【シン・ナナマル】国内で「ワークホース」復活か?!シンプルを究めた中東仕様をそのまま国内販売する?ランクル70が自衛隊で正式採用の動き・・その他

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 жов 2024
  • ━━━━━━🎬素材リンク━━━━━━
    ▼音楽関連▼
    ●効果音ラボ(soundeffect-la...)
    ●OtoLogic(otologic.jp/〉
    ●DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
    ●魔王魂(maou.audio/)
    ●甘茶の音楽工房
    (amachamusic.ch...)
    ●UA-cam Audio Libraly
    ( / audiolibrary )
    ※一部使用していない物もあります

КОМЕНТАРІ • 25

  • @KEN-cs8vl
    @KEN-cs8vl 3 місяці тому +3

    ジムニーの5ドアがインドからの完成車 輸入販売が現実的で無いなら スズキ トヨタ ダイハツ マツダ 現トヨタ系のライト級クロスカントリーカーをかつて販売していたメンツでOEMにして 日本国内組み立てにして フェイスをブランド別にして ブリザード ラガー プロシード etcとして…成立させるとか

  • @kojiikuiku
    @kojiikuiku 3 місяці тому +4

    ランクル75乗ってますが腐食するので箱のみヘリテージで出してくれないのかな^^

  • @tlc79_pickup
    @tlc79_pickup 3 місяці тому +2

    非常に興味深い話でした🎉😊❤

  • @poyoda7210
    @poyoda7210 3 місяці тому +7

    トヨタとスズキの協業の可能性ですが、確かにダイハツを下に持つトヨタには難しいかもしれません。がしかし、4年前のトヨタイムズ(ユーチューブにて)鈴木修氏と豊田章男氏は対談されておりますので夢のような話とは思いますが小型ランクル(ないなーw)を作るような話があったやもしれませんねーw

    • @toshimasawatanabe4283
      @toshimasawatanabe4283 3 місяці тому +3

      海外では、すでにスズキ車をトヨタ車としてOEM販売したりしてるようなので、特に普通車ならありえそうですよー

  • @羅羅-v5r
    @羅羅-v5r 2 місяці тому +1

    0:36
    ???「ここでMT狂信者のためにAT限定再販を追加する」

  • @YM-me2uo
    @YM-me2uo 3 місяці тому +3

    軍隊車両はAT仕様が多いらしいですね。
    片腕や足を負傷しても動かせるので。

    • @水の流れにそっとコスモス
      @水の流れにそっとコスモス 3 місяці тому +2

      自衛隊パジェロもAT車でしたね

    • @edps05
      @edps05 3 місяці тому +2

      同じ理由で、米軍軍用車は1970年代にはAT車が多かったそうですね。

  • @takoyaki-gq1qj
    @takoyaki-gq1qj 3 місяці тому +1

    自衛隊に導入する場合、一般への流通を一時的に辞め、自衛隊納入を最優先してほしいですね。

  • @HimalayanWorkshops
    @HimalayanWorkshops 3 місяці тому +2

    ヒマラヤでは7.50 R16 のバイアスタイヤが標準です。

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 3 місяці тому +1

      山岳部では、リングホイールも現役だったりします

  • @水の流れにそっとコスモス
    @水の流れにそっとコスモス 3 місяці тому +1

    ua-cam.com/video/dljYC3MWlA4/v-deo.htmlsi=52zmSlb3InU24I79
    中等仕様はアナログメーターみたいですよ~

  • @edps05
    @edps05 3 місяці тому +1

    14:17
    トータルで見ると、三菱ジープベースの73式の方が扱いやすかった、
    と関係者からは聞いたことがありますね。
    負傷兵が運転できるようATになったのはいいけど、いかんせん設計が古いから、
    走破性はMTに及ばないし(悪路でもMTなら2駆のまま何とかなったそうです)
    基本自分たちで整備するけど、パジェロベースの方は外に出す頻度がかなり多かった。
    とも仰っていました。
    ただ唯一、エアコンが搭載された事だけは本当に助かった、とも言っていました。
    (ジープはターボが付いた結果、一般向けでもクーラーのオプションがなくなり、
     パジェロはバンだとエアコンはOPだったので、無かった可能性もあるそうです)

    • @ENMC-hn8iv
      @ENMC-hn8iv 3 місяці тому +1

      パジェロベースで登場する際、防衛庁はエアコンレスで指定されていたそうですが三菱側は製造ラインの事情でエアコン付で製作したそうですね。

  • @はなはたけ
    @はなはたけ 3 місяці тому +1

    少しズレますが、昔あんなに多かった消防団仕様が、なぜ70系からダイナになってしまったのか背景を知りたいです

    • @edps05
      @edps05 3 місяці тому +2

      単に適切なベース車が他に無かったからでは?
      販売中のランクルとかハイラックスは、ベース価格の高さと何より大き過ぎると思います。
      (特に地震や土砂崩れを考えると、車体は小さい方が良い)
      消防指揮車程度ならモノコックSUVでもハイエースでも良いでしょうけど、
      ある程度設備を背負い込めて、4WDの設定がある大きさも価格も合うベース車は、
      トヨタだとダイナくらいなんでしょう。

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 3 місяці тому

      ⁠​⁠@@edps05
      リプありがとうございます
      なるほど、納入価格の高さがネックになってるのかもしれませんね
      70ピックアップシャーシとダイナ4WDシャーシの価格差
      あと、近年の消防架装の充実化で荷重の増大も影響しているのか等、興味が尽きません

    • @edps05
      @edps05 3 місяці тому +1

      ​@@はなはたけ
      あと確か、古いダイナ(とタウンエーストラック)は高機動車仕様も有ったんですよ。
      噂だと、同時期のコースターにも有ったらしいとか。
      4駆で4輪操舵だったので、かなり運転しやすかったらしいです。
      現在は既に廃盤で、工作車の払い下げでみたことがありますが、
      ひょっとしたらダイナ自体に、消防車仕様があるのかもしれないですね。

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 3 місяці тому +1

      @@edps05
      追記ありがとうございます
      コースターやダイナの高機動シャーシ、ありましたね
      空自のレーダーサイト送迎用なのかな〜と思ったりしました
      三菱ローザにも四駆仕様があったのも同じ理由からなのではと、想像が膨らみますね

    • @edps05
      @edps05 3 місяці тому +1

      申し訳ない、UA-camのAIが気に入らない箇所があったのか、小生の追記が消えていますね。(並び順を”新しい順”に切替えると出てくる)
      余談ですが、三菱ローザの高床四駆仕様は、数年前の時点で親類の地元でまだ活躍中でした。
      岩手北バスの松川温泉のTSDと、同じ様な状況になる為、底床フルタイムやATだと都合が悪いとも仰っていましたね。
      それと後から思い出したのですが、現行車で数年前に署名活動で復活した、
      日野デュトロの尿素フリーエンジンの林業仕様車があるんですが、
      (またご存知でしたら申し訳ない)
      価格次第でしょうが、70系より充実化した消防架装に耐えれそう、
      という意味でも適任かもしれないですね。

  • @KY1569KY
    @KY1569KY 3 місяці тому +1

    JAFや官公庁用に最低ロット50台からの受注なんでしょ?!
    個人向けは作らないし売らないよ。。。
    トヨタの70系生産ラインにそんな余裕は無いです。
    群馬パーツショーへの出展はJAFや官公庁のお偉いさんに見て貰う為。