【ゆっくり解説】もはやネタ料理?日本で実際に提供されたメガ盛り料理達について vol.2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 236

  • @raifudesu
    @raifudesu 4 роки тому +159

    挑戦もいいけどムリせず美味しそうに食べてる人が好き

    • @joeisguitargod
      @joeisguitargod 4 роки тому +13

      やっぱ食事は笑顔でないとね。

    • @kaerupyoko4473
      @kaerupyoko4473 4 роки тому +16

      ギャル曽根ちゃんは本当に美味しそうに、しかも綺麗に食事するので、大食いで唯一見てて気持ちの良い方です。
      彼女が食べてる姿を見てると、こっちまで笑顔になれます♪

    • @マンプク-q9q
      @マンプク-q9q 4 роки тому +2

      モエアズも好き(*°∀°)=3

    • @人普通の-p8k
      @人普通の-p8k 4 роки тому +4

      裏で吐くって聞いて出した物を戻してあげたくなった。もったいないからね。

  • @carpediem5799
    @carpediem5799 2 роки тому +2

    喫茶Y、学生時代に昼飯に通っていました。
    毎度、晩御飯用に持って帰りと言われて、注文していないメニューでも、ご飯、ハンバーグや唐揚げをパックに入れてもらっていたことを思い出します。
    喫茶Yのおかげで自分で学費、生活費も賄えたので、感謝しかないです。
    今は海外住みなので、簡単には行けないですが、日本に寄ることがあれば行ってお礼を言いたいと思います。

  • @April-cat
    @April-cat 4 роки тому +12

    …コンビニの上げ底弁当、思い出しちゃった…
    お客さんに負けたくない… というテイのサービス精神?カッコいい✨
    たくさん食べられた頃が懐かしい…

  • @saori9281
    @saori9281 2 роки тому +2

    まさかの魔理沙さん、魔法の修行で名古屋行ってバケツパフェ挑戦済とは😆
    リアルな声が貴重でした〜🪣✨

  • @ゼクスマーキス-w9f
    @ゼクスマーキス-w9f 4 роки тому +40

    メガ盛り完食もしくは残してもテイクアウトできるならいいと思う。

  • @とんぷー-i6y
    @とんぷー-i6y 4 роки тому +29

    そのカップルの女性、ギャル曽根だろw

  • @大地-n5n
    @大地-n5n 4 роки тому +20

    これもう各都道府県別に一つ一つデカ盛り動画作ってほしい

  • @miufukushima5773
    @miufukushima5773 4 роки тому +3

    最初のダッカさんの 店主と客とのバトルに笑っしまいました

  • @tab3914
    @tab3914 4 роки тому +23

    ギャル曽根をもギブアップさせた大阪のちょいめしあさチャンを次は紹介してくれ

  • @あおのあおい-g7b
    @あおのあおい-g7b 4 роки тому +13

    埼玉の古都ってお店
    定食からうどん蕎麦まで全メニューが量多くて、それにおでんとかコーヒーもついて
    普通の店の定食と同じくらいの値段なんだよね
    しかも女将さんがすごいいい人♪

  • @kenta-z3e
    @kenta-z3e 4 роки тому +42

    霊夢を太らせる気満々ですね、魔理沙

    • @ch.5797
      @ch.5797 4 роки тому +3

      そして丸々太らせた後に…いや、何でもない……

  • @sansyounohana
    @sansyounohana 4 роки тому +10

    5:50
    おいそれ山形りんごンゴ

  • @ヤバウサ
    @ヤバウサ 4 роки тому +13

    山梨県のぼんち食堂も大盛りのお店ですよ!!!特にカツカレーが凄いです!友達一緒に食べてなんとか完食したのは良い思い出です、、、

  • @bometa38
    @bometa38 2 роки тому +1

    ツーリングで山梨のぼんち食堂というところに行った事がありますが
    その頃めちゃめちゃ減量してたので
    脳がバカになっていてカレーを食べ切れると思ったら
    店員の方が
    「ルー足らないでしょ?」
    って追加で入れてくれた
    せいで食べきれなかった
    この店は食べ切らせる気がないんだなと
    思った(笑)

  • @いい歳してオレ言うオレ

    自分は食べる方なので大盛り店は有難いですが、器から溢れる様な物やシャリに対して大き過ぎるネタの載った寿司などバランスが悪い物などは要らないかなぁ。ひと口目で溢れてしまったり、食材が器に付いて手が汚れてしまったりがいやなので、せめて器だけでも見合う大きさに替えてもらいたい。インパクトを出したい店側の気持ちは分かりますが、食べ物がテーブルに溢れたら拾って食べるの?小皿をもらっても取り分けられない。

  • @racsho
    @racsho 4 роки тому +13

    津軽海峡のマグロは、青森の大間に揚がると「大間マグロ」になり、北海道の函館に揚がると「戸井マグロ」になります。
    m9(・∀・) 豆知識やでw

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch 4 роки тому +6

    メガ盛りメニューうまそうなの多くて一般人でも大食い気分が味わえるプチメガ盛り(総重量1kgぐらい)欲しいんだよな

  • @さひ-s6x
    @さひ-s6x 4 роки тому +16

    ダッカの普通盛りハンバーグピラフ食べたけどギリ食べきれた

  • @kami_yu556
    @kami_yu556 4 роки тому +8

    ちなみに青森の紹介の時に「りんごろう」の画像が出ましたけど、それ山形ですねw

  • @アルキメンデス-n1u
    @アルキメンデス-n1u 4 роки тому +16

    うわ、 マグロ丼めっちゃ食べたい…!

  • @MDQ0426
    @MDQ0426 4 роки тому +5

    帰省するとき大間のマグロを食うためだけに陸路とフェリー使ったけど
    本当に美味かったなあ一度はくってみてほしい

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 4 роки тому +16

    名駅地下街にもそういう店がいくつかあるけど、ほとんど素通りしている・・・
    胃袋も寄る年波には勝てないなぁ

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km 4 роки тому +13

    何処の店もメガ盛り1つで全然儲け出ない筈やけど、通常メニューで利益出してると思う。個人経営しかこんな事出来ない。

  • @Omu_rice539
    @Omu_rice539 4 роки тому +6

    盛るだけじゃなくて、美味しいのが大事だよね

  • @doppo1003
    @doppo1003 4 роки тому +3

    移転前の喫茶Yに行ったことがありますが、本当にボリュームがあり、お持ち帰りは必須。お持ち帰り用の容器も用意されてます。

  • @紫-w7r
    @紫-w7r 3 роки тому +2

    関西はあまり行ったことないんだけど、喫茶Yさんは行ってみたいなぁ😃
    普通量のモーニングなら食べたいwwアメリカンサイズは無理だなー😂

  • @核の夏
    @核の夏 4 роки тому +8

    魔法の修行で名古屋へ行くというパワーワード

  • @StarsTail
    @StarsTail 4 роки тому +2

    ネバーギブアップは1人で完食した事があるけど、私の場合早く食べ過ぎたのか、アイスで体温が奪われて手が震えだして、特注パフェスプーンの上についているベルが鳴り出しました。
    あの時はアイス一生分食べたと思ったけど、翌日にはスガキヤのソフトを食べてて友人にドン引きされました。

  • @moru553
    @moru553 4 роки тому +11

    全部美味しそうだけどだべれなさそう(笑)

  • @joeisguitargod
    @joeisguitargod 4 роки тому +58

    霊夢「青森県の人が羨ましい」
    霊夢ちゃん、青森県の人でも車で軽く
    3~5時間掛かるんだ、大間って(涙)
    By青森県民

    • @musclegame
      @musclegame 4 роки тому +3

      鶴亀は浅虫やで

  • @うなぎめんたい
    @うなぎめんたい 4 роки тому +2

    昔は喫茶Yはビルの地下だったけど、いつの間にか、こんなにおしゃれに・・・

  • @ch.5797
    @ch.5797 4 роки тому +4

    アイスコーヒーをジョッキで飲むとかカフェイン中毒死しそうw

  • @lion-hy6dt
    @lion-hy6dt 4 роки тому +2

    喫茶Yさんはおばあちゃん家行った時に無限にご飯出てくる感覚に似てる。「お代わりしていいよ」ってより「お代わりしないの?」って聞いてくる。

  • @smdmaki5650
    @smdmaki5650 4 роки тому +2

    筋トレ+減量中なのにこの動画を開いた挙げ句、チャンネル登録までしてしまった……

  • @junmihara7939
    @junmihara7939 4 роки тому +1

    パフェが出たときに、キャッツカフェっぽいなぁって思ったら、キャッツカフェだった(笑)

  • @キューバ守
    @キューバ守 4 роки тому +14

    チートデイとかいう都合のいい言葉にも限度という物があるよね

    • @Shiba_love758
      @Shiba_love758 3 роки тому +2

      こんなん食べたら、省エネモードになってる身体がびっくりして不調起こしそう…

  • @もちさち-n4l
    @もちさち-n4l 4 роки тому +1

    うちの地元にあるうどん屋さんが夏限定で提供してるかき氷を思い出した…
    聞いた話によると1年につき1センチでかくなってるらしくて、今は70センチを超えてるらしい

  • @スピちゅーる
    @スピちゅーる 4 роки тому +4

    🌼*・めっちゃ✨楽しかったです*・✨✨✨✨✨✨✨✨🌼*・

  • @yasuhirotak
    @yasuhirotak 4 роки тому +2

    今日、ダッカさんに行ってきました。
    普通盛りですが、ピラフ山が2回雪崩を起こしましたw

  • @のりまき-v7s
    @のりまき-v7s 4 роки тому +44

    お残しは許しまへんで‼️再

  • @you-ih7ji
    @you-ih7ji 4 роки тому +2

    私の住んでいるところにもキャッツカフェあったけど、数年前に閉店した。
    味はスーパーで売ってる特売のアイスと変わらない。

  • @ゲオザーグ
    @ゲオザーグ 4 роки тому +2

    このチャンネルで木魚の音聞くと2人の頭叩いて鳴らしてる感がww

  • @田名部真-x3c
    @田名部真-x3c 4 роки тому +1

    住んでる地域なんで、大阪以外の店は全部行きましたw
    ダッカでは、特盛ピラフ。新玉亭では上丼の大盛り(特盛よりウナギが減ります)。キャッツカフェではネバギブを1人で完食。どれも今じゃ無理w 若い時のパワーで乗り切りましたw

  • @ビーチザックス
    @ビーチザックス 4 роки тому +3

    負けたくないって残されて嬉しい
    料理人😅

  • @クリスタルボーイ-z7m
    @クリスタルボーイ-z7m 4 роки тому +1

    大皿にスパゲティ盛って食べながら見てたら「自分って小食なんだなぁ」としみじみ思いました

  • @岡本崇-z5u
    @岡本崇-z5u 4 роки тому +2

    東海地方が多いですね~🤤
    機会があれば是非行ってみたい!

  • @ぽぽよん-m7h
    @ぽぽよん-m7h 3 роки тому

    5:49こいつはりんごろう。ンゴーたーべるんごたべるんご

  • @tkg3599
    @tkg3599 4 роки тому

    10年くらい前に横浜のセンター北のキャッツカフェにてネバーギブアップを野郎3人で完食。
    お腹いっぱいとかより、こう、寒くなってくるんだよね。お腹の左側が。

  • @manahiro4758
    @manahiro4758 4 роки тому +5

    炭水化物で誤魔化すのは辞めて欲しい
    値段も飯代の範疇を越えて来るのもどうかな~

  • @じゅんじゅん-o8o
    @じゅんじゅん-o8o 4 роки тому +1

    「ダッカ」のチャレンジメニューはクリアするとメニューに無いものでもオーダーして大盛りにしてもらえる。「寅安」もおすすめ

  • @DEL-keiji
    @DEL-keiji 4 роки тому +1

    岐阜県の関市の「辻や」のうな丼も似たようなのありますね

  • @rnraq
    @rnraq 4 роки тому

    2:28 1979年創業で40年近く・・・
    そうか今は2018年、再来年は東京オリンピックですね。合ってる!
    いつも見てますよ。ダッカは車でしょっちゅう前を通るけど一回も行ったことありません。
    近隣でら・けいこってラーメン屋もけっこう盛ってますよ。ラーメンだと二郎インスパイヤとかで日本中たくさんありそうだけど

  • @椎名慧-y3z
    @椎名慧-y3z 4 роки тому +2

    キャッツカフェはマジでパフェおいしい。
    珈琲哲學のパフェもオススメ。

  • @yasuhirotak
    @yasuhirotak 4 роки тому +6

    大阪に家がある名古屋単身赴任の俺は
    デブまっしぐらなのか…

  • @the-zarame
    @the-zarame 4 роки тому +44

    動画でも言ってたけれども
    料理残して捨てるってのは食材に対する冒涜だからね?
    その場のノリでメガ盛り頼まないようにして欲しいよね、ほんと

    • @モキモキ-v5p
      @モキモキ-v5p 4 роки тому +18

      実際に昔からお腹いっぱい食べて欲しいと大盛だったカツ丼のお店、お残しが多すぎてやめてしまった例がある…
      写真だけ撮って残すオッサンが多かったんだって

    • @C2000CC
      @C2000CC 4 роки тому +4

      番外編としては、大盛りチャレンジしてる客に対して追加で料理を足してくる店員ですかね

    • @mikunonwest
      @mikunonwest 4 роки тому

      捨てるのもったいないから食品ロスなくすこと考えた方がいい

  • @おむさん-f9x
    @おむさん-f9x 4 роки тому

    Cats cafe地元にあったなぁ笑
    下はほぼソフトクリームだからもう地獄絵図w

  • @玉藻-l6j
    @玉藻-l6j 3 роки тому

    喫茶Yはたまに火災報知器が鳴り響きます😃

  • @masarag1
    @masarag1 4 роки тому +10

    パフェならば、長崎のカフェオリンピックの巨大パフェは縦に長い!
    その高さ120㎝!!!

  • @横手りん
    @横手りん 4 роки тому

    豚バカ丼とかもう一度食べたいな~

  • @stephenstrange5679
    @stephenstrange5679 4 роки тому +1

    ここまで来たら、いつか名古屋の伝説「喫茶マウンテン」の動画をあげて欲しい(笑)
    あのメニューの数々は忘れられない(笑)

    • @cc-bt5mi
      @cc-bt5mi 4 роки тому +1

      そこでかつてイチゴパスタを食べてみたけど意外と旨かったな
      甘いと思って食べたら甘さ控えめで酸味が際立っていてパスタに合う
      因みに保険でトースト頼んでたけどそれが凄く分厚くて驚いた(なんとか全部完食しました)

  • @キャロルさん-l1h
    @キャロルさん-l1h 3 роки тому

    西川口のキッチンいさつはいいぞ
    洗面器みたいなカツカレーがいいんだ

  • @おっぱい帝国
    @おっぱい帝国 4 роки тому

    私はモヤシと豆苗とコオロギのメガ盛りでも作ろうかな。

  • @串-k7g
    @串-k7g 4 роки тому +3

    みんなでホットケーキパーティーしたとき卵2パック使いましたよw

  • @atabou
    @atabou 4 роки тому

    喫茶Yは高校時代に行ったことがあります。すごい良い店ですよ。
    モーニングの卵は10個が当たり前で、5個とか頼んだ客には「なんや、5個とかしょーもない男や」とか言いはったり、ベーコンの隣についてくるレタスの量がもちろん足りないので、おばちゃんにください!とか言うたら「自分そこの阪急で一個いくらか見てきてそれ言いや」言うてドサッ!ってすごい量のレタスくれたりするなど、おばちゃんはユーモアがあってとても良い人です。ちなみにコーヒーもデカくておかわり自由です。
    梅田から徒歩10分くらいなので、アクセス抜群です。おばちゃん、身体が持つ限り続けて欲しいなぁ...

  • @宵闇_Laurant
    @宵闇_Laurant 4 роки тому +1

    メガ盛り系で思い出すのが石川のJOHNかりおすとろ。あそこの「要塞」と呼ばれるパフェが凄かった。自分は横で見ていただけだけど。

  • @ワンコイン
    @ワンコイン 4 роки тому +15

    もうメガ盛り食べたらお腹壊してしまう歳になった........
    さみしいな😭

    • @gao-da-gao
      @gao-da-gao 4 роки тому +1

      自分も最近脂っこいのを食べると胃もたれが...
      食の好みが変わりましたね

    • @マンプク-q9q
      @マンプク-q9q 4 роки тому

      昔は焼魚なんて好んで食べなかったのになぁ(^~^;)ゞ

  • @ワラビモチ-u5s
    @ワラビモチ-u5s 4 роки тому +27

    メガ盛りあるある
    米・麺多め

  • @tenten0251
    @tenten0251 3 роки тому

    鶴亀は家族旅行で行ったことあるから知っている。5人がかりでマグロ丼二つ食った。

  • @HATTYAN
    @HATTYAN 4 роки тому

    メニューに負けないって書いてあるのは草人はいいけど負けん気も人一倍なんですね!

  • @スイカ梨-d3h
    @スイカ梨-d3h 4 роки тому +2

    お持ち帰り出来ますと言われても、具を食べちゃってご飯だけ持ち帰りじゃ、侘しいヨネ。

  • @因幡黒
    @因幡黒 4 роки тому

    Cat’s cafeは沼津にもありましたよね〜行って見たかったけど閉店してしまったので残念です。。。

  • @マウリー-o9r
    @マウリー-o9r 4 роки тому +1

    いっぱい食べるキミが好き♪

  • @かわいい幼女
    @かわいい幼女 4 роки тому

    鶴亀の魚鍋定食が好きだわ
    青森市のわやわやのサーモンいくら丼のボリュームもすごいが1400円とリーズナブル

  • @tacomito
    @tacomito 4 роки тому

    2キロ超えの奴とかと比べると少なめだけど
    大阪にある関目団長ラーメンが中々のボリュームあるし旨い、この前麺400gのまぜ麺食ったけどニンニクと醤油がしっかり効いてて最後まで飽きずに食える
    ラーメンも量多いし旨い

  • @おかりんたろう-x2s
    @おかりんたろう-x2s 4 роки тому

    ダッカは一回行ったな〜。普通メニューでもお腹いっぱいだった。

  • @山本大樹-u7w
    @山本大樹-u7w 4 роки тому

    残ったら持って帰れるのはいいですね

  • @河瀬城-b3x
    @河瀬城-b3x 4 роки тому

    チェーン店シリーズで宮本むなしを取り上げて下さい!店名の由来がユニークです。以前は関東にもありました。

  • @darkmaze5544
    @darkmaze5544 4 роки тому +11

    大阪駅ビルの地下にある喫茶店「コロンビア」の特大パフェも凄かったな

    • @冥琳-y9p
      @冥琳-y9p 4 роки тому +1

      あぁ~「富士山」ですね
      確かアイス8kg?だったかな?使ったパフェだよね

    • @がっつ-e7v
      @がっつ-e7v 4 роки тому

      この特大パフェは30年前に専門学校生だったころ大阪駅第四ビルの喫茶店「コロンビア」で見かけたのを思い出しました。

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 4 роки тому

      ああ、思い出した。
      高卒で就職して初めてのお休みに地下街ぶらついていた時
      テレビが取材に来ていて何だろうと思って覗いた喫茶店のパフェだ!

  • @Akorun_Missile_0700
    @Akorun_Missile_0700 4 роки тому

    青森はマグロもそうだけど魚色々とれる
    にんにく、お米、長芋、りんご
    色々あるよ。

  • @庭鳥-r4e
    @庭鳥-r4e 4 роки тому

    鹿児島県の天文館むじゃきにある白くまアイス。特に店で出されているやつはデカ盛りすぎてヤバい。
    しかもアイスだからね、食べてるとどんどん体が冷えてきて辛いんだよ。

  • @むそすけ
    @むそすけ 4 роки тому +11

    鶴亀屋食堂は嫁と結婚する前に行ったけど、かなり美味しかった。
    また行きたいな…

  • @marikomimura4083
    @marikomimura4083 4 роки тому

    はらぺこツインズさんの少し前の動画で、「ダッカ」に行った際にお二人のどちらかが注文の品を食べ切れなくて、ご店主に大声で謝っていたものがありますよ(笑)。

  • @ss-ce4mu
    @ss-ce4mu 4 роки тому +1

    コーヒーがビールジョッキは草

  • @nupurikeshi
    @nupurikeshi 4 роки тому +2

    いつも吉野家で大盛り3杯くらいだから1〜2kgなら食べるけど3〜4kgになるとキツイ。6kgとかお持ち帰り確定。

    • @MySixshot
      @MySixshot 4 роки тому

      丁度チャレンジできるくらいのあたりですね 3,4キロっていうと。 いっぱいたべられてうらやましい^^

  • @supairal
    @supairal 4 роки тому

    新玉亭は近所だから良く食べに行くよ、もちろんデカ盛を食べに。一緒に出てくる肝吸いも美味しい

  • @石丸慧
    @石丸慧 4 роки тому +12

    メガ盛りネタですか。リアルに食べれないよ。

  • @aoitan-ch
    @aoitan-ch 4 роки тому +2

    大阪で定食屋入った時に顔見て大盛りやられたなー
    こいつ絶対痩せの大食いと思ったって言われたわ

  • @湯之谷空挺兵
    @湯之谷空挺兵 4 роки тому

    沼津だったかでみたピッチャーパフェを思い出しました(^_^;)

  • @鈴木田中-b4x
    @鈴木田中-b4x 3 роки тому

    滋賀県は膳所に美富士食堂ってのがあって
    全てのメニューがメガ盛りだったよ
    (漢字あってないかも?)

  • @アルセーヌパンチ
    @アルセーヌパンチ 4 роки тому

    Catsカフェのパフェで今は消えたかもだけど、アンビリーバブル以上のナンテコッタイってのがあったんだけどな…。名古屋メシとパフェをまとめて食べるみたいなコンセプトだったような…。

  • @koumori.
    @koumori. 4 роки тому

    5:50
    いやそれ山形ーーっ!!!

  • @mirumiru254
    @mirumiru254 4 роки тому +8

    鶴亀w
    冬に行くことがないから本マグロ食べたことないw

    • @joeisguitargod
      @joeisguitargod 4 роки тому +2

      冬の下北半島へのドライブはキツいもんなwww

    • @mirumiru254
      @mirumiru254 4 роки тому +1

      @@joeisguitargod さん
      そうですねー😅
      圧雪なのかアイスバーンなのかわからないときの雪道はホントに恐怖ですね😅

  • @四珍
    @四珍 4 роки тому

    新玉亭のうな丼食べたけど、ご飯をぎゅうぎゅう詰めにしていて粒が潰れているし、ウナギも焦げていてイマイチでした(10年前くらい)
    しかし今はあんな大盛りは食えないな・・・

  • @佐々木茂-e3e
    @佐々木茂-e3e 4 роки тому

    キャッツカフェのデカ盛りパフェ…
    ムショ帰りの筋monのお兄さんならあるいは…

  • @kawamura_toru
    @kawamura_toru 4 роки тому +1

    3000円で大間のマグロがこんなに!?一万円レベルの内容です(・_・;)

  • @HARU_voice1
    @HARU_voice1 3 роки тому

    実家近所のキャッツカフェ閉店したなぁー

  • @Jamiel990
    @Jamiel990 4 роки тому +2

    地元青森の食堂が...嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    • @joeisguitargod
      @joeisguitargod 4 роки тому +1

      近いんですか…。
      自分青森県民ですが車で5時間なんで
      ちょっとやそっとじゃ行けない(号泣)

  • @牧野翔-e1t
    @牧野翔-e1t 4 роки тому

    美味しく頂けるのならばメガ盛りでも良いのだけれど、残す場合は強制持ち帰りにしないと食材も料理人の思いも無駄になってしまう。と言うか、持ち帰りさせて。食中毒とかの問題が出てくるとは思うけどさ、勿体無いんだよ。

  • @桑名美江子
    @桑名美江子 4 роки тому

    名古屋は玉やのカツ丼有名だね
    カツが乗らなくて別皿で来る。

  • @とあるアラブ系会社の事務員

    津市の新玉亭さん、美味しいですよ。
    タレはかなり甘めです。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 4 роки тому +1

      間蒸しとかヤバイですね✴

    • @MySixshot
      @MySixshot 4 роки тому +2

      これはお値段でなかったけど結構しそうですよね、、。 ただどうしてもインパクト寄せのためかあまりおいしそうに見えないのが勿体無い。

    • @とあるアラブ系会社の事務員
      @とあるアラブ系会社の事務員 4 роки тому +1

      @@MySixshot
      普通サイズはお上品な盛り付けだったんですよね…
      どうしちゃったの?って感じです

    • @MySixshot
      @MySixshot 4 роки тому +1

      @@とあるアラブ系会社の事務員 さん あぁそうなんですね。 おいしいのならいっぱいたべられてうれしいですがドカ盛りってどうしても食べにくそう、無理しすぎーってみえちゃうんですよね^^;;

    • @まゆ釣り行きたいなぁ
      @まゆ釣り行きたいなぁ 3 роки тому

      今はこの大盛は中盛りを完食した人でないと注文出来ないはずですよ。ここは鰻一切れの小丼850円から鰻五切れの特上3050円まであります特上が上に四切れ、中に一切れです。一切れが大きめなので並丼1400円で満足出来ます。普通の美味しい鰻屋さんですので安心して食べに来てほしい。