとある市町村の会計年度任用職員ですが、極力年次有給休暇を取らず。労働基準法第39条第7項に拠る時季を定めた年次有給休暇取得命令を受けることを目指しています。
    ちなみに、もし労働基準法第39条第7項に拠る年次有給休暇の命令を受けながら定められた年次有給休暇の日時に登城した場合は不時登城(法律上は地方公務員法32条違反)ということになるんでしょうね。
    地方公務員法第32条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

  • @ドーナツ畑チャンネル
    @ドーナツ畑チャンネル 5 років тому +9

    上の人から内の会社は有給なんてないよて言われた。
    あれから10年有給なんて一度も使えてない

  • @銀猫-j9t
    @銀猫-j9t 5 років тому +7

    働き方改革って、誰のためのものなの?

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 5 років тому

      勿論底辺族の為w

  • @夜のJazzBGM-i3g
    @夜のJazzBGM-i3g 5 років тому +1

    5年間働いてるけど、有給使わせてくれなかったよ。12月から、年5回ってやっとなったけど、週6働いてるけど、それでも5日?
    1日10時間 週6やけど。
    どーなんだろ

  • @ayainsg
    @ayainsg 5 років тому +1

    外注で使っている場合も出さなければダメなんですか?

  • @牛久109サトピー
    @牛久109サトピー 5 років тому

    消える有給は入社日によって変わるんですか?
    4月に決まった法律ですけど4月までに5日取ればいいんですか?

  • @マイロ-j5u
    @マイロ-j5u 5 років тому +5

    早く広まって欲しい!

  • @滝沢清-d8u
    @滝沢清-d8u 4 роки тому

    はじめまして、有給休暇について教えて下さい。私は、老人ホームの施設警備員をしてます。2018年6月に老人ホームと直接委託契約して勤務してます。警備員は、私を含む2人で交換して夜勤勤務 17時30分から翌朝8時30分まで仮眠21時から4時30分の勤務で月15日から18日夜勤してます。このような仕事でも有給休暇は、取得可能ですか?お忙しい中すみませんが、教えて下さい。

  • @おぴぴぴぴ
    @おぴぴぴぴ Рік тому

    全く年次有給休暇もらえない、小売り店はどうしたら?

  • @堂島大吾-w8z
    @堂島大吾-w8z 5 років тому +17

    ガバガバ設定だから抜け道はいくらでもある。年間休日が5日減ったりしそう

    • @船橋稔-Minoru-FUNABASHI
      @船橋稔-Minoru-FUNABASHI 5 років тому +3

      極道の長なのに労働者(組員)の年間休日が減ることを懸念する組長の鑑(*'ω'*)

    • @HAISO1000
      @HAISO1000 5 років тому +2

      任意の休日出勤(代休なし)が5日増えましたとさ。
      めでたし。

  • @サクオさん
    @サクオさん 4 роки тому +1

    そんな中途半端な日数とかの強制的な休みいれられるより、全日数分を現金化して買い取って欲しいよ!
    5日以上有給を取って休める人はいないと思うよ。今まで有給取れない、取らなかった人が、残り5回を特別大事な用事でない限り、自ら取るはずもない。
    労働勤務4時間のパートが、改正後、
    すでに、有給を5.6回与えられてるのに、
    社員は殆どが有給がとれないでいる。
    パートのようにいつも休みがちな人は
    そこを有給にわりあてられるので、有給を取りやすい。
    社員の方が取れない。だから、
    現金買取制度を強制にしてください。

  • @愛情-q2f
    @愛情-q2f 6 років тому +11

    こんなの有給やないやろ。好きな時に取れるのが有給なのに取らされるなら有給と呼べないやろ!取れないのでは無く休むより仕事でしてる方が楽しい、充実しているという人にとってこれはどうなのか?

    • @SR-roum
      @SR-roum  6 років тому

      コメントありがとうございます。仕事大好きな私としては「お気持ちは」良~くわかります。

  • @たけたけたけたけ-p3j
    @たけたけたけたけ-p3j 5 років тому +2

    うちの会社完全にブラックなんですが…
    有給とかないわ。って普通に言われました。どうすれば良いのでしょうか?

  • @第3形態エクレア
    @第3形態エクレア 5 років тому +6

    強制有給は助かります‼️
    金より有給を‼️

  • @茜-f9t
    @茜-f9t 5 років тому +1

    5日づつ休みを与えて潰れる会社ってかなりブラックですね。
    日本の端の方の田舎の職場ですが、みんな10日以上有給休暇とれてますよ。
    5日しかとる義務がないって、20年前の話をきいているみたい。。

  • @toshiyukiniwa669
    @toshiyukiniwa669 5 років тому +4

    この有給休暇の義務化ってホワイトカラーの社員さん限定ですか?

    • @トキオトキ
      @トキオトキ 5 років тому +1

      そうですよね?ブラックと田舎の中小には無理でしょ。

  • @ちゃんたつ-l2l
    @ちゃんたつ-l2l 5 років тому +1

    この法律には、
    どんな抜け穴があるのですか?

    • @2088nissy
      @2088nissy 5 років тому +1

      正月休みや盆休みを廃止して、代わりに時季指定有休にして逃げるやり方が流行ってます

  • @dai8586
    @dai8586 5 років тому +3

    有給休暇20日間以外にリフレッシュ休暇15日ってのがあるんですが、これはリフレッシュ休暇15日以外に最低5日間つかえるって事ですか??

    • @岳本靜子-f2y
      @岳本靜子-f2y 4 роки тому

      あくまでも有給休暇20日間の内5日間は必ず取ってくださいよって意味だと思いますよ。なので日数は変わらないと思います。

  • @20110521a
    @20110521a 5 років тому +8

    バイト1人あたりの労働時間減らすね。今まで1人8時間だったのを2人で4時間ずつの時短バイトに切り替えて店まわすわ。

  • @佐藤千明-b7q
    @佐藤千明-b7q 5 років тому

    手取りが16万円、その内皆勤手当が10000円なので有給取るのは死活問題。取らない自由はないのでしょうか?

  • @neko-i2s
    @neko-i2s 6 років тому +13

    本当にこれで有給が取れるの?
    帳簿の改ざんとかないの?

    • @もふもふ信者
      @もふもふ信者 5 років тому +2

      取れるわけがない
      呑気に休んでたら
      国が許しても
      一般のお客が許さない
      結局せかせかしてる世の中が悪いんですよ
      お客は気に入らないなら他所にいっちゃいますよね

    • @トキオトキ
      @トキオトキ 5 років тому +1

      確かにね、今までだって有給は労働者の権利のはずなのに、取らせないってことは権利剥奪してたってことだよ。力関係が奴隷と雇い人て関係になっていたのにどうやったら奴隷の地位をあげれるんだろう?国が言うからそうだそうだと雇側は言うかもしれないけど、自分の奴隷には何言ってんだそんなに休みいらねえだろう?ってなる。嫌なら辞めれば、ですますと思う。

  • @ひですけにしだ
    @ひですけにしだ 5 років тому +1

    良い働き方改革だて思う。

  • @仲山勇志-h4x
    @仲山勇志-h4x 4 роки тому

    罰金は一人につきですか?

  • @daidaidan
    @daidaidan 5 років тому +1

    これ先入れ後出しの今の仕組みも変えないと意味なくない?

  • @あい-d5l6v
    @あい-d5l6v 5 років тому +5

    音声が聞きづらい…

  • @やや-h1i
    @やや-h1i 5 років тому +12

    土曜を出勤日にして全員に土曜に有給とらせてしまえば良い!ってなりそう

    • @bbbbbbb9337
      @bbbbbbb9337 5 років тому

      それな。つまり年間休日数を従来から5引いて、それに強制有給5日を足すって方法もあるな

    • @トキオトキ
      @トキオトキ 5 років тому +3

      確かに、有給なんて取らせない会社が多数ある。田舎の中小企業じゃ当たり前のこと。だから、大企業になれないんだろうけど、社員を安く使いまくることで儲かったと思っているような奴らが有給なんてとらせるわけがない。国の法律で会社解散させられるようになればいいんだけど、まず無理でしょ。だから抜け穴とかいってブラックがバレないようにはびこる。

    • @abcd6262
      @abcd6262 5 років тому

      うちの会社がそうです、年間休日を5日減らしたが日祝なのでほぼ強制有給
      年に捨てる有給が20日から15日に変わるだけで何も変わらない。

  • @蜜の味-e5b
    @蜜の味-e5b 5 років тому +1

    法人にとって法令違反は助成金や補助金を返還&受けられない、公共事業の欠格5年に連動します。法令違反を理由に金融機関から追加担保や融資返済を迫られる。
    罰金刑は法令違反になります。

  • @SC-lg6ft
    @SC-lg6ft 2 роки тому

    なにも変わってません有給使うと怒鳴られます
    国の法律よりも会社の法律の方が上なんです

  • @あい-d5l6v
    @あい-d5l6v 5 років тому +3

    有給の定義は何かな… 1円でも与えれば有給になるのかな…

  • @ohirunetnvomanmaru
    @ohirunetnvomanmaru 5 років тому +1

    粗利をあげないと有給とれないのに、その上消費税アップはきついわ〜

  • @ほじゃはむ
    @ほじゃはむ 3 роки тому +1

    これそんなにニュースにならなかったの闇を感じる

  • @凱旋TOMO
    @凱旋TOMO 5 років тому +2

    企業は有給取らせないと30万円の罰則があるらしい。一人でもか、一人ずつか分かりませんが。
    有給5日間取った人に奨励金出せば休むだろうね☺

    • @2088nissy
      @2088nissy 5 років тому +1

      残念ながら違反は1件=1人です
      そうでないと従業員が何万人もいる会社なら30万払って休ませないほうがいいに決まってますからね

  • @kaeru999no
    @kaeru999no 5 років тому +7

    有給下さいて言っても理由聞かれてダメって言われたよ

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 5 років тому

      わざわざ書類に書かせて責任者の印鑑うざいね今でもでしょ。

    • @ccy5773
      @ccy5773 5 років тому +6

      有休理由聞くのも違反ですよ。全て私用でいいです

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 5 років тому +1

      昭和時代はうざいほど休む理由聞かれた。上司が戦中族だったから仕方ない。今頃あの世でくしゃみしてるだろうよ😅

  • @物申すペット
    @物申すペット 5 років тому +15

    そして次は10日強制にしないと

  • @syoisi3394
    @syoisi3394 4 роки тому

    39条ではないですか?

  • @user-takasan
    @user-takasan 5 років тому +1

    BGMとかスタートが広告かと思った。

  • @KO-te7bo
    @KO-te7bo 5 років тому +11

    なんで今頃。30年以上前からやって欲しかった。何故なら若い頃ほど遊びで有給使いたいだろ。今思えば大好きなアイドルのコンサートとかで使いたかったな。国がやる事はトロくさいんだよまったく(怒)

  • @西野ななまる-g8q
    @西野ななまる-g8q 5 років тому +5

    有給の希望なんか
    聞かれてないし
    言いづらい

  • @イフリートナハト-k6u
    @イフリートナハト-k6u 5 років тому

    はたらけない改革、ガバガバのガス抜き程度の有給休暇より、6万ちょいで社会保険加入義務化を何とかしてくれ

  • @ponpon7512
    @ponpon7512 5 років тому +9

    これはまたバカな制度を作ったもんだ!。これを行うと企業は5日だけ有休をとらせればいいと思ってしまうぞ!。やるなら、75%は取らせねば、企業の責任者に刑事罰。残り25%も日給の3倍額を罰金を科すくらいでないとネ!。

  • @山辺渉
    @山辺渉 4 роки тому

    つまり、半日有給休暇を10回取得すればいいじゃないか。

  • @和幸日高-d5f
    @和幸日高-d5f 5 років тому +7

    これには反対。まず仕事好き。それに休みすぎたら動けなくなる自分がいる。第三に私は万が一病気になったりした時に使えるのが有給だと思う。万が一病気になったら有給足りなくなるかもやん。それは嫌だ

    • @和幸日高-d5f
      @和幸日高-d5f 5 років тому +2

      @@rhfriendle3888 私は去年介護福祉士してて入居者に病気を貰った。感染症の。その時有給あったから何とかなったけどなかったら給料マジやばかった

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 5 років тому

      底辺族には朗報

  • @池田守-y9e
    @池田守-y9e 4 роки тому

    時々病気とかで休むけど未だに有給休暇貰ったことない

    • @池田守-y9e
      @池田守-y9e 4 роки тому

      三年以上働いてるのになぁ

  • @杉山聡-n1l
    @杉山聡-n1l 5 років тому +2

    士業が溢れて
    価値なくなるから必至だな

  • @far200211
    @far200211 5 років тому +5

    有給予定を休日出勤して振休ためるマジック

  • @k-carspecial-jf8it
    @k-carspecial-jf8it 5 років тому +1

    年に5日の有給? 少なくないか? ウチの会社は月イチで有給有るよ。年間にすると12日。義務化しなくても十分休みを貰ってる。余計な事しなくていい。

    • @imakannda
      @imakannda 5 років тому +3

      k-carspecial 1969 お前が有給の無い会社に勤めているとして年5日だとどうだ?
      お前は自分以外の人間は無問題か

    • @トキオトキ
      @トキオトキ 5 років тому +2

      有給とれない人のことは考えないのか?

  • @doneko41able
    @doneko41able 3 роки тому

    中小企業は有休6日しかねぇ👊😭✨

  • @げんきーげんきー-l8g
    @げんきーげんきー-l8g 5 років тому +4

    編集が下手すぎないか?
    ブチブチきれるし、音声が上がったり下がったり。。。

  • @STAR-uy5km
    @STAR-uy5km 5 років тому

    なんで、全て消化じゃなくて、5日なの?
    消えるんなら与えるなよw