未来に残す技術遺産 日本文化の語り部たち | ガリレオX第136回

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 бер 2023
  • 2016年11月放送作品
    日本の科学技術の発展の礎を築いた様々な産業製品たち。現在、それらを後世に残すための未来技術遺産という取り組みが進められている。そんな技術遺産が物語るのは日本の歴史。未来技術遺産をひも解くと現在にも通じる日本の文化が見えてきたのだ。
    主な取材先
    国立科学博物館
    東芝ライテック
    金沢蓄音器館
    二戸歴史民俗資料館
    **************************************************************************
    <『ガリレオX』番組ウェブサイト>
    www.web-wac.co.jp/program/gal...

КОМЕНТАРІ • 6

  • @comle238
    @comle238 2 дні тому

    酒の自販機は同じようなのが上越新幹線の駅に何か所か置いてますね
    まさか元ネタがあったとは、、、
    日本人の価値観も変わったのか、外国人観光客も合わせて行くたびにすごいにぎわってます

  • @phozon1000
    @phozon1000 4 місяці тому

    2重フィラメントの電球は、従来のソケットに後付けできるソケットアダプターも発想できてれば未来も変わったのかも

  • @user-zb6cp5zn2r
    @user-zb6cp5zn2r Рік тому +1

    日本に力を

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita Рік тому

    明治時代の自動販売機は見事ですね
    中身が古いクロックまんまなのが驚きです
    年配の時計技術者なら直せるでしょうね

  • @hogohogehage
    @hogohogehage Рік тому

    ラジカセ