コスパが爆増中!その性能は?激安のLFPバッテリーを2種類調査してみました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 184

  • @あっちょんぶりK
    @あっちょんぶりK 3 місяці тому +15

    防災や車中泊用に大容量の車載ポータブルバッテリーの作り方等もいつか動画で教えていただきたいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます!
      車載用もやってみたいです!👍

  • @katayaking
    @katayaking 3 місяці тому +9

    非常に参考になります!よければ12V選んだ理由知りたいです!あとオススメのインバーターも動画で紹介してほしいです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +6

      コメントありがとうございます!
      12Vを2直列の24Vで使う予定です。
      インバータもひさしぶりに調査したいです!

  • @新人108号
    @新人108号 3 місяці тому +7

    買うか検討中でしたので参考になります🙏

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!

  • @GND189
    @GND189 3 місяці тому +5

    我が家は二年前にオフグリッドの24V太陽光発電システムを組みました。LFPバッテリーは5.12kWhです。
    既存の電力会社の毎月の平均電気代は、無かった頃に比べて2/3の値段になっています。また、お湯を沸かしたり、料理の一部は太陽光を使っているので、ガス代も安くなっています。個人的には、パネルも倍にしてバッテリーは10.24kWhにしたいと思っています。
    とてもありがたい情報をありがとうございます♪

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になります!

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 3 місяці тому +3

      すごいですね。実際に節約されてる方の意見が聞けるのはありがたいです

    • @GND189
      @GND189 3 місяці тому +1

      @@kaytarner8381 コメントありがとうございます。節約と言っても初期投資に数十万円掛けています。まぁ♪私の趣味と実益を兼ねた暇潰しです。パネルは400W×2=800Wです。パネル角度にも寄りますが、平均80kw/月の発電量です。我が家の場合は台風等の強風時は、畳んで下まで下げるれ様に工夫しているので、その分チョットお金が掛かりました。殆ど手作りって感じです。強風でパネルが飛ばされる心配が無いので、それは安心って感じかな♪

  • @george_toolware
    @george_toolware 3 місяці тому +4

    こういった商品も安くなりましたね。ご紹介ありがとうございます。
    そして、セル単体もしばらく見ないうちに安くなっていました。私が3年前に買った300Ahのセルは、当時120ドルが、現在は60ドルです。円安は残念ですが、何と半額です。
    その3年前のセルですが、毎日フルで使っても、ほとんど劣化していませんでした!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメント&詳しい情報ありがとうございます!
      とても参考になりました!
      これで円安がなかったらさらに凄いことになってましたね!🤔

  • @user-kh6kw2on1i
    @user-kh6kw2on1i 3 місяці тому +5

    また新しい良さそうなLiFePO4が出れば検証をやってほしいです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      良いものが見つかり次第ご紹介します!

  • @usimaru
    @usimaru 3 місяці тому +2

    リン酸リチウム凄いですよね
    深放電にも強いようですしサイクル寿命も長い
    あまり劣化しないので中古も選びやすいですし分解物の中古セルも使えるものが出回っており良い物が格安で買えるようになってます
    バッテリーの寿命が製品寿命より長くなってきてバッテリーのイメージ変わってきましたね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になります。
      中古、リユースでもまだまた全然使えるものが今後どんどん市場に出てきそうですね!

  • @JK-rb3yh
    @JK-rb3yh 3 місяці тому +6

    充電器が高いんですよね。
    安全装置が付いてるみたいなのでいつも電源装置から直接充電してるのですが、なんとなく機器によくないような気がしています。
    なにか安くてよい充電方法があれば知りたいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      専用充電器、確かに高いですね😅
      安定化電源あれば簡単に充電できますのでオススメです!

  • @大陸の黄色熊さん
    @大陸の黄色熊さん 3 місяці тому +11

    当方今年VATRER POWER 51.2V 48V 100Ahを5並列迄増やしました一昨年迄年間購入電力9500Kwhだったんですが夏にシステム完成しまして現状クーラー付けっぱなしで商業電力月4Kwh程度迄購入減りました ほぼ夕方から朝まで商業電力ブレーカー落とします 元から付けていた家庭用ハイブリッド蓄電池システムの待機電力月40〜50Kwhコストカット出来ました 卒FITでも0円起動可能になりました👍

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になります!

  • @koukandoh
    @koukandoh 3 місяці тому +2

    lifepo4バッテリー安くなりましたよね。100A25000円以下ならお買い得感あります。パネルの低価格化と併せて趣味としての新規導入にはいい時代です。100Aでもケースのサイズが小さい製品もあり、私はそちらを使っています。BMSに個体差があるので二個直列での使用は充電電圧を抑えないと片方が先に満タンなると暴走します。満タンにならない充電制御が必要でした。話は違いますが、先日5~8年ほど使ってきたソーラーパネルの劣化具合を調べたくてあれこれ考えました。そこで電子負荷を解放状態のパネルに負荷としてつないで電子負荷の入力電流を上げていったら新品時と大差ない電流が出たので、あくまでも簡易な目安ですがまだまだいけるかなと考えた次第です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      ソーラーパネルの確認方法参考になりました!

  • @flan1043
    @flan1043 3 місяці тому +5

    最初は良くても気付かないうちにセルバランスが崩れて実容量が低下している可能性も…一番最初に買ったバッテリーで食らったので、それ以降はBluetoothで内部のステータスが見れる物じゃないと手が出せなくなりました…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      セルバランスの乱れはLFPの課題の1つですね。
      分解して使うことも考えてます!

  • @rwe-yz4fo
    @rwe-yz4fo 3 місяці тому +3

    倹約さんのことなので殻割まで踏み込むかな、、とちょっぴり期待してしまいました(笑)
    私も緑2台ゲットしてましたがいずれも容量偽装なしでした。倹約さんお勧めインバータ気になりますー!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      殻割りは迷いましたが、前にやっているので今回はやめました!😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      インバータもまた調べてみます!

  • @かこうえん-l4l
    @かこうえん-l4l 3 місяці тому +4

    セル一個死んでも全体死になるか?とか、突然死するタイプか徐々に弱るタイプか、とか2~3年後の解剖解説動画を待ってます!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      セルが死ぬ可能性はほぼないと思いますが、BMSが壊れる可能性はそこそこあると思ってます。
      その場合、分解してセルを救出する必要が出てきそうです!

  • @つづみけい
    @つづみけい 3 місяці тому +3

    どっちもワイが買ってアマゾンでレビューしたやつでめちゃくちゃ嬉しい
    結果も同様で安い分ガチャあるかもしれんがそれぞれで4直48v問題無く組んでるし普通にオススメ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      たぶんレビュー読みました。
      参考になりました!👍

  • @削節
    @削節 3 місяці тому +2

    ほぼ同等品なので、4個直列でハイブリッドインバーターに接続できそうですね。
    太陽光パネル次第ですが、家庭電源の一部はオフグリッドで賄えそうです。
    FIT切れの太陽光パネルが晴天では格安売電しているので、電池導入を真剣に検討したいです。
    確か、LiTimeの12Vはセルバランサーは未搭載。これも同じでしょうか?

    • @515FFF
      @515FFF 3 місяці тому +1

      家庭用蓄電池にするなら既製品のLFPで48vか52vタイプ選ぶ方が接続が楽なのでは?

    • @削節
      @削節 3 місяці тому +1

      @@515FFF さん、確かに電池間の結線が要らないので、接続は楽でしょうね。
      しかし、重量が4倍になるので、設置は大変そうです。
      単価は12Vタイプの方が安いようです。また、設置作業も一人でできる重量です。
      ただし、バランサーは両方とも内臓されていないのでしょうね。
      量量不足セルが全体の足を引っ張るリスクを解消できないので、様子を見ています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      この手のバッテリーのバランサーはたとえあっても能力が低いので、ある程度のセルバランスの乱れは避けられない予感はします。
      定期的に満充電にするなどの対策はとれますね!

    • @テスト太郎-y9f
      @テスト太郎-y9f 3 місяці тому

      4セル1パックを完全に満充電で管理するのは無理だから、完璧を目指すならセル単体からBMSやアクティブバランサーを選定して導入設計し直したほうが良いけど、そんな難しいこと考えずにとりあえず安いのを買って様子みるのが最適解かも。
      セルバランスが崩れた所で使えない訳じゃないし、数年後に性能が無視できないほど落ちたならその時考えればいいと思う。どうせ電池だけなら1年か2年でペイできる。
      問題は…要資格。

    • @削節
      @削節 3 місяці тому

      @@kenyakuDIY さん、避けられないんでしょうね。。。.... ... ...情報は役立ちます。
      気持ちが薄らぐと、定期的作業から遠ざかる性格であり、踏み切らないようにしています。

  • @nekonyannekonyan
    @nekonyannekonyan 3 місяці тому +3

    コレにソーラーパネルとソーラーのコントローラでオフグリッドが完成ですかね?
    今は車のバッテリー(本来なら引退させるヤツ)で使ってます。
    用途はスマホやタブレットの充電用なんですが、廃棄相当品のため流石に厳しくなってきているのでバッテリー交換検討中です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      パネルは現行のものに追加、コントローラも新しいものを用意してやりたいと思います!
      スマホやタブレットに充電ですと、以前動画でご紹介したような小型のLFPもオススメです!

  • @thide4245
    @thide4245 2 місяці тому +1

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    このバッテリーをキャンピングカーのサブバッテリーとして数個並べて使いたいと考えていますが、その際に、チャンネルおすすめの、ソーラーシステム、走行充電器、インバーターなどございましたら、教えて下さい。動画がすでにありましたらリンクを教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 місяці тому

      コメントありがとうございます!

  • @m19737
    @m19737 3 місяці тому +2

    これを中身に積んで安全性を高めたコントローラを積んでいるのがecoflowとかだと思えばいいんですかね???

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      中身がLFPであることが前提ですが、使いやすくしたものですね!

  • @ナナ-イロ
    @ナナ-イロ 3 місяці тому +3

    ※専用充電器は必要ないのでしょうか??。。バッテリーに合わせて充電器まで買い替えとなるとかなり高額になると思うのですが、今回の2種類のバッテリーは充電器に互換性はあるのでしょうか??

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます!
      充電器はLFP12V用なら基本使えますし、安定化電源でも充電できますね!

  • @CasualTraveler465
    @CasualTraveler465 3 місяці тому +2

    まったく知識がない為、変な質問かもしれませんが
    停電時に家庭用エアコンを使用する場合こういうバッテリーが何個くらいいるのでしょうか?またそういうことができるのでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      こちらなら2個使えばエアコンも余裕で動きますね。
      ひょっとしたら1個でもいける可能性あります🤔

    • @515FFF
      @515FFF 3 місяці тому +1

      バッテリー容量
      12vかける100Ah=1.2kw
      エアコン最大消費ふエアコンに記載1.5〜4kw(機種依存)
      直流を交流に変換して
      エアコンに電力供給。
       蓄電池の1.2kwを使い終わるまではエアコンが動きます。

    • @CasualTraveler465
      @CasualTraveler465 3 місяці тому

      @@kenyakuDIY ありがとうございます勉強してみます!

    • @CasualTraveler465
      @CasualTraveler465 3 місяці тому +1

      @@515FFF ありがとうございます。1.5kwのエアコンなら1時間ほど使えるって感じですかね。ちゃんと勉強してみます!

  • @gotch2706
    @gotch2706 3 місяці тому +2

    リン酸鉄のパテント切れと円高の影響もあるでしょうね。に、しても安くなった。説明にある通り去年なら50AHの値段ですよね。
    あとは充電器が安くなれば。
    機会があればLFPの格安充電器お願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      充電器も一度調べてみます!

    • @jinghuichen9282
      @jinghuichen9282 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 充電器ならサーバー電源から改造されたものはあります。14.6V 60A、100Aもあります。高電圧タイプならHUAWEIのサーバー電源から改造されたものもあって、例え50-100V 0-45A計4.5kWのもあります。手元には14.6V 60Aは4台あって、何れもYオクに出品しています。後、小さい容量タイプ(50Ah~150Ah)のLFP生セルも輸入するかと計画的に考えています。

  • @kamosawamso3634
    @kamosawamso3634 3 місяці тому +1

    中身見たいです! BMSの機種や接続の品質、そしてセルの種類。Aliexpressで安いのを買ったらBMSの接続が適当すぎてひっくり返ったことがあります。セルの種類は、最近はEV用じゃない定置用セルが相当出回ってるらしいので多分これらもそれかなと思うんだけど実際には? など。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      分解、考えてます!

  • @takwatan684
    @takwatan684 3 місяці тому +3

    バッテリー単体が安いので充電器と100Vのインバーターが一体化したものがあったら買いたいです。ポタ電の電池なしみたいのあったら楽だろうなぁ。

    • @カカオ豆太郎
      @カカオ豆太郎 3 місяці тому +1

      ジャンクのUPSとかどうかしら

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      バッテリー単体以外にも付属品が必要なので、それらも安いものがあればご紹介したいと思います!

  • @kyoko7343
    @kyoko7343 3 місяці тому +1

    ポータブル電源持ってるけど、動画観たらこれも欲しくなってきましたw
    車中泊に使う場合は、重量より大きさの方が大事だけど、
    充電等での持ち運びの事を考えると、軽いに越した事はありませんよね🤔

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かに重さは重要だと思います!

  • @takazoozoo
    @takazoozoo 3 місяці тому +1

    自宅のバッテリ用だとBMSとlifepo4の生セルを組み合わせて自分で作るとめちゃくちゃ安く作れますよね
    30万位で20kwのバッテリシステム作れますよね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      生セルでも作ってみたいです!

  • @カージョー-m6g
    @カージョー-m6g 3 місяці тому +1

    確かに安くなりましたね。ただ、持っている充電器とバッテリー診断器が鉛バッテリー用なので使えないですね。LFP 用のバッテリー診断器はありますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      LFP用のバッテリー診断器は聞いたことがないですね!🤔

  • @雅俊-w7o
    @雅俊-w7o 3 місяці тому +2

    動画参考になりますね😊ポタデンもいいけど、バッテリー🔋もここ最近いいね😊買う(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      最近コスパがどんどん良くなってます!😄

  • @遥未來
    @遥未來 Місяць тому +1

    電池ずいぶん安くなってるなぁ。ポタ電がBFセールで激安を競い合っているが、
    この調子ならエクストラバッテリーとかもっと安くならんかな、、、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Місяць тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      今回のBFセールでさらに安くなってますね!

  • @黒助0077
    @黒助0077 3 місяці тому +1

    驚いたけどあまり価格差の割に性能差がないですね。ソーラー発電は普及しそうです。ある程度の知識は必要ですが。あとは大きさです。しっかり大きさを計測し選定します。このような動画は大変参考になります。感謝します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      選定は大事な要素になりそうですね!

  • @basicsmall8193
    @basicsmall8193 3 місяці тому +2

    いいですね。4台もあれば5120Whの蓄電池が作れますね。
    もうちょっとお金が貯まったら試してみたいなと思いました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      4つで5120Wh、良い感じの容量と思います!

  • @小川利英
    @小川利英 3 місяці тому +1

    こんにちは~!リチュームイオンバッテリーもう少し小型になると車載にも使える様になりますね、ただ、温度が管理が難しいと言う事ですね!
    北欧諸国でEVの車が雪の中大渋滞を起こしているのも問題ですね。。。このバッテリーって自然放電のデーターが見て見たいですね!
    車にしばらく乗らないと、よくバッテリーが上がってしまって困る事が良くあるんですよ!一度調べてもらうとありがたいです!じゃ、まったね~!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!

  • @denshitomotomo2010
    @denshitomotomo2010 3 місяці тому +2

    特許が切れてから色んな所がこぞって生産してる感じですね。
    個人的には、100Ah二万を切ってきたら買いかなと思ってますが、おそらく近い将来実現しそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメント&解説ありがとうございます!
      先日トヨタや日産もLFPの工場を作るニュースありました!
      二万はもう射程内に入ってきている感じはしますね!🤔

  • @アムロジン-t1p
    @アムロジン-t1p 3 місяці тому +1

    実用例が見てみたい!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      システム完成したらご紹介したいと思います!😄

  • @sakurasironeko2112
    @sakurasironeko2112 3 місяці тому +4

    倹約さんバイクのリチウムバッテリ作って!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +5

      コメントありがとうございます!
      実はそれも計画中です!😄

    • @ari01234567890
      @ari01234567890 3 місяці тому

      @@kenyakuDIY 同じ事を思っていました楽しみにしてます

  • @NK-sf9gl
    @NK-sf9gl 3 місяці тому +2

    いつも見ております。オフグリッドで倉庫の200Vエアコンを動かせtrて 見たいと思って居ます

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      こちらならエアコンも動かせると思います!😄

  • @gotch2706
    @gotch2706 8 днів тому +1

    リン酸鉄の特許が切れてから、やはり価格落ちましたね。この年末Amazonでは100Aクラス、最安2万円前半になってますね。
    自分は100Aだと大きいので50Aを割引クーポンあり15000円で買いました。
    ただ残メーターがないので、倹約さんが勧めていた激安の残メーター、と同じメーカーの10Aの充電器と揃えました。
    バッテリー単体だけでなく、製品としての価格もやはり落ちてますね。500whクラスだと3万円〜あります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 днів тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      何となくまだまだ下がりそうなので楽しみです!

    • @gotch2706
      @gotch2706 8 днів тому

      @kenyakuDIY 物の値段が上がってる中、LFPは下がってて有り難いですよね。他の動画で見ましたが2000wh以上のポタ電は8万円台〜買えるものもあります。Amazonだとブラックフライデー過ぎても12月は割引クーポン残ってるので何気にお得なんてすよね12月は。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 3 місяці тому +2

    電圧が一定なので12V機器には使えそうですが、どんな用途で使えるのかよくわからない。 車のバッテリーの代わりになるのかな、あれば便利というだけかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      メインはポータブル電源やソーラーパネルと組み合わせての家庭での蓄電だと思います!

    • @ystszk9901
      @ystszk9901 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY なるほど、一見して車のバッテリーかなと感じました。 アマチュア無線機器の電源としては最適かな。 充電はACアダプターとか安定化電源で実施するのかな、かなりの容量なので時間は掛かりそうですね。 参考になりました。

    • @jinghuichen9282
      @jinghuichen9282 3 місяці тому +1

      エンジンルームが高温になるため、現状の12vバッテリーを置き換わるには断熱処理が必要です。また、放電性能が追求されますので、一般の蓄電タイプのLFPではなく、ハイレートタイプのLFPが必要です。実際BYDさんの2015年式PHEV秦DMの12Vバッテリーはエンジンルームに搭載されていましたが、2024式の秦L dm5.0 PHEVの12Vバッテリーはトランクの脇の設置となりました。エンジン始動電流は約200Aで、アイドリングストップなら600A以上なることもあり得ますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      @jinghuichen9282 さんコメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になります!

    • @hwkitamura1
      @hwkitamura1 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 車での使用について:
      こういうLFPはいい奴は低温保護がついてて低温下で充電できない。ついてないのは低温下で充電されると壊れる。高温のほうは、他の方のご指摘の通り。つまり寒くても暑くてもダメなので、エンジンルームに置かない工夫が必要。できれば室内に。動画にあるバッテリーは私も持ってるが、私のアイドリングストップ車の始動は、LFP単体ではギリギリ。ただし、出先で万一車載バッテリー上がった時、それを一時的に始動できるほどに充電することは十分可能なので、普段は車内で家電を使うため置いておき(車のエンジンで充電もできる)、バッテリー上がり時の保険とすることは有効です。

  • @nekoneko0318
    @nekoneko0318 Місяць тому +1

    中華だとリン酸鉄リチウムイオン電池と言いながら実際は三元系といった事例があると聞いたことがありますが、性能測定とか電圧とか最大電流とかで本当にリン酸鉄リチウムイオン電池なのか判断する方法ってないんですかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!
      電圧や放電カーブが全然違うのでもしあったとしてもすぐに分かる気がします!🤔

  • @vued3
    @vued3 3 місяці тому +1

    動画と関係ないのですがCPUグリスの自作方法があれば紹介して欲しいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      それは以前動画にしてますね!
      出先でリンク貼れません、スミマセン!😭

    • @vued3
      @vued3 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 既出だったのですね、探してみます!

  • @akgt2915
    @akgt2915 3 місяці тому +1

    LFP はセル自体の安全性が比較的高い反面(セルの寿命はもちろんのこと)内蔵されている BMS の寿命が気になるところですね。
    個人的には、約 5 千円差なら LiTime や Redodo のを買ってしまいそう……。10/1 現在では(大出力の正弦波インバータで評価が高いらしい)DATOUBOSS の 12V 100Ah バッテリーが 2.4 万円弱になってて、これも気になります……。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      確かにLFPは大抵はセルよりBMSが先に壊れる予感がします。
      最近はメジャーなメーカーもかなり値下げしましたので、そちらで買っても全然良いレベルですね!

  • @kazuhiroogura6967
    @kazuhiroogura6967 3 місяці тому +2

    EVと経済減速の影響でしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      実際の所はイマイチわかりませんが、今のところ供給>需要なのは間違いないと思われます!🤔

  • @mw10462007
    @mw10462007 2 місяці тому +1

    AMAZONプライム感謝祭価格ですが、HQST 12V 100Ah が23,798円になってます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 місяці тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      また安くなりましたね!

  • @テスト太郎-y9f
    @テスト太郎-y9f 3 місяці тому +2

    どこかでリョクエンのハイブリッドインバータでオフグリッドをと考えていて、アンペアタイムのミニとか安くなってきたなって思ってたけど、激安品24000円で10年もたせるでもいいかもですね。10年後には電池の環境はがらっと変わってるだろうしわざわざ高い信頼性の物を買わなくても10年後に買い替え検討してもいいかも。
    個人ではもったいなくてできないけど、動画映えするBMS負荷やサイクルの消耗実験もいつか期待してます。
    激安品はいわゆるBセルなのかな…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      LFPはあと数年で激変するのではと予想してます。
      ただ色々な不確定要素も多くなってきてますね!

    • @GG-fu8ws
      @GG-fu8ws 3 місяці тому +1

      リョクエンのハイブリッドインバーター、モニターにIN、OUTのWが表示されないです。
      何処と何処が繋がってて何Vだけです。Aの情報がない。
      別売りのオプションを購入し、更にアプリをスマホに入れないと見れません。
      アプリが嫌なので、AC,DCメーターを自分で用意しています。メーターを用意するのも設定も面倒。
      本体の配線の設定もやりにくく感じましたし。パーツの不良もあり。個人的にリョクエンはもう買いません。

    • @テスト太郎-y9f
      @テスト太郎-y9f 3 місяці тому

      @@GG-fu8ws
      遊びで数万のやつならともかく、3線の本格導入ならオプションにしろ別メーカーにしろ、常時記録してログを監視出来ないと故障の予兆も分からないので本体でワットが表示されるかどうかなんて機能は特に要らないかな…
      でも騒音や排熱、インバータの故障率等は気になる
      まあ一番売れててデータあるやつにしたいがそもそもoemでこの1種類くらいしかピンポイントなのどのメーカーも出してないからまだまだ発展途上なのかも…
      別メーカーだと中身違ったりするのかな?

  • @DIY-vr5gp
    @DIY-vr5gp 3 місяці тому +2

    オフグリットはもうすぐやってみようか考えて見るとこです 今のことおサイフの関係でパワコンと太陽光パネルだけにしようかと思ってるとこです バッテリーは参考になりました あと前にも言ってたことですが 家電品のDC化できるといいですね ディスクトップの(自作)的なやつのDC電源あったらいいなと思います(自分が今一番欲しい物w) 家電に合わせたDCDCコンバータ作れたらいいですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      サーバーのDC直接駆動試験は以前ニュースでみたことがあります。
      デスクトップは大抵DCで使えますね!

  • @vstivsti206
    @vstivsti206 3 місяці тому +1

    次はソーラーパネルですね。パネルの一部分が影になっても大幅な出力低下がないという商品が気になっています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      確かにソーラーパネルにも色々あるので、詳しく調べて買ってみます!

  • @seiverlime
    @seiverlime 3 місяці тому +1

    UPSのバッテリーを変えたいと思ってるんですけどね…充電電圧も違うし…使えないのかなぁとおもってますが…LFP専用のを買い替えるのもなんだかと思ってて😊

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      確かに電圧が違うのでそのままでは流用は難しいですね🤔
      もしなにか良い方法が見つかったらご紹介します!

  • @cql00067
    @cql00067 3 місяці тому +1

    20AhのにUSBの出力つないでモバイルバッテリーにしています。
    100Ahが安くなりましたね、そのうち買おうかと思うんですけれど、使い道はありません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ここ最近一気に安くなりました!😆

  • @RTX3070-i7pc
    @RTX3070-i7pc 3 місяці тому +4

    太陽光DIYに憧れバッテリーをずっと調べているのですが最近値下げ傾向が強くこれはいよいよ次世代バッテリー(全固体や全樹脂など)の移行のタイミング直前で在庫処分ではないしにしろ売れるうちに売ってしまおうとしているのかなと勘ぐってます。
    ただ次世代バッテリーはまだ製品も少なく高いのと普及するのはおそらく2年位先なので
    安全に使用することができる人は今が買い時なのでしょうね。
    自分は借家なので安全性を考えるとまだ手を出すのにどうしても懸念してしまいますが本気で悩ましいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      大容量の固体電池はもうすぐ出てきそうですね。
      ただまずはおそらく付加価値の高いEV向けなので、蓄電池向けは当分コスパのLFP覇権が続くと思っています!🤔

    • @515FFF
      @515FFF 3 місяці тому

      単なる高騰していたリチュウム価格が下がっただけでは?
      リチュウム価格推移とか検索すれば価格高騰時期すぐにわかりますよ。

  • @BIHIMIMI
    @BIHIMIMI 3 місяці тому +1

    長寿命軽量で100A出力なら、そろそろ軽自動車のエンジン始動バッテリーに使えませんですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      そのままでは難しそうですが、能力的には可能かと思います。
      ただ始動バッテリーにLFPを使うのはもったいない気がしますね!😅

  • @モリリン-c6h
    @モリリン-c6h 3 місяці тому +1

    軽自動車用もあります?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      鉛蓄電池互換のリチウムイオン電池はありますが、LFPで軽自動車用はちょっとわからない(ないかも)です、スミマセン!😵

    • @くるぅ-y6c
      @くるぅ-y6c 3 місяці тому +2

      POWER7 PLUSという製品の一部に車のメインバッテリーと置き換えるタイプが楽天に売ってるがコスパはゴミですね。。。メインとの互換番号があるヤツは置き換えできるけど、同じ名前で置き換えれないサブバッテリーも売ってるから注意

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      @くるぅ-y6c さん
      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

    • @housemusicjk8869
      @housemusicjk8869 3 місяці тому +2

      車のスタート用としては出力アンペアリミットが50A程度になっている汎用品だと、セルが動かないです。
      普通車200A程度流れる筈なので軽自動車は100Aは必要かなと🥲
      Power7は軽に入れてましたが、バッテリーが軽くてセルも速いのですが40Ah位しかなかった気がします。
      僕はカーオーディオ用に車パッケージで売られているメイン置き換えが安くなって欲しいですが、まだまだ高い様です😪

    • @くるぅ-y6c
      @くるぅ-y6c 3 місяці тому +1

      40B19Rの互換のPOWER7の強化版(50Ah)を軽自動車に入れましたが古河電池(FB) M-42RのUB.ACIESと比較すると燃費は1〜2kmぐらい落ちましたw
      軽いしセルの回りは良いんですが、充電や放電曲線が違い過ぎて、充電制御車との相性的に性能を発揮できてないとか制御を混乱させてるかもしれませんね。元々は鉛バッテリーへの充電制御ですし、、、

  • @talos2975
    @talos2975 3 місяці тому +1

    おはようございます
    LFPバッテリーはかなりきになっているんですがディープサイクルバッテリーと比べてどうなんでしょうか?
    その辺りがスッキリすれば随時入れ替えたいんですよね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます!
      鉛ディープサイクルバッテリーの重さ1/3、寿命は10倍とかですね!

  • @515FFF
    @515FFF 3 місяці тому +1

    エアコンが100vか200vかで
    DC/ACコンバターに
    直流12vを交流の100vか200v
    に昇圧
     酷暑でガンガンエアコンかけるならエアコンの最大電気消費量分が1時間で必要。
    今回のLFPは12vの100Ahなので1.2kwの電池容量だから
    仮に最大消費電力3.6kwなら
    20分全開運転でバッテリー切れ。
    実際は最大稼働ばかりでないから30〜60分ぐらいでは?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&解説ありがとうございます!

  • @たまごおうじ-d6p
    @たまごおうじ-d6p 3 місяці тому +2

    赤を今、アマゾンでポチっとなっ しました。
    LiTimeのサイズに似てますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメント&ポチっとなっ、ありがとうございます!
      今の価格だと赤が安くなってるのでオススメですね!👍

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 3 місяці тому +2

    中国経済が落ちてきているみたいなので、これから数年は値下げ傾向になるでしょうね。
    更に更にコスパ良くなった!みたいな動画が出てくると嬉しいな~
    もうしばらく様子見してオフグリッド化しようと思っています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      これからも価格はチェックしていきます!👍

  • @ムト-i2i
    @ムト-i2i 3 місяці тому +3

    Dr.なんちゃらのバッテリー8個(24v4並列)とリョクエンのハイブリッドインバータ3kwとソーラーパネルを組んでますが、今のところ問題無いですよ
    Dr.なんちゃらは一応日本国内にサポートセンターありますし保証もありますよ
    初期のバッテリーは割と微妙でした(何回か交換してもらった事あり)が、現行はかなりいいですよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&詳しい情報ありがとうございます!
      とても参考になりました。
      Dr.なんちゃら良さそうですね!👍

  • @もふもふさん-r9k
    @もふもふさん-r9k 3 місяці тому +3

    PHV購入を検討していて太陽光パネルと蓄電池で電気代不要構成を検討していたんですがエコフローで3000Whクラスだと220,000円+パネル代でした。
    こちらのものだと安価にできそうですが充電器とインバーターを追加するだけで実現できるならありかなと考えちゃいます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +3

      コメント&情報ありがとうございます!
      既製品はパッケージされていて楽ですが、3000Whで220,000円はやはりちょっと高い感じですね!🤔

  • @その筋
    @その筋 3 місяці тому +2

    バッテリーの分解をいつ始めるんだろうと・・・イヤナンデモナイ💦💧💨

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      それはスミマセン!😭
      分解はめちゃくちゃ迷いました。
      実は分解して使う計画もあるので、
      計画実行時はまた動画にします!

    • @その筋
      @その筋 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 様、えっ、マジすか学園w冗談ですよ、わざわざ中を見なくても。見るなとは言ってない(爆)

    • @その筋
      @その筋 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 様
      格安商品でも容量詐欺が無かったのは朗報でした。

    • @gearwarriordendou7051
      @gearwarriordendou7051 3 місяці тому

      最近は企業名を語ったり値段に関係なく容量詐欺がありますので買うときはより慎重に選んでください。​@@その筋

  • @yamakatu0101
    @yamakatu0101 3 місяці тому +1

    放電特性・性能のみならず、充電特性(大電流充電と小電流充電の際の差とか)も測定して頂きたいと思いました!(LFPバッテリーの使いやすさの確認検証として)
    以前に公表済みならその紹介を下さい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      参考になります。
      充電特性はあまり気にしたことがなかったので、調べてみます!

  • @山あり谷あり-s7r
    @山あり谷あり-s7r 3 місяці тому +3

    お疲れ様です
    おじゃまします

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!

  • @田中誠-e9e
    @田中誠-e9e 3 місяці тому +2

    この手の製品でいつも思うのが「買うのは簡単だが、処分は出来るのだろうか?」と言う事。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます!
      最近はリチウムイオン電池の自治体への周知が進み、余程の遅れた自治体でなければほぼ確実に引き取ってもらえますよ!

    • @jinghuichen9282
      @jinghuichen9282 3 місяці тому +1

      資源ごみなので、引き取らない自治体はありませんね。レアメタルあるため、普通に金になれます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      @@jinghuichen9282 さん
      コメント&解説ありがとうございます!
      他には小型のものなどは適当に燃えるゴミに出され、結果ゴミ収集車の火災が多発するという切実な問題を回避する意味もありますね。
      私の自治体では回収の呼びかけが凄いです!👍

    • @jinghuichen9282
      @jinghuichen9282 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 小型タイプは三元系にほぼ間違いないな。LFPタイプとほぼ関係ないと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      @jinghuichen9282 さん
      少し言葉足らずでした、スミマセン!
      LFPなら仮にゴミ収集車で潰されてもたぶん燃えないですね!

  • @gearwarriordendou7051
    @gearwarriordendou7051 3 місяці тому +5

    アリエクを含めるなら320ahが一番安いです、この前約60000円にクーポン使用で52000円でしたので本当に安かったです。
    ただしBMSの容量が低いらしく放電150aで最大40度くらいになりました、充電はセルの公証が0.2Cなので60aくらいじゃないといけません。
    もし20キロワット以上や30キロワット以上の大容量システムを組む場合このバッテリーは非常に役に立ちます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      320Ahの生セル4本タイプでしょうか、BMS付きでそれならめちゃくちゃ安いですね!😄
      生セルの場合はBMSの選定も重要になってきますね!

    • @gearwarriordendou7051
      @gearwarriordendou7051 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY pwodというメーカー品です、仕様は今回の動画のようにケースに入ったタイプです。
      放電容量はBMSの限界です、恐らくは6000円くらいのBMSじゃないかなと予想してます

  • @mtkznkwk4796
    @mtkznkwk4796 3 місяці тому +1

    リチウム系のデカいやつは腐ったときの処分手段が・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      余程の自治体でない限り、自治体の回収でOKですね!

    • @mtkznkwk4796
      @mtkznkwk4796 3 місяці тому +1

      @@kenyakuDIY 大型リチウムの回収をしてる自治体ってどこにあるん??
      リチウム系電池の回収に日本一積極的と思われる大阪市でさえ、「最大辺または直径が30cmを超えるものは回収できない」なんだけど。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +2

      確かに大阪市にはその記載がありますね。
      しかし心配は御無用です。
      もし廃棄する時は1セル単位で不良セルを廃棄することになりますが、
      1セルでは30cmもないので回収可能ですね!

    • @mtkznkwk4796
      @mtkznkwk4796 3 місяці тому

      @@kenyakuDIY なるほど。鉛電池と違って中身は200アンとかの大容量でも六法全書みたいな単セルなのか。まあ大阪市が先進的なだけで、まだまだリチウムイオン電池の回収はしてない市町村が多いのが困ったところだけど

  • @gadgetdeca
    @gadgetdeca 3 місяці тому +1

    コレで電動バイク作って欲しい

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      なかなか手がつけられないですが、前からその計画あります!👍

  • @kiku0u
    @kiku0u 3 місяці тому +5

    「プチオフグリッド的なもの」が気になるじゃんか

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      うまく動画にできないか、考えてみます!🤔

  • @pener3364
    @pener3364 3 місяці тому +2

    2899円かと思ったら9が一つ多かった…。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +6

      コメントありがとうございます!
      もし2899円なら私が買い占めます!😆

  • @tdaisuke3896
    @tdaisuke3896 3 місяці тому +7

    キツネとタヌキかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +4

      コメントありがとうございます!
      言われてみれば確かにそれですね!😂

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 3 місяці тому +1

      激安品を購入したら、翌朝木の葉になっていた。なんてw

  • @表影
    @表影 2 місяці тому +1

    最近人気なのか中身がスカスカな詐欺バッテリーが増えてきましたね!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 місяці тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es 3 місяці тому +6

    コメの人たちは何をもって保護機能を信用してるんだ?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +14

      コメントありがとうございます!
      それはBMSが完全にモジュール化されていて、どれも大体同じものが使われるからですね。
      以前動画で実際に確認もしてます!

  • @hwkitamura1
    @hwkitamura1 3 місяці тому +1

    結構詳しい方とお見受けするのですが・・・LFP を説明するなら低温下で使えないことをしっかり言わないとね!
    低温保護がないものもまだまだたくさん出回っててそれらは充電で壊れるし、保護ある奴もそもそも充電できなくなる。
    素人さんは、車のスターターとして使おうとする人もいるが、そうすると旧来のバッテリーに比べて瞬間的な出力電流も足りないことが多いです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      低温に弱いことは言及してますよ!👍

  • @1lapis34
    @1lapis34 2 місяці тому +2

    2.5まんえんとか言わないでほしいな。。。2万5千円とちゃんと言ってほしい。