「トラック通ると塩水が…」漁港近くの踏切で貨物列車が脱線 塩害でレール腐食か 事故原因を検証 北海道

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 190

  • @プラレールバトルスター
    @プラレールバトルスター 15 годин тому +117

    JRもJRだけど国もJR北への対応が良くないと思う...

    • @Parfait_S
      @Parfait_S 12 годин тому +30

      JR北海道は国が100%株主です。つまり「国の子会社」でもあるから国の責任でもある。

    • @南無夜須
      @南無夜須 3 години тому +4

      貨物が走る区間だと、JR貨物から線路使用料がはいるはずだけど。保守点検を賄えないほどなんだろか。
      とおもったら、法外なほど激安なのね。
      やすいのは北海道の農産物の競争力のためであるから、引き上げもなかなかうまくいってないのか。

    • @別部穢麻呂
      @別部穢麻呂 2 години тому

      国土交通省は、何度もJR北海道に対し、2031年度の経営自立に向けた監督命令を出しています。
      経営改善しろということです。
      個人的には、北海道新幹線札幌延伸(並行在来線分離)まで経営改善をいったん止めて、安全一辺倒に舵を切るべきだと思います。

    • @阿部-p7v
      @阿部-p7v Годину тому +1

      @@南無夜須 国交省が今の線路使用料は必要な額の10分の1ぐらいだろうと言ってたらしいですね。
      貨物の線路使用料は全国一律なのでJR北だけ値上げを陳情しても絶対に国交省は飲まない。

  • @織紙刹那-k7z
    @織紙刹那-k7z 16 годин тому +77

    「安全が第一」「安全が大事」と言った所で、「ない袖は振れぬ」と
    いうのが現実ではないでしょうか❓
    (良くないことですが、どうしても、安全が後回しに成りがち)
    つまり、建前論で議論しても何も進まないとという事。
    それに北海道だと冬季には除雪費用の経常も在る訳ですし。
     なので、JR北海道は上下分離をして、保線は別の機構や組織が
    行った方が好いとド素人の意見ですが、思います。

  • @whp127921
    @whp127921 15 годин тому +51

    断面を見れば痩せてるのは判るが、敷設した状態で腹部の肉厚を判断するのは、目視だと厳しいな…

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 14 годин тому +64

    漁師さん仕事しながら的確なこと言ってるな

  • @hamatetsu_Phone
    @hamatetsu_Phone 15 годин тому +33

    何となく塩害系もあるのかと思ってたらやはりそういうことも原因の一つだったのね…

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 14 годин тому +41

    原因が塩害による腐食だとしたら、確かに納得してしまいます
    でも事前に腐食を発見できなかったものかとも思います

    • @yanagishidare5167
      @yanagishidare5167 6 годин тому +2

      お役所仕事感がありますね( ・´ー・`)前提が絶対😅

    • @New_ChitoseAirport
      @New_ChitoseAirport Годину тому +2

      @@yanagishidare5167これ海外線沿いの線路だったらどこでも起きるような事件ぞ

  • @しみゆう-d6h
    @しみゆう-d6h 14 годин тому +34

    JR北海道の限界
    貨物輸送において重要路線であるのは間違いないが、ほとんどが赤字路線で延長距離も長く赤字額がハンパない。
    JR貨物からの線路使用量収入も安価に設定されているのも問題。
    旅客収入の無い路線を廃線にしようとしても貨物輸送がある以上、それを許してくれない。
    JR北海道は営利営業をさせてもらえていない。
    国と北海道が主体となって、税金と人材を投入して維持管理しなければいけない。
    というかJR北海道を国鉄に戻したら?

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 12 годин тому +4

      というか株買いなおしてJRを再度国鉄に戻して良いと思う、その後運行だけ切り出すなりなんなりすれば良い
      強いて戻さなくても良いのは殆ど第二種鉄道事業者である貨物だけ

    • @HY-mx8yr
      @HY-mx8yr 2 години тому +4

      国鉄民営化の失敗例

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 22 хвилини тому

      ⁠@@HY-mx8yr
      当時は西も危ぶまれてたから...
      貨物も失敗でいいと思う。

  • @mot4050
    @mot4050 8 годин тому +8

    金もない、人もいない、運行止めると批判される。
    それじゃ見てみぬふりするわ現場は。
    幹部と行政、社会全体で対応を考える必要がある、少子高齢化も進む中で今と同じサービスを維持するのは鉄道に限らず、医療インフラすべて無理。

  • @KT-nx3mq
    @KT-nx3mq 14 годин тому +23

    国が主導でなんとかしないとお手上げ状態になってしまうのでは

    • @yamatomohrm3858
      @yamatomohrm3858 6 годин тому

      JR会社法ってのがあって四国と北海道は国から補助金受けてるんじゃなかったかな。
      国民が金の無駄だが地方路線は残せとか無茶苦茶いうから、国営じゃないから路線廃止してもいいよね?と言い訳するためにできたのがJRなんよ。元はといえば金の無駄だと騒いだマスコミと国民が招いたのが今回の事態だと思う。

    • @stb-1461
      @stb-1461 2 години тому

      借金1200兆円の日本に何百億も払える余裕あるわけねぇよ。なんとかしたとしても少子高齢化で利用者が激減してんだからそもそも収支取れない。

  • @ヒロイ-s2k
    @ヒロイ-s2k 4 години тому +6

    JRは儲かってる地域と儲かってない地域の差が大きすぎるよな

  • @ふみん-l4o
    @ふみん-l4o 9 годин тому +7

    風の強い日に巻き上げられた海水が吹き付ける程度と思ってたら漁港につながる道で行き交うトラックから滴る海水ジャブジャブかかる場所だったとは

  • @ふみん-l4o
    @ふみん-l4o 8 годин тому +15

    JR北は確たる収入源もないのに貨物列車のために路線維持させられてるようなもんだから
    動画内でインバウンド需要言ってたけど道内の鉄道はやっぱ不便だから今はレンタカー借りるのが流行り
    道内鉄道は海外観光客からも敬遠されつつあるそもそもインバウンド需要程度では路線維持の足しにもならない

  • @バルセロナ-w3y
    @バルセロナ-w3y 14 годин тому +10

    ボーナス大丈夫なのですかね?
     社員はルールを守っていても、ルールがなかったために起きたことっぽいですね。
    それで下げれたり少なかったから、益々社員さんの不満が上がりそうですね😢

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому +1

      ボーナス。。。関係ないがナマポでもボーナス出るらしいぞ。

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 2 години тому

      もとからほとんどボーナス出ないのでは?

    • @acebfg
      @acebfg Годину тому

      @@eagleeagle3452 寒冷地手当、都市手当とかの手当ても出てるし、賞与も額は不明ですか年2回出てますよ。採用のページによればですが。

  • @Ма́рков-й6к
    @Ма́рков-й6к 14 годин тому +10

    潮風に当たりトラックは通過し粘性のある有機物を含む魚汁をだばーされ生物学的な分解も進みレールの中は微生物の楽園だったのかも。

  • @wow-sg8su
    @wow-sg8su 15 годин тому +17

    JRの怠慢とみるか、JR北海道が限界とみるかで大きく変わる話だよね。
    怠慢ならやらせるしかない。限界であるなら、今後踏切点検にコストかけると
    今までコストをかけていた部分をやれなくなる。別の事故が起きるだろうね。
    経営状況も含めて全体的に確認しないとダメじゃないかな。

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому

      経営なんて関係ないよ。近くに漁港のある踏切は検査の間隔を狭めるのと踏み板外すのは確実にしたらいいでしょ。

    • @wow-sg8su
      @wow-sg8su 5 годин тому

      @@acebfg
      うん、ちょっとぐらい話の中身がわかるようになってから返信してね。

  • @masah1r0t65
    @masah1r0t65 13 годин тому +65

    いやいや塩水こぼしながら踏切そして道路を利用する漁業関係者もどうなんだ…?
    きつい言い方をするなら、「汚してる」ってことだからね。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 12 годин тому +23

      高速道路には食塩をまき、一般道路には塩化カルシウムを撒くのは寒冷地ではあたりまえですから、漁業関係者を責めてもそれだけでは踏切のレールを守れないでしょう。

    • @skeakb4351
      @skeakb4351 12 годин тому +18

      さすがに溢すなは無理筋すぎるでしょう。

    • @あかさかた-u1p
      @あかさかた-u1p 11 годин тому +3

      川崎のゴミ貨物も悪臭撒き散らしてますよ?

    • @stb-1461
      @stb-1461 2 години тому +2

      非当事者はなんでもいるからな。

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 2 години тому +1

      JRは犯人特定して損害賠償請求するべきですね。
      下手したら特急が脱線して多くの死人が出るところでした。

  • @イサオクロダ
    @イサオクロダ 16 годин тому +23

    批判は簡単
    後出しならなおさらです
    あの線路のあのレールだけ?
    もっと次にいく意見にしませんか?

  • @フィナンシェ-v4x
    @フィナンシェ-v4x 16 годин тому +14

    過去の振り返りとして今までの脱線事故を映すのはいいですが、室蘭線の脱線は貨物車両側が原因だったような気がします

    • @hamatetsu_Phone
      @hamatetsu_Phone 15 годин тому +3

      証拠は?

    • @フィナンシェ-v4x
      @フィナンシェ-v4x 15 годин тому +3

      @ 「気がします」

    • @フィナンシェ-v4x
      @フィナンシェ-v4x 15 годин тому +3

      @ しかし私が悪いですね、証拠も提示せず記憶だけでコメントするなんて有り得ませんよね
      言語道断でした。申し訳ない

    • @hamatetsu_Phone
      @hamatetsu_Phone 15 годин тому +3

      私も最後まできちんと理解出来ずにすみませんが、今回の事故はおおよそ線路側の問題かと思いましたが何故車両側だと思いましたか?

    • @rs.crossway
      @rs.crossway 15 годин тому +5

      @@hamatetsu_Phone
      たぶん今回の事故の話ではなく7:18の室蘭線の脱線事故の話だと思いますよ

  • @RUNAURESC
    @RUNAURESC 15 годин тому +17

    民間企業の限界

  • @Ke506-x1y
    @Ke506-x1y 14 годин тому +24

    レールの頭部や底面の部分が腐食して減肉するならわかるが、側面の部分だけがここまで減肉するなんて多分誰も予想外だろう。現代のレールなどの鋼材ならば、数十年使用したとしても単純な原因でなかなかここまでなるとは考えにくい。何か他にも原因があるんじゃ無いかとも思うけれど、やはり結構なカーブレールだから車輌の横圧なども強く掛かるし最終的には疲労破壊に至ったんだろう。あとは、他にも同様の箇所が無いか、同様の事例が発生していないか点検結果が待たれる。これはJRだけの問題じゃなくて国にとっても重要な輸送インフラなのだから、国ももっと鉄道に関与して行く方が良いと思う。道路ばかりじゃなく鉄道にも予算をつけるべき。

    • @急行フィット
      @急行フィット 11 годин тому +5

      想定外ってことはない。
      JR東日本新潟支社では塩害でレールが細くなることは知っていたので、わからなかったという社長の答弁は詭弁。エコー検査すればわかる。
      ただ、JR北海道では異常を発見したとしても保守できるだけの人員がいたかはわかりませんが…。

    • @frats739
      @frats739 6 годин тому +4

      エコー検査で異常を認めた上で表面上の目視だけでそのままにしたって。
      だから社内の安全意識の問題

  • @cptnFK
    @cptnFK 11 годин тому +46

    塩害の論文が東日本から出ているのに関わらずメンテが行き届かなかったというJR側の責任はまず第一にあろうかと思いますが、
    トラックから塩水を撒き散らしながら日々踏切を渡っておいて、100パーセントJR側に責任があるみたいな態度の漁師の受け答えはかなり心象が悪く、JRに同情してしまう。
    ちょっとぐらいは申し訳無さそうにしたっていいのではと思う。
    鉄道は今も北海道の輸送や物流を支える重要なインフラなのに、線路や踏切は車の通行の邪魔だから無いほうがいい、ぐらいにしか思ってないんでしょうね。

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому +6

      論文が出ていてもそれが安全対策をしている部署に届かない限り意味はない。国交省の管理の甘さだろう。

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 9 годин тому +2

      北海道では鉄道が先に通っていて、後からできた道路が鉄道を横断する必要に迫られて踏切が設置されたとかありそう。

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 2 години тому +3

      漁師からすればJRが倒産しようが知ったこっちゃないですからね。他人事です。

  • @watashiwawatashi1435
    @watashiwawatashi1435 16 годин тому +15

    ルールの設定の問題でもあるけれど、社内全体で、おかしなことに気が付くとか、おかしいといえるような環境ができていないのかもしれないですね。

  • @PALMG4
    @PALMG4 3 години тому +1

    保守の為の費用をケチって脱線・炎上し余計に金が掛かる
    貧乏になる典型的な例

  • @mikeneck
    @mikeneck 5 годин тому +8

    つまるところ、漁師がいつもレールに塩水ぶちまけてあげたのにJRはレールを交換しないからJRが悪い、ということか

  • @moo883jp
    @moo883jp 4 години тому +1

    今までで一番まともな取材と検証報道だけど
    これまでずっと同じ事を繰り返してきて、それを報じて来たはずのメディアが今やっとこのレベルって事に、STVもしっかりと責任を感じるべきもの
    特に、漁港関係者が海水を毎日踏切でこぼしてるって実態を、報道もJRも認知出来てれば、32年もレール交換しないなんてあり得ないだろ

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 12 годин тому +7

    8:28
    国鉄→JR
    にした事の問題点の気がしますな

    • @北村顕一
      @北村顕一 12 годин тому +5

      北海道は国鉄時代から問題山積ですけどね。

    • @aabc9869
      @aabc9869 9 годин тому

      ​@@北村顕一文脈を読み取れないマウンティングジジイ

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 5 годин тому

      @ さん
      それなのにJRとなると…😱

  • @Trip555
    @Trip555 16 годин тому +12

    踏切通過する車からの融雪剤や海水が原因のような気がしますが
    長い間交換してないってのはどうなのよ?と思いますね。。

  • @vtz2503
    @vtz2503 10 годин тому +2

    確認が難しいなら同じような個所は15~20年でレールは交換していくしかない

  • @sazaweisono5190
    @sazaweisono5190 2 години тому +1

    こういうところに国が国債発行してもっとお金をかけるべきだよ。
    貨物なんて超重要インフラなんだから!

  • @ごーすけ-f8w
    @ごーすけ-f8w 3 години тому +1

    北海道や四国は上下分離して国が設備の維持をすべきだと思います。

  • @youichikawasa
    @youichikawasa 11 годин тому +7

    検査が悪いって責任を押し付けたって、日本中が人手不足だもの。
    給料は安いけど仕事は文句を言わず100%完璧にやれって言われたら普通は辞める。

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому +1

      関係ないよね。仕事として手順を変えるだけのこと。給料云々は関係ない。

    • @ダイマルD
      @ダイマルD 11 годин тому +3

      @@acebfg給料は関係ないとは今更言えないのでは?

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому

      @ つまり給料低いから事故を起こしていいって話になりますよ

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Годину тому

    0:54 真剣に主張しているのが何となく可愛い。日頃当たり前に利用してますが、鉄道の管理って責任が大きくて大変なんだなあ。

  • @Penntyann
    @Penntyann 43 хвилини тому +1

    塩害自体は海沿いならどこでも起きるものだけど、この踏切においてだけは漁業関係者が頻繁に通り、その際に海水が溢れることが起こるから、この踏切の線路だけ腐食が極端に進んだ…はあぁそういうメカニズムがあったのは興味深い
    あと、当然ながら保守をするにもカネが要る。その予算をどうするか、真剣に考えなきゃいけないのは国の方でしょう。個人的には、JR北海道はほぼ全域を上下分離方式にしちゃったらどうかど思うんだけど

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 15 годин тому +12

    安全は最優先だけど、それを維持できるコストが支払えないのなら、
    結論としては廃止ということになる。

  • @うだお-r8l
    @うだお-r8l 5 годин тому +1

    北海道の鉄路は北海道だけの物ではない
    上下分離方式を考えることは必要ではないかと思います。

  • @さかいさかい-l3i
    @さかいさかい-l3i 2 години тому

    物流インフラ 観光客を運ぶ 全部地域の利益に直結してる
    その恩恵だけ受け取って負担は「国に」って言いだすのは日本全土どこでも同じ風景

  • @koumei3
    @koumei3 3 години тому +4

    レール交換の頻度はいたって普通。塩水を撒き散らして反省一つないのなら、踏切を封鎖すればよい。石倉側にアンダーパスがあるのだから、そちらを使わせればよい。

  • @EF-ej7yh
    @EF-ej7yh 8 годин тому

    現地のニュースだけあってインタビューされてるひとまともなこと言ってる
    国が本当に真面目に考えていかなきゃいけない

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 13 годин тому +5

    国は鉄道事業者にレールの定期的な点検を定めているのにも関わらず、異常を認知しながら踏切の板を剥がさなくても良いというマニュアルにした理由を追及しなければまたマニュアルに無いからって理由で事故が起こる

  • @taikinaruse
    @taikinaruse 5 годин тому +1

    国鉄から変わったとはいえ、国としてバックアップはきちんとしてあげないといけないと思う。

    • @toshiucchi2029
      @toshiucchi2029 3 години тому

      それを国鉄と言うんやで。
      今更だけどやっぱり民営化は失敗やったんかな…

    • @taikinaruse
      @taikinaruse 3 години тому

      @
      まぁそうなんですがね…
      ここ数年ちょっと鉄道業界の人間ではないですが考えさせられます。

  • @佐々某
    @佐々某 Годину тому

    このような踏切では安全を確保しづらいので廃止が妥当だね。

  • @ねこにゃん-x9p
    @ねこにゃん-x9p 12 годин тому +8

    国鉄民営化は間違いだったんだよ

  • @喧々諤々
    @喧々諤々 Годину тому

    貨物だけでも国鉄に戻すか北海道と四国と貨物を国鉄に戻すべきかもしれない。
    採算がとれません⇒じゃあ廃線じゃ鉄路が維持されないと緊急事態に対応できない。特に主要路線は

  • @SkyBlueMountain-q8f
    @SkyBlueMountain-q8f 11 годин тому +5

    JR北は大切。北の鉄路を守る論議が必要。

    • @あずき抹茶-o5j
      @あずき抹茶-o5j 2 години тому

      なくていいのか、ある程度の負担とともに維持すべきなのか
      道民がまず真剣に考えるべき
      物流のために必要だと内地民が考えようとも、道民が使わない、要らないと言えばそういうことだ

  • @ごんべ-k4i
    @ごんべ-k4i 8 хвилин тому

    人のせいにしてる時点でやめたほういんだわ
    くされ

  • @ny-jm8el
    @ny-jm8el 14 годин тому +22

    海水こぼしてたのなら、漁業関係者も少しは責任感じないのかな?犬の散歩でも小便のあと、真水かけるでしょ?

    • @hamatetsu_Phone
      @hamatetsu_Phone 13 годин тому +10

      いちいち車から降りて水を巻くのかい?
      漁師にとっては線路かどうかなんて関係なくて道路として使っているんだし、そもそも32年も交換せずまともな確認もしてないJRの責任では?

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 12 годин тому +6

      @@hamatetsu_Phone 融雪剤(食塩、塩カルなど)を撒いた道路を走ったあと踏切を渡る前には車体の下部洗浄を義務付けないとね。そんなことできるか!

    • @stb-1461
      @stb-1461 2 години тому +2

      当事者じゃない人間が下手なことを言うのはやめた方がいい。

  • @あおと-j7b
    @あおと-j7b 4 години тому +3

    教授がZOOMで話している背景が別なのは驚いた。普通は書庫みたいな背景なのに・・・。JRと国だけでなく漁業関係も責任があると思います。

  • @朽木迅三郎
    @朽木迅三郎 Годину тому

    公金チュウチュウ中抜きで何兆円もあるんだから北海道のインフラに金をまわせよ。私の住んでいる関東はまだ大丈夫ですけど、北海道の次はこっちですから他人事では無い。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 46 хвилин тому

    塩水って、海岸から吹き付ける潮風のことじゃなくて、水槽で魚介類を運んでいるトラックからこぼれ落ちた海水のこととは…。これって事故調では見抜けたかねぇ?

  • @Hiroyuki.N
    @Hiroyuki.N 25 хвилин тому

    北海道はもう一度国が運営しないと無理なのでは。
    人口密度と利用状況を考えると
    自力で稼ぐのは難しいと思う。

  • @もっちゃん-l6m
    @もっちゃん-l6m 2 години тому

    結果として脱線したのでJRは言い訳は出来ないと思います。
    インタビューでなるべくしてなった脱線なら何故JR側にそういう意見を言わなかったのか?流石にJR側もこの踏切の使い方までは分からないですよ。ただ責任を問い詰めるだけなら誰でも出来る。問題なのはこの経験を活かして同じ過ちを起こさないように出来るか?そこにだと思います。

  • @さんごのうみ
    @さんごのうみ 11 годин тому +1

    だいぶ前に 道路標識だかミラーの根元が、犬の長年のオシッコで腐食して折れたのを思い出しました…

  • @tiwam
    @tiwam Годину тому

    幸運にもけが人いなくて良かったし、原因もわかったことで、少なくとも今後は事故前よりも安全性になると受け止めます。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 13 годин тому

    修繕費を年々増やしても追いつけないという現実

  • @sekipyong
    @sekipyong Годину тому

    最早、JR北1社では手に負えない事態。新幹線も大分遅れているし、それに伴い在来線は廃止や3セク化。(東京の人は新幹線でなく、空路の方が安くて早い)北と東日本で統一しないと無理だろう。11月28日は国鉄分割民営化法案が86年に可決した日。国鉄分割民営化で体力のない会社も生まれた。四国もその一つ。再統合は無理だろうが…

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 7 хвилин тому

    まあ人口減に加えて沿線住民が鉄道使わなければこういう事が増えていくよね
    インフラの維持には人口増加が必要だし
    それには賃金アップや休暇増やす事が必要

  • @大膳健一-m7r
    @大膳健一-m7r 12 годин тому +1

    最終的には上下分離しか無いよね大事な路線ですしJRTTが関与するしか無いね国道庁の関与必要になってきましたねまあ国会で話し合いされるかは別ですけどもね。

  • @AiRobi
    @AiRobi 4 години тому

    起こるべくしての論調だけど、保守点検のずさんさではないのかと思います。
    リスク洗い出して点検周期も変えたりは通常のこと。いくら貧乏でも、安全第一でお願いします。

  • @Makotora05
    @Makotora05 10 годин тому +4

    そもそも交換してないやろ。見せかけの目視確認だけじゃん

  • @flanker_channel
    @flanker_channel 3 години тому

    もう手詰まりの段階に入ったのかもしれませんね。地方私鉄と同じように、ランニングコストもない。必要最低限の資金注入でなんとかやっていたのが限界まで来てしまったところでしょう。国鉄マンの定年など人材が離れても待遇があげられず入ってくる人がいないと言われています。もはや民間企業としては"終わった"と評価せざるを得ません

  • @sanpopo7636
    @sanpopo7636 Годину тому

    JR北「金ないよ…?」

  • @yamakyo9398
    @yamakyo9398 12 годин тому

    踏切だから、塩カルの使用もどうなのかね? 地方に任せる物、国が責任を負う物をみなした方が良さそうですね?

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 12 годин тому +3

    踏切を遠く迂回して、今の踏切を廃止するべきです。

    • @toshiucchi2029
      @toshiucchi2029 3 години тому

      迂回をするための建設費の負担は誰が?結局、ここの踏切を廃止しても他の踏切を利用したら同じことになるんじゃない?やっぱり民営化は失敗なんじゃないかな。それでも民営化するなら、東と西だけで良かったんじゃないかな?

    • @koumei3
      @koumei3 3 години тому

      @@toshiucchi2029石倉側アンダーパスがある。少しは調べたら?

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 8 годин тому

    私は魚の積んだトラックの後ろは極力クルマで走りません
    タイヤに魚の臭いが付くからです

  • @キンタクンテ-k6x
    @キンタクンテ-k6x 11 годин тому +5

    民意を受けて政治屋が作成決定した分割民営化が一番のガンだなw

  • @YAMA-san009
    @YAMA-san009 3 години тому

    他のJRもそうだけどほぼ国鉄って事で利益を乗せにくいのに
    北海道なんてだだっ広い上に環境は過酷で使用頻度の割にメンテナンス嵩むからなぁ

  • @yubarimelon4266
    @yubarimelon4266 33 хвилини тому

    人も金も足りない状況で万全を期せってのは無理なん。
    というか新幹線絡みでの廃線とかも含めて国が支援しないと無理なんとちゃう

  • @delldell-y5o
    @delldell-y5o 15 годин тому +3

    安全の為廃線となりそう

  • @syumiask
    @syumiask 11 годин тому +7

    漁師の怠慢もあるんでは?

  • @迷いウキ
    @迷いウキ 13 хвилин тому

    札幌から小樽に行ったときも、銭函~小樽駅間はずいぶん海の近くを通るのだな。と思った。
    少し海が荒れれば海水をかぶるような距離。塩害は大丈夫かと考えたが、やはり

  • @トモ-k9t
    @トモ-k9t 3 години тому

    長万部小樽間を本当に廃線にして良いんか、もしもの時の迂回路が無くて大丈夫なのかね~もお分社辞めて1社で統一してしまえば良いのになあ

  • @五十嵐裕也-v8z
    @五十嵐裕也-v8z Годину тому

    道路や線路の補修や点検が予算がないことを言い訳にして放置されているからではないですか?

  • @CX-5かずやん
    @CX-5かずやん 13 годин тому +6

    北海道の鉄道は純民間では無理だよ

  • @宮澤実-o2f
    @宮澤実-o2f Годину тому

    なんか笠子トンネル崩落事故(中央道)みたいななんとなーく感じで、点検作業やってた感じで反省してない気がするね、😮

  • @涼真-y4c
    @涼真-y4c 3 години тому +3

    5:28 夜中にレール交換するんだから当たり前だろ。こんな漁業関係者が通る踏切なんか廃止すればいいだけ。

    • @ダンボール-k1j
      @ダンボール-k1j 3 години тому

      トンネルで潜る形の方が良さそう

    • @stb-1461
      @stb-1461 2 години тому

      別にこれだけが原因ではない。北海道の路線の殆どは海沿いに敷かれている。

  • @straykid6175
    @straykid6175 9 годин тому

    JR北海道はもともと経営難が予測されていたし、実際に四国・貨物とともに最後まで完全民営化には至っていない。
    当初は資産運用でコストを穴埋めする狙いがあったようだが、利回りの低下でそれも失敗している。
    企業経営努力はすべきだが、安全確保ためのコストを削らないと経営を維持できないならば、コストを補填する仕組を考える必要があるでしょう。
    真に公共性があるなら税金で補填か、という話になってきますが。

  • @ガーリックライス-r3j
    @ガーリックライス-r3j 10 годин тому

    日本語間違っていない?

  • @tunawatanabe99
    @tunawatanabe99 Годину тому

    労働運動ばかりやってるからじゃない?

  • @user-F164
    @user-F164 10 годин тому

    要は作業員の成り手が居ないんだろうなぁ。

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 12 годин тому +5

    新幹線を今の JR 北海道に任せるべきではない。というか、押し付けるべきではない。
    予算が新幹線に割かれてしまう。
    そもそも北海道や北陸に新幹線は必要だったのか。
    国は一度決めたことはなかなか中止に出来ないのでしょうね。

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому +4

      関係ない話だな。新幹線には踏切ないし

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 10 годин тому

      まぁ最悪JR東が保守やればいいだけだから、北海道新幹線は問題ではない。

    • @AsobuT
      @AsobuT 8 годин тому +1

      新幹線は鉄道保有機構がメンテするんでしょ?

  • @勝手に社外相談役
    @勝手に社外相談役 Годину тому

    国の地方創生や国土強靭化はどこ行った?やっぱり名目だけでただの税金泥棒だったか?
    都会なら少し水に浸かっても人口が減らないんだから目先のモグラごっこに予算出すよりも緊急時に軍事にも使用出来る国境付近の公共交通機関の構築、拡充をお願いしたいものですね。
    こんな最低限も出来ない国の機関は解体させるのが良いだろうと思うなぁwwwww

  • @km5618
    @km5618 10 годин тому +1

    通さない😅

  • @korokani
    @korokani 49 хвилин тому

    脱獄王白鳥と同じ方法だw
    味噌汁の塩分を毎日鉄格子に吹きかけて腐食させて脱獄したやつ

  • @ヤクルト400-v9k
    @ヤクルト400-v9k 14 годин тому +2

    それでも30年近く使えてたのはすごいな 4:30のハイゼットよく見たら後ろあおりにストロング防錆って書いてある?w

  • @KYN36
    @KYN36 25 хвилин тому

    踏切塞いでやるかw

  • @あっきぃ88
    @あっきぃ88 15 годин тому +3

    函館本線が開業したのが1905年で約120年間1世紀こういうことは無かった?はずなんだけど、なぜ今になって発生してるの?

    • @shootsta4399
      @shootsta4399 13 годин тому +2

      昔と比べて自働車輸送が多くなった。自働車が一般的になったから、道路が良くなって踏切道の段差で塩水がこぼれる量が増えた。
      つまり段差のない踏切道を作るべきやな
      言わせたいことがわかるけどそれは言わないで

    • @スーパーおおとり
      @スーパーおおとり 12 годин тому

      4:11 この辺りのコメント気になるな
      他の地域では何で発生してないんだろ…🤔

    • @小林正樹-v5i
      @小林正樹-v5i 11 годин тому +1

      国鉄北海道総局からJR北海道に移管したからでしょう。

  • @kinbustream
    @kinbustream 9 годин тому +1

    漁港のトラックから海水が落ちてそれが隙間にたまる、レールが腐食して薄くなるのは想定されうる話
    解決するとなると立体化(道路が線路をくぐる)しかないでしょうから、現実的には難しい
    JR北海道の保守体制の再構築をしないといけないけど社員の離職がひどいので、
    保守費用だけでなく社員の待遇も良くしないと解決できないのでは⋯

  • @alphatango195
    @alphatango195 3 години тому

    赤字予想の北海道新幹線を建設するなら、在来線をしっかり整備してもらいたいな

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA 2 години тому

    維持できないなら廃線にした方が良い。
    人身事故が起きてからでは遅い。

  • @tako_inoue
    @tako_inoue 4 години тому

    正直分社民営化が間違っている
    ドル箱路線の東海道新幹線を抱えているJR東海以外は正直どこも経営状況は変わらない
    維持できないから路線を廃止しますとなると困るなら投資をしてください

  •  15 годин тому +4

    危機感が足りないね

    • @あっきぃ88
      @あっきぃ88 15 годин тому +4

      保線の人がなだれうって自主退職してる動画見てから改善策考えたらいいよ

  • @きのやんまさと
    @きのやんまさと 9 годин тому

    塩害の可能性があれば防錆塗装などの加工をするのは当たり前❗国が赤字解消とするならば早目に株を手放すのが手っ取り早いのでは?

  • @tosamatty1105
    @tosamatty1105 13 годин тому

    ① レールに錆止め塗料を塗ってはどうか。(車輪の踏面と触れる部分を除く。)
    ② 一部の路面電車の軌道で騒音対策として採用されている樹脂固定軌道を、踏切に用いてはどうか。レールで車輪と接する部分以外は塩分を含む外気に触れなくなる。

  • @カズカズ-f9c
    @カズカズ-f9c 16 годин тому +12

    JR北海道の社長は素人か?まるで知床の船沈没事件の社長とそっくり

    • @ぶたさんプヒー
      @ぶたさんプヒー 15 годин тому +2

      さらに札幌ドーム社長や札幌市長も上から目線な点がよく似ている。
      これじゃ仮に鳥塚さん呼んでも来てくれない気がする。

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 11 годин тому

    システムとして鉄道の脆弱性を感じる。

  • @スーパーおおとり
    @スーパーおおとり 12 годин тому

    2019年に
    函館⇔札幌
    の特急乗ったけど
    確か
    森⇔落部 の何処かで
    上り下りでドスンって音と振動感じた事あった
    その時保線大丈夫か?と思ったが
    何処だったかな…

  • @かいと海都玩具レビューチャンネル

    JR北海道やべぇーなぁ~

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому

      是非他の会社の実態も知りたいですねえ。JR東日本がそれなら死人でますよ。

  • @CVN-80-Enterprise
    @CVN-80-Enterprise 15 годин тому +7

    原因が何で有ろうと、j rの怠慢。

  • @n-onejg2
    @n-onejg2 13 годин тому

    そりそうだろ!洞爺湖の場所も海近いしな!

    • @acebfg
      @acebfg 11 годин тому

      洞爺湖何が関係あるんですか?

    • @n-onejg2
      @n-onejg2 10 годин тому

      @acebfg あそこも海が近く塩害がゆくゆくは被害出そうな地域です!そこも漁港が隣接して車の出入りが多いです。北海道は海沿いを走る場所は、以外と多数あります。景色は綺麗なんですけどね、30年もレール使い倒せる事には驚きですね。

  • @gainf77
    @gainf77 15 годин тому +2

    jr北はレール検測できる車両があるはずなんだけど、この程度の保守しかできないんだね

    • @koumei3
      @koumei3 3 години тому

      摩耗する箇所ではない腹部は検測対象外。ほかの踏切に問題が生じていないなら、付近の漁師に賠償を求めるべき案件だ。