【令和5年分】e-Taxで確定申告する具体的な方法・手順について徹底解説します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 202

  • @dochkei8535
    @dochkei8535 9 місяців тому +2

    マイナポータルからの連携がエラーでできず動画を探していたところこちらにあたりました。ありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @SUU377
    @SUU377 9 місяців тому +2

    無事確定申告出来ました!ありがとうございました!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @tmskk.8864
    @tmskk.8864 9 місяців тому +2

    こちらの動画のおかげでスムーズにできました!ありがとうございます!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      間に合って良かったです😆

  • @user-ho3kr5nd4v
    @user-ho3kr5nd4v 9 місяців тому +4

    期日が迫っていて焦ってましたが、お陰様で無事に申告できました!ありがとうございます!今後も参考にさせていただきます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @user-rs6qp5wc2h
    @user-rs6qp5wc2h 9 місяців тому +1

    今回認定NPO法人に寄付したので初めて確定申告しました。
    この動画のおかげでスムーズに申告出来ました。
    ついでに株式の譲渡益も申告したところ還付金増えたのでやった甲斐がありました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @珍造人間
    @珍造人間 10 місяців тому +5

    去年の11月で退職した関係で、本日e-Taxでの申告をしました。
    解説が分かりやすく、動画をみながら入力をしていき、無事、完了しました。
    ありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです☺️

  • @AtsukoM-q4z
    @AtsukoM-q4z 9 місяців тому +1

    昨年退職し、給与所得と微々たる老齢厚生年金に医療費控除や生命保険控除等、理解出来にくい箇所を動画と共に作成できました。どうもありがとうございました。これでやっと新年って感じです。助かりました〜

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @さとみただし-s6e
    @さとみただし-s6e 10 місяців тому +90

    画面を追って操作したのですけど、連携できない・エラーとかでうんざりしました。マイナポータルが開くたびにカードカードカードカードってログイン覚えておけよと・・・もう疲れた。結局解決しませんでした。日中はほぼ仕事なので、自宅でもできるように参考になればと思ったのですが・・・

    • @pokai5173
      @pokai5173 9 місяців тому +24

      マジでクソシステムだよね...あれこれ30回以上カードかざしたけどマジでうんざり😅

    • @試運転確認用7218
      @試運転確認用7218 9 місяців тому +8

      スマホでの申告は教えてくれる人がいないと全く機能していません。
      誰1人として補助なしで作成してる人はいないと思います。
      やめちまえよこんな確定申告

    • @yukinobu31
      @yukinobu31 9 місяців тому +3

      スマホでマイなポータルアプリ連動できず電話でたらい回しされ6時間iPhone2台パソコン1台使った結果が書類で出してください。と電話カスタマーサポートに言われました。。スマホ申請は無理そうですよ〜システムゴミです〜税金どこに使ってるんですかね。。w
      ただでさえ確定申告は内容がわかりずらいのにシステム自体がわかりづらいってそもそもの話ですよねぇー。できない人が居て安心しました〜。

    • @yukkominuano2556
      @yukkominuano2556 9 місяців тому +1

      丁寧な解説のお陰で、自分には難しいな~、って思い込んでいたけど、できました‼️
      分かりやすく教えていただき、本当に感謝してます。
      ありがとうございました‼️‼️

    • @m700-j9t
      @m700-j9t 9 місяців тому

      めちゃくちゃ気持ちわかります。毎年毎年クソみたいな仕様で、お役所仕事全開で腹が立ちます😡こうして納税された金の一部は居眠り老人に使われ、さらにこいつらは納税をチョロまかす、、😡😡😡

  • @さとう-h9u
    @さとう-h9u 9 місяців тому +1

    本当に救われました!ありがとうございました!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      無事間に合って良かったです😆

  • @pitt9594
    @pitt9594 9 місяців тому +7

    昨年も今年も動画の手順を見ながら作業しました。丁寧に説明してくださるのでとても分かりやすく、送信完了しました!
    ありがとうございました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      いつもご視聴いただきありがとうございます!!
      お役に立てて良かったです😆

  • @e.if.5715
    @e.if.5715 9 місяців тому +1

    ありがとうございます😊初確定申告ができるか心配で、眠れぬ日々。ラプトル博士の動画で、伸ばし伸ばししてた申告ができました。確かにマイナンバーかざすのが鬱陶しい。最後の最後でBadなんとかって画面が出て、消えてしまう。こんな事がありましたが、なんとか入力できました。    ラプトル博士には感謝しかありません。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて本当に良かったです!!
      これからもよろしくお願いいたします🙇

  • @エスナオ1
    @エスナオ1 10 місяців тому +11

    確定申告をするにあたり、動画通りに進めて最後まで完了できました。 ありがとうございました! 始めて動画を見たのですが、声のトーンや、話し方、スピードがとても聞きやすく、すんなりと耳に入ってきました。 きっと意識されているのだと思いますが、素晴らしい!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます♪
      そんなに褒めていただけるとめちゃくちゃ励みになります😭
      今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @ookanadamo
    @ookanadamo 10 місяців тому +3

    この動画を見てはじめての確定申告も一発でスムーズに終えることができました。ありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです👍

  • @kasugatakemi
    @kasugatakemi 9 місяців тому +1

    こちらの動画を参考に先ほど確定申告が無事できました。大変分かりやすく助かりました。ありがとうございました!最初、スマホでマイナポータルから申告しようとしたら、これが大変。何が大変って確定申告の事前準備が時間かかるかかる、連携先別に手続きが違うので生命保険、損害保険、ふるさと納税(サイト別)、それぞれ連携しようとしたら、即日連携できなかったり、メール経由でリンクを経てまた登録させられたり、これはやってられないと思い税務署に行きたくないけどどうしようか、と思ってこちらの動画に辿り着きました。で、「マイナポータル連携しなくても申告できるのか!」これが一番感動しました。なんだ、このやり方が一番簡単ではないか、と。デジタル庁ももう少し使い勝手よくしてもらいたいです。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      こちらこそコメントありがとうございます😆
      おっしゃる通り、マイナポータル連携の事前準備が面倒すぎますよね…笑

  • @イキイキ乳酸菌-i3g
    @イキイキ乳酸菌-i3g 10 місяців тому +3

    何をどうするのか右も左もわからない中でこの動画に出会うことができ、
    スムーズに確定申告ができました。本当にありがとうございます!!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @daoe2393
    @daoe2393 10 місяців тому +6

    会社の年末調整申告を後回しにしたばかりに自分で確定申告が必要になりました。
    初めての申請でしたが、こちらの動画のお陰で無事に電子申告が完了できました。
    ありがとうございました✨

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @くぼっち-t8o
    @くぼっち-t8o 9 місяців тому +1

    たぶん出来たと思います!
    ありがとうございました!!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @unekosan
    @unekosan 9 місяців тому +1

    これ見ながら確定申告終わらせられました😭大感謝🎉
    わかりやすい動画ありがとうございます!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @ももちゃん-j6g
    @ももちゃん-j6g 10 місяців тому +9

    丁度、確定申告しようと思ってたのでタイムリーな動画ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😆
      ぜひ参考にしてみてください👍

  • @xxaxx3062
    @xxaxx3062 10 місяців тому +23

    個人事業主バージョンをやってほしいです!!!

  • @rq118
    @rq118 9 місяців тому +5

    詳しく説明して頂き、ありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      そう言っていただけると大変励みになります😆
      お役に立てて良かったです!!

  • @Onigiri-konb
    @Onigiri-konb 9 місяців тому +3

    マイナポータルと連携するを選ぶとかなり大変で、挫折します。マイナポータルとふるさと納税や年金基金、信託銀行などの外部企業とも連携が必要になり、めっちゃ時間がかかります。外部企業との連携は休日が不可だったりしてせっかくのいつでもどこでもというメリットが活かせないです。

  • @大塚陽子-l3u
    @大塚陽子-l3u 9 місяців тому +3

    ありがとうございます。すごくわかりやすかったです。感謝😊

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @けん-v7d
    @けん-v7d 9 місяців тому +1

    確定申告が初めてで色々調べていましたが一番分かりやすかったです!!!ありがとうございます!
    一つ確認ですが、自分は会社員で会社の方で年末調整したのですが、(副業がバレたくない為)
    その場合、雑所得とふるさと納税だけ入力して進めれば問題ないでしょうか?
    13分38秒辺りの副業されている方の大半は~年末調整していないとあったので確認させて頂いた次第です。
    お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      はい!年末調整済みの場合は、年末調整済みの方から雑所得とふるさと納税を入力して、自分で納付を選択すればOKです👍

    • @0526yucn
      @0526yucn 9 місяців тому +1

      同じ疑問だったので助かります!

  • @richykoby4887
    @richykoby4887 10 місяців тому +1

    1:40 e-Tax で確定申告以外の手続きもできるということを学びました。
    動画を作成してくださりありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @satoo1213
    @satoo1213 9 місяців тому +1

    いやー助かりました。
    持ち株の確定申告とiDeCoの確定申告を会社で年末調整してもらい忘れたのでこのタイミングですることができました。
    還付金も発生したので助かりました。
    ありがとうございました。
    良質の動画です❤

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです!!

  • @kirin816
    @kirin816 9 місяців тому +1

    e-tax(ID方式)で申請を行いましたが、最後の書類提出(紙での)は別途必要のところに「○」がなければ不要ということで良いでしょうか?
    説明が非常に分かりやすく助かりました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      税務署に確認した方が良いですが、おそらく不要だと思います!!

  • @DQ-xd6ds
    @DQ-xd6ds 3 дні тому

    今年の1.2.3月前職で源泉徴収がなく、3月分だけ給料明細ないんですが、元職で年末調整できないんですが、e-taxで確定申告する場合で、前職の部分の給料所得を大体の記入する欄ってあるんでしょうか?又は前職と元職の給料所得を合算して入力する形の記入打ち込みするんでしょうか?

  • @micchandane
    @micchandane 9 місяців тому +3

    大変わかりやすい動画でした!ありがとうございます!
    質問なのですが、会社員が会社で年末調整まで行っている場合、社会保険料控除や生命保険料控除の欄は、年末調整で計算済みだから空欄になるのでしょうか?源泉徴収票には額が記載されているのに、今回確定申告を進めていく上で入力欄が無いので気になりました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      源泉徴収票を元に記入していけば、社会保険料控除は自動で入ると思ったのですが、入らなかったでしょうか…?

  • @三郎-c7l
    @三郎-c7l 9 місяців тому

    103万円以下の収入がある学生アルバイトです。還付金受け取りのために確定申告をしようとしています。
    14:09 給与所得を手順通りに入力してみたら、計算した所得金額の欄が0になったのですが間違いないのでしょうか。

  • @kyky6671
    @kyky6671 10 місяців тому +6

    スマホ、タブレットでの
    個人事業主の確定申告のやり方も
    教えてほしいです、、

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      動画作成検討いたしますね👍

  • @masa-k7d
    @masa-k7d 9 місяців тому

    貴重な動画ありがとうございます。
    ご質問がございます。
    昨年、夏に転職しましたが、冬のボーナスは転職前から頂き、確定申告するよう言われました。また合わせて、夏まで複数でアルバイトしており、源泉徴収票を各アルバイト先からもらっておりますが、各アルバイト先で数千円のアルバイト代、またアルバイト先を合算しても10万円未満ですが、このアルバイト先から収入と確定申告する必要ありますでしょうか?
    申告が必要な場合は、給与所得、雑所得どちらで申請すればよろしいでしょうか?
    ご教示頂けますと幸いです。

  • @寒天-g5k
    @寒天-g5k 10 місяців тому +2

    質問です!
    医療費控除を受けたいのですが、病院に通院するための交通費も、医療費集計フォームに記載してもいいのでしょうか?
    それとも、交通費は別に記載する用紙があるのでしょうか?
    どのように申告すればいいか、教えていただけると嬉しいです。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      交通費を入力する際には、「病院・薬局などの名称」欄に交通機関の名称(JR、○○バスなど)を入力し、医療費の区分は「その他の医療費」を選択すればOKです🙆

  • @k.s9301
    @k.s9301 10 місяців тому +2

    はじめまして。今回医療費控除とふるさと納税の確定申告を初めてやることになり動画で勉強しております。
    13:35
    会社員で年末調整済み(副業していない)場合、源泉徴収票は入力するのでしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      はじめまして、コメントありがとうございます♪
      年末調整済みの欄があると思いますので、そちらに記入する必要があるかと思います👍

  • @piyohikocsss
    @piyohikocsss 10 місяців тому +5

    会社員を想定してー
    と進んでいってしまいましたが個人事業主はどれなのかいきなり全くわからない

  • @王紀英
    @王紀英 10 місяців тому +3

    住民税一般徴収にしたいですが、e-taxで『自分で納付』を選択する方法はわかりません。教えていただきますと幸いです。
    紙で申告する場合は自分で納付をチェックする場所はあると思いますが。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      動画の最後の方で解説してますよー!!

  • @なに-c6b
    @なに-c6b 9 місяців тому +2

    非常に分かりやすかったです!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      ありがとうございます😆
      引き続きよろしくお願いいたします!!

  • @oidonYouTube
    @oidonYouTube 9 місяців тому +1

    参考になる動画ありがとうございます!とても助かります!
    質問なんですがUA-camでの収益は雑所得の中の
    種目では、その他に入りますか?またその他を
    選んだ後の詳細欄?には何と書けばいいでしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      収入やどのくらい継続しているかにもよりますが、ほとんどの方は雑所得その他に該当し、UA-cam動画配信による広告収益、などで問題ないかと!
      ただ、責任取りかねますので、念のため税理士さんに確認とっておいた方が良いと思います🙇‍♂️

    • @oidonYouTube
      @oidonYouTube 9 місяців тому

      返信ありがとうございます!とても助かります(*´▽`*)@@raptor_19

  • @crazyvoice121
    @crazyvoice121 9 місяців тому

    収支内訳書の作成から所得税申告作成コーナーに移ったのですが雑所得の内容が複数になっている場合は種目をどう入力すればいいのでしょうか。
    原稿料、制作料、著作権印税などですが。
    一つの種目もしくは5文字以内での入力しか出来なくて困っております。。

  • @scd1370
    @scd1370 10 місяців тому +7

    初めはスマホでしてたのですが、こちらを参考にさせていただきPCでしたら、なんだったの?スマホ!というくらいサクサクと出来ました。
    会社員向けの丁寧な説明でわかりやすくて無事に完了しました。
    ありがとうございました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      そう言っていただけると大変ありがたいです!
      お役に立てて良かったです😆

  • @sato-x4h
    @sato-x4h 10 місяців тому +3

    初めまして。私も「スマホ版でマイナポータル連携の解説」気になります、と言うのも、自分も今現在そのパターンで事前準備中だからです。
    その為「PCで今まで通りやった方が楽かも」とおっしゃっているのも、すごーく解ります。
    検索しても、そんな動画上げている方見つけられず 汗
    私は年途中で退職して現在無職。年末調整していない為に今回確定申告をします。
    iDeCoと生命保険料控除の連携の準備が完了しているだけに、せっかくなので利用したいです。ご検討ください♪

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      なかなかこの方法で申告されている方少ないですよね…笑
      前向きに検討させていただきます👍

  • @村田幸弘-w2w
    @村田幸弘-w2w 9 місяців тому +1

    大変参考になりました。一点、確認させてください。
    ふるさと納税の入力は終わりましたが、納税証明書の提出は不要でしょうか?税務署に書類を提出する際には添付必須書類に含まれていると思います。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      e-taxの場合は不要です👍

  • @armk_0324
    @armk_0324 4 місяці тому

    ふるさと納税の申請を忘れてR5年分をetaxで送信したのですが、ちゃんとできたか、不備はなかったかの確認はどうすれば良いのですか?

  • @takumi1009
    @takumi1009 10 місяців тому +1

    この動画を見て、今確定申告が終わりました!とても分かりやすく解説してくださり、ありがとうございます!!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      そう言っていただけると大変励みになります😆
      お役に立てて良かったです!!

  • @takaya_crews596
    @takaya_crews596 10 місяців тому +8

    今年度確定申告を初めてするのですが詳しい解説の動画ありがとうございます!マイナポータブル連携パターンの解説動画もお願いします!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +2

      コメントありがとうございます♪
      動画作成検討いたしますね👍
      ただやってみた感じ、PCで今まで通りやった方が楽かもしれません…😅

  • @スミダアツキ
    @スミダアツキ 10 місяців тому +1

    分かりやすい解説ありがとうございます。
    初年度の住宅ローン控除の場合、e-taxのみで完結するのでしょうか?
    別途、税務署に書類等の持参が必要でしたら教えていただきたいです。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      住宅ローン控除もe-taxで完結しますよ!
      こちらを参考にすると良いと思います👍
      www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/topics/tokushu/pdf/06211106_03.pdf

  • @つちやれりる
    @つちやれりる 9 місяців тому +1

    動画ありがとうございます。会社員で年末調整済みなのですが、医療費が10万円超えたため、確定申告することにしたのですが、納付金送付依頼書の発行となりました。
    そんなケースがあるのでしょうか?また、納付書送付依頼書は紙面で提出が必要と認識していますがあっていますでしょうか。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      すいません、私には分かりかねますね…必要ないと思ってましたが、税理士さんに確認してみるのが良いと思います!
      お役に立てずすみません🙇‍♂️

  • @王紀英
    @王紀英 10 місяців тому +2

    丁寧な御説明ありがとうございます。
    住民税特別徴収ではなく、一般徴収、つまり自分で納めるようにするのは、e-taxできますか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      こちらこそご視聴ありがとうございます😆
      自分で納付を選択した場合は、納付書が送られてくるので、その書類をもとに支払う必要があるかと思います!etaxで支払ったことはないですね…

  • @えりか-g5m
    @えりか-g5m 10 місяців тому +3

    ふるさと納税は、ワンストップ申請をしていても、確定申告のところに入力したら良いですか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +3

      コメントありがとうございます♪
      ワンストップ特例制度と確定申告は併用することができず、両方申請した場合、確定申告が優先されます。
      もし医療費控除などで確定申告が必要になった場合は、ワンストップ特例はなかったものとして、確定申告の寄付金控除に記入すればオッケーです👌

  • @tentenman1
    @tentenman1 8 місяців тому

    e-Taxのサイトはログインしなくてもいいんですか?

  • @latias6689
    @latias6689 9 місяців тому +3

    楽天やSBIの貸株は雑所得だと思いますが、入力した方がいいんでしょうか?
    給与は一般的、受け取り金額は数万くらいです。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +2

      コメントありがとうございます♪
      税理士に確認した方が良いのは前提ですが、雑所得は20万円以下であれば確定申告しなくても問題ないかと思いますよ👍

  • @小川和行-f5z
    @小川和行-f5z 10 місяців тому +1

    1:30 1:32 1:35

  • @稲田藍后-e4q
    @稲田藍后-e4q 10 місяців тому +1

    すみません、生命保険会社で働いており、自分で確定申告書をするのですが、イータックスで手続きをする時に、経費→交通費とか雑費とか、消耗費、通信費、接待費などを入れる所が出てこないのですが、何処に入れたらいいのでしょうか❓スマホでの手続き出したいです

  • @kaz1151
    @kaz1151 10 місяців тому +1

    e_taxの動画ありがとうございます。
    会社の年末調整をしていますが、FXで利益が出たので確定申告が必要になりました。経費以外の控除は無いと思うのですが、源泉徴収表の数字を入力する必要はあるのでしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      FXの利益がある分、確定申告が必要になったが、すでに年末調整済みということでしょうか。
      であれば、年末調整済みという項目で源泉徴収表の金額を記入する必要があるかと思います!

  • @no121112
    @no121112 10 місяців тому +2

    無職収入なしです。株式取引の関係で確定申告しますが、ついでに0円申告したいと考えております。申告書第一表・二表、例えば給与所得のところはどのように記載すれば、無収入だったことが申告できますでしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      そのあたりはわからなくて…税理士さんにお聞きすることをおすすめいたします。。
      お役に立てず申し訳ありません🙇‍♂️

  • @ユッキー-k3l
    @ユッキー-k3l 10 місяців тому +1

    2カ所出給与所得もらっても20万以下なら2箇所目の入力はしなくても良いでしょうか。
    住民税自分で申告とした際は、市にいつまでに何を持って申告したら良いのでしょうか。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      20万円以下であれば申告しなくても大丈夫だと思います!
      住民税は6月くらいに納付書が届くと思いますので、そちらを元に納税すればOKです👍

  • @megutokitama7490
    @megutokitama7490 10 місяців тому +3

    ありがとうございます スマホで進めてみましたが良くわからなかったのでPCでやってみようと思います

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      PCの方がかえって楽だったりしますよね…😅

  • @藤井星空
    @藤井星空 9 місяців тому +1

    非常に分かりやすい解説、ありがとうございました。
    お蔭様で無事、動画の最後の画面(20:00)まで行くことができました!!!
    1点質問なのですが、最後の画面(20:00)の「申告書を送信した後の作業について」の「書類の提出」は、電子送信にのみ〇がある場合は、何か追加で行う作業はありますでしょうか??

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      おそらく追加で行う作業は必要ないかと思いますよ👍

  • @だいちんげーる瀧
    @だいちんげーる瀧 9 місяців тому +1

    住宅ローン控除で確定申告をしているんですがe-taxでデータを送信した後に住宅を買った証明書などの書類は税務署に送らないといけなんですか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      おそらく必要です!
      こちら参考になるかと思います!
      www.nta.go.jp/about/organization/nagoya/topics/tokushu/pdf/06211106_03.pdf

  • @浜田正道
    @浜田正道 10 місяців тому +1

    よく理解できました。ありがとうございます。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @hajimeoedo
    @hajimeoedo 10 місяців тому +1

    こんにちは。
    とてもタイムリーでわかりやすい動画、ありがとうございます。
    私もマイナポータル連携の動画見てみたいです。
    ここが手間がかかるとか、ここが面倒とか具体的に画面で説明していただけると連携しない申告方法との比較がわかりやすいと思います。
    ご検討よろしくお願いいたします。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      マイナポータル連携の動画、前向きに検討しますね👍

    • @hajimeoedo
      @hajimeoedo 10 місяців тому

      @@raptor_19 こんばんは。
      ぜひともよろしくお願いいたします。

  • @石堂善彦
    @石堂善彦 10 місяців тому +1

    医療費控除過去分も(2~3年前)同時に出来ますか?その時の申請方法は今回の手順と一緒でしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      過去5年分はできるので、今回の手順で問題ないかと思います👍

  • @ku-dan
    @ku-dan 9 місяців тому

    ずみません質問なのですが、去年6月に退職しその後フリーランスで仕事をしている場合、1~6月まで給与所得かと思うのですが、7~12月は事業所得なのか雑所得になるのか分からず…教えて頂けないでしょうか

  • @r-1760
    @r-1760 10 місяців тому +3

    売上先名に100件あれば100件か書かなければいけないのですか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      もしかしたら書かなくても良いかもですが、税務署などから聞かれた時に提示できるようにはした方が良いと思います👍
      税理士さんに相談した方が良いのが前提ではありますので、ご注意ください!

  • @okoichan5400
    @okoichan5400 10 місяців тому +1

    色々見ていてこちらにたどり着きました。すみません、教えてください。過去5年分の医療費控除+副業収入+寄付金の控除があるのですが、すべてE-tax(一回の手続き)で一括可能という理解であってますか・・・?(まだサイト開いていません) 会社員で年末調整は会社のほうで済んでいます

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      はい、すべてe-taxで申告可能です👍

  • @田中昇-p3q
    @田中昇-p3q 10 місяців тому +1

    今後とも簡単に使ってみたいです

  • @naoyam281
    @naoyam281 10 місяців тому +1

    今回初めての確定申告で、何をどうすれば良いのか不安だったところこの動画を見て解消されました!手順に沿って申告したいと思います。
    また一つ質問ですが、私が会社員+個人事業主で働いている場合、雑所得ではなく事業所得として個人事業主の申告を行いたいです。その場合動画にあった雑所得の手続きは事業所得の方で行って良いでしょうか

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです!!
      雑所得か事業所得かの線引きはなかなか難しく、私が以前個人でやっていた時は税理士に相談しました。
      税金のプロではないので、そのあたりは税理士さんに聞いてみると良いと思いますよ👍

    • @naoyam281
      @naoyam281 10 місяців тому

      @@raptor_19 コメントいただきありがとうございます!税理士の方に聞いてみます🙇

  • @斎藤三樹夫
    @斎藤三樹夫 10 місяців тому +3

    e-taxでの申請、大変ためになります。動画内でPCでの医療費控除の明細書での場面でExcelでダウンロードと説明がありましたが、自分のPCがApple製でExcelが入っていない場合も申請出来ますか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      Macでも拡張子をExcelに変換できると思うので、できると思います👍

    • @斎藤三樹夫
      @斎藤三樹夫 10 місяців тому +1

      @@raptor_19国税庁のe-Taxヘルプセンターへ確認したらExcelが入って無いと出来ませんと説明を受けてしまいました。
      スマホでの申請での方が良いと言われました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      そうなんですね💦
      誤った回答してしまい申し訳ございませんでした。ご共有いただきありがとうございます🙇‍♂️

  • @kblood1962
    @kblood1962 9 місяців тому +1

    利用者識別番号の取得はこの以前にする必要はありますか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      マイナンバーカード取得時にわかると思いますよ!

  • @gutsenergy2010
    @gutsenergy2010 10 місяців тому +2

    【質問】「PCで申告する人は、カードリーダーが必要」というご説明ですが、PCで「IDパスワード方式」を申告する人は、カードリーダーは必要ですか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      IDパスワード方式の場合は、カードリーダは不要ですが、税務署に行って本人確認などをする必要があるかと思います…

    • @gutsenergy2010
      @gutsenergy2010 9 місяців тому

      ご回答ありがとうございました。

  • @片岡佳代
    @片岡佳代 10 місяців тому +1

    こんにちは。また質問を宜しいでしょうか?
    今しがた、現金買付設定&銀行引き落設定の積立設定を解除しましたが、前の設定されていた銀行引き落とし日が2月14日で証券口座着金が29日となっていたものは、2月なってしまったので確定されてしまったのですが??
    もしでしたら、これはこれでいいとしまして2月10日迄に改めてクレカ積立を設定を行う認識で合っていますか?宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      いつもご視聴ありがとうございます♪
      申し訳ありません…あまり状況を理解できていないのですが、とりあえず積立設定はできるだけこまめにいじらない方が良いと思います!
      設定の締め日とかがクレカと現金でややこしいので…😅
      一旦は2/10までにクレカ積立する形で問題ないかと思います👍

  • @angler1257
    @angler1257 10 місяців тому +1

    はじめまして。
    おかげさまで順調にいったのですが、保存ができません。
    このファイルには、この操作を実行するように関連づかれらたアプリがありません。
    とでます。なんのアプリをインストールすればよいですか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます😆
      マイナポータルアプリでしょうかね…明確なお答えができず申し訳ございません🙇‍♂️

  • @二一-x9l
    @二一-x9l 10 місяців тому +1

    16:30ふるさと納税

  • @吉継大谷-o1n
    @吉継大谷-o1n 10 місяців тому +1

    当然マイナンバーは有りますが、マイナンバーカードを申請していない場合は、どの様にすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      その場合はIDパスワード方式で申告することになるので、税務署に本人確認と届出をする必要がありますね…

  • @user-bp2ip6jb8l
    @user-bp2ip6jb8l 10 місяців тому +2

    フリーターから会社員になり、今年は自分で確定申告するのですが、年の途中で会社員になった場合は、会社員になった分とアルバイトしていた(複数あり) 源泉徴収票の金額はどこにどのように入力すればいいのでしょうか?

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +3

      コメントありがとうございます♪
      源泉徴収票を記入するところに「もう1件入力する」というところがあると思うので、2枚登録すればOKですよ🙆

  • @user-in3gg8xw6l
    @user-in3gg8xw6l 9 місяців тому +1

    16:26 ふるさと納税

  • @とおる旅
    @とおる旅 10 місяців тому

    決算書 も一緒に送信 をしたいのですが、進めていくと必ず、xtxファイルの添付をしろ!のページが出てきて、送信できません。結局、決算書は別で印刷して税務署に送る方法で送信してます。どうしたら決算書情報も送信することができますか?

  • @N.-up8hj
    @N.-up8hj 10 місяців тому +1

    スマホ版も教えて頂けると嬉しいです!

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      前向きに検討させていただきます👍

  • @hide-we1ev
    @hide-we1ev 10 місяців тому +3

    スマホ版もお願いいたします🙇‍♀️

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      検討いたしますね!ただ自分でもやってる感じだとパソコンの方が楽っぽいです…😅

  • @ayaneyoneda6985
    @ayaneyoneda6985 10 місяців тому +1

    9:44 自分用

  • @哲志三宅
    @哲志三宅 10 місяців тому +5

    医療費控除は医療費が10万円を超えないと申告できないと思います。また、株の売買による所得申告や配当金額の入力説明もあった方がいいのではないでしょうか。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      ご指摘ありがとうございます。
      医療費控除はおっしゃる通りで、それは概要欄に貼ってある別動画で解説しております!
      株式などは、特定口座(源泉徴収あり)を選択している人がほとんどかと思い、説明を省きました…
      いただいた意見をもとに、今後の参考にさせていただきます。
      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️

    • @スミ-r2s
      @スミ-r2s 10 місяців тому

      動画を参考させて頂いてやってみましたが、非居住者の母を扶養控除に入れたため、母のマイナンバーカードは聞かれた。外国人ですので、最後までに至らなかった。マイナンバーカードなしで申告できますよね。

  • @Nico-x2v
    @Nico-x2v 10 місяців тому +1

    12:14にある「検索完了」表示がパソコンに出ないのはなぜでしょうか?返信よろしくお願いします。😢

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      私の場合は昨年も提出しているので、勝手に住所等を認識してくれたのですが、初めての方の場合は個人情報を入力する画面になるかもです🙇‍♂️

  • @片岡佳代
    @片岡佳代 10 місяців тому +1

    この動画についての質問では、無いことを済みません🙇
    教えて頂きたい事があります。1月は現金でつみたて投資枠を、2月からクレカでと思っていましたが利用しました銀行引き落としサービスの引き落とし日が、2月の14日だった為買付が出来ませんでした😓設定を積立買付にしているので、次回も注文日?が2月20日なのですが証券口座に着金日するのが29日になっていたので、これでは2月も買付?をすることは出来ませんよね☝️
    この場合は、一旦全て解除して最初から行った方が宜しいでしょうか?
    因みに、三井住友のクレカ(NL)を即日発行で作ったのですが、番号はどの様に調べれば宜しいでしょうか?
    後、クレカ積立をと思っていますが3月から可能でしょうか?
    長々と質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      色々ややこしくなった場合は、一旦全て解除してからで良いと思いますよ!クレカの場合3月、現金の方は2月から積立になると思います👍
      NLの番号はvpassアプリで確認することができます!

  • @takashimizuno204
    @takashimizuno204 10 місяців тому

    初めまして。昨年休職をして、社会保険が給料天引きではないので、共済掛金証明書が届きました。スマホでやってるのですがどの項目で入力したらいいのか、全くわかりません。。。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      はじめまして、コメントありがとうございます!
      スマホ版は別途動画にするか検討しますね!
      もし急ぎでしたら、税理士さんなどにお聞きすることをお勧めします🙇‍♂️

  • @林叔瑩
    @林叔瑩 9 місяців тому

    パソコンのやり方を見たいですね

  • @888yasu9
    @888yasu9 9 місяців тому +1

    ありがと~ おかげでサックリ終わりました!

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます♪
      お役に立てて良かったです😆

  • @hiromitsuohto
    @hiromitsuohto 10 місяців тому +1

    国税庁の説明もこれくらい優しく丁寧だったら良かったのに(^-^; いい動画ありがとうございました

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      そう言ってもらえると大変励みになります😆
      引き続きよろしくお願いします😆

  • @ryok2835
    @ryok2835 10 місяців тому +1

    マイナポータル連携は確かにややこしいですね
    でも一度やれば毎年の入力が格段に楽になりますのでお勧めです^^

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      おっしゃる通り、最初の1回さえ乗り越えれば楽ですね!

  • @タカシサトウ-p7j
    @タカシサトウ-p7j 10 місяців тому +1

    スマホで確定申告したいのですが対応してない機種だからそれなりの対応機種に思い切って替えました。

  • @遠藤幸吉-k6o
    @遠藤幸吉-k6o 7 місяців тому +1

    説明の言葉のスピードが早すぎて、理解がついていきませんでした。私はすへてノートに書き写して作業を進めましたが、それでも理解出来ない言葉が出てきたので、その単語の意味を調べながら、行いました。話すスビードをゆっくりとしたスピードに変えて頂くとわかりやすくなると思います。せっく勉強をしたのに、わからなかったという結果では、寂しいですから。

    • @raptor_19
      @raptor_19  7 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️

  • @uogyouogyouogyo9574
    @uogyouogyouogyo9574 9 місяців тому

    最初質問項目の内容がついてわからなかったのですが、各々入力が違うって飛ばされてしまった…。そこで頓挫中残念。

  • @東條ミサキ
    @東條ミサキ 9 місяців тому

    09:30

  • @user-kg5gq8ic6c
    @user-kg5gq8ic6c 10 місяців тому +1

    スマホが古くてマイナポータルがダウンロードできなかったです

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому +1

      それはICカードリーダーを使うしかないですね…

  • @茶紅-m7p
    @茶紅-m7p 9 місяців тому +1

    QRコード読み取れないんだけど

  • @lancasterkore
    @lancasterkore 9 місяців тому

    なぜか、画面が違うんですよね。

  • @めんこそば-t5o
    @めんこそば-t5o 9 місяців тому

    9:48の場面がそもそも存在しない。まったく別の画面でやらなくちゃいけない。

  • @山本徹雄-b2r
    @山本徹雄-b2r 10 місяців тому +1

    期待して閲覧しましたが、自営業者の青色申告での対応の参考にはなりませんでした。
    各種控除(社会保険料や生命保険料、医療費控除)の電子ファイル発行の必要性や
    その他マイナポータルでの連携操作などの領域の知見が得られないと解り、10分程度で
    退席しました。

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      お役に立てず申し訳ございません…

  • @pontarou01
    @pontarou01 9 місяців тому +1

    去年、マイナポータル使おうとしたら、この機種では対応してないって出た。

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      機種によって連携できないんですね…

    • @小野泰一-j2r
      @小野泰一-j2r 9 місяців тому

      @@raptor_19
      カードリーダーは1000円前後で購入できます。メルカリ等々

  • @マムミィ
    @マムミィ 10 місяців тому +1

    PCないので良ければスマホ版もお願いしますm(_ _;)m

    • @raptor_19
      @raptor_19  10 місяців тому

      コメントありがとうございます♪
      スマホ版の動画作成も検討いたしますね👍

  • @aa8547
    @aa8547 9 місяців тому +2

    • @raptor_19
      @raptor_19  9 місяців тому

      ありがとうございます😎