クレペリンは対策するな!! 現役運転士が断言できる訳【ゆっくり運転士のひとりごと】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 75

  • @shimizu.tsuyoshi0244
    @shimizu.tsuyoshi0244 Рік тому +30

    基準がはっきりしないので受ける際は普段通り落ち着いてやれば良いです。
    ただ、クレペリンで人生を左右されるのでこんな旧来の本当に有効性が不確証なもので人を天秤にかけるのは無くせば良いと思ってる現業社員は多いですよ。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  Рік тому +5

      確かにどこまでこれが有効なのか疑問に思いますね…
      体調で左右されるでしょうし…

  • @甘えん坊将軍-b9t
    @甘えん坊将軍-b9t Рік тому +30

    運転士になって25年、毎回仕事終わってから睡眠4時間でクレペリンやってるけど、今まで一度も引っかかった事ないです😂。わざわざ休みの日に行くのめんどくさいし😂

  • @tsukemen05
    @tsukemen05 Рік тому +11

    腕を鍛えておこう!
    前日はちゃんと寝ておこう!
    次と言われるまで無我夢中で足し算しよう!

  • @nanoha0808
    @nanoha0808 Рік тому +16

    それを使って人間のいろいろなものを調べる。。。上の方の人たちの脳みそはどうなってるのか見てみたい

  • @2103FYu
    @2103FYu Рік тому +10

    キッツイ勤務明けの時にやって大丈夫だった時の安心感はやばいなw

  • @田中ヨッシー-m2n
    @田中ヨッシー-m2n Рік тому +12

    鉄道とクレペリンは切っても切れない関係ですよね。
    僕らも定期的に受けていますが、やっぱり検査の負担や合否結果で嫌がる人がほとんどです。
    多分大体の会社は一度落ちても2回目以降のチャンスがあるところがほとんどだとは思いますがその2度目も落ちるとその会社では2度と乗務員をさせてくれなかったりしますからね。

  • @きゃなでぃ
    @きゃなでぃ Рік тому +11

    クレペリンや知能検査等の適性めっちゃ得意なのに鉄道員に向いてないワイ

  • @運転士護身
    @運転士護身 Рік тому +8

    毎回ツベルクリン予防接種が頭を掠める。

  • @XQ3664G
    @XQ3664G 11 місяців тому +6

    かつて大学入試で適性検査としてクレペリンがある学校がありました。
    英語、数学、理科(物理・化学・生物から2科目)、小論文の試験の後のヘトヘトな時に受けさせられたので、意識が飛びそうになりました。
    この試験、多くの場合、テープの声の指示に従って問題を解くのですが、このテープのオバサンの声(「はい、次」「よおい、はじめ」など)が妙にイラッとする声なんですよね。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  11 місяців тому +1

      クレペリンって体調に左右させるので真っ先にさせられると思ってましたがそうじゃないときがあるんですね。
      確かにあのおばさん高圧的ですよねww

  • @nanoha0808
    @nanoha0808 Рік тому +9

    いやいやその採点する人の脳みそがどうなってるのかしらと。。。

  • @GyokuroMax257
    @GyokuroMax257 Рік тому +4

    私は数年前までJR九州の列車見張員の仕事をしていました。警備会社に在籍しながら列車見張員の仕事をしていました。この列車見張員になるにもクレペリン検査があります。更新講習でもあります。鉄道関係の仕事とクレペリン検査は切っても切れない関係にあるのかも知れません。

  • @nanoha0808
    @nanoha0808 Рік тому +5

    何回もやるのーー。。。あ、そっか!!!その時によって問題の出し方が違うからカァ

  • @schulzeo8993
    @schulzeo8993 Рік тому +15

    自分の勤めている鉄道会社でクレペリンの採点する人に聞いたら、あれは合法的なイジメだって言ってましたね(笑)
    ただ、自分は対策というものでは無いですがどれだけ手が疲れようがなんだろうがとにかく自分は計算をする機械で手を止めてはならないって感じでやっていますよ。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  Рік тому +1

      採点がブラックボックスなのでわざと不合格にされてる説も聞きますね…

    • @schulzeo8993
      @schulzeo8993 Рік тому +1

      @@unntennsino_hitorigoto 一応、自分は採点できる人と仲がいいのでこんな感じというのは聞いたことがあります。
      でも、結構講習を受ける時期とかで採点基準が変わることもあるようで細かいところは…

  • @rs237osaka2
    @rs237osaka2 Рік тому +7

    関西の鉄道会社の作業従事者講習にクレペリンが有るのですが、3回落ちました(笑)
    現場行かなくて済むので嬉しいですが…(^◇^;)

  • @さむっ銀行マンフリード

    空間除菌を対策ってどういうことだ?
    と思ったらぜんぜん違ったw

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu Рік тому +7

    えっ、クレペリン検査って中学校の時やりませんでしたか?今の子は学校でやらないんかなぁ…
    明けの日に受けて再試験なしに一発で降格になったりするのは理不尽としか…

  • @0abj0123
    @0abj0123 Рік тому +4

    やべーw 陸上特殊無線技士の試験開始と同時に寝た奴→σ(゚∀゚ うぅ、受験料…
    > 途中で意識が無くなって、そこだけ明らかに計算が出来ていない状態に
    つまり全部1番出来ていないといけない。対策になってねー!
    > 前半の1番最初の行は前半の中で1番計算出来ていないと
    > 後半の1番最初の行は前後半の中で1番計算出来ていないと

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  Рік тому +1

      もったいない
      勉強しすぎたのですかねww

    • @0abj0123
      @0abj0123 Рік тому

      @@unntennsino_hitorigoto さま
      2徹しての二夜漬けが良くないとされる理由を身を持って体験しました。w

  • @やのさおり-m9t
    @やのさおり-m9t Рік тому +3

    ありまま自分でいること

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 3 місяці тому

    適正検査っていうから普通の会社みたいに言語、非言語、性格検査があるのかと思ったら、足し算をひたすらしまくる初めて見るタイプの試験(内田クレペリンと書いてありました)をやれって言われて焦りました…
    行の最後まで行かないと受からないのかなと焦りつつも、常に書き続けてる状態だからさすがにこれくらい書けてれば大丈夫だろって解きながら思ってました
    結果的に通過したので良かったです

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  3 місяці тому

      全くの初見でやるのはしんどそうですね💦
      練習欄がありますが初見の人にはこれで分かるのか?と思ってしまいますね。

  • @ykt5130
    @ykt5130 Рік тому +4

    クレペリン結構好きだけどな〜

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 3 місяці тому

    良くクレペリン検査では少しずつ時間を変えている、と言う人が居ますが、実際はそう言うことは無く、時間は1行1分で前半15分、休憩5分、後半15分、と決まっています。何なら、初めにやる練習も採点外ですが、検査の中に入っています。
    クレペリンは性格検査なので、対策しても結果がおかしくなるだけで、良いことは何もありますね。あと、「出来るだけ多くの計算をこなせ」、と良く言われますが、それもある程度できていればいいです。計算が沢山出来ていると作業量が多い、と一応判定されますが、ボーダーラインを超えていれば良いので、そこまで気にする必要はありません。沢山計算できていても答えが間違っていたり訂正されていなかったりする方が問題ですし、公文なんかを習っていて暗算が得意な人が有利になってしまいますしね。
    ちなみに内田クレペリン検査はかなり正確に人の性格が分かります。これは、もの凄く膨大なデータ取りをして、どの結果に一番近いか、を照らし合わせているからです。

  • @メーヴェ-p2x
    @メーヴェ-p2x 2 місяці тому

    鉄道関係に入社後(入社時にもクレペリン実施)運転系に移った際、3度目の正直で合格しました
    そもそもの作業量が少なかったので書く量を増やすって対策はしましたが😅
    個人的な所感ですが暗算が苦手とはいえバカ正直に正しい計算をする必要はなく、間違ってもそこそこの量書くというのが必要なんじゃないですかね?(同期は運転関係ではないが受けて全員落ちた)
    あと、主さんや他のコメにもあるように明けで受けてるのにはビックリしました!
    閑散期に実施してるのですが、明けには受験しないよう勤務を組んでやってると聞いたので、自分がこれでも甘やかされてるんだなと感じました

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  2 місяці тому +1

      会社側で配慮して日程調整をしてくれるのはありがたいですね

  • @御唱和下さい123でダーです
    @御唱和下さい123でダーです 11 місяців тому +1

    公務員試験では内田クレペリン検査を面接の前に行って面接の材料にする様です

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  11 місяців тому

      公務員試験でもクレペリンってやるんですね。
      鉄道とはまた基準が異なりそうですね。

    • @御唱和下さい123でダーです
      @御唱和下さい123でダーです 11 місяців тому

      @@unntennsino_hitorigoto
      そうですね。適性検査という項目で行います。あとはマークシートの性格検査も行うところもあるそうです。

  • @nanoha0808
    @nanoha0808 Рік тому +1

    じゃ、じゃぁ私の知っとるベテラン駅員さんもやってたってことなんだ!!!こ、こわーい

  • @tme3124
    @tme3124 4 місяці тому

    乗務員になり8年、3度目の、クレペリンを先日終えましたが、全て明け番で受けました。
    3時間ちょっとしか仮眠してないのに明け番で受けさせるのってどういう神経してんだろう…
    ちゃんと普通に受けさせてくれよ…

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  4 місяці тому

      明けの日は怖すぎますね💦
      私も途中で寝落ちしてしまったときがあって落ちたのではないかとヒヤヒヤものでした💦

  • @そのなか
    @そのなか Рік тому +1

    昔学校でやった覚えがあります

  • @ゆず-d2e
    @ゆず-d2e 3 місяці тому

    何も対策しなかった結果、落ちました

  • @もっぷ-w8o
    @もっぷ-w8o 3 місяці тому

    他の職種でもやるのかな?
    バスの運転手とか…俺は北海道のお菓子メーカーの六花亭で受けたよ
    クレペリンでダメだったけど
    新卒、中途によって違うかも知れないけど、最初にクレペリンを受けて通れば次面接を1〜2回受けて採用だそうです。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  3 місяці тому +1

      鉄道会社ではなくてもクレペリンを導入している企業はあるみたいですね。

  • @あい-v7q4o
    @あい-v7q4o 9 місяців тому

    計算好きだけどシンプルに書く腕が痛くなってきて、集中力はあっても思ったように文字量が書けなくなってくるんだよね 筋肉痛

  • @木箱-l2q
    @木箱-l2q 6 місяців тому

    結局は作業量なんじゃないかなぁ…
    自分も鉄道の仕事したいけど、これで落とされることが怖いから、アプリとか用紙の余りを使って計算量増やしたりしたら、作業量は増えましたね。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  6 місяців тому +1

      半分行かなくてもいけてる人はいけてますね

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 місяці тому

      作業量はある程度計算が出来ていれば良いです。と言うのも、内田クレペリン検査は性格検査であり、計算量が重要であると公文など習って暗算が得意な人が有利になってしまうからです。私なんて、暗算が苦手だから、半分が限界ですよ。

  • @nanoha0808
    @nanoha0808 Рік тому +2

    まっさらな気持ちで!!!

  • @MK-fq8wz
    @MK-fq8wz Рік тому

    大阪ひだのキハ185最終運行日に静止画へ持って来るとは、狙って来られましたね。

  • @ロロン-c8c
    @ロロン-c8c Рік тому

    仕方ないものもありますので😕

  • @dio8352
    @dio8352 6 місяців тому

    クレペリン、線真っ直ぐなんだがまずいのか…

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  6 місяців тому +1

      まっすぐはヤバいですね…
      集中力は強弱するのが普通なのでそれが一定となると…

  • @わっしゅ-i7i
    @わっしゅ-i7i 10 місяців тому

    鉄道会社から内定もらったけど
    入社試験の時後半腕攣った記憶あります

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  10 місяців тому

      あと何十回って受けることが出来ますよww

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 місяці тому

      基準は会社によって異なるかも知れませんが、運転取り扱い業務に少しでも携わる人は3年に1回クレペリンをやります。私は魔の45分って言ってます。

    • @わっしゅ-i7i
      @わっしゅ-i7i 3 місяці тому

      @@t.w.6664 うちも3年に一度ですが
      来年車掌登用のときにまた受ける必要があります…

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 місяці тому

      @@わっしゅ-i7i さん
      運転士・車掌・駅とそれぞれの基準が異なるので、例え1週間前にクレペリンやっても登用試験の時は必ずやらされますよね。

  • @もちもち-m8u
    @もちもち-m8u Рік тому +3

    クレペリン2回目の再試験をしましたがダメでした。変な知識が仇になったのかも。来週3回目がありますが辛いです。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  Рік тому

      前回の嫌な記憶が呼び起こされちゃいますよね…
      無事に突破されることを願ってます

  • @tomo1013101kentiku
    @tomo1013101kentiku Рік тому

    今日落ちたw

  • @カラオケ大好き-b8l
    @カラオケ大好き-b8l Рік тому

    就職試験でよくやらされました。
    1分で116問の計算をやるようになってるけど、130問くらいに増やす必要があると思います。
    私の場合はこの検査で1分間に行の最後までいってしまい数秒の余裕ができてしまうため、用意された用紙では測定が困難でした。本当は次の行に続けていくべきだったのですが待っていました😅
    35年ほど前に就職試験を受けていたとき、ある公務員試験のこの試験中のスピードが異常だったのか、試験官に机の横でマークされることもあったし、同じくある大手企業N○Tの試験会場で1500人程が一斉に行った時には会場で1番になることがあって、その時に少し自分は違っていると認識するようになりました。
    調べてみると、最後までいくことはほぼ無いとか、不可能だとかネット上には書かれているし、グラフ分布でも110以上の分布は0になっています。
    しかし、極めて稀に私のような方もいらっしゃるようなので、これから同じような方が精神的に不安にならずにすむように対応をしていただく必要があると思います。

    • @unntennsino_hitorigoto
      @unntennsino_hitorigoto  Рік тому +1

      最後まで行くのはガチで凄いですね💦
      私もそれが出来る人は1人しか聞いたこと無いですね…
      私が1行出来たときは試験官の次って号令を忘れていた時だけでしたww

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 місяці тому

      次の行まで行く人は私も見たことがありますよ。なので「少し違っている」とかそう言う訳ではないですから、安心してください。暗算ですから、訓練すれば誰でも早くなります。クレペリンが早い人に聞いたら、計算結果を書いている間に次の数字の計算をしていると言ってました。
      クレペリンの計算量は、作業量という判定項目になるのですが、ある程度のボーダーラインを超えていれば良いので、極端に遅くなければ大丈夫だし、早過ぎが問題とい事でもないのです。

  • @stronghoppy
    @stronghoppy 7 місяців тому

    「対策やるな?」どのクチが言っているん?対策したことあるの?
    する人はする。しない人はしない。
    結果は正直。