【スナッチ クリーン】トレーニングプログラムを紹介!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @nomiyabi4727
    @nomiyabi4727 2 роки тому +2

    パンチスピードは上がりますか?上がるとしたらスナッチかクリーンどちらがいいですか?それとどれくらいの%の重さがいいですか?

    • @GinFujiwara
      @GinFujiwara  2 роки тому

      パンチスピードは上がるのは上がると思いますが、あまり効果的ではないと思います。メディシンボールなどを壁に全力で叩きつけたり、ジャンプ系のトレーニングをする方が直接パンチスピードに繋がると思います!

  • @アオアビ
    @アオアビ 5 років тому +3

    バスケットボールをしているのですが、瞬発力をあげるにはどの種類のクイックリフトをやった方がいいのでしょうか?
    またrep数やset数も教えて頂けるとありがたいです。

    • @GinFujiwara
      @GinFujiwara  5 років тому +2

      名古屋慶 瞬発力を上げるにはクリーンやスナッチ以外にも色々方法はあります。でもある程度は両方綺麗なフォームできる方がアスリートとしてはいいとは思います!重量は無理して手首や肩周りに負担がかからない範囲がいいです!
      65%〜85%で合計15〜25レップ(一回の練習で)やっていけばいいと思います!

    • @アオアビ
      @アオアビ 5 років тому +1

      銀ちゃん Gin Fujiwara 返信ありがとうございます!
      ネットで調べた知識しかないので他のトレーニングはあまりわからないです笑
      動画を見て練習してみます!

  • @terrarion_
    @terrarion_ 5 років тому +3

    こんにちは!陸上競技をしています。
    練習でスナッチをするのですが、以前に左肩を脱臼したトラウマなどもありなかなMAXを上げていけず困っています。動画のメニューでこなしていけば重量は上がりますか?また、あまり「バン!」と早いスピードで上げるのが得意ではないのですが、軽い重さなどで量をこなした方が良いのでしょうか?

    • @GinFujiwara
      @GinFujiwara  5 років тому +1

      もーりー コメントありがとうございます!動画のメニューをこなせば重量は伸びると思いますが、無限にあるプログラムの組み方の中の1つで、人それぞれレスポンスは違うと思います。いずれは違うプログラムもしないといけないとは思います。
      軽めで練習して、フォームとスピードを意識するのはいいと思います!
      脱臼のトラウマがあるのであれば、無理にスナッチをせず、スナッチのハイプルだけでもいいと思います!でも脱臼に関しては、専門家に聞くのがベストです。

    • @terrarion_
      @terrarion_ 5 років тому

      銀ちゃん Gin Fujiwara ありがとうございます!できる範囲で積極的に取り組んでみたいと思います!

  • @初男金谷
    @初男金谷 2 роки тому +1

    はじめまして。
    ホワイトボードに書いてくれてありがとうございます。

  • @nobuhirowakabayashi296
    @nobuhirowakabayashi296 5 років тому +2

    スクワット、デッドリフトの組み合わせも教えて頂きたいです。
    宜しくお願い致します。