欧米作品の人気低迷の原因は日本のアニメだと欧米人が激怒【ダンダダン】【海外の反応】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 288

  • @no.9ygm116
    @no.9ygm116 18 днів тому +241

    別に日本アニメはハリウッドと張り合ったり取って代わろうとか思ってないので
    向こうの対立構造に勝手に引き込んで、下らない差別論争に巻き込まないで欲しい

    • @センかな
      @センかな 17 днів тому +25

      @@no.9ygm116  自分らが「○○に取って替わりたい!」とばかり思ってるから「日本もそうに違いない!」としか思えないんでしょうね。
      日本にも野心的な人はいますが「取って替わりたい」と言うより「同じくらいの、自分だけの真新しいものが欲しい」って方が多いから、同じようなものでも自分で作りたがる気がします。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +1

      ハリウッドの問題は「相手を引きずり落とす事で自分を上げよう」と考えている事だろうね。自分たちが良くなる努力は一切しない。だから国連とVISAとか使ってアニメマンガを潰そうとしてくる。昔は日本のエンタメはマイナーだったから、ハリウッドとディズニーは日本のエンタメをパクリ放題だったのにねぇ(ジャングル大帝など)

    • @ひなのの
      @ひなのの 17 днів тому +25

      欧米や中国はルールを変更することで潰しにかかるからなあ

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +21

      日本はランキングとか覇権とか興味ないよな
      面白いもの作りたいってだけ

    • @センかな
      @センかな 17 днів тому +13

      @@orange8143 「結果的に上位に入ればそりゃ嬉しいが、わざわざ狙いにはいかない」って感じですかね。
      鬼滅以後は「第二の鬼滅を目指す!」と公言するところもポツポツありますが、「鬼滅を越える!」とかじゃなく「第二の鬼滅を目指す!」というのが良くも悪くも日本らしいなあと個人的には思います。

  • @nobuchi2010
    @nobuchi2010 17 днів тому +217

    ハリウッド→「アニメに勝つためには・・、日本文化を潰そう」
    日本車バッシングの時と同じで、いい作品を作ろうではなく、まず相手を攻撃するのがアメリカの正義なんだよなあ。
    黒人化騒動も裏で糸引いてそう・・・。

    • @suguruji9994
      @suguruji9994 17 днів тому +35

      1970年代の日本車叩きと同じ構図なら今後数十年は日本のアニメの勝ちっぱなし確定だね

    • @yosiyosi2986
      @yosiyosi2986 17 днів тому +20

      クレカを規制して黙らせようとするなら、ハローな猫やパンの妖精、青い猫なんかにも喧嘩を売れば良いんだよ。

    • @アホマン-t4o
      @アホマン-t4o 17 днів тому +1

      欧米人というのは非常に嫉妬深い。
      日本人が成功すると必ず妨害してくる。
      スポーツやF1のルール変更。
      世界記録の取り消し。
      日米半導体協定。
      日本製品打ち壊し運動。
      上げればきりがない。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +37

      ハリウッド「相手を引きずり落とす事で自分を上げよう」だもん。一切良くならないよ。それに昔からハリウッドやディズニーは日本のエンタメをパ栗してきた。マイナーな日本のエンタメはパ栗放題だった(ジャングル大帝など)でも、今は日本のマンガアニメが先に知られてしまうから、パ栗出来なくて、ネタ切れしてる。つまり、今に始まったことじゃなく、ハリウッドは昔から衰退しつつあったのさ。

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +21

      EVシフトもそれだな、あいつら覇権とることに執着しすぎ
      王様にでもなったつもりかよ

  • @Aoneko429
    @Aoneko429 17 днів тому +107

    なんで自分達で自滅したくせに日本アニメに難癖つけてんだよ…
    そんなんだからいつまで経っても視聴者を惹き付けられる作品が作れないだわ

    • @明名波
      @明名波 17 днів тому +5

      あっちは他責が基本だからな

    • @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい
      @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい 6 днів тому

      ポリコレ界隈には「my bad(俺のせい)」の精神が足りてないんだよな。おそらくお仲間のCやKに感化されてああなっちゃってるんだろうけど。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 18 днів тому +238

    ハリウッドが自滅しただけじゃん

    • @Sugar-On
      @Sugar-On 17 днів тому +23

      ゴジラマイナスワンはアニメじゃないもんな

    • @ナナシ-f7p
      @ナナシ-f7p 17 днів тому +35

      ポリコレ捨てて原点回帰すればすぐに人気回復するよ

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +10

      @@ナナシ-f7p ヒーローもののままじゃダメだろ
      いつまでスーパーマン擦ってんだよ

    • @reygouf
      @reygouf 17 днів тому

      中共資本になびきましたからね

    • @ナナシ-f7p
      @ナナシ-f7p 17 днів тому +15

      @@orange8143 そのヒーローものにポリコレ混ぜて闇鍋にして反発されたんだからポリコレ抜いてまともなヒーローものに直して別に新しいジャンル立ち上げればいいんじゃないの

  • @Sugar-On
    @Sugar-On 17 днів тому +73

    ハリウッドも面白ければ「わぁ〜!アニメもハリウッドも両方面白くて観てる時間がないよ〜」って嬉しい悲鳴あがってるだろ
    無いってことは、な

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +6

      アニメも漫画も他の国から面白いもの出してほしいよな

  • @fantasticgorilla1293
    @fantasticgorilla1293 17 днів тому +76

    ハリウッドのどこが万人向けで共感を重視してるんだ?
    万人から嫌われて、共感されてないから落ちてきてるんでしょ

    • @yosiyosi2986
      @yosiyosi2986 17 днів тому +14

      共感を重視ではなく、価値観の押し付けだよなぁ。

    • @食卓塩
      @食卓塩 15 днів тому +2

      そんなことを欠片も考えていなかったウォルト・ディズニーのアニメ「白雪姫」など日本にも影響を与えたというのにね。

    • @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい
      @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい 6 днів тому +1

      今のハリウッドは悪を礼賛し、その悪の考え方を視聴者にも押し付けようとしてるからな。
      それで視聴者がその考え方に染まらなかったらひたすらレッテル貼り。

  • @UBI-sunshine
    @UBI-sunshine 17 днів тому +38

    欧米作品は勝手にポリコレに塗れて失墜していっただけでそもそも日本のアニメは相手にしてない。
    日本向けの作品を海外にも言葉を変えて発信しているだけで海外向けに最初からつくってないのに勝手に敵視して過去は対等だったかのように言わないでくれ……そもそも眼中にないよ。

  • @ボクたち雑食系
    @ボクたち雑食系 17 днів тому +30

    日本のアニメがなくてもハリウッド作品は凋落してたんじゃないの? 日本は米国向けに作品を創っているわけじゃないし。ポリコレやめられないからって八つ当たりするのはみっともないし、迷惑だ。

  • @天音-c6z
    @天音-c6z 17 днів тому +25

    日本は読者が楽しむようにしているだけ。
    思想を押し付けたりしないんだよ。

    • @BELL_DE_LEO
      @BELL_DE_LEO 17 днів тому +3

      欧米のポップ・ミュージック市場では昔からプロテスト・ソングが受け入れられてましたが、日本には向かないですね。
      一部、コア趣味のミュージシャンがボブ・ディラン風のメッセージ・ソングやラップをやっても、盛り上がるのは同じ嗜好のコア層だけ。
      X(Twitter)で痛い発言ばっかやってるミュージシャンや業界崩れの連中がその証拠。

    • @立花蔵人
      @立花蔵人 17 днів тому

      @@BELL_DE_LEO
      まあフォークなんか思いっきりそっちだったんですが。学生運動が落ち目になってから四畳半になっていっただけで。井上陽水も初期のって結構攻めてるのが多い。
      なので、別に向いてるとか向いてないではない。そういう時期だとどれなりに受け入れられるものなのだ。

  • @さとしさとし-p1r
    @さとしさとし-p1r 17 днів тому +26

    ハリウッド見てるとシリコンバレーを生み出した、同じ国とは思えない程、視野が狭く変な制約に縛られているよね。
    アニメや漫画は作者の創造性を侵害しないでこのままでいて欲しいね。

  • @最高だぜお兄ちゃん
    @最高だぜお兄ちゃん 17 днів тому +31

    他責思考は成長を止めるね……

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +9

      切磋琢磨って言葉は海外にはないのかね?なさそう。

  • @kaki9633
    @kaki9633 17 днів тому +36

    今までは日本のアニメをパクってハリウッド映画作ってたけど
    ハリウッドには創造性がなく
    自分達の力でまともな映画作れないから自業自得だと思う。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +13

      ですよね。昔は日本のエンタメが知られてなかったから、ハリウッドとディズニーはパ栗放題だった(ジャングル大帝とか)でも今は日本のエンタメが先に知られてしまうから、パ栗にくくなって、ハリウッドディズニーはネタ切れしてる。つまり、昔からパ栗で作るようになった時点で衰退し始めていただけなんだよね。安易にパ栗で楽していたから復活はポリコレなくてもムリだと思うわ。ポリコレない時代でもパ栗していたもの。

    • @cbkato
      @cbkato 17 днів тому +9

      パクッてもアメリカ味にされてだいなしじゃん

    • @レイ結城
      @レイ結城 17 днів тому +4

      …あれ?おかしいな…
      ハリウッドを日本実写ドラマ化に変えても納得出来ちゃうんだけれど…

    • @立花蔵人
      @立花蔵人 17 днів тому

      @@レイ結城
      ちょっと例が浮かばんかったんで、何か例を挙げてくれ。

    • @レイ結城
      @レイ結城 17 днів тому +3

      @@立花蔵人
      【セクシー田中さん】がまず初めに思い浮かびました。漫画の知名度を利用して視聴者を集めようとした作品で…色々あり不幸な出来事にまで発展してしまった作品。
      【おたんこナース】→【ナースのお仕事】も漫画の知名度だけを借りようとした作品(だけど断られた)でしょうかね。

  • @narumi7077
    @narumi7077 17 днів тому +31

    当然だけどアニメにだって駄作も有れば名作もある。ただみんなそれぞれが作りたい作品を作ってる。大量に作られた多様性溢れる作品の中で好評を博した作品は口コミで多くの人に見られることになり駄作は埋もれていく。
    ハリウッドは多様性を謳いながら逆に制約が強くなりすぎて同じような作品だらけで多様性が皆無になってしまった。

    • @kizakura4763
      @kizakura4763 17 днів тому +6

      中国資本が入り出した頃からハリウッド映画は色々中に配慮し過ぎて画質だけは良いけど創造性がどんどん落ちたよね
      観たい映画が無く成っていった...

    • @katuragi123
      @katuragi123 4 дні тому +2

      日本の漫画業界って第一に”作者の性癖暴露の集い”なんだよね。同人誌と同じ。ここがコミックと違うところ

  • @dameookami
    @dameookami 17 днів тому +46

    人気絶頂を経験した結果、増長して「自分達が正しい」と自分達の主義主張を見る側に押し付けるようになって衰退した。
    俺は日本で同じ流れを見たけどねw
    おい、新聞屋、お前らの事だよww

    • @山田太郎-t5b2b
      @山田太郎-t5b2b 17 днів тому +12

      最近テレビも仲間入りしそうですよね📺
      UA-cam?テレビの真似事だろ面白くねぇよ。だの 早くて正確なニュースはテレビ などと鼻が伸びていたばっかりに。

    • @センかな
      @センかな 17 днів тому +5

      ​@@山田太郎-t5b2b なんか新しい文化って意外と時代の変化に耐久性が無いなあと思う今日このごろ。

    • @小林誠-u6h
      @小林誠-u6h 17 днів тому +11

      これを他山の石にできるコンテンツだけが、次に進めるということですね。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +1

      ​@@小林誠-u6h他山の石として、反面教師として、相手を観察し、自分自身を磨けるエンタメだけが生き残るって事ですかね。傲慢怠惰卑劣の塊のマスゴミの作る番組が視聴者からそっぽを向かれるようになったのは、良かったと思いますw

    • @BELL_DE_LEO
      @BELL_DE_LEO 17 днів тому

      20世紀の共産主義被れが「古臭い」「前時代的」では収まらず「日本の歴史の全てを否定せよ!」という戦後のG●Q洗脳の優等生として威張り腐ってきましたが
      自分らが「オールド・メディア」と言われるとヒステリックに反応する。ネットにも、あぁ、こいつ仕事が無いメディア関係者だなと思われる書き込みが
      数多く存在します。

  • @cbkato
    @cbkato 17 днів тому +25

    アメリカは人気ドラマをダラダラ引っ張って
    グダグダにしてうやむやに終わるのやめた方が良い

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +10

      それは思ったwアメコミもそうだよねwちゃんとストーリー作って最終巻出して終われよってwマルチバースってなやねんw

    • @かずま-y5o
      @かずま-y5o 17 днів тому +6

      投げっぱなしエンドの言い訳に使ってるマルチバースとか魅力なし

    • @清一色-u9t
      @清一色-u9t 17 днів тому +3

      フルハウスとかは全シーズン、全話好きだったんだけどなぁ。

    • @ushi-kuma
      @ushi-kuma 17 днів тому +2

      アメドラって、基本的に人気がある内はずっと引っ張って次シーズン、次シーズンと続けるから、その為に風呂敷を広げる事は出来ても、畳んで終了に持っていくのはやり辛いんだよね😅

    • @ブッツ
      @ブッツ 15 днів тому +2

      アレは番組がウケたらドンドンと予算を増やし続ける悪癖が原因なんよ
      結果的に回収できなくなって自爆同然に打ち切りになるから「グダグダにしてうやむや」にならざるを得ない

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 17 днів тому +8

    そりゃ“1回の作品で必ず白人・黒人・アジア人・アラビン・スパニッシュ各人種の配役を入れる”とか
    他にも色々と自由な創作に要らない自縄自縛なルール設けて自ら不自由になってりゃ面白いもんなんて作れないやろ
    アメリカはエンタメがエンタメじゃなくなったから凋落したんだよ
    スポンサーファーストじゃなくて観客ファーストやろ本来は

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv 17 днів тому +18

    このごろよく思うが"アニメ"に対する理解が向こうのニキらはやはり乖離があるね。最近は原作マンガやラノベを読む層が増えてきてはいるが依然として"アニメ"が0から作られてると思ってるような言動が目立つ…。ほとんどのアニメがまず原作ありきだからね。それをアニメ化でどう料理するかはあるけどそれって表面の見易さ、理解しやすさ、ビジュアルを調整してるだけで本質的な内容・面白さは原作の時点でほぼ完成したものだからね😊

    • @ノヴァ-u7w
      @ノヴァ-u7w 17 днів тому

      なお『ささやくように恋を唄う』は
      アニメが…(´;ω;`)

    • @鳳雛-s8u
      @鳳雛-s8u 8 днів тому

      向こうは作品を監督、声優、スタジオで評価する人がいるけど、チームで作る考えがあって、原作者はチームの一人と見てそう。多数派が良いと思う作品はできるけど無難なできにしかならないな。
      日本は原作者の表現したいものを、表現できる人を集めるのが基本かな。噛み合わないととんでもない作品ができる。
      まあそれを愛する変な人もいるけどね。

  • @NK-cq4oe
    @NK-cq4oe 18 днів тому +35

    ハリウッドの所謂超大作に興味を失ってから久しい。

  • @マグちゃんねる
    @マグちゃんねる 17 днів тому +12

    日本アニメの進化は嬉しいけど
    ハイジなどの名作アニメ、ロッキーチャックなどの動物アニメ、みつばちマーヤなどの昆虫アニメとか往年にあった定番ジャンルがほぼ失われてるのが寂しい

    • @nkteu4758
      @nkteu4758 17 днів тому +2

      他国を舞台にしながら日本で名作と言われている作品もあるのに埋もれてる感じがしますね。

  • @ひげさん-i4j
    @ひげさん-i4j 18 днів тому +39

    ハリウッドとアニメとを対照的に論じても意味があるんかなぁ、と。少なくとも言えることは、ローカライズに関しては声優をAIに置き換える動きには賛成。少なくとも「目覚めた」方々は現場からパージして下さいませ。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +2

      自分も賛成!翻訳も声優もAIで制作して、原作関係者側で管理するって話よね。海外向けはそれで良いと思うわ。AIならチェックも修正もこちらで出来るし、ゴチャゴチャ煩い活動家じゃないからAIならスムーズに修正出来るし。

  • @xrgdfob
    @xrgdfob 17 днів тому +27

    それでもハリウッドと日本アニメじゃ市場規模は桁が違うでしょう?というか「サブカル」をメインに持ってこないでほしい。主流じゃないからこそ出来ること許されることがあるんだから・・・

  • @よる-l9r
    @よる-l9r 17 днів тому +6

    強固に宗教観念で固められた人たちに、その枠組みから外れたり別のものと融合させたりするものはそもそも作れないのでは?

  • @海猫-r7i
    @海猫-r7i 17 днів тому +6

    だから、自分たちが悦に入れるようなものじゃなく、消費者が喜ぶものを作ればいいだけじゃないか。

  • @なかこ-d1o
    @なかこ-d1o 4 дні тому +1

    ピカチュウ「ロートルな雑魚ネズミは夢の中から出てくんなww」

  • @右肩が痛い
    @右肩が痛い 17 днів тому +16

    物語を壊してしまうほどのポリコレ要素を無理矢理ねじこむから面白くない作品が増えたのもしょうがない…
    既存の設定を変えるんじゃなくてポリコレに自然に配慮した作品を作れないもんかね

    • @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい
      @火の玉ストレート-さにぃいんざすかい 6 днів тому

      90年代のディズニーアニメ作品なんかはナチュラルにそういうのできてたはずなんだけどな。(アラジン、美女と野獣、ノートルダムの鐘など)
      今それができなくなってるのが逆に不思議。

  • @yamashisho3716
    @yamashisho3716 17 днів тому +8

    漫画はハリウッドの制作コストを考えると物凄く低い制作費で多様な実験をして見せられる作品を作る実験と挑戦をしてきた。短編有り長編有り、其の辺も自由自在だしね。
    2時間枠がフォーマットで且つ最初から世界市場を狙うハリウッド映画はその「なり」のデカさから、実の所漫画からアニメという流れに比べてやれる企画が圧倒的に限られる。これが分かると今後のハリウッドのシェア下落と漫画とアニメの拡大が容易に想像できる。
    経団連が2023年にが提言した日本コンテンツ輸出目標額は2033年迄に20兆円という野心的な物だが、これは自動車の輸出規模に迫る規模だからね。

    • @センかな
      @センかな 17 днів тому +2

      「手塚治虫が映画の手法をすべて漫画に持ち込んだ」
      「漫画は一人でも作れる映画」
      という説もありますしねえ。

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому +2

      ​@@センかな手塚治虫は実験的な手法を多数生み出したし、映画だけでなく演劇も融合させて、更にその他の創作物や絵画にも造形が深かった。芸術や演劇やエンタメ、医療知識、科学知識、全てを混ぜてマンガを描いたので、漫画の神様なのも納得なのですw

  • @denden8492
    @denden8492 17 днів тому +5

    ハリウッド「やれ」
    国連「はい」

  • @moriogo
    @moriogo 17 днів тому +5

    海外で稼いだ額をちゃんと現場に還元してるのか

  • @supiruban03
    @supiruban03 16 днів тому +1

    ハリウッドは多様性ではなく資本主義に偏り過ぎた

  • @三等兵忍者
    @三等兵忍者 17 днів тому +2

    アメコミとかもう既に35年ぐらい前のテレ朝深夜の【プレステージ】とかで
    漫画プロパーや論客に馬鹿にされてたなぁ・・
    『アメコミ?ダメだよあんなのwなにより画もお話も詰まんないし。漫画の敵じゃない。』
    終始こんな感じだった。

  • @POPON-R2
    @POPON-R2 17 днів тому +2

    ここ数年の爆発的なアニメ人気は、コロナ禍のせいで映画館よりネトフリとかストリーミングサービスだよねってなった影響も強い気がしますけどね。ネトフリをつけたらランキングが出てきて上位に来ているアニメをなんとなく見る→ハマるみたいなコース。そこにポリでコレな疫病がハリウッドに蔓延してしまっているため新作を見る気もなくなって昔の映画ばかり見るみたいな。

  • @ポンデリングわさび
    @ポンデリングわさび 17 днів тому +9

    確かにハリウッドには幻滅してますね。

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +1

      たまに面白いのは漫画原作だもんな

  • @zankanto172
    @zankanto172 17 днів тому +1

    勝てない原因を相手に押し付けていくスタイル…流石…。

  • @chii038
    @chii038 7 днів тому

    ヘルシング ovaが海外に受け入れられてるの嬉しい

  • @chloeiaflava
    @chloeiaflava 17 днів тому +3

    トップガン2で日章旗・台湾国旗を外した時点でハリウッドは要らない子になりました
    あとで復活しようがそんなもんはかんけーねーわ
    そうそうハリウッド版ポリコレガンダムとか気持ち悪いから止めて下さいね

  • @tealeaf-r2e
    @tealeaf-r2e 17 днів тому +2

    映画とアニメで媒体違うしなあ
    ハリウッドでも他の国でも自分の国で面白いと思う作品作っていけばいいと思うけどな

  • @oinari-san-x3r
    @oinari-san-x3r 17 днів тому +3

    ハリウッド作品でもポリコレ要素を入れる余地の無いドキュメンタリーや伝記モノは結構面白いよ。視聴者を選ぶけど。いずれにせよイデオロギーが前面に出過ぎると見る側は楽しめないんだよね。

  • @下尾幸次
    @下尾幸次 17 днів тому +9

    今はAIに脚本書かせようとか黒人やら女性にも活躍をとか客の都合度外視で自分勝手に映画作っている姿、あまりにもみっともなさ過ぎませんか?

    • @Shiyui481
      @Shiyui481 17 днів тому +3

      自分の好きに創るのは日本アニメ漫画などもそうなんだけど、一番の違いは「顧客を真に楽しませる内容を心掛けているか」なんだろうね

    • @ch.8194
      @ch.8194 17 днів тому

      客をAIだと思ってんじゃないか?作りての余りにも視聴側との剥離から面白いものが淘汰されちゃったんじゃないか。面白いアイディアに余計な肉付けを贅肉を要求されるから話がとっちらかるんだろうな、シンプルでいいのにそのシンプルが出来ないで

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 17 днів тому +5

    だから日本とハリウッドを比較すンなッての。イギリスと比較しろ。いつからハリウッドが日本と並ぶに値する国になッたンだ?
    ハリウッドは日本語の国じゃないしアニメ大国ですらない。

  • @activisioninc6282
    @activisioninc6282 17 днів тому +5

    アニメ業界の給料はハリウッド級に上げていかなければならないという事 プロフェッショナルを買い叩いてはいけない

  • @宇宙のすも
    @宇宙のすも 17 днів тому +3

    今はハリウッドが腐ったみたいに言われてるけど、昔からじゃん。ハリウッドもディズニーも、日本のエンタメがマイナーだったから、昔はパ栗放題だった(ジャングル大帝とか)
    今は日本のエンタメが先に知られてしまうので、パ栗にくくなってしまい、ハリウッドディズニーはネタ切れしてる。ポリコレ以前から安易にパ栗に走り腐り始め、ポリコレでトドメさされただけじゃんw

    • @orange8143
      @orange8143 17 днів тому +1

      漫画は絵コンテみたいなもんだしな

  • @丸四角三角-z4d
    @丸四角三角-z4d 4 дні тому

    「自分たちのコンテンツは日本のアニメコンテンツと比べるまでもなく優れている」という日本軽視を、
    日本のアニメコンテンツが評価されているのにいつまでも続けてた結果でしょう。

  • @lreadytaken
    @lreadytaken 16 днів тому +1

    ナルトも進撃も主に日本の同年代の学生層が買い支えた少年漫画雑誌の作品だし
    海外は子供の感性を軽視しすぎなんじゃないかな

  • @saitaasagao8741
    @saitaasagao8741 17 днів тому +1

    そんな複雑な話じゃなくて創作者が面白い作品を純粋に世の中の人に楽しんで貰おうと思っているかどうかの違い。作品としての勝ち負けにこだわったり、妙な思想を忍ばせるから視聴者が敏感に感じ取って離れるだけ。スピルバーグが正にそうだったのに。

  • @jinjin8877
    @jinjin8877 17 днів тому +1

    古き良き時代のハリウッドが懐かしいわ

  • @よし-g9z
    @よし-g9z 15 днів тому

    最初から世界市場で売る前提で作るハリウッド映画やディズニーと違って
    日本人が日本人に向けて作ってるのが日本のマンガ、アニメなので難癖でしかない

  • @t-dash_rks83
    @t-dash_rks83 17 днів тому +2

    一時 イタリア🇮🇹製の
     ‘マカロニ ウエスタン’ (Spaghetti Western) に押された事あるよネ
    日本でも 大人気だったよね  以後盛り返したけども
     昔も今も topで殿様気分企業は 脚を掬われるもんだ、、😅ww

  • @K-dy9je
    @K-dy9je 17 днів тому

    日本とアメリカじゃ原作の数が天と地ほど違う
    日本では無数にある漫画誌やラノベのヒット作品からアニメ化する作品がチョイスされて作られるけど、アメリカはアニメを作る為に集められたチームが一からシナリオを書いてるのだからダンダダンのような奇抜な作品は生まれない

  • @kotsubu2
    @kotsubu2 17 днів тому +1

    例えば、ジョジョとハンターハンター二つが配信されているとする。
    どちらか一方を見る?両方を見る人が多勢だろう。
    つまり、面白ければ見るんだよ。

  • @佐川幸太郎-y2j
    @佐川幸太郎-y2j 17 днів тому +1

    誇張された記事かな? 別に激怒しているコメントなんか無いじゃん。日本は日本でアニメ以外が衰退傾向にあるのが……

  • @工藤俊作-h8o
    @工藤俊作-h8o 17 днів тому +5

    「なぁッ⁉︎だから資本主義はダメだっていったろッ⁉︎」マルクス😅

    • @ひなのの
      @ひなのの 17 днів тому

      「確かに確かに」ポル・ポト

    • @宇宙のすも
      @宇宙のすも 17 днів тому

      マルクスさんは浮気した責任とってください〜

  • @清一色-u9t
    @清一色-u9t 17 днів тому +1

    万人に刺さる性癖は存在しないことを、そろそろ海外は学ぶべきだ。
    誰もが受け入れ可能な作品は、誰にも刺さらない作品なんだよ。

  • @ヨシキリ-q4s
    @ヨシキリ-q4s 12 днів тому

    低予算でもアメリカンドリームを起こそうというハングリー精神が無くなったのが大きい
    ゴジラ-1.0が低予算でビックリしてたがスターウォーズだってギャラの安い若手やタミヤのプラモのパーツ流用してVFXの金を捻出する気概が有った

  • @Shin-z8g-q5k
    @Shin-z8g-q5k 17 днів тому

    オリジナルクリエイターにはどれくらいきちんと還元されてるんですかね

  • @maru7-qrx-77
    @maru7-qrx-77 17 днів тому +2

    これ程の売上減を目にしてもまだポリコレを続けてるディズニーは異、常。
    これ何?裏はチウゴクなの?マジイミフ。

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 16 днів тому +1

    昔のディズニー映画見てるけどクッソ面白いわ。
    バリエーション豊富で

  • @masaspring1460
    @masaspring1460 17 днів тому

    好きな事、の延長線上と商売、の延長線上。出力される物事は似通ってるけど原点が異なってるもの。

  • @sawakiss1
    @sawakiss1 16 днів тому

    去年ディズニーは10億ドル突破の超特大ヒットが2本出て上映中の
    モアナもそれに近づいてるという絶好調なんやけどねえ

  • @cagetaylor3531
    @cagetaylor3531 17 днів тому

    アニメ文化の裏にマンガ文化がある。
    戦後75年間 ガラパゴス的に進化してコンテンツ的に広く深い。
    これがアニメ化されていけばもう日本のコンテンツ産業が席圏する未来しか見えない。

  • @dontarawo8
    @dontarawo8 17 днів тому +1

    ハリウッド映画はアバターからアバター2が出るまで一つも観てないし3・4なんてもうええわw
    少し話が逸れるけどゲームもドット絵の頃はプレイヤー各々が想像力を膨らませて補完するのが楽しかったんだけど今の実写と区別するのが難しいレベルまでヴィジュアルが進化すると想像・空想が入り込む余地が無くてつまらなく感じる。マインクラフトがウケた理由のひとつがこれなんじゃないかと思う

    • @lreadytaken
      @lreadytaken 16 днів тому

      実写マイクラ「呼んだ?」

  • @しゅしゅ-o3y
    @しゅしゅ-o3y 17 днів тому +2

    アニメのせいとか、他責思考がヒドイな、そんなんだから魅力的な作品が作れないんじゃね?

  • @msy47a
    @msy47a 17 днів тому +1

    中東の国家でも若者が多いからか「アニメ・ゲーム」が人気コンテンツとなり、愚かな年寄り「テロリスト」が【イスラム】を煽って騒ぎを起こそうとしても、そんなことしたら大好きな日本のアニメが見られなくなるからと、どこもそのような愚かな争いに加担しなかったからね…。w

  • @sohashiki4498
    @sohashiki4498 15 днів тому

    浮世絵で正解が出てるんだろうな 現実的な写実主義よりデフォルメした愛嬌がある方が楽しいもんな

  • @6stars946
    @6stars946 17 днів тому +2

    何言ってんの?日本アニメより面白い米国アニメを作ればいいだけじゃん。

    • @ゴンザレス万田
      @ゴンザレス万田 17 днів тому +1

      「それが出来れば苦労しねぇ!」←これになります。

  • @yoswaaty
    @yoswaaty 6 днів тому

    欧米作品の低迷は、表現を自主規制したからだ。自主規制が表現のイノベーションを阻害した。日本のアニメ漫画は国内(PTA)の批判の声に抵抗して自主規制しなかった結果、表現が発展した。目を背けるようなものも堂々と表現できたことで、アニメ漫画は発展した。ここで日米の差がついた。規制したければすればよい。その差が更に広がるだけである。

  • @ROBI602
    @ROBI602 16 днів тому

    飛行機で映画は時間潰しにいいけど、今は観たい映画が無くて困る。

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 17 днів тому +3

    ハリウッドは完全にネタ切れだから日本作品からパクッてばッかりだろ。やはり漫画大国になれなからッた国なので実写化出来る原作がない。

  • @dokkoi0139
    @dokkoi0139 17 днів тому

    昔はテレビの情報番組でもハリウッド映画を結構取り扱ってたけど、今は韓国文化ゴリ押しになったのもデカいんじゃないか

  • @てっさん-b2y
    @てっさん-b2y 17 днів тому +1

    う~ん、プロット的には昔からのハリウッド作品を(骨組みという意味で)ベースに色々な独自要素を詰め込んでいるのが、少年マンガなんだけどな~
    それでなくとも、漫画の神と称される手塚治虫先生も技法だったり、キャラの感じだったり、世界観だったりは見てきた洋画の要素があってその下の世代もそういうのの影響を受けて描いているから、ハリウッドイズムを受けているんだけど、何故か今の本場の方が迷走しているんだよ…
    ポリコレもあるんだろうけど、日本の漫画と同じく変に昔の作品を意識して対抗心を持っているせいなのか、必要な部分を削いで自分なりのアレンジで作ろうとしているのが受けないんだろうと思う。
    もしくは、資金を司っている経営陣の商業としての感覚がニーズ受けするものという所じゃない部分に比重が置かれ口を出すからじゃないのかなと、試写会の後に何度もリテイクが入って再撮影という話を聞くたびに思えてくる。

  • @09____l
    @09____l 16 днів тому

    気持ち悪いなんて発言は当たり前どころかメディアに犯罪者扱いされ続けながら
    ここまで成長したコンテンツが今更外から圧力かけられたところでブレるような事はないって安心して見てる
    怖いのは丸ごと引き抜かれる事くらいだけどそれでもより面白いのが作れるなら仕方ないって思える程度には愛してる

  • @飛鳥了-k8r
    @飛鳥了-k8r 17 днів тому +2

    ハリウッド映画はここ10年つまらなくなってる。ドラマは面白いと思ってたがドラマまでつまらなくなり今じゃ昔のドラマしか観て無い。

  • @巌鉄岩男-d4p
    @巌鉄岩男-d4p 17 днів тому +1

    ハリウッド失墜の原因はアニメじゃなくネトフリとかだろ
    2時間の映画よりシリーズのドラマの方が深いストーリーができる

  • @otocolobusmanulcat
    @otocolobusmanulcat 17 днів тому +1

    勝手にポリコレに染まって自滅しただけやん
    日本のアニメのせいにするなよw
    ってそんな認知で生きてて恥ずかしくないのか?

  • @shikadeshita
    @shikadeshita 17 днів тому

    いくら売り上げが上がってもアニメ制作の末端には全く還元されていない現実
    誰が私腹を肥やしてるんだろね。そのうち皆んな海外に引き抜かれるんじゃね

  • @C-vl9fc
    @C-vl9fc 17 днів тому

    人のせいにするな💢😠💢最後に決断してGOサインを出したのは自分だろ😂😂😂😂😂

  • @畠修一
    @畠修一 14 днів тому

    正直、ここまで日本のアニメーションが世界で受け入れてもらえるとは思いませんでした。
    そういえば、昔のフーテンの寅次郎がフランスで受け入れられていると聞いたことが
    あります。あれは、日本人じゃないとわからないと勝手に思い込んでいたけど、そうではないんだ。口は悪いけど、本当はとても人情にあつい人たち、今の日本になくなりつつある。正直、言葉狩りばかりで差別を助長するポリコレというのは間違っている。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 17 днів тому

    自分が作りたい物を作って成功したのがアニメ
    金目が眩んで欧米人に合わせて大爆死したのがゲーム
    吉田「うちも会社なんで利益出さないとね」KONAMI「金食い虫の小島秀夫いらね」
    これよ先ず金

  • @kodtre
    @kodtre 17 днів тому +1

    エンタメ系で上場してるとこは
    株価安いから買われまくってるけど
    ほとんど海外なのが気になる

  • @katsuhisatasaki
    @katsuhisatasaki 16 днів тому

    7:32 受賞者(でっっっ!)

  • @mrsssk629
    @mrsssk629 17 днів тому

    ハリウッドも昔の作品のリメイクやアメコミヒーロー物の連発だしなぁ
    でも最近の日本アニメも同様の動きが活発になって来てるし

  • @sgwak2724
    @sgwak2724 17 днів тому +1

    いや、ハリウッド映画つまらないじゃん
    金のかかった変態仮面と東映漫画祭りみたいな人気コンテンツを合わせた内容は所詮祭りでしかない
    ポリコレが好きならやりたいだけやればいいが、それで人気が無いからって八つ当たりすんなよ

  • @チラリズム-x1b
    @チラリズム-x1b 17 днів тому +3

    何がクソってこうやって批判するくせに日本の作品やエンタメを当たり前のように消費してんのよ連中は
    しかも違法にね

    • @uluulu256
      @uluulu256 15 днів тому +1

      ゆっ許せねえ

  • @826rask
    @826rask 17 днів тому +2

    そうかな?これから上映される白雪姫とか日本のアニメの比じゃないくらい話題になるよ😊

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 17 днів тому

    ハリウッドがストライキしたからしょうがなしに
    日本のアニメを流しだしたのが運の尽き
    ゴロゴロ出て来る23分番組にCMを乗せて配信しまくり
    もうコレで良いんじゃね と為ってしまった

  • @parsan-y6c
    @parsan-y6c 17 днів тому +1

    ジブリって海外で配信してないの?

    • @ひのさくら-q2l
      @ひのさくら-q2l 17 днів тому +1

      多分サブスクにあっても無料で見れないって意味では?日本もジブリは有料ですけどね。

  • @maru2022
    @maru2022 17 днів тому +2

    ポリコレで自滅しただけ😅

  • @ptaka33
    @ptaka33 17 днів тому +1

    ポリコレや多様性ばかりを気にして(利用され💴👌)本来の作品が歪められ、作品がダメに終わる。後はワンパターンでもあるよね。

  • @うなだ霊夢
    @うなだ霊夢 17 днів тому +1

    日本の一部邦画監督と同じこと言い始めてるな
    そしてそのような連中は今アニメに寄生して映画を作ってたりする

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z 17 днів тому +1

    ハリウッドはポリコレの後遺症から立ち直るのに10年くらいかかるのだろうか?もうお終いなのか笑

  • @tokuie8
    @tokuie8 17 днів тому +6

    アニメ側は宣伝費かけないで、円盤が売れればそれだけで結構なんやけどな。

  • @COSA1999999
    @COSA1999999 3 дні тому

    そもそも、ハリウッドの映画やドラマが面白かった頃は、歯牙にもかけられて無かったじゃん。ほぼ『根暗のオタク』が観るモノってさ。
    勿論、567とストライキの影響も有るだろうけど。面白く無いものを作り続けたら、どうなるかなんて解りそうなものなのにな。

  • @linksalpha9314
    @linksalpha9314 16 днів тому

    ポリコレで自滅したかと思っていたが実はCGに頼り過ぎて中身が薄くなったのが始まりかもしれない

  • @algieba
    @algieba 17 днів тому

    一つの分野は一つのスタイルをやめれば?
    例えば音楽、HDD内蔵の中古オーディオを買ったが(多分ロック)タイトルは違うが曲が全部一緒。前奏が色々あったがすぐ「ウォー!」で始まる同じ音楽。Jポップで一括りされるが全部同じに聞こえるか?

  • @敷島太郎-z3u
    @敷島太郎-z3u 17 днів тому

    日本のコンテンツはサブカル。アメリカのコンテンツはメインカルチャーだからね。勝負がついてる。

  • @Sugar-On
    @Sugar-On 17 днів тому +1

    漸くハリウッドにも黒船が来航したと

  • @lkjlkj55
    @lkjlkj55 17 днів тому +1

    多様性で自滅しただけやん。

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 17 днів тому +1

    ダンダダンがウケたとなると
    今後日本の漫画が海外でブレイクする可能性高いですね😮

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 16 днів тому

    ハリウッドが自滅した時にアニメが漁夫の利を得ただけだと。

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO 17 днів тому +3

    正念場はこれからだよね。こういうコンテンツに揉まれることで、世界の作品も、変革を求められる。視聴者の目も肥えるからね。

  • @Npapero
    @Npapero 17 днів тому

    VISA「安心しろ!私が来た!」