Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
嬉しそうに告白しています。本物のマニアでいらっしゃいます。
モチベーションが下がってきてる時にあがるヨビノリの学術対談はなんか沁みる・・・
ですねー😊
これだけ研究について楽しそうに話されるというのは、分野は違えど見習いたいです。
研究者が自分の好きな(得意な)分野を楽しそうに話している姿はカッコイイ!
物理学科卒業したけど、今物理を教える立場としては確かに磁石面白い物性物理学もう一回学びたい
この前出演してらっしゃった田村先生といい、先進工って面白い研究してるよなぁ
お二人とも先進工学部のマテリアル創成工学科のとてもいい先生です!
小嗣先生の磁石愛に心から感動いたしました。いつも素晴らしい動画をどうも有難うございます。
難しいことを楽しそうに嬉しそうに話してるのみるとこっちまで嬉しくなるし楽しくなる!!
この先生、画面映えするしお話も面白くて分かり易いしキャラ立ってるから、テレビに出てもバズりそう。ファンクション!!
物理学科の山本先生みを感じますねとても。良いですね理科大
本当に素敵な先生ですね。
小嗣先生は、磁石の性質を多面的・多角的な視点からご教示くださり、ご自身の研究分野を簡潔な言葉でお伝えくださる素敵な先生でおられるのですね👏。ヨビノリさんは、小嗣先生がお話される内容を明るいユーモアたっぷりに、明快な言葉で視聴者に繋いでくれる💪。高校物理を学修している私には、難解で未知なる領域でありますが、勉強の意欲が湧いてきて、あっという間の14分08秒でした✨。
おちゃめで楽しい先生だなあ
9:10 こっからの話が壮大すぎて面白かった
「分からなくてもいいアウトリーチ」ですね。こういう動画どんどん出してほしいです!
学術対談シリーズ・1つ目の動画:01:(伊藤創裕さん:)物理で生物を考えるwith情報理論【学術対談】 → ua-cam.com/video/fTMOwXPlXKg/v-deo.html・1つ前の動画:36:(中竜大さん:)ダークマターの風向きを捉える!?【学術対談】 → ua-cam.com/video/qgf7uhPQP2U/v-deo.html・本動画:37:---・次の動画:38:ー(返信の機能で追加します)
追加・38:(川口幹祐さん:)流体はまだまだ分からないことだらけ【学術対談】 → ua-cam.com/video/TyQ0fLIKoU4/v-deo.html
おっ、小嗣さんw
先生の終始楽しそうなご様子がとても楽しかったです🤧初めて隕石を間近?に見て、こんなに綺麗な隕石もあるんだ!と感動しました✨
まだまだ話し足りなさそうで楽しそうなのが伝わりました。
材料科学を専攻してる身からすると、ぜひどんな元素からなってるのかを詳しく伺いたかったです。元素によって、将来性製品化された時の値段や環境への負荷などが大きく変わってくるのでかなり気になります。
磁石は物理学と応用が近いのが面白いよね。磁石が1番、量子力学的な効果が常温で顕著に現れると思う。
僕も個人で自分の分野に対して研究してみたいもんだな!まずは高校物理学を全て完璧しておかなければね!
またどこでこんなに素敵な研究者をみつけてくるんでしょうか。楽しかったです。人生が2度あれば磁石を研究したかったかも
私は磁力や電波等の目に見えない物に、とても興味・関心があります。67歳のアマチュア無線技士(元数学教師の端くれ)より
めっちゃ楽しそうに話してらっしゃる!なぜか自分のモチベーションも上がりました!
お二人の楽しんでるのが伝わってきました!特に小嗣先生の楽しんでる、というのかわからないけど、ヨビノリさんと話しているのが嬉しいのかな?だって序盤は視聴者向けというよりヨビノリさんへのアピールのようにみえましたので。もっと聞きたかったので、理科大へ行かれた際には小嗣先生と絡んだ動画を撮ってください☺
6:09 ウィドマンシュテッテン構造だ!僕もいつか欲しいなぁ...
ウィドマンシュテッテン!コズミックフロントで知りました。
面白かったもっと聞きたいな
ダンディーでお茶目な先生だ!!
「磁石の開発に鎬(しのぎ)を削っている」ふむ、刀の鎬を擦り合わせて磁石を作っているのですね。鉄を擦り合わせると磁石が出来るから。
学生時代、研究テーマを選ぶときに磁性と超伝導で大いに迷った思い出。結局は超伝導を選んだけど、超伝導と磁性の組み合わせを考えないといけない系(磁場中の超伝導渦糸状態とか、銅酸化物高温超伝導の反強磁性絶縁体と超伝導の相転移とか、UTe2の強磁性超伝導と呼ばれる状態とか)も複雑で面白そうだなと今でも思ってます。
研究分野近くてびっくりした僕もSPring-8でスペクトル解析やってます
functionがinfectionしてて草
小嗣…!名字もマニアック
私はチバニアンについての新書を読んだときに、その前半の前半で磁石の歴史が書かれていた。そこで驚いたのが、磁石が発見されなかったら遠洋航海は不可能で、新大陸発見も゙不可能であったという事実に感動した。この分野は奥が深いよ。
面白いくて素敵な人だ磁石楽しそう
磁力の正体を調べてみようとしたらスピンが揃うだの出て来て「またあとにしよう」と思ったのを思い出した😳
理科大学初代学長は、本多光太郎先生ですね。
磁石は組成や構造まで全て決まっている物質でも、作り方だったりで全く全然性能・物性等が違ったりする非常に泥臭い部分も含んでしまう面白い分野です。しかも、市場規模みたいなものも10兆円とか、青色ダイオードとかそういったものをはるかに上回る、しかもこれから更に拡大が続くであろう分野なので、当然おもしろいですね。佐川さんがノーベル賞を取ったりしたらやっとこの分野にももっと資金やマンパワーを、みたいなことが起きそうですが、それからでは遅いというか、今現在でももっと注目されて注力されるべき世界だと思います。アカデミックにもインダストリアルにも魅力的な分野です。画期的な凄い磁石が生まれれば、それすなわち世界を変える、そんなパワーを持っています。
あと数倍、数時間分あっても聞きたいほど、とても面白かった
僕も酸化物磁性体の研究してました!!楽しかったです
自分は素粒子論したいので磁力や電子のスピンとかとても気になります🥰✨
位相的データ解析の応用はどうなりましたか????
6:12 ウィドマンシュテッテン構造ってやつ?ロマンあるよね
昔のKS磁石鋼、最近のネオジム磁石、今後も磁石が発明されそうで楽しみです🧲
磁力を研究するのに、AI, 機械学習、量子力学、、。そのための関数発見、。奥深いですね。穏やかにお話しされて良かったです🎉
小嗣先生、めっちゃオチャメ (^^♪
工学部の先生は大抵、マニア説。でもこういう先生たちがいる理科大はやはり素晴らしい。
磁石やりたくなってくる💀
1:34 たくみ先生の言うとおりだ。騙されてはいけません😸。磁の字の右側は音を借りているだけで、慈の上半分も音を借りているだけ。愛などの意味はない。magnet は先に磁石の意味があって(その前は地名)、後から、鉄を引き付ける磁石のように心を引き付けるものという意味が派生しただけ(単なる比喩)。
興味深く見ています.できれば,強磁性体のヒステレシスの発生のメカニズムについて解説いただければと思います.
冒頭の「慈しみ」でワロタ
自分は、電磁気マニアになりつつあるので、磁石マニアに惹かれました。
電磁気とは別に、磁石の磁力とはエネルギーなのでしょうか?変換効率の特異性?磁性の無い惑星はありますか?
素晴らしい楽しみです。磁石と言うと想い出すのは「モノポール」です。在る事に成っているが見つからない(笑)でも、電子は+と-があります。取り出せます。でも磁石の、NとSは、今の所は単独では取り出せない。面白いです。他にも色々な性質が在りそうですね。
なんか見たことあると思ったらうちの大学の人か
6:1146億年!?ちょうど!?
空中移動できればいいな、ドラゴンボールみたいに磁石の力で空を自由に飛びたい
面白い
英語のマグネットの魅力的という意味は、磁石の性質から派生した意味ではないかと思いました
めっちゃおもろい笑笑
磁石を切るとS極とN極が出来ることはよく聞くのですが、どこまでがS極あるいはN極になるというのはどうやって決まるのでしょうか。きっちり半分になるのかな
私は文系3流大学卒ですが磁石の組み合わせで疾病に効果を期待できるピースを試行錯誤していて近くの医院で試して貰っています。医学の世界ではあまり真剣に取り上げられない磁石の利用ですが、実際に効果があります。原理がざっくりとしか理解できないですが、磁石の力が物質を生命にみちびくと考えていますが理論は分かりません。薄くなった皮膚がもとの厚みに戻ったり、腫れが引いたりします。なにより老人が元気になるのが嬉しいです。日本は磁力研究の最先進の国だとききました。もっと世間に広く知られることを希望します。頑張ってください。
この人ならモノポールの非存在も覆しそう
うぽつです_| \ ○_❗
ノンバーバルに伝わる所はあるけどそこどまりなのがあれかな
何回も同じ質問をしてるのに先生がなかなか答えてくれないね
とろろ芋
ヘンな奴wでも面白いね
嬉しそうに告白しています。本物のマニアでいらっしゃいます。
モチベーションが下がってきてる時にあがるヨビノリの学術対談はなんか沁みる・・・
ですねー😊
これだけ研究について楽しそうに話されるというのは、分野は違えど見習いたいです。
研究者が自分の好きな(得意な)分野を楽しそうに話している姿はカッコイイ!
物理学科卒業したけど、今物理を教える立場としては確かに磁石面白い
物性物理学もう一回学びたい
この前出演してらっしゃった田村先生といい、先進工って面白い研究してるよなぁ
お二人とも先進工学部のマテリアル創成工学科のとてもいい先生です!
小嗣先生の磁石愛に心から感動いたしました。いつも素晴らしい動画をどうも有難うございます。
難しいことを楽しそうに嬉しそうに話してるのみるとこっちまで嬉しくなるし楽しくなる!!
この先生、画面映えするしお話も面白くて分かり易いしキャラ立ってるから、テレビに出てもバズりそう。
ファンクション!!
物理学科の山本先生みを感じますねとても。
良いですね理科大
本当に素敵な先生ですね。
小嗣先生は、磁石の性質を多面的・多角的な
視点からご教示くださり、ご自身の研究分野
を簡潔な言葉でお伝えくださる素敵な先生で
おられるのですね👏。
ヨビノリさんは、小嗣先生がお話される内容
を明るいユーモアたっぷりに、明快な言葉で
視聴者に繋いでくれる💪。
高校物理を学修している私には、難解で
未知なる領域でありますが、勉強の意欲
が湧いてきて、あっという間の14分08秒
でした✨。
おちゃめで楽しい先生だなあ
9:10 こっからの話が壮大すぎて面白かった
「分からなくてもいいアウトリーチ」ですね。こういう動画どんどん出してほしいです!
学術対談シリーズ
・1つ目の動画:01:(伊藤創裕さん:)物理で生物を考えるwith情報理論【学術対談】 → ua-cam.com/video/fTMOwXPlXKg/v-deo.html
・1つ前の動画:36:(中竜大さん:)ダークマターの風向きを捉える!?【学術対談】 → ua-cam.com/video/qgf7uhPQP2U/v-deo.html
・本動画:37:---
・次の動画:38:ー(返信の機能で追加します)
追加
・38:(川口幹祐さん:)流体はまだまだ分からないことだらけ【学術対談】 → ua-cam.com/video/TyQ0fLIKoU4/v-deo.html
おっ、小嗣さんw
先生の終始楽しそうなご様子がとても楽しかったです🤧
初めて隕石を間近?に見て、こんなに綺麗な隕石もあるんだ!と感動しました✨
まだまだ話し足りなさそうで楽しそうなのが伝わりました。
材料科学を専攻してる身からすると、ぜひどんな元素からなってるのかを詳しく伺いたかったです。元素によって、将来性製品化された時の値段や環境への負荷などが大きく変わってくるのでかなり気になります。
磁石は物理学と応用が近いのが面白いよね。磁石が1番、量子力学的な効果が常温で顕著に現れると思う。
僕も個人で自分の分野に対して研究してみたいもんだな!
まずは高校物理学を全て完璧しておかなければね!
またどこでこんなに素敵な研究者をみつけてくるんでしょうか。楽しかったです。
人生が2度あれば磁石を研究したかったかも
私は磁力や電波等の目に見えない物に、とても興味・関心があります。
67歳のアマチュア無線技士(元数学教師の端くれ)より
めっちゃ楽しそうに話してらっしゃる!
なぜか自分のモチベーションも上がりました!
お二人の楽しんでるのが伝わってきました!
特に小嗣先生の楽しんでる、というのかわからないけど、ヨビノリさんと話しているのが嬉しいのかな?
だって序盤は視聴者向けというよりヨビノリさんへのアピールのようにみえましたので。
もっと聞きたかったので、理科大へ行かれた際には小嗣先生と絡んだ動画を撮ってください☺
6:09 ウィドマンシュテッテン構造だ!僕もいつか欲しいなぁ...
ウィドマンシュテッテン!
コズミックフロントで知りました。
面白かった
もっと聞きたいな
ダンディーでお茶目な先生だ!!
「磁石の開発に鎬(しのぎ)を削っている」
ふむ、刀の鎬を擦り合わせて磁石を作っているのですね。鉄を擦り合わせると磁石が出来るから。
学生時代、研究テーマを選ぶときに磁性と超伝導で大いに迷った思い出。結局は超伝導を選んだけど、超伝導と磁性の組み合わせを考えないといけない系(磁場中の超伝導渦糸状態とか、銅酸化物高温超伝導の反強磁性絶縁体と超伝導の相転移とか、UTe2の強磁性超伝導と呼ばれる状態とか)も複雑で面白そうだなと今でも思ってます。
研究分野近くてびっくりした
僕もSPring-8でスペクトル解析やってます
functionがinfectionしてて草
小嗣…!
名字もマニアック
私はチバニアンについての新書を読んだときに、その前半の前半で磁石の歴史が書かれていた。そこで驚いたのが、磁石が発見されなかったら遠洋航海は不可能で、新大陸発見も゙不可能であったという事実に感動した。この分野は奥が深いよ。
面白いくて素敵な人だ
磁石楽しそう
磁力の正体を調べてみようとしたらスピンが揃うだの出て来て「またあとにしよう」と思ったのを思い出した😳
理科大学初代学長は、本多光太郎先生ですね。
磁石は組成や構造まで全て決まっている物質でも、作り方だったりで全く全然性能・物性等が違ったりする非常に泥臭い部分も含んでしまう面白い分野です。しかも、市場規模みたいなものも10兆円とか、青色ダイオードとかそういったものをはるかに上回る、しかもこれから更に拡大が続くであろう分野なので、当然おもしろいですね。
佐川さんがノーベル賞を取ったりしたらやっとこの分野にももっと資金やマンパワーを、みたいなことが起きそうですが、それからでは遅いというか、今現在でももっと注目されて注力されるべき世界だと思います。アカデミックにもインダストリアルにも魅力的な分野です。画期的な凄い磁石が生まれれば、それすなわち世界を変える、そんなパワーを持っています。
あと数倍、数時間分あっても聞きたいほど、とても面白かった
僕も酸化物磁性体の研究してました!!
楽しかったです
自分は素粒子論したいので磁力や電子のスピンとかとても気になります🥰✨
位相的データ解析の応用はどうなりましたか????
6:12 ウィドマンシュテッテン構造ってやつ?ロマンあるよね
昔のKS磁石鋼、最近のネオジム磁石、今後も磁石が発明されそうで楽しみです🧲
磁力を研究するのに、AI, 機械学習、量子力学、、。そのための関数発見、。奥深いですね。穏やかにお話しされて良かったです🎉
小嗣先生、めっちゃオチャメ (^^♪
工学部の先生は大抵、マニア説。でもこういう先生たちがいる理科大はやはり素晴らしい。
磁石やりたくなってくる💀
1:34 たくみ先生の言うとおりだ。騙されてはいけません😸。磁の字の右側は音を借りているだけで、慈の上半分も音を借りているだけ。愛などの意味はない。magnet は先に磁石の意味があって(その前は地名)、後から、鉄を引き付ける磁石のように心を引き付けるものという意味が派生しただけ(単なる比喩)。
興味深く見ています.できれば,強磁性体のヒステレシスの発生のメカニズムについて解説いただければと思います.
冒頭の「慈しみ」でワロタ
自分は、電磁気マニアになりつつあるので、磁石マニアに惹かれました。
電磁気とは別に、磁石の磁力とはエネルギーなのでしょうか?変換効率の特異性?磁性の無い惑星はありますか?
素晴らしい楽しみです。磁石と言うと想い出すのは「モノポール」です。在る事に成っているが見つからない(笑)でも、電子は+と-があります。取り出せます。でも磁石の、NとSは、今の所は単独では取り出せない。面白いです。他にも色々な性質が在りそうですね。
なんか見たことあると思ったらうちの大学の人か
6:11
46億年!?ちょうど!?
空中移動できればいいな、ドラゴンボールみたいに磁石の力で空を自由に飛びたい
面白い
英語のマグネットの魅力的という意味は、磁石の性質から派生した意味ではないかと思いました
めっちゃおもろい笑笑
磁石を切るとS極とN極が出来ることはよく聞くのですが、どこまでがS極あるいはN極になるというのはどうやって決まるのでしょうか。きっちり半分になるのかな
私は文系3流大学卒ですが磁石の組み合わせで疾病に効果を期待できるピースを試行錯誤していて近くの医院で試して貰っています。医学の世界ではあまり真剣に取り上げられない磁石の利用ですが、実際に効果があります。原理がざっくりとしか理解できないですが、磁石の力が物質を生命にみちびくと考えていますが理論は分かりません。薄くなった皮膚がもとの厚みに戻ったり、腫れが引いたりします。なにより老人が元気になるのが嬉しいです。日本は磁力研究の最先進の国だとききました。もっと世間に広く知られることを希望します。頑張ってください。
この人ならモノポールの非存在も覆しそう
うぽつです_| \ ○_❗
ノンバーバルに伝わる所はあるけどそこどまりなのがあれかな
何回も同じ質問をしてるのに先生がなかなか答えてくれないね
とろろ芋
ヘンな奴wでも面白いね